(この頁は2023年12月28日改訂)

学術論文  関西大学 髙野ゼミの活動の記録

 
 
 私たち「髙野ゼミ」は、企業関係法に軸足を置き、コンプライアンス論、企業の社会的責任論(CSR)、リスクマネジメント論、情報法学などとの学際研究を行い、「企業」のあるべき姿を探求しています。したがって、実際に企業の第一線で活躍している方々、他大学で企業研究をしているゼミと交流し、議論を行うことは大変有意義なことです。
 このページでは、「髙野ゼミ」の研究報告や交流の記録を掲載します。ご多忙の中、貴重な機会を頂いた企業や他大学のみなさま、心から御礼を申し上げます。

______________________________________

 ☆2023年12月15日 CSR構想インターゼミナールで髙野ゼミは3位(敢闘賞)受賞!

 日本経営倫理学会 インゼミ事務局主催の「第13回CSR構想インターゼミナール」が、国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)において開催され、9大学のゼミが参加して研究報告を行いました。関西大学 髙野ゼミは「サテライトオフィスによる過疎地域の活性化に関する一考察」をテーマに研究報告を行い、3位(敢闘賞)を受賞しまし。髙野ゼミ3年生のみなさんは、人口減少と過疎という社会課題から研究テーマを選び、サテライトオフィスの新設により企業は地域のサステナビリティに貢献できるのではないかという仮説を立て、自治体や企業の方に根気よくヒアリング調査を行い、調査結果からKFS(成功要因)を抽出し、新たな提言を行いました。
 素晴らしい研究成果でした、本当によく頑張りました!

 なお、2023年度の優勝(最優秀賞)は、お茶の水女子大学 斎藤悦子ゼミ 研究発表のテーマは「“誰一人取り残さない”持続可能な防災に向けて 民間企業の取り組みと課題」、2位(優秀賞)は、長崎県立大学 津久井稲緒ゼミ、研究発表のテーマは『コレクティブインパクトの観点から見る「させぼエコラボ」の取り組み』でした。

※写真左は髙野ゼミの研究発表、右は3位(敢闘賞)を受賞した髙野ゼミ3年生です。

髙野ゼミの発表   髙野ゼミ集合写真


 ☆2023年4月~7月 BERC寄附講座でご来校の企業の方とのディスカッション!

 2013年から毎年開講してきた「BERC寄附講座」は、新型コロナパンデミックと指導教授の在外研究のため、2021・22年度と休講していましたが、2023年度 3年ぶりに再開しました。春学期、毎週火曜日4限目の髙野ゼミ「公開ゼミ」、5限目のBERC寄附講座での講演に、日立製作所、中外製薬、JR西日本、ダイセル、NEXCO西日本、東京センチュリー、日本ガイシ、TBSホールディングス・TBSテレビ、コカ・コーラボトラーズジャパン、アデランス、アコム、西菱電機の各業界のリーダー企業12社のコンプライアンス・CSR部門の責任者、及びBERC役員にご来校頂きました。BERC寄附講座では、業界の特徴、各企業グループが置かれている経営環境と課題、グループの経営戦略とCSR活動についてご講演を頂きました。みなさんお忙しい中、お時間を割いていただき、心から御礼を申し上げます。

※5限目の「BERC寄附講座」の講演風景。写真上はTBSさん、写真下はアデランスさんのご講演の様子です。髙野ゼミ3年生 (12期生) が講座を運営し、約170名の学部生が受講しました。素晴らしいご講演に心から御礼を申し上げます。

BERC講義


BERC講義



※4限目の「公開ゼミ」は、髙野ゼミの学生にとっては研究発表の場であり、企業のみなさんにとってはステークホルダーダイアログとして、お互いに有意義な時間になるように心がけています。最初に、髙野ゼミのゼミ生が各社のCSRやコンプライアンスの取組みに関する比較研究の結果を報告し、企業のみなさんとディスカッションを行います。写真左は中外製薬さん、右はNEXCO西日本さんとのゼミの様子です。

公開ゼミHIS   公開ゼミ日本ガイシ


※アコムさんは就職活動のポイントなどもご指導頂きました。また髙野ゼミのOB・OGのみなさんも、企業の担当者としてご来校頂きました。写真左はアコムさん、右は西菱電機さん (髙野ゼミOG) のゼミの様子です。

公開ゼミHIS   公開ゼミ日本ガイシ


 ☆2023年4月1日 髙野ゼミに3年ぶりの3年ゼミ生が入室しました!

