ゼミナール

卒業論文

2018年度卒業生

五百藏 茉奈
「教育におけるICT活用とその効果 ICTで広がる子供たちの学び」
岩城 明日香
「若者の友人関係とSNS 若者の「承認欲求」に注目して 」
兼田 和泉
「東京ディズニーリゾートのちぎれたページ」
坂口 智基
「聖地巡礼による町おこしは可能なのか ~茨城県大洗町から読み解く町おこしの必要要素~ 」
新開 椋太
「人々はアニメに何を求めているのか」
土井 優実香
「推しについての研究」
中島 彩矢香
「SNSへの恐怖と不安 ~SNSホラーから見える新たな恐怖~ 」 ~内コンテンツと外コンテンツの比較で見えてくるもの~」
     
中根 悠斗
「ライトノベルとライト文芸」
橋本 侑次郎
「ここまできたかカープ女子 カープ女子はこのように定着した なぜ彼女らは貧困球団に惹かれたのか 」
花井 毬乃
「テレビアニメの主人公に同一化を求めるのはなぜか」
原田 祥吾
「書店の未来 〜100年後に書店は存在するのか〜 」
前田 智康
「バーチャルYouTuberというコンテンツ」
松田 千怜
「なぜ"ガールズバンド"は  "バンド"と一線を画すのか 」
三澤 詩織
「2.5次元ミュージカルの現状 ~ファン研究から読み解く 空席を埋めるには~ 」
山中 理紗
「二次元キャラクターの"実在感"について "直筆"サインは本物なのか 」
 

2017年度卒業生

海老澤 舞優
「ビジュアルコミュニケーションの時代における ソーシャルメディアの在り方 ―インスタグラムの成長と発展―」
垣内 明里
「聖地巡礼から見る新たな地域振興」
鎌田 祐希
「デジタル音楽の台頭による フィジカル音楽の未来」
桑原 知沙都
「女性ウケする若手芸人」
齋藤 隆馬
「VRの普及と発展に向けて」
造田 莉奈
「化粧は女性のものなのか?」
高倉 周一郎
「インスタント時代が変えた「コンテンツの非日常性」 ~内コンテンツと外コンテンツの比較で見えてくるもの~」
     
中村 優里
「少女マンガにおけるファッションの役割 ファッションに込められた意味とは」
中山 瑠奈
「変身する日本国民 「本当の自分」はどこにいるのか」
濱口 智美
「「バズるという社会現象」 〜 岡崎体育からみるバズる現象 〜」
平川 亜紀
「女性向け情報メディアの変遷と女性社会 ~多様化するメディアが映す女性の生き方~」
平野 由里
「『PSYCHO-PASS(サイコパス)』の暗い世界は どのように消費されるか ――ディストピア/ユートピア――」
深川 恵
「SNS時代の人間関係 リアルとバーチャルが融合しつつある社会で」
松本 莉奈
「「人々を魅了し続ける悪役たち」 ~悪役に惹かれる理由~」
山中 あや
「ガチャガチャ研究 -人気の理由とは?-」
吉浦 千尋
「「2.5次元ミュージカル ―新しい演劇のかたち―」
米川 晃太郎
「メディアコンテンツと インターネットコミュニケーション」
 

2016年度卒業生

石井 佳歩
「メディアによる河童イメージの変遷」
市下 利恵
「『キャラ』としてのイケメン~「イケメン」という語の使用を考える~」
大橋 華織
「二次元男性アイドル~彼らに魅了される本当の理由~」
北川 綾太
「すべてを映す鏡、妖怪」
小林 真貴
「メンヘラ研究~ネットに溺れた自己愛過剰社会―第二のメンヘラの誕生~」
坂 美帆子
「擬人化キャラクターにみる聖地巡礼」
阪本 有香
「声優と声優楽曲における声の認識について~その歌声は誰だ~」
佐々木 美和
「世代とスポーツの関係~若者の世代と部活〈運動部〉~」
中井 咲紀子
「読売巨人軍とメディア~正力松太郎によってつくられた巨人のイメージ~」
中西 一季
「日本の鉄道はなぜ世界一と言われるのか」
長島 咲恵
「ビデオゲームの主人公は誰か?~キャラクターと自己の狭間で~」
名田 淳美
「映画館という「場所」~ライブ・ビューイングと観客参加型上映スタイルが起こした変化~」
西野 真帆
「リアルすぎる人形ラミリーの魅力とその可能性」
信田 美里
「”買う”だけではない百貨店」
林 久瑠美
「イギリス王室とメディア~世界中から注目される理由~」
林 芹歌
「「かわいい」の変容から見る「ゆめかわいい」~喪失感が生み出す「かわいさ」~」
山口 宗一郎
「未来はユートピア?~SFを通して考える現実の社会~」
北川 哲平
「創作一般の構造モデル」
京口 晃平
「e-Sportsはオリンピック正式競技となるか」
 

