ゼミ生の声part91No.45014550

ここには、ゼミ生、卒業生から寄せられた意見を掲載します。プライバシーの問題もありますので、メールで送ってくれたものを、チェックして、名前をイニシャルに変えて、掲載したいと思います。どしどしご意見をお寄せ下さい。

過去の「ゼミ生の声」へ

トップページに戻る

 

4550. (タイトル)   飲み会の御礼              By 25期生YR君(2018.2.5)

お忙しい所失礼します。片桐ゼミ25期生のYです。

昨日の飲み会では、様々なお話をお聞きすることができて、とても楽しかったです。これを切っ掛けに、酒の席での振舞い方なども学んでいきたいと思います。また、ゼミの仲間とも親睦を深めることができました。皆の普段なら見られないような一面を見ることができ、面白かったです。またこんな風に飲み会ができれば良いなと思う次第です。

寒い中飲み会に参加して頂き、本当にありがとうございました。

4549. (タイトル)   25期生のゼミ飲みについて              By 25期生TA君(2018.2.5)

昨日の25期生初のゼミ飲みお疲れ様でした。集いの時に話せなかった子とも話せて楽しかったです。

個人的にはアイドルはグループでただ可愛い子がいるから人気というわけではなく、その可愛い子が出てくる事にも色々な要因が隠されているという話は面白かったです。

先生は大学生のうちは、もっと旅をした方が良いとおっしゃっていました。実は今月から僕の大好きなJリーグが開幕するので、今季はアウェー観戦もしたいので、それに合わせて各地で観光も出来たら良いなと考えています。

あとは、先生に自分がまだ何をこれからしていきたいのか方向性が決まってないと言い当てられたのは驚きました。これからは「吹田の父」である片桐先生に何かわからない事があれば相談していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

4548. (タイトル)   Re: 【要返信】第3回片桐塾のご案内              By 10期生MoK君(2018.2.4)

3回片桐塾のご案内ありがとうございます。

今回も大変興味深いプログラムで、ぜひ参加したかったのですが、あいにく入試業務と重なっており、参加が叶いません。本当に残念でなりません。特に片桐先生の最新の調査結果報告は、お聴きしたかったです。大変申し訳ありませんが、次を楽しみにしております。

つらつら通信、いつも興味深く拝読しており、勉強になっています。FBでもやりとりさせていただきましたが、少し前に書かれていた「大学でしたいことはないのかな?」「日本のハロウィンが嫌い」の両記事を僕のゼミ生(3回生、4回生)にも読ませて、あらためて大学や大学生のあり方を問い直してもらいました。そして、各自考えたことを自由に文章化してもらったのですが、5人の文章をピックアップし、編集して、ゼミのブログ(vol.10vol.15)に掲載しています。よろしければ、ご高覧ください。https://matsuokaseminar.wordpress.com/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/

全員に十分伝わったわけではありませんが、「vol.15  社会学を学ぶ意味」を書いた学生のように、伝わる学生には伝わったと思うので、卒業してからも社会学的思考を続けていってほしいと思います。そして、僕も社会学のミニ伝道師として、「社会学を学ぶ意味」を伝えていきたいと思います。こういうことは、しつこいくらい伝えていかないといけませんね。このたびは、きっかけを与えてくださり、ありがとうございました。

4547. (タイトル)   Re: 【要返信】第3回片桐塾のご案内              By 15期生TA君(2018.2.4)

15期生Tです。塾のご案内をいただきありがとうございます。残念ですが、当日の帰国予定がないために欠席とさせていただきます。

3講目の男女不平等について、欧州、特にドイツは女性の社会進出が進んでいると言われておりますので個人的に興味を持ちました。少しテーマと異なるかもしれませんが、先日妻が体調を崩し、16時半に娘を幼稚園に迎えに行ったのですが、多くの父親が子供を迎えに行っていたのが印象的でした。日本でもたまに娘の幼稚園に迎えに行く機会がありましたが、なかなか見られない光景です。

男女平等となるにはもちろん社会制度の構築/改善も不可欠ですが、その上で男性(父親)側のマインドが家事・育児に協力的にならなければ、なかなか実現が困難なのではと思いました。

あくまで個人的意見ですが、日本と比較し、ドイツでは家事・育児に積極的に参加する父親が"理想の父親"とされる意識が強く、それが父親のステータスを向上させるものである様に感じています。その考えには宗教的背景もあるのかもしれませんが。

塾に参加できるのはまだまだ先になるかと思いますが、参加させていただけることを楽しみにしております。

4546. (タイトル)   飲み会お疲れ様でした              By 25期生KKさん(2018.2.4)

先生、今日は25期生初の飲み会にお越しいただきありがとうございました!色々と至らぬ点もあったと思いますが…(空気の読みが甘かったです。笑)とても楽しかったです。本当にありがとうございました。

先生はやっぱり学生のことをよく見ていらっしゃるのだなあ、と改めて実感した1日でした。私がみんなに気を配っていることに気付かれているとは思いもしなかったので、先生はやっぱり、凄いなあ…と改めて思いました。結局人数が集まらず、あの後二次会はできなかったのですが、次の時はぜひ行いたいと思っております。

それにしても、今日はDのヤバさが浮き彫りになりましたね。笑 Dに付き合ってるのは楽しいので、先生の「みんなに気を配るよりも、実はDの介抱をしてホッとしてるでしょ?」は図星でした。笑 また、彼女のような天性の才能()が羨ましく感じます。私は彼女みたく面白いキャラクターではないので…笑

採点や、試験監督といったお忙しいお仕事がある中、25期生に時間を割いてくださりありがとうございました。24期生の先輩より面白くない?疑惑が出ておりますので、きっとそんなことはないと思いたいです。笑

改めてとても楽しかったです!ありがとうございました。また近々、よろしくお願いいたします。

4545. (タイトル)   [初飲み会の感想]              By 25期生KMさん(2018.2.4)

片桐先生、今日は第一回ゼミ飲み楽しかったです、お疲れ様でした!!

来れなかったメンバー全員が可哀想!後悔するものでした!!楽しかったです、企画してくれたKちゃんに感謝です!😆🍻

集いでは先生となかなか話せる機会がなく、隅っこで大人しくしてたので こうして今日楽しくお話できてよかったです!

アイドルはラストアイドル、ぜんぶ君のせいだ。、そしてこれは有名になってますが、BiSBiSHが個人的におススメです、これは次世代のアイドルです(笑)アイドルに社会現象を巻き起こしたともいわれてるBiSは社会学的にみても面白いかもしれません!!AKB48みたいにストーリー性は少ないかもしれませんが😅

またお時間ある時みてみてください、「YouTube」に沢山載ってます(笑)

YouTubeも、ディズニーランドも嵐も程々にして視野を広げればなと思います。今後ともご指導ご鞭撻の方よろしくお願いします。

先生へのツッコミの技術を身につけて是非次回臨みます(笑)!!!

本日は本当ありがとうございました!

4544. (タイトル)   Re: 【要返信】第3回片桐塾のご案内              By 5期生KK君(2018.2.4)

3回片桐社会学塾は、海外出張のため不参加とさせて下さい。誠に申し訳ありません!!!本当にすいません!!!旗振り役を自認している僕としては、最初の5回くらいは連続してなんとか出席しようとしてましたが、残念ながら欠席です。2017年学生調査の速報は是非とも聞きたい話でした。小学校ネタ、女性社会進出ネタも興味があります。この3回目は、出席者が増えるのではないでしょうか?盛会を祈ります。

さて、つらつら通信ですが、読み込んでいます。

セックスレスのネタは、こういう分析の仕方が社会学なんやなぁ〜、という惚れ惚れするお手本を見せて頂いきました。こんな分析の仕方ができればいいなぁと、羨望の眼差しで見ていました。

大学でしたいことはないのか?という問いは、もう仕方がないことなんかなと思います。社会が成熟すればするほど、知識、友人、未来に対しての飢えに飢えたギラギラした欲求が生まれてこないのではないでしょうか。

ハロウィンは商業的な色合いが強いですね。これも何年かしたら廃れるのではないでしょうか。クリスマスやバレンタインは、バブルという景気の良さも後押しして、ギラギラしたお祭りに発展しましたが、このあっさりした時代に生まれたハロウィンは、ある程度の盛り上がりを示した後に廃れていくのではないかと思います。社会学部入試での社会をマニアックな日本史や世界史をやるのでなく、地歴公民(日本史、世界史込み)でやるのは、妙案ですよね。日本史なんかで言えば、書物の一説を暗記させるよりも、なんで日本は神仏混合になったのかという、大きな枠組みを知った方が良いですよね。世界史だって細かなところより、キリスト教とイスラム教とユダヤ教の不和について大きく見れたほうが、世界情勢を簡単に理解できるような気がします。