 2022年9月~23年3月、指導教授である私が関西大学研究員制度による在外研究で不在であったため、髙野ゼミは2021年4月 (10期生)、2022年4月 (11期生) の3年ゼミ生を採用しませんでした。2023年4月、髙野ゼミは3年ぶりに3年生 (12期生) が入室し、ゼミ活動を再開しました。
 12期生が入室して半年が過ぎましたが、企業のあるべき姿の探求をテーマに頑張って研究をしています。従前と変わらず、応援よろしくお願い致します。

______________________________________
 ☆2022年9月16日 髙野研究室の大学院生が博士号を授与されました

 博士課程後期課程の大学院生、長谷川浩司さんが博士(学術)の学位を授与されました。研究テーマは「地域銀行のビジネスモデル改革を推進する社外取締役の役割の検討―現代の日本企業におけるコーポレート・ガバナンスの新課題―」です。
 仕事をしながらの研究は大変だったと思いますが、よく頑張りました。おめでとうございます。

______________________________________
 ☆2022年3月19日 髙野ゼミ9期生が卒業しました!

 髙野ゼミ9期生15名が卒業しました。先生方、そしてゼミ活動にご協力頂いた企業の皆様に心から御礼を申し上げます。
 9期生のみなさんは、コロナ禍でリアルな活動を制限されている中、BERC寄附講座にご登壇頂いた企業の皆様と交流を続けました。また、オンラインで開催された「第10回CSR構想インターゼミナール」では3位と健闘しました。
 大変優秀で前向きな学生が高野ゼミに集まってくれました。教員としては、企業を訪問したり、コンプライアンスの実務家と議論をしたり、もっとリアルな活動がしたかったという思いがあります。しかし、制限されている中でも、9期生のみなさんは自ら研究課題を見つけて、先行研究を調査し、オンラインでヒアリング調査をして、解決策を探求しました。まさに「課題解決型」の人財であったと思います。
 社会人としてみなさんは必ず活躍してくれると確信しています。頑張って下さい、応援しています。

卒業証書授与式後の9期生

卒業証書授与


 ☆2021年12月4日 インターゼミナールで髙野ゼミが3位!

 日本経営倫理学会インゼミ事務局主催の「第10回CSR構想インターゼミナール」がオンラインで開催されました。本年度は9大学・9ゼミが参加し、レベルの高いプレゼンテーションと議論が行われました。
 関西大学 高野ゼミは「ニューノーマルに対応した新しい働き方改革」をテーマに研究報告を行い、結果は3位でした。最優秀賞(第1位)は東北大学 高浦康有ゼミ、優秀賞(第2位)は法政大学 長谷川直哉ゼミでした。
 僅差で入賞は逃しましたが、髙野ゼミ9期生のみなさん本当によく頑張りました!

______________________________________
 ☆2021年3月19日 髙野ゼミ8期生が卒業しました!

 髙野ゼミ8期生15名が卒業しました。先生方、そして高野ゼミの研究教育活動にご尽力頂いた企業・団体のみなさまに心から御礼を申し上げます。
 8期生のみなさんは、3年生のとき2019年9月に金沢で素晴らしい合宿を行いました。10月にはNECさんの本社(東京)で共創ワークショップを行い、台風のため東京駅に人が溢れる中、満員の新幹線で東京から帰ってきました。2020年1月には新横浜で開催されたインターゼミで入賞を逃してみんなで泣きました。
 4年生のとき、2020年はずっとコロナ禍が続き、その中での就職活動と卒業研究は大変だったことと思います。最後に「2年間の思い出」をまとめた約12分間の素晴らしいMovieを見せて頂きありがとうございました。みなさんと一緒に、もっと様々なことにチャレンジしたかったのですが、コロナ禍でそれが叶わず残念です。
 髙野ゼミの仲間達はみなさんの一生の宝物になると思います。社会人としてのご活躍を心から応援しています。

卒業証書授与式後の8期生

卒業証書授与


写真左はインターゼミナールの髙野ゼミプレゼンテーション、右は卒業研究発表会で優秀賞を受賞した髙野ゼミ生

インゼミでの灰谷さんのプレゼン   卒業研究発表会の受賞者5人


2020年10月、私の誕生日を祝って頂きました。ありがとう!

2020年8期生に誕生日を祝ってもらう



 ☆2020年10月~12月 BERC寄附講座でご来校の企業の方とのディスカッション!

