(2024年度)

 
  



   
   
    
    
   
    


 









 



All material in this Web Site is
Copyright (C) Kansai-University.
Cultural Symbiotic 2011
- All rights reserved.











文化共生学の先生の著書・翻訳書などを紹介します。


著者一覧
↓の名前をクリックすると、それぞれの著作にジャンプします。


青木 敬

澤井 一彰


溝井 裕一

森 貴史


青木 敬


単著

『カーボ・ヴェルデのクレオール―歌謡モルナの変遷とクレオール・アイデンティティの形成』、松香堂書店、2017年



共著・編著・共編著・分担執筆

ウスビ・サコ、清水貴夫編『現代アフリカ文化の今 15の視点から、その現在地を探る』、青幻舎、2020年


川瀬慈編『あふりこ―フィクションの重奏/偏在するアフリカ』、新曜社、2019年


鈴木裕之/川瀬慈編『アフリカン・ポップス!文化人類学からみる魅惑の音楽世界』、明石書店、2015年


翻訳・共訳

青木敬編訳『カーボ・ヴェルデ・クレオール語への誘い』、晃洋書房、2018年



《↑ 著者一覧に戻る》



澤井 一彰

著作

『オスマン朝の食糧危機と穀物供給―16世紀後半の東地中海世界』山川出版社、2015年11


共著・編著・共編著・分担執筆

小林功、馬場多聞編『地中海世界の中世史』ミネルヴァ書房、2021年


玉木俊明、川分圭子編『商業と異文化の接触ー中世後期から近代におけるヨーロッパ国際商業の形成と展開ー』吉田書店、2017年


水島司編『環境に挑む歴史学』、勉誠出版、2016年


大津留厚、河野淳編『ハプスブルク史研究入門』、昭和堂、2013年


『オスマン帝国史の諸相』、山川出版社、2012年


『市場と流通の社会史T 伝統ヨーロッパとその周辺の市場の歴史』、清文堂、2010年

『環境と歴史学』(別冊アジア遊学136)、勉誠出版、2010年


『古代から近代への軍隊―組織、形成および機能―』、キタベヴィ、2008年(トルコ語)



《↑ 著者一覧に戻る》



溝井 裕一

著作

『動物園・その歴史と冒険』、中央公論新社、2021年


『水族館の文化史―ひと・動物・モノが織りなす魔術的世界』、勉誠出版、2018年


『動物園の文化史―ひとと動物の5000年』、勉誠出版、2014年


『ファウスト伝説―悪魔と魔法の西洋文化史』、文理閣、2009年


共著・編著・共編著・分担執筆

大野寿子編『グリム童話と表象文化―モティーフ・ジェンダー・ステレオタイプ』、勉誠出版、2017年


溝井裕一、細川裕史、齊藤公輔編『想起する帝国―ナチス・ドイツ「記憶」の文化史』、勉誠出版、2016年


『欧米社会の集団妄想とカルト症候群――少年十字軍、千年王国、魔女狩り、KKK、人種主義の生成と連鎖』、明石書店、2015年


『カラー図説 グリムへの扉』、勉誠出版、2015年5月


『ドイツ王侯コレクションの文化史―禁断の知とモノの世界』、勉誠出版、2015年


『ドイツ奇人街道』、関西大学出版部、2014年


『グリムと民間伝承――東西民話研究の地平』、麻生出版、2013年


『現代ドイツを知るための62章』、明石書店、2013年



『超域する異界』、勉誠出版、2013年


『顔をみること―表された顔をめぐる美術史・文化史的断章』、関西大学出版部、2012年


『ヨーロッパ・ジェンダー文化論―女神信仰・社会風俗・結婚観の軌跡』、明石書店、2011年



『異界が口を開けるとき』、関西大学出版部、2010年


『ヨーロッパ人相学―顔が語る西洋文化史』、白水社、2008年


翻訳・共訳

『日本を愛したドイツ人 フリッツ・ルンプと伊勢物語版本』、関西大学出版局、2013年



《↑ 著者一覧に戻る》



森 貴史

著作

『推しが卒業するとき: 大学教授、ハロプロアイドルを〈他界〉する。』、図書出版みぎわ、2023年


『旅行の世界史: 人類はどのように旅をしてきたのか』、星海社、2023年


『リヒトホーフェン: 撃墜王とその一族』、中央公論新社、2022年


『ドイツの自然療法: 水治療・断食・サナトリウム』、平凡社、2021年


『<現場>のアイドル文化論』、関西大学出版部、2020年


『裸のヘッセ: ドイツ生活改革運動と芸術家たち』、法政大学出版局、2019年


『踊る裸体生活 ドイツ健康身体論とナチスの文化史』、勉誠出版、2017年


Klassifizierung der Welt: Georg Forsters "Reise um die Welt"、Rombach、2011年


共著・編著・共編著・分担執筆

細川裕史編著『ドイツで暮らそう』、晃洋書房、2017年


溝井裕一、細川裕史、齊藤公輔編『想起する帝国―ナチス・ドイツ「記憶」の文化史』、勉誠出版、2016年


『欧米社会の集団妄想とカルト症候群――少年十字軍、千年王国、魔女狩り、KKK、人種主義の生成と連鎖』、明石書店、2015年


『ドイツ王侯コレクションの文化史―禁断の知とモノの世界』、勉誠出版、2015年



『ドイツ奇人街道』、関西大学出版部、2014年



『現代ドイツを知るための62章』、明石書店、2013年



『ビールを〈読む〉―ドイツの文化史と都市史のはざまで』、法政大学出版局、2012年


『ヨーロッパ・ジェンダー文化論―女神信仰・社会風俗・結婚観の軌跡』、明石書店、2011年


『異界が口を開けるとき』、関西大学出版部、2010年


『ヨーロッパ人相学―顔が語る西洋文化史』、白水社、2008年


『文化共生学ハンドブック』、関西大学出版部、2008年


『知のナヴィゲーター』、くろしお出版、2007年


『色彩の魔力―文化史・美学・心理学的アプローチ』、明石書店 、2005年


『ドイツ語が織りなす社会と文化』、関西大学出版部、2005年


翻訳・共訳

『SS先史遺産研究所アーネンエルベ―ナチスのアーリア帝国構想と狂気の学術』(ミヒャエル・H・カーター著、森 貴史・北原 博・溝井 裕一・ 横道 誠・舩津 景子・福永 耕人訳)、ヒカルランド、2020年


『エロスの庭 愛の園の文化史』(ミヒャエル ニーダーマイヤー著、濱中 春・森 貴史訳)、三元社、2013年


『ゲオルク・フォルスター コレクション −自然・歴史・文化−』(森 貴史・船越克己・大久保進訳)、関西大学出版部、2008年


『中世ヨーロッパ 放浪芸人の文化史―しいたげられし楽師たち』(マルギット・バッハフィッシャー著、森 貴史・濱中 春・北原 博訳)、明石書店、2006年


『一八世紀ドイツビールの博物誌―完全なるビール醸造家』、関西大学出版部、2005年


『特殊戦闘車両』(ヴァルター・J. シュピールベルガー著、森 貴史・高橋 慶史訳)、大日本絵画、2002年


その他(時代考証協力とドイツ語訳)

緒方 てい (著) 『暁闇のヴォルフ (4) 』、幻冬舎、2013年


緒方 てい (著) 『暁闇のヴォルフ (3) 』、幻冬舎、2012年


緒方 てい (著) 『暁闇のヴォルフ (2) 』、幻冬舎、2012年


緒方 てい (著) 『暁闇のヴォルフ (1) 』、幻冬舎、2011年



《↑ 著者一覧に戻る》