PAGE TOP Δ

2015年度卒業生

狩俣 康人
「ヒーローの可能性」
小松 幸一
「なぜ「ももいろクローバーZ」は売れたのか」
坂田 あかね
「未定」
相樂 里奈
「芸人に最も近い番組ートーク番組『アメトーーク』のお笑い界における位置づけー」
畠中 里紗
「恋をしない乙女ゲーム~擬似恋愛はもう古い?~」
林 芽生
「大学生の単独行動について~おひとりさま?ぼっち?二分化する単独行動のイメージ~」
福澤 幸子
「モバイルバリューがもたらした私たちのライフスタイルの変化ー電子マネー・企業ポイント・POSAカードとリアルマネーー」
藤田 佳澄
「『ジャニーズJrファンの求める差異と自由』~ジャニーズ特有の戦略と文化~」
前川 理沙子
「東京ディズニーリゾートの成功の秘訣」
南 奈央子
「「世界」を語るボーカロイド 「歌わせてみた」から「物語音楽」までのボーカロイド楽曲の創作文化について」
宮本 陽祐
「「国民的スポーツ」の復活~プロ野球の観客増加のための方向性~」
村上 天胤
「メディアとサッカー」
安川 惠
「ネット社会における 二次創作の現状と新しい構造モデル 『黒子のバスケ』から『刀剣乱舞』まで」
矢野 寛子
「乙女ゲームのこれまでとこれから 女性を癒すプロフェッショナル」
山野 可蓮
「年の差恋愛・結婚の裏側 メディアによる恋愛操作」
和佐 尚樹
「様々な視点から自動車を考える-これからの自動車とは-」
 

PAGE TOP Δ

2014年度卒業生

今井 貴登
「アニメの現在地とそこから見た社会~90年代後半からゼロ年代以降~」
今村 圭汰
「広がり続けるゲーム」
大槻 真之
「セツボウ系 現代特撮英勇冒険
 
― PRESENT-DAY TOKUSATSU HERO ADVENTURE ―
~21 世紀、社会は、ぼくらは変身する~」
尾辻 祐大
「2つのファンが結びついたーアイドルファンとサッカーファンー」
 
 
加藤 真美
「女性もハマるギャルゲー 今後の恋愛ゲーム可能性」
小杉 祐貴
「国内のVOCALOIDを格付けしてみた」
津田 萌絵
「没入する人々~彼女たちのユートピア~」
西竹 巧弥
「今、必要とされる声優とはー女性声優編ー」
高橋 美帆
「なぜ現代の可愛い女の子はオタクアピールをするのか」
藤井 琴美
「宝塚歌劇の男役の変容と日本女性の社会進出」
三木 千宙
「女子会から見る現代女性」
村上 綾
「ポケモンと若者~ターゲット層の広がりからポケモンのビジネスを考察する~」
箟 真太郎
「「暗黙のルール」について」
山崎 加奈子
「日本における「化粧文化」の確立~視られる「わたし」、魅せる「わたし」~
吉田 光希
「電子書籍時代の今に考える紙の書籍の付き合い方」
脇田 里美
「ミュージカル『テニスの王子様』」
和田 篤紀
「リーダーが組織に及ぼす影響力」
 
 

PAGE TOP Δ

2013年度卒業生

阿部 愛美
「独自の進化を遂げるniconico~自己認識欲を満たすのが成功の鍵~」
沖田 小百合
「女性のキャリアと結婚・出産」
北尾 美祐
「新しい美少女戦士のありかた-少女が拳を振るう理由-」
木戸 朝美
「なぜ恋愛ゲームにハマるのか~乙女ゲー女子が求めるもの~」
神武 夏未
「アイドル戦国時代を征したAKB48~ソーシャルメディアを味方につけた戦略~」
小山 藍
「初音ミクとCGM」
白川 幸平
「スマートフォンの普及とお買い物行動の変化」
高橋 賢人
「共有される音楽と共鳴する音楽-ライブ空間での共鳴的動作-」
田中 宏典
「こどもとケータイ 」
中山 沙弓
「ゆるキャラブームで勝つゆるキャラたち」
野口 裕真
「メディアを越えたプラットフォーム~ニコニコ動画の発展のカギ~」
林  賢司
「変化するモバイルコミュニケーションサービス~しあわせorふしあわせ~」
平崎 黎
「新しい形のアイドルコンテンツの台頭-PROJECT IM@S とラブライブ!を例に-」
深谷 友規
「オンラインゲームに何故ハマるのか。」
藤井 忍
「インターネットとテレビの融合 」
山内 拓磨
「スマートフォン広告の効果」
和田 悠大
「Web観光情報とアニメ聖地巡礼」
安原 涼介
「「すべて」化するコンビニ」