 2020年度もまた、秋学期、毎週木曜日4限目の高野ゼミ「公開ゼミ」、5限目のBERC寄附講座での講演に、ダイセル、日本ガイシ、東京放送ホールディングス(TBS)、日本電信電話(NTT)、アデランス、タクマ、エイチ・アイ・エス (HIS)、アコム、大和ハウス工業、はれると、西日本旅客鉄道(JR西日本)の11社の経営者、またはCSR・コンプライアンスの責任者のみなさまにご登壇頂きました。みなさんお忙しい中、そしてコロナ禍の中にもかかわらずお時間を割いていただき、心から御礼を申し上げます。

※5限目の「BERC寄附講座」の講演風景。写真上はTBSさん、写真下はアデランスさんのご講演の様子です。髙野ゼミ9期生が講座を運営し、約200名の学部生が受講しました。素晴らしいご講演に心から御礼を申し上げます。

BERC講義


BERC講義


※4限目の「公開ゼミ」は、髙野ゼミの学生にとっては研究発表の場であり、企業のみなさんにとってはステークホルダーダイアログとして、お互いに有意義な時間になるように心がけています。最初に、髙野ゼミのゼミ生が各社のCSRやコンプライアンスの取組みに関する研究報告を行い、企業のみなさんとディスカッションを行います。写真左はHISさんとのZOOMゼミ、右は日本ガイシさんとのゼミの様子です。

公開ゼミHIS   公開ゼミ日本ガイシ


 ☆2020年8月22日 髙野ゼミのオンライン公開ゼミを開催しました!

 8月22日(土)10:00~11:00、「関西大学 社会安全学部 サマーキャンパス2020」において、髙野ゼミのZOOMによるオンラインゼミを行いました。「新型コロナウイルスパンデミックへの企業の対応」をテーマに、リモートワークとBCPの観点から髙野ゼミ学部4年生4人が研究報告を行い、博士後期課程の院生とともに議論をしました。

______________________________________
 ☆2020年3月19日 高野ゼミ7期生が卒業しました!

 高野ゼミ7期生13名が卒業しました。先生方、そして高野ゼミの研究教育活動に積極的にかかわって頂いた企業のみなさまに心から御礼を申し上げます。
 新型コロナウイルス対応で卒業式は中止になりましたが、無事巣立っていきました。高野ゼミでの様々な経験を糧として、社会で活躍されることを期待しています。

卒業証書授与式後の7期生

卒業証書授与


 ☆2020年1月11日 インターゼミナールで研究報告

 高野ゼミ3年生は、2020年1月11日、伊藤研修センター(新横浜)において開催された、第9回CSR構想インターゼミナール(日本経営倫理学会インゼミ事務局主催、全国スーパーマーケット協会後援)に参加し、「AI・顔認証技術を用いたスーパーマーケットの近未来像」をテーマに、研究報告を行いました。残念ながら入賞は逃しましたが、他大学で同じ分野を学ぶ学生達との交流は貴重な経験になったと思います。

※インターゼミナールでの発表の様子

インゼミ2019関大


インゼミ2019全体写真


 ☆2019年10月~2020年1月 BERC寄附講座でご来校の企業の方とのディスカッション!

 秋学期、毎週木曜日4限目を高野ゼミの「公開ゼミ」、そして5限目をBERC寄附講座での招聘講演のために、企業の方にご来校頂いております。2019年度は、アデランス、TBS、ハウス食品グループ本社、エイチ・アイ・エス、NTT、ダイセル、JAL、イオン、明治、アコムの10社のCSR・コンプライアンスご担当のみなさまにご登壇頂きました。
 特に4限目の「公開ゼミ」では、ステークホルダーダイアログの一つと位置づけて、企業のみなさんと高野ゼミ生が議論を行っています。企業のみなさんには、お忙しい中にもかかわらずお時間を割いていただき、心から御礼を申し上げます。

※「BERC寄附講座」での講義風景(276名の学生が受講しました)

BERC講義


※アデランスの海外事業部門の責任者である箕輪役員はアメリカから駆けつけて頂きました。心から御礼を申し上げます。

※高野ゼミと企業の皆さんとの公開ゼミ

公開ゼミ明治   公開ゼミアコム


※東京放送ホールディングス コンプライアンス室 藤原室長にお越しいただき、「報道機関の実名報道の是非」をテーマに近藤ゼミと高野ゼミが議論を行いました。

TBSさんディスカッション1



TBSさんディスカッション2


 ☆2019年10月11日 NEC本社での共創ゼミ、2020年1月10日 イオン本社での研究報告

 2019年10月11日、東京のNEC本社ビル43階の共創スペースにおいて、NECの新規事業・社会貢献・内部統制・AI開発・法務データ保護の各ご担当のみなさまと、高野ゼミ3年生15人とで「AI・顔認証技術の実社会への応用と課題」をテーマとしたワークショップを行いました。NECのみなさま、お忙しい中ありがとうございました。

※日本電気株式会社の皆さんとの共創ワークショップの様子

NEC本社



 2020年1月10日、千葉・幕張のイオン本社ビルにおいて、「AI・顔認証と未来のスーパーマーケット」をテーマに研究報告をさせて頂き、またイオングループの緊急時対応システムを見学させて頂きました。イオンのみなさま、御礼を申し上げます。

※イオン株式会社の皆さんと高野ゼミ

イオン本社


 ☆その他、2019年度の高野ゼミで記憶に残っていること

※2019年9月、金沢で髙野ゼミ夏合宿を行い、AI・顔認証技術を使った未来のスーパーマーケットに関する提言をまとめ、プライバシー・個人情報保護に関する課題の解決策を議論しました。

金沢合宿


※2019年10月、高野ゼミのゼミ生たちが私の誕生日を祝ってくれました。ありがとう!(髙野研究室にて)

誕生日



______________________________________
 
 ☆2019年3月19日 高野ゼミ6期生が卒業しました!