相撲問題。脱線しますが、この手の問題に対して、テレビでちょっとした文化人がコメントするのをやめてほしいですね。その文化人も、多種多様な問題に即座にコメントするのに苦しがっている姿がよく見られます。そのくせ一時間出演して、50万円くらい貰ってますからね。当たり障りのないコメントして、そんなギャラ貰っているのですよ。有名になるというのは、どうもおかしな方向にいきますね。

調べることをしなくなり、考えなくなる。これについては、僕の期待ですが、調べることが楽になって、調べる時間に余計な時間を費やさなくて済むのであれば、その分創作活動に集中できて、より良いものを生み出すようになればいいですね。簡単に言えば、さらなる人類の進歩が生まれないかと、期待してます。

インフルエンザ。流行りものの感染症を騒ぎ立てるのは不思議です。流行は仕方ないので、インフルエンザにかかったら、家で休んで休養するというだけでいいのではないでしょうか。単に風邪をひいたら、家で休むという昔の図式でいいと思います。片桐先生の言う通り、昔だったら風邪というだけで済んだ話が、インフルエンザというラベリングがされるようになって、チャンスを失う人も出てきているとおもいます。インフルエンザはウイルス性で、細菌性ではないので、極論としては薬はないのです。だから、薬がないインフルエンザに対して確定診断の意味はないですね。インフルエンザでは職場を休めますが、他の風邪は休めないですよね。色々と不思議です。

4543. (タイトル)   [反省]              By 24期生IsNさん(2018.1.30)

卒論発表会の件、、すいませんでした、、違うんです、体調が治ったりまたぶり返したりしていて、、という言い訳をさせて下さい。笑  連絡もせず、去年も行ってませんが、、

つらつら通信一気に読みました。授業の事と被ってる事もありますが、最後の方は耳が痛かったです👂笑 今年からはメールチェックも逃さないようにマメに見ます!

4542. (タイトル)   卒論発表会お疲れ様でした              By 23期生FM君(2018.1.29)

こんばんは、Mです。27日以降、28日、29日とバイトの嵐の影響でメールが遅くなりました。ようやくメールを送ることが出来ます。

まずは卒論発表会お疲れ様でした。僕は、自分自身の好きな分野であるアニメについて研究をさせていただきましたが、ここまでアニメについて深く考えたことは無く、調べるもの全てが新しく入ってくる情報で楽しいものばかりでした。自分が卒論に真剣に向き合わなかったせいで中途半端な出来に終わってしまいましたが、好きな分野で挑戦出来て良かったと思っています。

先生には卒論でかなり迷惑をかけました(それ以前にも多々迷惑をかけていましたが)。提出日には出さない、赤入れ指導には来ない、草稿の出来が悪い…挙げたらキリがないですね。そんな僕を見捨てずに最後まで面倒を見てくれたこと、指導してくれたことを本当に感謝しています。卒論発表会の際には僕の想像以上に褒めてくださって嬉しかったです。最後の最後に頑張って良かったと思いました。思わず笑みも溢れてしまいました。

飲み会は久々に全員揃った飲み会が出来て楽しかったです。クイズの時には先生と同じチームになりましたし()なんで最後の飲み会で、最初の頃の積極さが蘇ったんですかね、僕にも分かりません。とにかく楽しかったの一言です。

卒論発表も終わって、ゼミのみんなでのイベントは卒業旅行だけになってしまいました。考えるだけで悲しくなってきますね。でも卒業旅行は悲しむより、精一杯楽しみたいと思います。また卒業旅行で会いましょう!お疲れ様でした。

4541. (タイトル)   卒論発表会              By 23期生TJさん(2018.1.29)

卒論発表会お疲れ様でした。

卒論、まとまりました。月曜日に先生に指導していただいてから当日の朝まで「日常的な死」の捉え方に頭を悩ませていましたが、なんとか納得のいくまとめ方ができたかな、と思います。

緊張しすぎて窒息死しそうになりながらもなんとか要点を伝えることができたと思うので、発表も含めて、悔いはないです。

悔いはないですが、未練はまだまだあります。対象期間は3年間ほどにしたかったし、5大紙で比較したかったし、メディアも週刊誌だけでなくテレビやネットとも比較したかったし、海外のニュースももっと掘り下げたかったです。Yが指摘してくれた「ニュース価値」についても調べたかったです。学生としてもっとこのテーマと向き合っていきたかったですが、時間には限りがあるので、これからも生活のなかで「死」がどういった扱われ方をしているのか考えていきたいと思っています。

同期の卒論も、みんながどんなテーマで卒論を書いているのか知っていましたが、詳しい内容はわからなかったので発表を通してみんなの考えが聞けてたのしかったです。発表ではわからなかったところもあるので、ちゃんとレジュメを読み直したいと思います。本稿を全文読んだうえで本人に解説してほしいので、また卒業までにゼミとしてやってほしいくらいです。的確な質問をしてくれるSとSがいてくれないと成立しなさそうですけど(笑)

ホームページの「ゼミ生の声」にもありましたが、午後の眠い時間の発表にも関わらず、後輩も残って聞いてくれてうれしかったです。1年前、私が先輩たちの卒論発表を聞いて感動したように、私たちの卒論がなにかプラスの影響を与えていればいいなと思います。「草稿は12月中に提出しなさい」が私からのアドバイスですね。

私は勉強がしたくて大学に進学したので、卒論や勉強に真剣に取り組んでも、バカにされたり距離を置かれたりしない23期やゼミの空気感に本当に救われているなと思います。

これまで幾度となく「あなたと私は違う」という意味が込められた「真面目だね」の一言に傷ついてきましたが、肩身の狭い思いをすることなく精一杯真面目に取り組み続けてこれたのは、片桐ゼミだからです。ちょっと私自身がとがっていたというのもありますが、「がんばりたい人がちゃんとがんばれる」環境は貴重です。23期のみんなと片桐ゼミで過ごせた私は恵まれているなと思います。

こういう感想は、卒論講評をいただいてからするものだと思うのですが、新鮮なうちに先生に伝えたいなと思ったのでメールにしました。

すっぽんでの飲み会も久しぶりに13人がそろってとてもうれしかったので、次の広島も楽しみにしています。

---

ようやく卒論発表をした4回生が感想をくれました。誰もくれないのかな、そういうところがダメなんだよなあと思っていたところだったので、とりあえず1人でも感想が届いてよかったです。(もう1人メールが届いていますが、掲載しないでほしいということなので、載せていません。)しかし、他の人たちは何を考えているんだろう。言葉にして伝えないと、何も思ってないのと同じことになるよということは何度も何度も言ってきたことなのですが、ここに来てもやっぱりこうなんですね。何も思っていることはないと解釈するしかないですね。一所懸命、卒論指導をしたんだけどなあ、、、(参考:「KSつらつら通信 第179号 思いを伝えることの大切さ(2005.11.3)」)(K)

4540. (タイトル)   Re: 試験もそろそろ終わりますね。              By 24期生ER君(2018.1.29)

卒論発表の感想メールまだ送ってなかったですね。テストが終わってからもTOEICや選考会でバタバタしておりました。すいません。

僕は午後からの参加でしたが、刺激を受ける部分も多かったです。Sのタクシーの論文もカタログみたいでしたし、Jの死の格差も綺麗に整理されていて、みんなの苦労や努力が見ることができ、卒論の大変さが伝わってきました。苦労も多かったと思いますが、それを乗り越えた時にまた成長できるのかなと思いました。僕もテーマしか決まってないですが、いい卒論が書けるように、少しずつ進めていこうと思います。

あと、卒論発表会で印象的だったのは23期生の質問力です。各自発表する度に質問が飛び交っていたのが印象的でした。普段のゼミからもそうですが、鋭い質問ができないのは僕の弱いところだと思います。したとしても的を外していることばかりですし、正直23期生との力の差を感じました。どうやったら批判的に物事を見れるのか、まだよく分からず手探りですが、卒業するまでにはそういったところでも成長できたらなと思います。

つらつら通信はほぼ毎日拝見させていただいてます。見ていたのにセックスレス問題、おたくに関して何も言えずすいません(笑)

先輩方はときどきつらつら通信に関してメールされる方も多いですね。最近は「メールキャラ」の定着しつつある僕ですので(笑)、全部は多分無理ですが、先生が書かれたことに関して、自分なりに考えてみようかなと思います。それが考える力になり、「無思考主義」から脱却できればと思います。

さすがにコピペだけで済ましたような発表はしませんが、過去のつらつら通信と合わせてみると、感覚に任せてしまうところなどは自分に言われているようにも思いました。このところ考える力のなさに少々愕然とすることも多いので。これもトレーニングしかないと思うので、考える習慣を意識的につけないといけないなと思いました。

返信も兼ねて少し長々と書いてしまいした。引き続き、つらつら通信楽しみにしてます!あと、「本を読もう!映画を観よう!」もちょこちょこ確認してますので。そちらも楽しみにしてます!

