馬場 一(Hajime Baba)

1972 横浜生まれ
1991 横浜翠嵐高校卒業
1996 明治大学商学部卒業
2002 同商学研究科博士後期課程単位取得後退学
  関西大学商学部専任講師
2006 関西大学商学部助教授
  ニューヨーク大学スターン・スクール・オブ・ビジネス客員研究員
 
現在に至る


自己紹介

 関西大学商学部で国際マーケティング論,商社論,サプライ・チェーン・マネジメント論(2004年度まで)を担当しています。最近の研究の関心は,国際マーケティング能力の構築,組織間関係における信頼,そして,サプライ・チェーン・マネジメントです。他にも個別の問題として,国際マーケティング・リサーチ方法論や提携の形成論理について興味を持っています。直近の実証分析課題としては,組織間関係に関して日系多国籍企業にアンケート調査をかけようとしています。

2005.6

連絡先

住所:大阪府吹田市上山手町3丁目3番35号 商学部 経商研究棟224
TEL:06-6368-0669
Mail:hajimeb@ipcku.kansai-u.ac.jp

研究業績等

論文

  1. 「国際マーケティング研究におけるグローバル化の考察」『商学研究論集』第8号,1998年。
  2. 「関係的交換論の現状と課題」『商学研究論集』第10号,1999年。
  3. 「国境を越えた関係的交換」『商学研究論集』第11号,1999年。
  4. 「信頼:マーケティング研究における概念化」『商学研究論集』第13号,2000年。
  5. 「交差文化的マーケティング関係性における信頼」『商学研究論集』第14号,2001年。
  6. 「国際マーケティング・リサーチにおける方法論的問題−構成概念の規定,サンプリング,測定具開発,データ収集を中心として−」『商学研究論集』第15号,2001年。
  7. 「国際マーケティング標準化-適応化フレームワークの再構築」『関西大学商学論集』第49巻第2号,2004年。

その他(分担執筆,ノート,翻訳など)

  1. (分担執筆)諸上茂登・杉田俊明編著『アジアからの輸入と調達:変貌する日本市場と対日ビジネス戦略のゆくえ』同文舘,1999年,馬場一「4章2節 日本的系列関係の変容」第4章2節,89-101ページ,大森雄三・馬場一「7章1節 自動車部品メーカーA社のケース」第7章1節,184-198ページ。
  2. (分担執筆)山下洋史・諸上茂登・村田潔編著『グローバルSCM:サプライチェーン・マネジメントの新しい潮流』有斐閣,2003年「5章 グローバルSCMと組織間調整」83-97ページ。
  3. (ノート)「国際ビジネス研究学会第10回全国大会ノート 日本の産業と企業の再生(下)−グローバル・パースペクティブ−」『世界経済評論』第48巻第3号,世界経済研究協会,2004年,61-67ページ。
  4. (翻訳)エレノア・ウエストニー,アニル・グプタ編,諸上茂登監訳『スマート・グローバリゼーション』同文舘出版株式会社,2005年「6章 国境を越えて管理する:新たな組織的対応」127-148ページ,「9章 効果的なグローバル・ビジネス・チームの構築」209-227ページ。

学会発表

  1. 「関係性マーケティング研究における信頼」日本商業学会 関東部会 ヤング・セッション(於早稲田大学),2000年12月16日。
  2. 「サプライ・チェーン・マネジメント研究の現状と課題」日本流通学会 関西・中四国部会 第61回研究会(草津市民交流プラザ),2003年4月19日。
  3. 「グローバルSCMにおける組織間調整」流通経済研究会 春期研究会(名古屋学院大学サテライト),2003年5月26日。
  4. 「国際マーケティング標準化−適応化フレームワークの再考」日本商業学会 関西部会(大阪市立大学文化交流センター),2003年11月15日。
  5. 「標準化−適応化フレームワークの再構築」日本商業学会・日本学術会議商学研究連絡委員会シンポジウム(明治大学),2004年5月28日。
  6.  "Building International Marketing Capabilities," Global e-SCM Research Project International Symposium 2004 (Meiji University), October 2, 2004.

所属学会・研究会等

    日本商業学会,国際ビジネス研究学会,日本貿易学会,日本流通学会,流通経済研究会,明治大学特任研究員(学術フロンティア大型プロジェクト「先端的グローバル・ビジネスとITマネジメント− Global e-SCMに関する研究 −」)