 高野ゼミ6期生13名が卒業しました。先生方、そして高野ゼミの研究教育活動に積極的にかかわって頂いた企業のみなさまに心から御礼を申し上げます。

卒業証書授与の様子

卒業証書授与


そ追いコン


 ☆2018年10月13日 インターゼミナールで研究報告

 高野ゼミ3年生は、2018年10月13日、中外製薬株式会社浮間事業所会議室(東京)において開催された、第8回CSR構想インターゼミナール(日本経営倫理学会インゼミ事務局主催、中外製薬株式会社特別後援)に参加し、「企業の長期支援に関する一考察~東日本大震災のケース分析を受けて~」をテーマに、研究報告を行いました。入賞は逃しましたが、中外製薬のみなさまや他大学の学生達との交流は貴重な経験になったと思います。

※インターゼミナールでの発表の様子

インゼミ2019関大


インゼミ2019全体写真


 ☆2018年10月~2019年1月 BERC寄附講座でご来校の企業の方とのディスカッション!

 秋学期、毎週木曜日4限目を高野ゼミの「公開ゼミ」、そして5限目をBERC寄附講座での招聘講演のために、企業の方にご来校頂いております。2018年度は、アデランス、TBS、NTT、ハウス食品グループ本社、イオン、ベネッセホールディングス、大阪ガス、JAL、HIS、大和ハウス、大塚製薬工場、アコムの12社のCSR・コンプライアンスご担当のみなさまにご登壇頂きました。
お忙しい中にもかかわらずご登壇をいただき、心から御礼を申し上げます。

※「BERC寄附講座」での講義風景(約300名の学生が受講しました)

BERC講義


※高野ゼミと企業の皆さんとの公開ゼミ

公開ゼミ   公開ゼミ懇親会


※東京放送ホールディングスと、近藤・高野ゼミ合同ゼミによる、「報道機関の実名報道の是非」をテーマにした議論

TBSさんディスカッション2


 ☆2018年9月 アサヒグループホールディングス、中外製薬(東京)、同年12月 JR西日本(大阪)各社の本社を訪問し、ヒアリング調査を行いました。

※JR西日本、アサヒグループHDs本社

JR西日本本社   アサヒG本社


 ☆その他、2018年度の高野ゼミで記憶に残っていること

※2018年9月、髙野ゼミは伊勢で夏合宿を実施し、企業の継続的な被災者(地)支援のあり方に関する研究を行いました。

伊勢合宿



______________________________________
   
 ☆2018年3月20日 高野ゼミ5期生が卒業しました!

 高野ゼミ5期生が卒業しました。先生方、そして高野ゼミの研究教育活動に積極的にかかわって頂いた企業のみなさまに心から御礼を申し上げます。

卒業証書授与式の様子

卒業証書授与式



 ☆2017年12月14日 東京放送HDsさんを招いての、近藤・高野ゼミの合同ゼミ

 東京放送ホールディングス コンプライアンス室 神田室長と田辺部長を招聘し、「災害における被害者報道と報道機関の責任」をテーマに、近藤・髙野合同ゼミを公開で行いました。お忙しい中、遠路ご来校頂き心から感謝申し上げます。

※近藤・髙野合同ゼミの様子

TBS合同公開ゼミ


 ☆2017年10月6-7日 インターゼミナールで優秀賞(第2位)を受賞!

 高野ゼミ3年生は、2017年10月6-7日、マイステイズ新浦安会議室(千葉)において開催された、第7回CSR構想インターゼミナール(日本経営倫理学会インゼミ事務局主催)に参加し、「従業員のモチベーションと危機管理の実効性に関する一考察―テーマパーク事業における災害対応の取組に関する事例研究」をテーマに、研究報告を行い、優秀賞(第2位)を受賞しました。また佳作(第3位)は、関西大学商学部 横山恵子ゼミが受賞しました。

※インターゼミナールでの高野ゼミの発表

インゼミ2017関大


※優秀賞(2位)の高野ゼミ、佳作(3位)の横山ゼミ

インゼミ2017関大


 ☆2017年10月5日 味の素本社、オリエンタルランド本社でヒアリング調査を実施

 高野ゼミ3年生は、2017年10月5日、株式会社味の素、オリエンタルランド株式会社の本社を訪問し、企業の防災対策に関するヒアリング調査を行いました。

※味の素株式会社 本社(東京)の前での高野ゼミ集合写真

味の素本社2017


______________________________________
   
 ☆2017年3月18日 高野ゼミ4期生が卒業しました!