4539. (タイトル)   メールありがとうございます。              By 24期生MAさん(2018.1.29)

私も卒論発表会に少ししか居られず、とてももったいなかったなと思いました。ただ、私の卒論テーマのアイドルについての発表が聞けたのでよかったです。発表はもちろんですが、その発表に対する質問や先生の評価がとても参考になりました。来年、私も発表会で後悔のないように卒論に取り組みたいと思います。

私も最近ホームページをチェックできていませんでした。私は本を読むことが苦手で、興味のある本を買っても一冊読みきれないことが多いです…。しかしこの間久しぶりにつらつら通信をみると、読みたいと思うタイトルが多くてとても読みやすかったです。これを活用しない手はないなと思いました。

大学に入ってからテストのための知識や勉強ばかりで、自分のものしようとしてなかったように思います。この3年間自分は何を得たのかといまになってすごく後悔しています。これから後悔しないためにもいまからでも自分のためになる勉強をしたいです。

4538. (タイトル)   ありがとうございました。              By 24期生HR君(2018.1.28)

先生、こんばんは。昨日は卒論発表会に参加させていただきありがとうございました。

昨年も拝聴しましたが、23期の先輩方とは何度かお会いする機会があったので親しみがあり、昨年とはまた違った感覚で発表を聞いていました。

印象に残ったのはNさんとJさんの発表です。Sさんのタクシーの発表もその緻密さに驚かされました。セックスレス化の発表に関しては沢山質問したいところがありましたが、先生がかなり話して美しく纏められていたので口を噤みました。笑

また、全体を通して意見というか質問がかなり活発に出ていたなぁと思っています。24期では真面目な場面ではみんな口を真一文字に結びますからね、、笑 やはり自分は全然アンテナを張れていないなぁと痛感します。来年あの場に私たちが立つわけですが、先輩方を手本としてたくさん質問できるようにしたいです。でも、質問の前にまずは自分の卒論ですから、その内容をしっかり吟味したいと思います。

今年もNと一緒に参加しましたが、他の25期生も数名来ていましたし、飲み会も早速あるようで幸先いい感じですね。24期は思いのほか参加者が少なかったので寂しかったですが、、

卒論発表会のあとの飲み会が恒例だとは知りませんでしたが、来年25期生がたくさん聞きに来てくれたら楽しい飲み会になりそうですね。楽しみです。

4537. (タイトル)   つらつら通信拝見しました              By 20期生AY君(2018.1.28)

こんばんは、20期のAです。気づけば1月ももう終わりに差し掛かっていますね。ホームページを今年に入ってから見ていないことに気づき、まとめて読ませていただきました。4回生の卒論で苦労されている部分もあったのでしょうか、「大学でしたいことはないのかな?」を読んでいてそう感じました。

「君たちはどう生きるか」が話題になっているように、大学生や社会人として生きていく意義を考えるということは極めて重要だと思います。好きで今の仕事に就いている人というのはほとんどいないとは言うものの、私も何かを達成したときは喜びに感じて更に頑張ろうと思えたことも多々あります。この繰り返しで人間は自分が働くことを含め、生きていく意味を見出していくのでしょう。だからこそ大学生というのは、やりたいことを見つけ、それに時間を費やせる最高の期間であると改めて感じます。

私は卒業論文が民生委員についてでしたが、そこまでして私が社会福祉という分野にこだわったのも理由があります(お話ししたことありましたっけ??)。

とある授業で「日本映画が見たい」というドキュメンタリーを見ました。当初は、「目の不自由な人かな?」という程度にしか考えていませんでしたが、答えは、耳の聞こえない人達がテーマでした。映画館などで邦画を見るにあたって日本語字幕付きで見る人なんてまずいないでしょう。健常者にとって当たり前であることが耳の聞こえない人にとっては、日本語字幕がないイコール邦画が見られないということになります。これは、健常者にとって洋画を日本語吹き替えや字幕なしで見るようなものです。

これに気づいたとき、自分の視野の狭さを痛感しました。「そんなこと知ってる」という方も沢山いるでしょうが、私にとってはこの出来事がその後の学生生活に大きな影響を与えました。もっと知りたいと思いました。卒論の出来栄えはともかくとして最後までこの分野で研究できたことは自分にとって大きな財産です。

自分が「へ〜」と思ったことを興味を持って更に知ろうとするか否かで大きく変わると思います。昨年の流行語大賞は「インスタ映え」でしたが、これって景色や食べ物など、モノの極めて表面的な部分しか見ていないということですよね。

「かわいい」、「きれい」といった言葉ばかりでその被写体の側面を知ろうともしません。LINEのスタンプなんかも「かわいいから」購入するのでしょうが、そのスタンプで会話(?)が成り立ってしまうんですから当然文章を書く力なんて育ちませんよね。

人間は分子のようにお互い密接に関わりあっていますが、今はそこで起こる「化学反応」のようなものが減ったと感じます。時代の流れ、人の流れに逆らうこともなく、流動性を失っているような気がします。周りと同じように、深く考えずに学生生活を送るのは勿体ないと学生に言ってやりたい気分です。

当然私も何もしなければ考える力や書く力、社会学的に考える力が落ちていってしまうでしょう。ときにはこのように言語化することも続けていくようにしたいと思います。学生を相手にするのも苦労されることもあるとは思いますが、学生もきっとわかってくれると思います。

長い文章になってしまいましたが、とにかく、これからも社会学の考え方を忘れないように過ごそうと思います。

---

最近書きたいことが次々と浮かんできて、「つらつら通信」の更新が頻繁です。「いいね!」機能もないHPですので、誰か読んでくれているのかどうかもわかりませんが、読んで刺激を受けてくれている人もきっといるだろうと勝手に思って書いています。でも、こうやって感想が届くとやはりその方が嬉しいものです。読んで何か思うことがあったという人は、ぜひAY君のように感想を送ってください。彼も書いていますが、SNSLINEばかりでは、論理的に考える力、文章にまとめる力がどんどん落ちていきますよ。卒業生だけではなく、現役生も同じです。ぜひ思ったことを文章にまとめて送ってください。(K)

4536. (タイトル)   卒業論文発表会の感想              By 25期生YR君(2018.1.27)

お忙しい所失礼します。片桐ゼミ25期生のYです。

本日の卒業論文発表会では、先ずテーマの多様性に驚きました。あらゆる事が対象になる社会学の懐の深さを改めて感じました。また、どのテーマも独自の観点を持って研究が進められており、興味深く聞かせて頂きました。片桐先生のまとめや問題点の提示も予想外のものが多く、テーマについて考える上で、良い刺激になりました。自分の卒業論文を考える上でも、今回の発表会への参加は大いに意義あるものだったと思います。

今回の機会を設けて頂き、ありがとうございました。

4535. (タイトル)   卒論発表会の感想              By 25期生NY君(2018.1.27)

25期生のNYです。卒論発表会を見学させていただき、ありがとうございました。

昨年と同様にどの論文も先輩方がしっかりと書かれていて、今までのイメージと違うデータや違った視点からの考え方など多くの発見ができ、とてもいい勉強になりました。ものすごい手間をかけてあらゆることを調べたり、データを集めて分析されている先輩方もいて自分も見習いたいなと思うことも多かったです。

質問もできたらしようとは思っていたのですが、自分の質問が理解力不足で的外れではないかと恐縮してしまい、質問できなかったことと、25期生の見学者が思いのほか少なかったことは少し残念でした。

今日の卒論発表会で先輩方の発表や雰囲気を見学し、改めて片桐ゼミに入ってよかったと思ったので、2年後に私たちも後輩にそう思わせれるようになりたいなと思いました。

---

NY君は、昨年1回生の時にも聞きに来てくれていますので、すでに2回も卒論発表会に参加しています。きっと来年も来るでしょうし、再来年は自分の発表になりますので、順調に行けば、現役時代に4回卒論発表会に参加するという記録を作りそうです。(K)

4534. (タイトル)   出産のご報告              By 14期生H(A)Mさん(2018.1.27)

先生、大変お久しぶりです。14期生 HM(旧姓A)です。

124日に第一子が誕生いたしました!分娩台に上がってから15分というスピード出産で母子ともに健康です。

名前はHSとしました。写真を一枚添付いたします。自分に似た要素が全く見つかりません!笑

ママになって3日、慣れない授乳にあたふたしながらも楽しんでおります。年末のゼミの集いのひとことで「育児に疲れた」とか言ってなければいいですが…笑

東京は月曜に降った雪がまだ残っております。全国的に寒いようですので、先生もお身体ご自愛ください。

4533. (タイトル)   [3回生最終ゼミを終えて]              By 24期生HR君(2018.1.18)