PAGE TOP Δ

2012年度卒業生

稲垣 あみ
「ジャニーズの光と影」
上田 春奈
「人形遊びの歴史~国内でヒットしたリカちゃん人形~」
栄藤 真美
「ジオメディアで地球を歩く」
大竹 まどか
「多様化する日本女性のファッション」
大星 翔太朗
「ヤンデレ研究―――恋愛観の変化から見る人気の秘密―――」
金田 優太
「広告音楽の行方-アウトの音楽の可能性について-」
金野 圭恭
「声優の表面化」
亀田 一成
「ソーシャルゲームの魅力と可能性」
川戸 梨沙
「アニメビジネスに関する社会学的研究 ―アニメ『けいおん!』と新たな消費行動― 」
黒岩 咲希
「初音ミク-前代未聞のバーチャル・アイドル-」
小久保 政隆
「インターネット時代における出版文化」
嶋野 勇亮
「なぜ人はギャンブルにハマるのか そしてギャンブルとの付き合い方とは」
曽我 哲也
「スマートフォンで崩壊するリアルとバーチャルの境界」
冨田 ゆかり
「特定される個人―ビッグデータ社会のプライバシー―」
狹間 新司
「現代の情報化社会における著作権法侵害問題 ~インターネット普及と経済成長によって引き起こされた影の副産物~ 」
波多 結香子
「出会い系のハードルが低い現代~コミュニケーションに飢える私たち~」
濱田 太郎
「ヒップホップはなぜ日本に根付かないのか」
藤井 道雄
「ビジュアルノベル」
松山 尚加
「ゆるキャラと社会の関係性」
南川 裕昌
「ウェブログを使用する人々」
森 沙織
「僕の彼女は、ラブプラス♡」
森 紗弥
「晩婚化の犯人は誰なのか?-メディアに振り回される私達の「結婚観」-」
盛 奈菜
「スタジオジブリ研究~なぜ日本人は宮崎駿作品に魅了され続けるのか~」
吉田 翔梧
「聖地巡礼~ファンと聖地の出会いから見えるもの~」

PAGE TOP Δ

2011年度卒業生

井関 那緒
「ルイ・ヴィトンの経営戦略」
今村 優佳
「ジャニーズファンにおける担当との関係性と活性化するファン・コミュニティー」
大奈路まりな
「ポケットモンスターという外遊び」
河野 雄亮
「ゲーム音楽の発展と特殊性について」
北村 絵梨
「バーチャルアイドル「初音ミク」」
三ノ丸 広大
「アニメソングを多角的視点から~さまざまなアニメソングの在り方~」
紫雲 公太
「ポストモダンにおける物語消費行動の変化と恋愛ゲームのゆくえ」
塩田 智之
「中二病について」
杉山 奈津絵
「進化するヴィジュアル系音楽~究極の非日常体験と共同性~」
高石 司
「ネットコミュニティと擬似コミュニケーション~ニコニコ動画から生まれる新たな集団性~」
玉廣 あい
「韓流の社会学」
辻 梓月
「漫画で社会学」
寺井 杏奈
「プリクラ定着の背景と要因~「私の物語」としてのコミュニケーションツール~」
中井 貴恵
「ブームに潜む光と影~ペットと暮らすわたしたち~」
中尾 なづな
「海洋国日本と鯨類」
廣松 誉士
「物語論で解くAKB48―私とアイドルの物語―」
福富 温子
「ソーシャルネット空間としてのSNSの役割と今後の展望」
三木 篤志
「アメコミ・ヒーローの行方~虚構と現実の分離~」
森芳 歌恵
「新しい聴衆の誕生-求めるファンと応えるジャニーズ-」
吉村 春南
「ライブビューイング産業の発展と新たなビジネスモデルの誕生-2.5次元の未来とは-」
阪山 遼平
「「初音ミク」という現象~インターネット文化に対する彼女の影響に関する考察~」
田中 裕大
「仮想空間による人が受ける影響―情報社会の危険性、サブカルチャーはどうなるのか―」