 高野ゼミ4期生14名が卒業しました。先生方、そして高野ゼミの研究教育活動に積極的にかかわって頂いた企業のみなさまに心から御礼を申し上げます。

卒業証書授与式の様子

卒業証書授与式



高野ゼミ4年生の追コンを3~2年生が企画してくれました

追コンの様子



 
 ☆2016年9月~2017年1月 BERC寄附講座でご来校の企業の方とのディスカッション!

秋学期、毎週木曜日4限目を高野ゼミの「公開ゼミ」、そして5限目をBERC寄附講座でのご講演のために、企業の方にご来校頂いております。2016年度は、大阪ガス、イオン、ブリヂストン、ハウス食品グループ本社、グンゼ、大和ハウス工業、アデランス、東京放送ホールディングス(TBS)、エイチ・アイ・エス、アコム、ベネッセホールディングスの11社の方にご来校頂きました。みなさん、お忙しい中にもかかわらずお時間を割いていただき、心から御礼を申し上げます。

※本学社会安全学部HPに掲載された、BERC寄附講座での株式会社アデランス、箕輪役員のご講演の様子

BERC寄付講座は毎年、受講者300名を超える人気講座です。

BERC寄付講座



 ☆2016年10月7日~8日 ブリヂストン、富士フイルムの本社での研究報告、そして第6回CSR構想インターゼミで3位入賞!

10月7日、ブリヂストン、富士フイルムの本社を訪問し、高野ゼミの研究チームより、各社のCSR経営に関する研究発表を行い、CSR・コンプライアンスをご担当されているみなさんと高野ゼミ学生のディスカッションを行いました。夕方には国立オリンピック記念青少年総合センターに到着し、インターゼミ前夜祭に参加。翌10月8日は、「慶応-国連PRMEプロジェクト 第6回CSR構想インターゼミナール」に参加し、「巨大災害を乗り越えるBCP ー企業等のヒアリング調査をもとにしたBCPの有効性向上に関する一考察」をテーマに研究発表を行い、見事3位に入賞しました。

※インターゼミナール参加校の集合写真

インターゼミ集合写真


※高野ゼミの研究発表

インターゼミ集合写真


※インターゼミ前夜祭の様子

前夜祭



______________________________________
 
 ☆2016年3月19日 高野ゼミ3期生が卒業しました!

 高野ゼミ3期生12名が卒業しました。先生方、そして高野ゼミの研究教育活動に積極的にかかわって頂いた企業のみなさまに心から御礼を申し上げます。
 高野ゼミでの様々な経験を糧として、社会で益々活躍されることを期待しています。

卒業証書授与式の様子

卒業証書授与式



 
 ☆2015年9月~2016年1月 BERC寄附講座でご来校の企業の方とのディスカッション!

秋学期、毎週木曜日4限目を高野ゼミの「公開ゼミ」、そして5限目をBERC寄附講座での招聘講演のために、企業の方にご来校頂いております。特に4限目の「公開ゼミ」では、ステークホルダーダイアログの一つと位置づけて、企業のみなさんと高野ゼミ3年生が議論を行っています。企業のみなさんには、お忙しい中にもかかわらずお時間を割いていただき、心から御礼を申し上げます。

本学社会安全学部HPに掲載されたBERC寄附講座での大阪ガスさんのご講演

※「BERC寄附講座」でのブリヂストンさんの講義(336名の学生が受講しました)

Bridgestonさん講義


※高野ゼミと企業の皆さんとの公開ゼミ(左はグンゼさん、右は伊藤園さん)

グンゼさん公開講座   伊藤園さん公開講座


※高野ゼミと企業の皆さんとの公開ゼミ(左はブリヂストンさん、右はアデランスさん)

ぶりジストンさん公開講座   アデランスさん公開講座

※昨年度までアデランスのCSR部長であった箕輪さんは、2015年度より同社の50%超の売上を占める海外事業部門の責任者にご就任されたのですが、この公開ゼミのためにアメリカから駆けつけて頂きました。心から御礼を申し上げます。

※東京放送ホールディングスさんと近藤ゼミ・高野ゼミによる、「報道機関の遺体映像放映の是非」をテーマにした議論

TBSさんディスカッション


 ☆2015年10月8日~10日 企業訪問、そして第5回CSR構想インターゼミに参加!

