訳者ノート >ワイン編

訳者ノート 「ワイン編」 (Part2)

EU法によるワインの品質分類

■ V.Q.P.R.D.(Vins de Qualités Produits dans une Région Déterminée)
:指定地域優良ワイン
■ ヴァン・ドゥ・ターブル(Vin de table):日常用テーブル・ワイン
 
EU法によるワインの品質分類とフランスのワイン格付けとの関係
EU法による品質分類の2つをフランスではさらに2つに分ける。
EU:「VQPRD」 →フランス:「AOC」と「AOVDQS」の2段階
EU:「ヴァン・ド・ターブル」→フランス:「ヴァン・ド・ペイ」と「ヴァン・ド・ターブル」の2段階
アサンブラージュ(assemblage)
樽または発酵槽で発酵または熟成を終えたブドウ品種の異なるワインを混ぜ合わせ(ブレンド)して,品質を均質化する作業。
アルコール発酵
ブドウに含まれる糖分が酵母の働きによって,エチルアルコールと炭酸ガスに変化する現象。
AVA(American Approved Viticultural Area)
1983年にフランスのAOC制度に倣ってできたアメリカ版の原産地統制呼称。2008年現在AVAの指定地域は190に上る。
ヴァルト法
AOC(原産地統制呼称)などフランスのワイン格付けを定めた1935年の法律。
ヴィニュロン(vigneron) : ブドウ栽培兼ワイン醸造農家
「ブドウ栽培者」(viticulteur)という言葉が,栽培したブドウをカーヴ・コーペラティブ(ワイン醸造販売協同組合)に運んで,そこで醸造・瓶詰めをしてもらう単にブドウを栽培する人を指すのに対して,「ヴィニュロン(ブドウ栽培兼ワイン醸造農家)」(vigneron)はブドウの栽培からワイン醸造,瓶詰め,マーケティングまでを手掛けるブドウ栽培者を意味する。
ヴィンテージ(millésime ; vintage):ヴィンテージ(収穫年)
ブドウが収穫された年=ワインが作られた年。 その年はどのような天候であったか,そうした天候の下,その年に収穫されたブドウの出来はどうであったか,そのブドウを使ってその年に生産されたワインの出来はどうであったかを示すのに使われる用語・概念。近年では,フランスで記録的猛暑となった2003年に生産されたワインは高品質であると言われる。
エノロジ(Œnologie):ワイン醸造学
ワイン醸造に関連する科学。栽培,熟成の他,瓶詰め,出荷にいたるまでのワイン造り全般を扱う。
エノログ(Œnologue):
ワイン醸造学者,ワイン醸造技術者,ワイン醸造コンサルタント
 
エヴァン法(Loi Evin):酒類の広告を規制する法律
1991年制定。フランスのワインに関して,客観的情報に基づく比較広告以外のイメージ広告を規制する法律。あるブルゴーニュワインの場合,セクシーな衣装を纏った美女のイメージポスターがパリの大審裁判所で敗訴。「量は少なく,より良いものを飲もう」というボルドーのスローガンも違法判断。2004年10月13日,国民議会がエヴァン法の緩和法案可決。
http://www.geocities.jp/wineoma/diary/diary2004.htm 2008年9月12日取得)

このページのトップへ