« 2005年12月 | メイン | 2006年03月 »

2006年02月02日

Employer Branding

新年あけましておめでとうございます。って,2月になっちゃいました。3回生もいよいよ就職活動が始まり,とてもブログの更新どころではないので,久々にアップします。若干,就活がらみのネタです。

スウェーデン大使館の商務部で働いている家内の友人の方から大学3〜4年生向けの就職活動に関する意識調査の協力依頼を受けました。スウェーデンのUniversum社のリサーチを大使館がサポートしているとのこと。

スウェーデン行きの航空券など景品が盛りだくさんなので興味のある方は大使館HP,あるいは,アンケートページにアクセスしてみてください。ザリガニとシュナップスがあなたを待っています。

さて,タイトルのEmployer Brandingとは何でしょう?HRMは専門ではないので今日までこの言葉を知らなかったのですが,Googleで検索してみるとばんばんヒットしました。ここによると「雇用者のユニークな資産を発見,分析,定義,伝達するプロセス」とのこと。

なるへそ。労働市場向けにもブランドって大事なんですね。就職先あるいは転職先として魅力的な企業ブランドを構築することは,消費市場におけるブランド構築とは異なる課題がありそうです。上のUniversum社はリサーチを行い,クライアントの価値を示し,コミュニケーションのプランや材料を提供するというビジネスモデルのようです。

特筆すべきはこの企業は学生時代に起こしたフリーペーパーから現在のかたちになったとのこと。拙ゼミの2回生はKUBICへの応募で壁にぶつかっているようですが,当該企業のケースはいいヒントになるかもしれません。

投稿者 Baba : 01:31 | コメント (0) | トラックバック