10月8~9日、東京においてイオンさん、東京ガスさん、HISさんの各本社を訪問しました。高野ゼミの研究チームより、各社のCSR経営の特徴、素晴らしい点、そして改善すればさらに良くなるのでは、といった提言を行い、CSR・コンプライアンスの実務担当者のみなさんと高野ゼミ学生のディスカッションを行いました。夜はBERCの研究仲間のみなさん(NEC、キッコーマン、中外製薬、富士フイルム、三菱地所、TBSの各社のみなさん)との懇親会を開催し議論を行いました。

※イオン株式会社 企業倫理チームの皆さんへのプレゼンテーションの様子

イオン本社


※東京ガス株式会社 広報部CSR室、コンプライアンス部の皆さんと高野ゼミ

東京ガス新宿SR


※HISの行方一正取締役とともにHIS本社受付前で

HIS本社



10月10日は八王子セミナーハウスにおいて開催された、慶応-国連PRMEプロジェクト「第5回CSR構想インターゼミナール」に参加し、「女性活躍のための企業の取組」をテーマに、バーチャルビジネスモデルの提案を行いました。残念ながら入賞は逃しましたが、他大学で同じ分野を学ぶ学生達との交流は貴重な経験になったと思います。

※インターゼミナールでの発表の様子

インゼミ前夜祭


______________________________________
 
 ☆2015年3月20日 高野ゼミ2期生が卒業しました!

 高野ゼミ2期生14名が卒業しました。先生方は然ることながら、高野ゼミの研究教育活動に積極的にかかわって頂いた企業のみなさま、ありがとうございました。
 2015年4月からは、学部生28名(4年次生14名、3年次生15名)、博士前期課程1名、博士後期課程1名でゼミ活動を行います。今後とも高野ゼミをどうぞよろしくお願いいたします。

卒業証書授与式の様子

卒業証書授与式



 
 ☆2014年9月~2015年1月 BERC寄附講座でご来校の企業の方とのディスカッションを行っています!

 秋学期、毎週木曜日4限目を高野ゼミの「公開ゼミ」、そして5限目をBERC寄附講座での招聘講演のために、企業の方にご来校頂いております。特に4限目の「公開ゼミ」では、ステークホルダーダイアログの一つと位置づけて、企業のみなさんと高野ゼミ3年生が議論を行っています。
 現在まで、アデランス、伊藤園、三菱東京UFJ銀行、ブリヂストン、エイチ・アイ・エス、大和ハウス工業、ハウス食品グループ本社、イオン、ベネッセホールディングス、大阪ガス、東京放送ホールディングス、アコムの各社のCSR又はコンプライアンス責任者の方がご来校頂き、公開ゼミ・BERC寄附講座にてご講演を頂きました。企業のみなさんには、お忙しい中にもかかわらずお時間を割いていただき、心から御礼を申し上げます。


本学社会安全学部HPに掲載されたBERC寄附講座の様子はこちら!

※学生の研究チームによる企業の方へのプレゼンテーション

学生プレゼンテーション


※ハウス食品グループ本社のみなさんを交えたグループディスカッション

ハウス食品グループ本社・グループディスカッション


※ベネッセホールディングスさんによる自己PRトレーニング

ハウス食品グループ本社・グループディスカッション


※東京放送ホールディングスさんと高野・近藤ゼミにより、報道機関の実名報道の是非をテーマに議論を行いました

TBSさんディスカッション


 
 ☆2014年12月3日 高野ゼミのアデランス社CSR研究チームが同社より表彰されました!

 アデランス社のCSR研究を行った高野ゼミ4年生の研究チームの丹羽優子さん、坂口雄三さん、岡村勇輝さんの3名が、同社より表彰され、同社の石古副社長より表彰状を頂きました。石古副社長、津村取締役、古川統括、箕輪部長、菅原様、そしてアデランス社員のみなさま、ありがとうございました。

※表彰式の様子

アデランス


※学生発表の様子

アデランス


 
 ☆2014年10月3日~4日 インターゼミナールで準優勝しました!

 慶応-国連PRMEプロジェクト「第4回インターゼミナールin関西大学」が本学部高槻ミューズキャンパスにて開催されました。高野ゼミは開催校の実行委員として本インターゼミを企画・運営を行うとともに、研究成果報告を行いました。今年の参加ゼミは、東北大学・西出優子ゼミ、関西大学・横山恵子ゼミ、慶應義塾大学・梅津光弘ゼミ、東北学院大学・矢口義教ゼミ、拓殖大学・潜道文子ゼミ、東北大学・高浦康有ゼミ、常葉大学・文載皓ゼミ、そして関西大学・高野一彦ゼミの8ゼミが参加し、各ゼミによる研究成果報告の結果、高野ゼミは準優勝しました。研究テーマは「女性の社会進出におけるジレンマ」です。なお優勝は、慶應義塾大学・梅津ゼミでした。

※準優勝した関西大学 高野ゼミのメンバー

準優勝した関大高野ゼミ


※関西大学 高野ゼミの研究報告の様子

インゼミでの高野ゼミ研究発表


※関大セミナーハウス「高岳館」での前夜祭の様子

インゼミ前夜祭


 
 ☆2014年8月2日~3日 高野ゼミ夏合宿を行いました!