24期生3回生最終ゼミお疲れ様でした。とても楽しく有意義な1年間でした。

ニュース討議をすることも正式な形ではもう無いのかと思うと寂しい気持ちになります。

最近のゼミは4回生になると勢いを失うとおっしゃっていましたが、24期は就活中でも賑やかにゼミをおこなえると信じています。4回生の春にも非公式でもいいので合宿的なものをできたら面白いのですが、、、

とりあえず、よろず相談会の日の飲み会が開催されることを楽しみに、テストに就活に頑張りたいと思います。笑

4532. (タイトル)   色々偶然が重なり、メールを書きたくなりました。              By 20期生NEさん(2018.1.14)

あけましておめでとうございます。年賀状のお返事、ありがとうございました。お年玉抽選を確認したら、先生からいただいた年賀状で切手シートが当たりました。重ねてありがとうございます。

そのついでで、「つらつら通信」を読んだら、若者の嗜好性について書いてらっしゃいましたね。

実はたまたま週末で、今話題のマンガ版「君たちはどう生きるか」を読み終えたところで、私も考えさせられたところでした。マンガ版というので、さーっと読めるのかと思いきや、おじさんのノートが長いところでは活字で20ページ以上にわたる箇所もあり、それなりに読まされた感覚でした。

どう生きるか…人として、社会で生きていく上で大事な問いですよね。そんなことを考えないまま大人になってしまった人たちが、普通では考えつかないような事件を起こしてしまうのかなぁと思います。特に最近、地元寝屋川では立て続けに悲惨な事件の話ばかりきくので…。

コペルくんが自分の体験から導いた「人間分子の関係、網目の法則」は、人間は生きている限り、社会とは切っても切り離せない関係にあることに気がつかせてくれます。当たり前のようで、ちゃんと見つめ直せる機会のある人って少ないんじゃないでしょうか。この本を読んで、改めて大学で社会学を学んでよかったなぁと思いました。

私も25歳なので若者に含まれるかもしれませんが、弟を見てると「最近の若者は…」と思ってしまうことがあるので、ちょっと書いてみます。

5歳年下の弟は、今、関大のシステム理工学部2回生です。口数少なくおとなしいタイプですが、あまり勉強は好きそうではなく、単位も1回生から必修を落としたり、春学期には6教科も落としたようです。

さらにはせっかく大学に通っているのに、時間を無駄にしているようにしか見えない使い方をしているように見えて、今どきの若者ってこんなもんなのかなぁ…と思います。果たすべき目標も特になく、好きなことをして過ごすのが心地いいのでしょうか。数年前まで同じ関大生だった私からすると、もったいない気がして色々口出ししたくなるのですが、きっと弟からすると価値観を押し付けてくる鬱陶しい姉でしかないのでしょう。

弟を見ていると、最近の若者の傾向として、あまり人の意見は聞き入れず、自分がしたいように、自由にさせてくれ、という印象があります。口出ししてくる人や面倒は避けて通りたい、そんな子が増えているんじゃないかなぁと思います。親も親で、大変なことは避けて通してあげたいという気持ちが強いような気がします。今でも父や私には厳しい母は、弟には甘いように見えます。

先生がどのような感想をお持ちかわかりませんが、私は「君たちはどう生きるか」は読んでて面白かったです。この本の趣旨からして、大学を卒業してから読むのでは遅かったかもしれませんが、大人が読んでも生きていく上で大事な視点を学ぶことができると思いました。

弟に手を焼いているうちは、まだまだ社会学ミニ伝道師は程遠そうですが、3月の片桐塾を楽しみにしています。

4531. (タイトル)   大雪です!              By 9期生N(Y)Cさん(2018.1.14)

こんばんは。福井市内は全国ニュースにもなっていますが、大雪でした。金曜日は幼稚園へ送るのが普段なら5分のところ、35分かかりました。そこらじゅうでスリップ、たんぼに落ちるなど、大変です。雪かきをしないといけない大人と違い、こどもは嬉しそうで、かまくら作りに、そり遊びと雪遊び三昧の週末でした。雪の多さをお伝えしたいのと、親バカな写真と動画で申し訳ないですが、LINEのほうに送ります。

今日は主人と娘たちが、かまくらとすべり台を作り、娘二人、お昼ごはんはかまくらの中でカップラーメンを食べました。主人が小さいころ兄弟で雪遊びをしたあと、かまくらの中で食べるカップラーメンは美味しかったというので、同じようにしてみました。娘たちは、いつも以上にたくさん食べてニコニコでした。インスタントのカップラーメンでも、食べる環境や気持ちで、記憶に残る思い出の味になるんですね。

親がしてくれたように、子供にも同じ事をしてあげられることが、とても幸せなことだなと感じました。ボードゲームではありませんが、我が家は家族四人でUNOにはまっています。スマホやテレビから離れて、おしゃべりしながら家族で楽しむ時間は楽しいです。

4530. (タイトル)   25期生KAです。              By 25期生KAさん(2018.1.13)

先生、こんにちは。年賀状ありがとうございました!四月からよろしくお願いします。

昨日のメールで、出来事や何か面白いことがあればメールを送っても良いとおっしゃっていたので私も成人式について報告します。

ゼミの志望理由にも書いたと思いますが、私は成人式実行委員として成人式を迎えました。大きなイベントを運営側として経験したのは初めてでした。式の一年程前から会議や準備をしたり、正直めんどくさいと思うこともありました(笑)しかし、一生に一度の出来事と深く関われたことはとても良い思い出になりました。またこれから機会があれば色んな経験をしたいと思うきっかけになりました。またゆっくりお話したいです。

もう一つ、いつもテスト期間は逃げ出したい気持ちでいっぱいですが、今年もフル単目指して頑張ります。飲み会もすごく楽しみにしています。

4529. (タイトル)   Re: あけましておめでとう。              By 25期生YR君(2018.1.12)

明けましておめでとうございます。片桐ゼミ25期生のYRです。メール確かにお受け取り致しました。

年賀状を投函するのが遅れてしまい、届いたかどうか不安でしたが、無事届いていたようで安心しました。

私は先日、西宮市の成人式に参加しましたが、旧友との再会以上に、西宮市長の話に驚かされました。世代が違えば、幸福の形も違うのだから、若い人たちは、年上の人の助言に耳を傾けるより、自分の力でやってみるべきだという旨の話で、社会には色々な価値観があるのだと改めて感じました。個人的には若いうちは経験不足からの失敗も多いので、より経験のある年上の人の助言に従うべきだと思っていましたが、人に流されるばかりではいけないということなのかなと思いました。

試験については、みんなで卒業するためにも、単位を落とすことのないよう努力したいと思います。

---

西宮市の市長って、あの中学時代にタバコを吸っていたことを中学生たちに話したり、いろいろと物議を醸している市長ですよね。新成人に向けた言葉というより、自分に向けた言葉なのかもしれませんね。でも、年配者の助言にまったく耳を傾ける必要はないという内容なら、やはり極端すぎる意見だと思います。年配者の言うことに何でもかんでも従う必要はないですが、一応耳は傾けた方がいいと私は思います。聞いた上で納得のいくことは受け入れ、納得がいかないときは、自分なりに道を探すくらいがまっとうな行き方だと思います。(K)

4528. (タイトル)   お宝年賀状              By 22期生YMさん(2018.1.11)

22期生のYMです。年賀状ありがとうございました!

課長に怒られて帰ってきてポストの中に先生からの年賀状が入っていて、疲れも吹き飛びました(o^^o) ゼミの集いも行けず、年末には風邪を引き、微熱が続く毎日だったので寂しい気持ちでいっぱいでした、、😂そんなときに先生からレアな年賀状をもらい、嬉しくてメールしています。笑

年賀状には昭和51年と書いてあり、私の両親が小学生だったころの年賀状はこういう風だったのかと面白く拝見しました。当時は10円だったんですね!