PAGE TOP Δ

2010年度卒業生

井谷 篤史
「ゲームによる悪影響のイメージとその現実」
大西 秀典
「ゲームを“観る”~ゲームセンターCX・ヒットの裏側を考える~」
大沼 卓也
「ヴィジュアル系文化論~2.5次元のVISUAL SHOCK~」
岡部 綾乃
「身近なアイドル」
川上 弘樹
「現代ライトノベルの新しい定義」
川野 正樹
「クローン人間の生きる道-アウラの復活と超越-」
木村 麻里
「医療・健康分野におけるVR技術・ゲームの活用」
澤近 綾子
「マンガの社会的存在形態の変化」
島田 一哉
「メディアの力によって加速された暴力性」
土井 直香
「キャラクターと声の関係について――「別にアンタのためじゃないんだからねっ」をどう読むか――」
浪川 美鈴
「ファッションドール革命~「禁断の百年王国」への黒船襲来、そして~」
浜 映里奈
「mixiとネットワーク行動」
東 三鈴
「メディア作品の中と現実のコミュニケーションメディア」
平沙 卓也
「パチンコという娯楽について」
松本 祐希
「「僕の彼女は、2次元です」――恋愛シミュレーションゲームにはまる理由」
安武 郁美
「サザエさんという家族~メディアが創り出した共同幻想~」
渡辺 酉
「アニメ聖地巡礼と複合現実感の関係性」
李 和蓉
「韓国のオンラインゲーム文化」

PAGE TOP Δ

2009年度卒業生

青木 友香
「サブカルチャーにおける人々の消費形態の移行と疑問 ~「歴女」は何を求めているのか~」
安達 鷹矢
「情報化社会と購買行動~インターネットの発展により変化した広告・メディア・流通のあり方と今後~」
井田 正志
「カラオケ文化の世界進出~鎖国文化から開国文化へ~」
植月 美帆
「つながりのメディアとしてのブログ」
浦川 洋介
「ケータイライフログで開かれる未来~社会に与える影響とは~」
加藤 達士
「ネット時代の人気者誕生の瞬間」
川下 雅司
「マスコミによって創られたオタク~Who is OTAKU~」
小池 美恵
「6.08秋葉原テロ 秋葉原無差別殺傷事件とインターネット」
塩澤 一輝
「萌え擬人化誕生の社会背景」
高橋 弘樹
「シミュレーションゲームから見る仮想現実とリアルの境界線破壊の可能性」
竹澤 志織
「日本のドラマの今までとこれから」
長本 麻由美
「ジャニーズヲタク研究~なぜジャニーズにハマるのか~」
西川 亮
「創られる地域資源~神戸の星・鉄人28号~」
林 永恵
「21世紀アイドル」
藤川 大器
「ドラゴンボールの贈りもの」
丸谷 巨仁
「声優志望者たちへの道標~地獄の業火は冷たく熱い~」
南 詩保
「「トモダチ」を「コレクション」する現代人」
安井 梨紗
「プライバシーとパパラッチ」
柳 奈央子
「人間の相棒」
吉川 まり子
「ディズニー教~完璧な非現実が作り出した現実~」
吉澤 有紀
「メディア社会と学校制服の関係性」
脇本 愛美
「お笑い芸人を取り巻く環境~お笑いブームと「萌え」としての芸人~」

PAGE TOP Δ

2008年度卒業生

伊島 詩織
「国境無き“新”メディアの行方 ~アメリカ発の動画共有サイトが作る新たな歴史~」
井花 圭祐
「終わりなき「キャラ戦争」から遠く離れて」
植田 圭祐
「大衆化したコスプレ」
大川 裕介
「ユビキタス社会のシミュラークル ~リアルとバーチャルの融合の先に~」
小笹 由美子
「アニメの世界での女性像」
尾上 大輔
「マンガ論への挑戦 ~変わり続けるマンガ~ 」
小島 健作
「メディアの進化に見るつながり方の変化」
小谷 真奈美
「「オタク」と「マニア」の境界線」
小森 まゆこ
「成人女性のリラックマ人気 ~癒されたい女性のキャラクター人気を定着させるメディア~」
芝 哲平
「家庭用ゲームとシリアスゲーム」
田口 有作
「仮想現実社会と実社会の融合性について ~リアルマネートレードが繋ぐ社会~ 」
武田 麻奈
「リアルに繋がるアイドル」
治田 宜之
「なぜ人は『機動戦士ガンダム』に魅了されてしまうのか」
東 江利夏
「ケータイ小説研究」
益田 美奈子
「まんがのスピード」
宮村 圭
「世界中から愛される日本の長寿アニメ研究」
向井 理夏
「人々の心を惹きつけたmixi」
村上 裕香
「ジャニーズオタクの研究」
森原 洋司
「<不安感>に覆われた日本のネット空間」
吉竹 佳織
「ジャニーズオタク ~オタクと腐女子の間で~」
義原 恵里花
「腐女子のBL研究 ~心を満たすボーイズラブ~」
藤原 功太郎
「『ニコニコ動画』のアーキテクチャ:「同期型メディア」と「非同期型メディア」をめぐって」(.pdf)

PAGE TOP Δ

.