 高野ゼミ3年生13人、4年生14人、大学院生1名が参加し、関西大学六甲山荘にてゼミ合宿を行いました。4年生は卒業研究の経過報告、3年生はインターゼミ、BERC寄附講座の経過報告を行い、活発な議論を行いました。ゼミ生達の成長が実感でき、大変有意義な合宿となりました。

合宿での高野ゼミの学生たち

高野ゼミ合宿in六甲山荘



______________________________________
 
 ☆2014年3月 高野ゼミ 1期生、無事卒業いたしました!

 関西大学社会安全学部は2010年4月に新設されました。2014年3月、「高野ゼミ」 1期生18名が卒業し、博士前期課程1名が修了することなりました。高野ゼミのゼミ生・院生たちにご指導を賜った企業のみなさま、他大学の教員・学生のみなさま、そして本学の教職員のみなさま、本当にありがとうございました。心から御礼を申し上げます。
 2014年4月からは、学部生28名(4年次生15名、3年次生13名)、博士前期課程1名、博士後期課程2名でゼミ活動を行います。今後とも高野ゼミをどうぞよろしくお願いいたします。

高野ゼミの学生たち

高野ゼミ学生達


卒業証書授与式の様子

卒業証書授与式



 
 ☆2013年10月~14年1月 BERC寄附講座「消費者教育とCSR」にご登壇の皆さま

本年度、BERC寄附講座「消費者教育とCSR」にご登壇のために、関西大学高槻ミューズキャンパスまで遠路お越し頂いたみなさま、本当にありがとうございました。心から感謝を申し上げます。
また、寄附講座の前の時間、高野ゼミを「公開ゼミ」として、そこにご出席頂き、高野ゼミ研究班からの研究成果のプレゼンテーションとディスカッションにご参加頂きました皆さま、心より御礼を申し上げます。
高野ゼミをはじめとする学生達にとって、大変貴重な経験をさせて頂きました。ありがとうございました!

高野ゼミの「公開ゼミ」の様子

プレゼン風景1


BERC寄付講座の様子

メンバー



 
 ☆2013.9.8 慶応-国連PRME PRME Projectインターゼミで3位入賞

東北大学で開催された「第3回 慶応-国連PRME Project インターゼミナール」に参加し、研究報告を行いました。このインゼミは今年で3回目の参加です。プレゼンテーションの結果、関西大学高野ゼミは「第3位」に入賞しました。ありがとうございました!

インターゼミでのプレゼンテーション

プレゼン風景1


第3位入賞メンバー

メンバー


仲村部長の歓喜

仲村部長



 
 ☆2013.9.9 東北電力でのプレゼンテーションと議論

東北電力さんのご厚情により、同社本店を訪問し、高野ゼミ学生達の研究成果をプレゼンテーションさせて頂きました。同社から法務、広報、CSRなど約20名の方がご参加頂き、高野ゼミの学生達との議論をして頂きました。東北電力のみなさま、ご多忙な中にも関わらず、お時間を頂き心から感謝を申し上げます。

東北電力さんでのプレゼンテーション

プレゼン風景1


正門前

メンバー



 
 ☆2013.8.1 関西大学 高野ゼミの合同ゼミを実施! ☆ 

高野ゼミ学部3年次生15名、4年次生18名、博士前期課程1名、博士後期課程1名で「合同ゼミ」を行い、各チームが研究報告をしました。その後、株式会社アデランスのCSRプロジェクト部長の箕輪睦夫氏を招き、「事業と一体化した戦略的CSR」をテーマにご講演を頂きました。ゼミ生の皆さんおつかれさま。箕輪様、素晴らしいご講演に感謝を申し上げます。
 
 ☆2013.3.14 グンゼ株式会社さんでのCSR博士授与式☆ 

高野ゼミの3年生、宮崎勇輔さん・小野山伸和さん・白石健人さん・平本雅子さん・森俊平さんの5名が、グンゼさんよりCSR博士号を授与され、同社大阪本社で授賞式を行っていただきました。その後、引き続きステークホルダーミーティングを実施しました。

グンゼさんでのCSR博士号授賞式とその後のステークホルダーミーティングの様子

グンゼさんCSR博士号授与式


グンゼさんSD


 
 ☆2012.11.10 専門演習(3年次ゼミ)発表会の研究報告☆ 

本学社会安全学部3年次のゼミ研究発表会を開催しました。高野ゼミは竹川さんが「CSR研究と企業ヒアリングによる実態調査(中間報告)」をテーマに、研究報告を行いました。