Mちゃんが年賀状について卒論を書いていましたが、やはり気持ちのこもった年賀状は嬉しいですね!ありがとうございました😊

またお会い出来る日を楽しみにしています。

---

今年の年賀状がなくなってしまったので、古い年賀状を引き出しの奥から引っ張り出して、何枚か教え子に送りました。昔の年賀状で、印刷も綺麗に出ないので、がっかりする人もいるかなと思いましたが、こんな風に喜んでもらえると嬉しいです。来年以降も何枚かやってみようかな。(K)

4527. (タイトル)   25期のNです。              By 25期生NgMさん(2018.1.9)

こんばんは、NMです。 先生からの年賀状届きました。改めて明けましておめでとうございます。メッセージを読んで驚きましたが、6日に届いたとのことで失礼しました。ちゃんと着くようにとクリスマス前には出したのですが、残念です。来年こそは元日に届くように送ります。

話は変わりますが、月曜日は成人式でした。私が住んでいる町はとても小さく、今年成人を迎える町民は167人ほどです。成人式での町議会員の方の挨拶によると、ハイペースで少子高齢化が進んでいるとのことで、自分が育った町が盛り下がっているのが少し寂しく感じました。

また、成人式ではその地域出身の芸能人がメッセージを届けてくれる地域もあるそうですね。私の町では、幼稚園から中学校までの写真のスライドショーと当時の担任の先生方からのビデオレターが盛り上がりのピークでした。小規模すぎるゆえみんな友達なので、どの写真を見ても知っている人ばかりというアットホーム具合です。

多くの友人と久しぶりに再会し、思い出話やそれぞれの近況報告など元気そうな姿を見ることができ、とてもいい時間を過ごすことができました。

そんな楽しい日の翌日から大学の授業がスタートということで、若干気持ちがついていかない感じはありますが、テストも近いということで気を引き締めていこうと思います。では失礼します。

---

クリスマス前に投函して、16日はないですね。元旦に届けると日本郵便が約束していた期日前ですよね。ついてなかったですね。年賀状は、元旦に届いて100点、3日で60点、それ以降は50点というものですから、元旦に届かないのは本当に残念ですよね。ただでさえ、年賀状離れが進んでいるのに、、、日本郵便さん、頑張ってくれないと。(K)

4526. (タイトル)   成人式を終えて              By 25期生KKさん(2018.1.8)

先生、こんにちは。私の地元では、昨日成人式と同窓会を行いました。成人式は思いのほかあっさりと終わってしまったのですが、同窓会が非常に盛り上がりました!

私の行っていた中学校は田舎だったので、市内で1番広い地区なのにも関わらず1つしか学校がなく、小学校から別れることなくほぼ全員同じ中学校に行きました。保育園から中学校までずっと一緒のメンバーもたくさんいましたし、高校で初めて別の学校に、という感じでした。

そのため、5年ぶりの再会は格別な嬉しさがありました。群馬では地元に残る人も多いので、みんな意外と会ったりしているようでしたが、私にとっては久しぶりの顔ばかりでとにかく嬉しかったです。

3年間学級委員をやっていたので、幹事として色々動くことになったのですが、誰も先生たちの連絡先を知らなかったり、何より遠くに住んでいるため手配が色々と大変でした。

どうなることかと不安で仕方なかったのですが、みんな楽しんでくれて、お世話になった先生方にもお会いでき非常に良い同窓会になったと思います。

先生方は私が大阪に住み、関西大学に行っていることを伝えるととても驚いていました。「社会学ってどんなことしてるの?」と、よく聞かれる定番の質問をされました。笑

それにしても、地元の友人というのはいいものですね。保育園や小学校からの仲なので、5年の歳月を感じさせることなく、一瞬で当時に戻ったかのように話すことができました。すこし荒れた学年だったため、見た目がかなり厳つくなっている人もいたのですが笑 中身はみんな変わらずいい子のままでなんだかほっとしました。

中でも、保育園からの仲で当時手が付けられないくらい荒れたクラスメイトがいたのですが、彼がマイクをとり先生方への感謝と、これからしっかり働いて社会に貢献したいと述べた際、なぜか私が泣きそうになってしまいました。笑部活で何から何まで面倒をみてくださった顧問の先生にもお会いでき、懐かしさと嬉しさで胸がいっぱいでした。

このゼミでも、中学の友人たちと同じくらい仲良くなれたらいいなあ、と改めて思います。

4525. (タイトル)   謹賀新年 25期生Fです              By 25期生FAさん(2018.1.5)

明けましておめでとうございます!年賀状、、届いていますでしょうか(^^)

私は、年末年始は実家名古屋にて家族や親戚と過ごしました。カタンというボードゲームを新たに買ったので、持って行ったらいとこやオジがみんな参戦してめちゃめちゃ楽しかったです♩ 他にも、トランプで魚とりや大富豪などをして盛り上がりました。本当に楽しい時間ってSNSも断絶できて、こういう直接の人との関わりだなと改めて感じました。ゼミ生や先生とも頭脳戦ゲームをやりたいなと思いました。あ、あと今日先生が夢に出てきました(内容は言いません笑)

先生は年末年始はどうお過ごしでしたか??また学舎内でお会いする時を楽しみにしています♩ では、失礼致します。

---

お正月に親戚が集まって、ボードゲームやトランプをするというのはいいですよね。昔は、百人一首も含めてどこの家庭でもそういう正月を過ごしていたと思いますが、今は少なくなってきているように思います。我が家もやっているという話がありましたら、ぜひ教えてください。まだまだ日本の家庭は大丈夫だと思いたいですので。(K)

4524. (タイトル)   15期 S()Tです              By 15期生S(F)Tさん(2017.12.30)

ご無沙汰しております。15期生 Tです!

一昨日は研究室に会いに行けず残念でした。Aから、先生がお元気そうにしてると聞き、嬉しかったです(^^)!懐かしい話、新しい話、私も参加したかったな〜

10月に男の子を出産し、産むより育ての大変さを実感しています。実家が近くなかったら産後うつになっていた気がします。

7人兄弟の長女の祖母からは、当時兄弟の面倒を見ながら自転車も乗れない中、買い物をすることさえ大変だったと聞き、甘ったれたこと言ってられないなと思いながらも、よく実家のお世話になっています。

先生は年の瀬いかがお過ごしですか?また機会を見計らってお会いしたいです。

寒くなってきましたが、お体に気をつけて下さいね!良いお年を〜

4523. (タイトル)   ありがとうございました              By 15期生TA君(2017.12.28)

本日はありがとうございました。久々にお会いできて嬉しかったです。ゼミ中の私が忘れていた細かな事まで覚えていただいており、懐かしくもあり嬉しくもありました。終わってみればあっという間の二時間で、まだまだ話し足りないという気持ちもありましたが次回のお楽しみとさせていただきます。

話に出ましたドイツの教育制度について、その後記事をいくつか見たのですが、やはり10歳で進路が決まるというのは間違い無いようです。6歳から4年間は基礎学校(小学校)で学び、その後大学を目指すギムナジウムや職人養成の基幹学校に通うことになるとのことでした。ただ、別の記事では、基礎学校は日本と同じ6年とも書いていたので、腑に落ちていません。ドイツに戻った後、ローカルスタッフに確認します。

残念ながら、集いや塾への参加はもう数年は難しいですが、帰国した際はまたご連絡しますのでお時間をいただければと思います。

改めまして本日はありがとうございました。良いお年をお迎えください。

---

15期生TA君は現在ドイツ在住です。久しぶりに日本に帰国できた貴重な時間に研究室を訪ねてきてくれました。15期生との昔話を初めてできて、楽しく懐かしい時間を過ごせました。(K)

4522. (タイトル)   卒業生の近況報告のお礼              By 18期生E(S)Mさん(2017.12.21)

卒業生の近況報告ありがとうございました。お礼が遅くなり、ごめんなさい。

毎年読んで、同期の様子がわかり、18期生の顔を思い浮かべて懐かしくなります。ありがとうございます。

ホームページに載っていた集合写真も見ました。たくさんのゼミ生、卒業生に囲まれて笑顔の先生を見て、嬉しくなりました。

今年は参加したかったので残念でしたが、みんなそれぞれがんばっているのだなと思いました。

毎年集いの後にメールで送ってくださるのを楽しみにしています。ありがとうございます。

また、暖かくなったころ、関大に行きたいなと思っています。

寒い日が続きますので、お身体お大切に。

片桐先生、いつもありがとうございます。

4521. (タイトル)   今年もありがとうございました              By 24期生ER君(2017.12.21)

おはようございます!Rです。先日は年内最後のゼミ、忘年会お疲れ様でした。

就職ガイダンスは非常にためになりました。僕も本腰を入れて取り組んでいたわけではないので、これを機に本格スタートしようと思います。キャリアセンターの方々からのアドバイスに加え、先生のアドバイスもためになりました。流石です(笑)来年は卒論の相談だけでなく就活の相談でも先生にお世話になるかもですね(笑)

飲み会はほぼGの話題でしたね(笑)今年最後のゼミが盛り上がって終われたのでよかったです。

最後になりましたが、今年一年ご指導ありがとうございました。

1年遅れて24期に合流して、馴染めるか不安もありましたが、今は本当にゼミが楽しいです。秋学期もあと2回しかないと思うと少し寂しいですね。「男子ゼミ貢献度ワースト3」と言われ、その評価も大きくは変わってはいないと思いますが、それをきっかけに自分について少し考えるきっかけにもなったと思います。

まだまだ未熟者な僕ですが、来年もご指導よろしくお願いします。それでは良いお年を!!

4520. (タイトル)   Re: 卒業生の近況報告を送ります。             By 16期生S(S)Aさん(2017.12.21)

集いとても楽しそうでしたね〜!16期生はみんな働き盛り、子育て盛りで忙しいと思いますが、もっと集まりたいです。会いたい!笑 みんなの笑顔が眩しかったです。

近況報告は他の回生まで、隈なく読んでいるので、気づきましたよ〜!同級生、嬉しいです。色々お話できたら、心強いです。しばらくは東京会中心ですが、ママになっても参加したいです!年を重ねるにつれて、他の回生の方と話せるのが楽しいです。色んなことに皆さん熱中していらっしゃって、パワフルで、私も人生楽しむぞ〜という気持ちになります。

産休入ったら、暇すぎるんじゃないかと不安になりまくっていたのですが、期限もあるので、のんびり生活謳歌しています。

産院の体重制限が厳しいので、まるまるの院長にどんな体重管理しているんだと怒られています。(院長は90kgはオーバーしているはず!)主人はまるまるの院長に私が叱られている図が可笑しくて仕方ないそうです。妊娠後期に入り、体重計が壊れちゃったのかしら?というくらい増えやすいです。そのため、日々の体重で一喜一憂する日々ですが、ウォーキングやヨガや、食事などに気を付けて、規則正しい生活を送れていて、充実しています。

合間に韓国ドラマで潤されたり、合羽橋に出かけたり(大好きなんです)、棚の片づけや掃除をしたり、自分ひとりの時間を楽しんでいます。もしかしたらもう少しで飽きるかもしれませんが()

4519. (タイトル)   大した用事ではありませんが、、 25期生Fです             By 25期生FAさん(2017.12.20)

そろそろ年賀状書こうかなと思い、せっかく5枚入りの年賀状を買ったので、先生以外のあとの4人、どなたに書こうと考えたら、意外と出したいなと思う人ってたくさん浮かぶものですね。

私自身、たくさんの目上の方にお世話になっているので、同年代でなくともまずはそういった方々には出したいなと思いました。また、高校の担任の先生やお世話になった教頭先生、現代文の先生など過去を顧みればたくさん浮かびました。

改めて、年賀状っていいなと心にきました。

まだ出してもない中でこんなにいけしゃあしゃあと言うのもあれですが、こういった思いが浮かんだことは伝えたくて連絡しました。昔を思い出させてくださって、何か大切なことに気づかせてくださって、ありがとうございます。

では、失礼致します!

---

こういうメールは嬉しいですね。年賀状を半分課題レポートのように課している片桐ゼミですが、教師からのこんな課題からでも、忘れていた大事なことに気付けたというのは嬉しい報告です。私宛の1枚だけでなく、5枚入りを買ったのがポイントですね。ほかの人も真似してくれればと思います。(K)

4518. (タイトル)   今年最後のゼミ             By 24期生TMさん(2017.12.19)

先生!今年最後のゼミとすっぽんでの集いお疲れ様会兼忘年会お疲れさまでした。5限目ではキャリアセンターの方の話を聞けてとてもためになりました。就活についてよく分かっていない部分が多かった私にとってとても勉強になりました。こういう機会を設けてくださってありがとうございました。就活とっても不安ですが、自分を見つめ直して、自分の未来をきちんと考える絶好のチャンスだし頑張ろうと思えました。ゼミでの先生に鍛えられた経験を生かしたいです。

今年一年は私の中でゼミの比重がとても大きかったです。春と秋の二回のゼミ合宿、そしてなんといっても集いの幹事と色んな経験ができて、知識も少しは身につけることができてとても充実した一年でした。今年一年お世話になりました。また来年もよろしくお願いします。

では、また新年みんなと先生とゼミで会えることを楽しみにしています。良いお年を。

4517. (タイトル)   Re: 卒業生の近況報告を送ります。             By 16期生S(S)Aさん(2017.12.18)

近況報告のご送付ありがとうございます。集いにはなかなか参加できていない分、毎年この近況報告を読むのをとても楽しみにしています。先生がこうやってまとめて下さり、みんなを繋いでいてくれる、本当にすごいことだと思っています。いつもありがとうございます。

集いの16期生のみんなで撮った写真をMが送ってくれたのですが、あまりにも楽しそうな様子に羨ましい気持ちでいっぱいになりました。

私は先週から産休に入らせていただきまして、のんびりした気持ちで毎日を過ごしています。時間ができると欲しいものがどんどん出てきてしまい、困っています()

今年我が家で購入した電化製品で私的にヒットしたものを3つ紹介させてください!

【3位 電動歯ブラシ ソニッケアー(約2万円)】

歯がつるんつるんになり、とても気持ちいいです!主人は購入してからこれなしでは口が気持ち悪くて過ごせないらしく、出張時も必ず持っていくくらいです。おしゃれな充電ケース付きで持ち運びも便利です♪

【2位 クロムキャスト(約5千円)】

携帯がリモコンに!Wi-Fi環境があれば、テレビにつないで、スマホはアプリをとるだけで、youtubeの動画などテレビで流せます。dtvなど動画配信サービスを契約すれば、月額500円で12万作品のドラマ・映画など見放題です。今年は韓国ドラマにドはまりし(キュンキュンできるものが人生必要ですよね!もうアラサーなもので…)、150時間は見ており、かつ店舗で借りたDVDで返却もれを何度かしてしまい、ゲオに貢いでしまったので、(100円で借りれるのに、10分でも過ぎたら1250円です(涙)もはや延滞金ビジネスではないかと…)私にとっては画期的なものでした。

【1位 お掃除ロボット ルーロ(約7万円)】お出かけ前にスイッチひとつで掃除機をかけてくれる新3種の神器ですよね!仕事で帰宅が遅かったため、平日にクイックルワイパーさえもかけられず、毎週水曜日くらいから床を見て見ぬふりをする生活のストレスから解放されました。ただ掃除機をかけれない場所があるのでマキタ(業務用の軽い掃除機)と両刀使いです。でも、吸引力のダイソンも欲しい今日この頃です。

暇人ですみません()またメールを送るかもしれないです。年末年始楽しくお過ごしください♪

4516. (タイトル)   [集いの感想]             By 13期生YH君(2017.12.18)

ご連絡が遅くなり、すみません。改めまして、今年も集い、楽しかったです!

年々人数が増え、大変さも増しているとは思いますが、やはりみんなが集まれる場があることは幸せだと思います。

感想としては、やっぱり多く同期の人数が集まると楽しかったなと。多く集まっていることが分かると、参加出来なかったメンバーも、これから参加しやすくなると考えますので、また2ケタ参加が続けばいいなと思います。

2次会には、ぎりぎりまで残っていましたが、ボーリングから返ってきた新ゼミ生も含め、多く残った現役生とやり取りをする先生を見ると、さすがのパワーだなと感じました。本当にお疲れ様でした。

4515. (タイトル)   ゼミの集いの御礼             By 7期生AF君(2017.12.16)

7期Aです。ご連絡遅くなりましたが、先日は楽しい集いに参加させて頂き、有難うございました。

久しぶりなので、先輩方とゆっくりと話しができればと思っておりましたが、色々な後輩にも声を掛けてもらい、カップルゲームのようなものにも参加でき、100円じゃんけんも同期の子供2人に勝って大人げなく優勝し、非常に楽しい集いでした。幹事の方々にも感謝しております。

また東京の集いが開催される際はぜひお声掛けください。有難うございました。

4514. (タイトル)   「“社会学”塾」にとって政府の政策は追い風!?             By 2期生MS君(2017.12.16)

先ずは先日のゼミの集いについて、先生をはじめ幹事の皆様お疲れ様でした。そして、私事の都合で1次会を中座させていただいたことをご容赦ください。それを理由にしたくはないのですが、今回のゼミの集いで唯一後悔したことは、参加していた皆様に「“社会学”塾」について、開講を提案した一人としてアピールできなかったことです。同じく提案した一人の5期生のKさんは、意見などを聞きながら上手にアピールできていたようなので、脱帽しています。

さて、今年から2回開催され軌道に乗ってきたその「“社会学”塾」ですが、さらに追い風となるのが、政府が看板政策として掲げている「人づくり革命」ではないでしょうか。その柱の一つが「社会人のリカレント教育(学び直し)」であり、今後具体的な施策や財源の確保に向けて促進していくそうです。そこで、「リカレント教育」の意味を調べたところ次のとおりでした。

※「リカレント教育」とは・・・

 OECD(経済協力開発機構)が1970年の教育政策会議で提唱した生涯教育の一つ。リカレントとは「反復」「循環」などを意味する。個人が若年期の学校教育を終えたのち仕事や家庭などに従事してからも、希望と必要に応じて大学等の教育機関で繰り返し教育を受けられるというもの。社会の急激な変化のなか、既存の知識や技術が古くなり使えなくなってしまうことを防ぐために、知識や技術を更新していくのが狙い。日本でも、企業内教育のみでは不十分になってきていることから、近年注目され始めた。