ミューズホールでの竹川さんの研究報告風景

専門演習研究報告


 
 ☆2012.10.31 中外製薬株式会社さんの招聘講演と研究会☆ 

中外製薬株式会社 CSR推進部 加藤正人様にお越し頂き、本学部の学生達に「中外製薬の社会責任」をテーマにご講演を頂きました。その後、教室を移して高野ゼミのゼミ生と有志の参加者を対象に研究会を行いました。加藤様、本当にありがとうございました。

加藤様のご講演の様子を掲載した本学部のHP記事

講演会後の高野ゼミ+有志学生を対象とした研究会の風景

中外製薬株式会社研究会風景


 
 ☆2012.10.5 ハウス食品株式会社さんでの研究報告☆ 

ハウス食品株式会社さんを訪問し、意見交換会を行いました。まず同社の歴史、コンプライアンス・リスクマネジメント、環境・社会貢献活動などに関するご説明を頂き、その後、関西大学高野ゼミ代表者による「ハウス食品グループのCSR経営」をテーマとした研究報告を行い、意見交換を行いました。CSR部 吉田部長、増本様、小野様、本当にありがとうございました。

ハウス食品株式会社さんでの研究報告風景

ハウス食品株式会社研究報告風景2


ハウス食品株式会社研究報告風景3


 
 ☆2012.9.28 日本電気株式会社さんでの研究報告☆ 

日本電気株式会社さんを訪問しました。まず同社の東京本社(スーパータワー)の1階展示場で、同社の「顔識別技術」などの最新技術をご説明頂き、その後会議室に移動して、関西大学高野ゼミ代表者による「日本電気グループのCSR経営」をテーマとした研究報告を行いました。内部統制推進部の中村部長、岡野様、ありがとうございました。

日本電機株式会社さんでの研究報告風景

NEC研究報告風景2


NEC研究報告風景1


 
 ☆2012.9.28 三菱ケミカルホールディングスさんでの研究報告☆ 

日本電気さん訪問の後、三菱ケミカルホールディングスさんを訪問しました。同社は皇居を見渡せる丸の内パレスビルにあり、その会議室にて、関西大学高野ゼミ代表者による「三菱ケミカルホールディングスグループのCSR経営」をテーマとした研究報告を行いました。内部統制推進室の山中部長、佐藤様、そして経営戦略室の志摩部長、華房様、ありがとうございました。

三菱ケミカルホールディングスさんでの研究報告風景

MCHの風景1


MCNの風景2



その後、三菱ケミカルホールディングスさんのご厚意により、社員食堂で懇親会を開いていただきました。この懇親会には、研究報告にご出席頂いた三菱ケミカルホールディングスの皆さまはもとより、日本電気の岡野様、三菱地所の荒井様、ニコンの谷井様にもご参加頂きました。企業の第一線でご活躍されている方々との交流の経験は、ゼミ生達の「財産」になることと思います。懇親会を開催していただきました山中部長、そしてお忙しい中ご参加頂きました皆さま、本当にありがとうございました。

三菱ケミカルホールディングスさんの社員食堂での懇親会の風景

MCH懇親会の風景


 
 ☆2012.9.29 慶応大インターゼミでの研究報告☆ 

慶応大学で開催された「第2回 慶応-国連PRME Project インターゼミナール」に参加し、研究報告を行いました。このインゼミは今年で2回目になります。今回は、主催の慶応大学をはじめ、東北大学、東北学院大学、名古屋大学、埼玉大学、関西大学の6大学が参加し、レベルの高いプレゼンテーションと質疑応答がなされました。慶応大学の梅津先生、高田先生はじめ、インゼミ事務局のみなさん、ありがとうございました。

慶応大インターゼミでの研究報告風景

慶応大学の風景1



慶応大インターゼミ終了後、慶応大学の学食で懇親会が行われました。他大学の学生達との交流は、ゼミ生達にとって良い刺激になったことと思います。

慶応大インターゼミの参加大学による懇親会の風景

慶応大学の風景2


 
 ☆2012.9.25 グンゼ株式会社さんでの研究報告☆ 

グンゼ株式会社さんを訪問し、同社の大阪本社の会議室にて、関西大学高野ゼミ代表者による「グンゼグループのCSR経営」をテーマとした研究報告を行い、その後、意見交換(ステークホルダーダイアログ)を行いました。金森室長、吉川様はじめCSR推進部のみなさん、ありがとうございました。

グンゼ株式会社さんでの研究報告風景

グンゼ株式会社研究報告風景2


グンゼ株式会社研究報告風景1



このページのトップへ