そのような政府の政策の影響を受けて、「“社会学”塾」が受け身になったり型枠にはまって硬直化してしまうことは、塾長である先生をはじめ私たち塾生としても不本意だと思います。ただし、「“社会学”塾」は「リカレント教育」と概念について合致する点があるのではないかと思うのですが、いかがでしょうか。塾生が社会学を学び直して「社会学のミニ伝道師」となり、そして社会学について興味を持った人に社会学を伝える。これこそが、社会学という学問を通した「人づくり」へと繋がるのではないでしょうか。

私が公務員という職務上から政府の宣伝をしているという訳ではありませんし、これまでの政府の政策の中で看板倒れの政策があったことも否めません。しかしこの度の「人づくり革命」については、今後の具体的な施策の展開を注視しつつ期待しています。その追い風に乗って、来年以降の「“社会学”塾」がより活気を増して成熟していくことを切望し、私も受講していきたい所存ですので、今後ともよろしくお願いします。

4513. (タイトル)   [ゼミの集いの感想]             By 22期生MFさん(2017.12.15)

Pです。土曜日の集いはお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

普段は人と話すことが少ないので、集いのあまりの人数の多さに圧倒されてしまい、最初の方は前も向けず、おどおどしてしまいました。この人数をまとめてくださった幹事のみなさんと24期生のみなさんには頭があがりません。先生もお忙しい中、準備をしてくださってありがとうございました。

社会人になってからは老いを感じる毎日で、大学生ならこのまま飲み明かしてたなとか、大学生ならここでふざけられたなとか、そんなことばかり考えていました。先生に「なんか痩せた?」と言われてしまいましたが、痩せてはいません。ただ毎日のようにこんなことを考えているので、更けたと思います()。1年前の写真を見るたび、若いなと思ってしまいます。

仕事が忙しいわけでも、ストレスな訳でもないのですか、老いている私は集いでかなりパワーを頂きました。同期はもちろん先輩方は、大学生に引けを取らない元気さで、自分のダメさを痛感しました。先輩方を見習って行こうと感じました。私の憶測ですが、先生がお若いのは大学生と一緒だからなんですかね。気持ちで負けないようにします。

集いも4回目となったのですが、まだまだお顔の分からない方が正直多く(すみません)、緊張してしまいます。ただ今年は、社会人っぽい方は先輩、大学生っぽければ後輩だから分かりやすいなと甘い考えて臨んでいました。しかし名札を見ずには分かりませんでした。24期生はしっかりしていて、細かいところまで気を遣ってくださいましたし、25期生は知らない人ばかりの集まりでも大人の対応をしてくださったためです。余談ですが、25期生の女性のみなさん、キレイすぎます。ゼミの志望理由書には写真を貼ることになったんですか?私の時に無くてなによりです。

通勤時間にちまちま書いていたら、結局金曜日になってしまいました。すみませんでした。同期のみんなも、社会人の生活リズムに慣れて来た頃かと思います。土曜日に来られなかったメンバーも集まって、愚痴ではなく楽しい話を肴に飲みたいと思います。次は前もって連絡を差し上げるので、是非飲みにいきましょう!

---

知らない人に誤解されてはいけないので、説明しておきますが、応募書類に写真なんか貼ってませんよ(笑)特に、今年は担当した基礎研究クラスから誰1人応募がないというショックな結果でしたので、名前と顔が一致する人は1人もいないという選考でした。と言っても、18人応募で18人合格ですから、選考したとも言えないですが。キレイな人が多かったとしたらたまたまです。(K)

4512. (タイトル)   2017年ゼミの集いのお礼             By 23期生MRさん(2017.12.15)

片桐先生こんにちは。先日は2017年片桐ゼミの集いお疲れ様でした。

今年も1期〜25期が一堂に会する特殊で素敵な空間で、 私達が初参加してからもう2年が経つと思うと非常に感慨深かったです。

そしていつまでもパワフルにこの大所帯を率いる片桐先生若いなあと思うばかりでした。

今年からは新しい世代を見守る事に徹するはずだった私達ですが、ちゃっかり総選挙に選んで頂いたりして組織の強さを知りました()

現役最後の年に大変嬉しいニュースをありがとうございました(23期生の連帯感と24期生の男の子達ありがとう!笑) 2次会では久しぶりにお会いした先輩方、後輩方と色々新鮮な話が出来て楽しかったです。

来年から幾分か大阪を離れる私にとって、集いは関大に帰って来られる貴重な機会なので出来るだけ長ーーく開催される事を願っております。健康でいて下さいね。

4511. (タイトル)   片桐ネットワーク、圧倒されました             By 16期生T(S)Fさん(2017.12.15)

遅くなりましたが、集いお疲れ様でした!!

3年ぶりの参加となり、普段田舎に引きこもっている私は150名を超える会にただただ圧倒。。。

でも、同期との久々の再開や懐かしい先輩後輩の姿を見て嬉しくて、とてもじゃないけど話し足りなかったです。

ゲームには参加させて頂きましたが、どうしても同期や懐かしい顔ぶれと話す時間が長くなってしまって、新しいメンツとの交流を深く掘り下げられなかったことが今回の反省点です。来年は絶対に遅刻せずに前乗りして楽しんでやろうと心に決めました。

そして、今年こそはと密かに心構えしていた各期代表挨拶も任せて頂き、ありがとうございました。

もっと深イイ話ができたら良かったのですが、短めにとのことだったので、あの勢いに任せた感じでお許しください。

でも本当にお世辞でなく、この集いが毎年開催できる片桐先生のネットワーク、パワーはすごいです。

学生の頃は、先生の人望とかゼミ卒業生の団結力ってすごいなーぐらいに思ってましたけど、社会人になって結婚して子供が生まれて環境がどんどん変わっていくことを経験したおかげで、忙しい日々の中で変わらずにお付き合いを続けて集まる機会を作るって、先生自身の労力もものすごくいることだなって感じるようになりました。

本当にいつもありがとうございます。そして、これからも是非その先生の労力によって生み出される機会に乗っからせてください笑

4510. (タイトル)   集いのお礼             By 19期生MMさん(2017.12.14)

19期のMです。ご連絡遅くなり申し訳ありません。

久しぶりに大阪まで出かけて、朝からKと遊んで、みんなとお茶してから集いに参加したら、次の日眠くて何もできず笑、週明けてからは仕事に追われ、気付いたら木曜日でした。

卒業してからはじめての参加でしたが、すごく楽しかったです(*^^*)

今の職場は前の部署より若手が多いのですが、みんな死んだ顔で仕事だけしていて、飲みに行ったりもしないので、何だか若返った気がします。笑

来年も是非参加したいです。これからもよろしくお願いします(*´`*)

4509. (タイトル)   集い、ありがとうございました             By 21期生SR君(2017.12.12)

こんばんは。Sです。

土曜日はありがとうございました。

21期生は、ぼくとHの2人と少し寂しかったですが、久しぶりにお会いする先輩方や後輩のおかげで楽しませていただきました。

お会いする方々に「Aは来てないの?」と聞かれることが多く、以前、Mさんが1人のときにSさんの事をよく聞かれると仰っていた気持ちが少しわかった気がします。笑

集いではゆっくりお話できませんでしたが、年末はAと参加しますのでよろしくお願いします。それでは。

4508. (タイトル)   まさかの……             By 18期生FT君(2017.12.12)

今年も楽しい集いをありがとうございました!

毎年パワーアップして、人数も凄くなってますね。自分が幹事をした時よりも規模が大きくなり大変になっていると思います。なかなか会えなくなってしまった同期生とも、ここでは学生気分に戻ったような気持ちになれました。

18期の組織票がかなりあったように思いますが、、、総選挙でも選んで頂きありがとうございました。皆さんの暖かさを感じました。笑

毎年このように集まれるタテヨコの繋がりをこれからも大事にしたいと思います。ありがとうございました!

4507. (タイトル)   感謝の気持ちでいっぱいです             By 24期生HR君(2017.12.12)

集いお疲れ様でした。そして、素敵なメールをありがとうございます。ご連絡が遅れてしまったこと、申し訳ありません。

直前まで、というより集いの最中も先生にご心配をお掛けしてしまい、私たちは立派な幹事とは言えなかったと思います。3次会でもお話させていただきましたが、私としては終わってみて色々と思うところはありました。やはり、カタギリンピックですかね、、あのプログラムでは時間が押すことは分かっていたので、臨機応変に8人同時に行うべきでした。そこが最大の反省点だったと思います。時間の関係で総選挙という一大企画の結果もなんともいえない感じになってしまいました。申し訳ありません。

でも、一度しか経験する機会がない集いの幹事をすることができて本当に良かったです。幹事として会を進めていて片桐ゼミの魅力を改めて感じ、感謝の気待ちでいっぱいになりました。

まず、幹事3人に対して。私がネガティブになっているときに励ましたり空気をかえてくれたり、私の強引な意見に付いてきてくれたり、当日も助けてもらって本当にいいメンバーで幹事をすることができてよかったなと思います。

次に24期生のみんなに対して。今回は私たち4人は幹事だったので、みんなとは当日もすこし離れた所にいましたが、みんなあまり料理にも手をつけずせっせと働いていて、別に自分のために働いてくれていた訳ではありませんが、見ていてなんだか嬉しかったです。今回の集いを通じて24期の結束は確実に強まったと思います。

そして素敵な先輩方に対して。集いが終わったあと、何人もの先輩方が「楽しかったよ。ありがとう。おつかれさま。」と声をかけてくださいました。拙い幹事ではありましたが、先輩方のご協力のおかげで盛り上がるところは盛り上がれて本当によかったです。特に、MさんとSさんには大変熱い労いの言葉をかけていただき、感動してしまいました。

最後に片桐先生に対して。私を幹事に選んでくださったこと、沢山のサポートをしていただいたこと、そして、つまらない結果になりかけた総選挙を、瞬時の判断で大盛り上がりにしてくださったこと。笑 本当に感謝の気持ちでいっぱいです。正直、私自身最近のゼミに対する貢献度の低さは痛感しており、幹事に選ばれる自信は持てずにいました。それでも選んでくださったことが嬉しくて、絶対に期待に応えようと思いました。しかし、決して高を括っていたわけではありませんでしたが、やはり準備が十分ではありませんでした。150人を超える人数を動かすことがどれだけ大変か、、、難しさを痛感しました。でも、少しではありますがそれがうまくいったときの嬉しさも感じることができました。この集い幹事という経験は私のこれからの人生のどこかで、必ず糧となると思います。

まだ私は集いを幹事としてでしか経験していないので、来年からは幹事を温かく見守る側に回りつつ、自分自身精一杯集いを楽しみたいと思います。このような貴重な経験をさせていただき、本当にありがとうございました。

4506. (タイトル)   片桐ゼミの集いのお礼             By 22期生MT君(2017.12.12)

片桐先生、先日のゼミの集いではお疲れ様でした。

先ずは大阪で勤務していることをお伝え出来ておらず、すみませんでした。僕の会社は本社は香川なのですが、支店が全国に何箇所かあり、5月頃に大阪支店配属となりまたこちらで生活する事となりました。本社勤務を希望していたのですが中々思うようにはいかず…それでも住み慣れた大阪なのでまだ良かったなと思っています。お陰様で今回のゼミの集いも無事参加する事ができました。

改めまして、ゼミの集いではどうもありがとうございました。卒業以来ゼミ生の面々と会えていなかったので少し緊張しながらの参加でしたが、相変わらずの明るくて賑やかな雰囲気でとても楽しめました。久々に同期の皆と近況報告ができ、皆大変ながらも頑張っていて、しんどいのは自分だけでないと思えて少しホッとしました(笑)なにより今回は先輩方の多彩さ、タテの繋がりの貴重さを実感しました。

社会人になってからは職場の人か大学時代の友人という、より狭いコミュニティでの生活に終始していたので、全く違う年代、環境の方々と会って話せて非常に面白かったです。皆さん話のネタが豊富で、営業として働いている自分としては勉強にもなりました。そして卒業後も仲良く居られる先輩方を見て、22期生もたまに集まって飲み合えたら楽しそうだなと思いました。

学生時代はゼミ行事の一環だった集いが、今ではほぼ唯一の片桐ゼミに戻れる貴重な時間です。いつまで大阪に居れるかは分かりませんが、できる限り参加してこの繋がりを大切にしていきたいと思います。あまり纏まりがなく、すみません。次回もよろしくお願いします!

4505. (タイトル)   Re: お疲れさまでした。             By 24期生IK君(2017.12.11)

連絡遅くなってしまいすみません。ゼミの集いお疲れ様でした。

今年は幹事学年として参加し、カメラマンをやらせていただきましたが、とりあえずバッテリーを切らしてはいけないという思いが先行し過ぎて、カメラワークや撮影した内容について至らぬ点が多々あったと思い反省しております、、笑

カメラには収めることは出来なかったけれど、歴代のゼミ生の方々の楽しそうな表情や最後の挨拶で各期の代表の人の話を聞いてると、本当に片桐ゼミはゼミ生11人にとっての大切な居場所であり、先生の仰ったとおり日本一のゼミなんだと感じました。また、そんなゼミに入れて心から良かったと思っています。

ボーリングで25期生と交流しましたが、元々知っていた後輩はもちろんその時初めて喋った後輩も楽しんでいたようで白木屋にも何人か来てくれたので嬉しかったです。

改めてありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願いします。

4504. (タイトル)   ゼミの集い             By 24期生NA君(2017.12.11)

まずは、お疲れ様でした!去年自分たちの代が2回生として集いに初めて参加したのが一年前なんて、本当に信じられません。

今年3回生になり、集いを動かす側に回ると、細かい準備や気配りがこれほどまでされているからこそ、歴代の先輩方が全国から集まる価値がある企画なんだと思わされました。それができるのも日本一の(笑)片桐ゼミだからではないでしょうか。

一次会では恥をかかされましたが、まあおれを前にだした先生が悪いですよ、完全に。笑

白木屋では今年は2回生がものすごく多くて、去年とは違いまた新鮮でしたね。

とにかく、本当におつかれさまでした。

また一年後の集いも楽しみですね。

4503. (タイトル)   [ゼミの集い感想]             By 25期生IAさん(2017.12.11)

片桐ゼミ 25期生 IAです。

先日は楽しい集いに参加させて頂き、ありがとうございました。

幅広い世代の方々がいらっしゃって、どの世代の方も気さくで優しく色々な話をさせて頂きました。

中には関西大学で講義を持ち、他校でゼミの先生をしている方もいらっしゃって驚いたり、ゼミ同士で交際している方や、結婚している方もいてそんな方々と普段関わる機会が少ないのですごく新鮮でした。

ボウリング大会では、3回生とお話できたり、同期とも仲良くなれたり、女子MVPを取ったりと、楽しく、充実した時間を過ごせました。

一つ悔やまれるのは、家の門限の関係で3次会に参加出来ず、片桐先生とも他の先輩方ともお話できなかったことです。

またこのような機会があればもっと自分から話しかけ、コミュニケーションを図らことができたらなと思います。

今回で、片桐ゼミがどれだけ愛されているゼミなのかわかり、これからがすごく楽しみになりました。

一回は辞めたくなるほど厳しいとも3回生から聞いたのでメリハリをつけて頑張りたいと思います。

お疲れ様でした。今後ともよろしくお願い致します。

4502. (タイトル)   ゼミの集いお疲れ様でした!             By 25期生UYさん(2017.12.11)

ゼミの集いお疲れ様でした!

自分が思ってた以上に本当に楽しかったです。

周りは自分よりも年上の方々ばかりで少し緊張していたのですが、3.4回生の方々やOBさん達とお話している内にだんだん緊張が和らいできて、楽しむことができました。来年は自分たちが幹事をする番なので、今年以上のものになるよう頑張りたいと思います!

二次会では、3回生の方々が話しかけたりしてくれて交流を深めることができ、同期同士でも仲良くなれた気がします。これならのゼミを通じて、もっともっと仲良くなっていきたいと思います!

まだ全然片桐先生とお話できていないので、これからのゼミやイベントを通じてもっと自分を知っていってもらえたらと思います!私自身も、MさんやAさんなどのサークルの先輩達から聞いたことくらいしか知らないのでもっともっと片桐先生のことを知りたいです!

改めて今回はとても楽しかったです。ありがとうございました!

4501. (タイトル)   [ゼミの集い]             By 13期生NY君(2017.12.11)

先生、土曜日は集いお疲れ様でした。年々規模が大きくなっているので先生も幹事さんも大変だと思いますが、本当にお疲れ様でした。

SはKの子供のYくんと走り回ってとても楽しかったみたいです。疲れたみたいで、車でもウトウトしてましたが、家に帰ってちょっとしたらすぐに寝てました。

MはSの面倒を見ながらだったのでどうかな?と思っていましたが、いろんな人に若いと言ってもらえたみたいで、それがすごく気分が良かったみたいで、みんないい人だと言ってました()

あとMちゃんと話ができたことがすごく楽しかったみたいです。帰りの車でも楽しかったしすごいイベントだとずっと話していました。もっといろんな人とも話したそうでした。

当日になって車で行くことになってしまい二次会に出れず、すみませんでした。Mもわざわざ九州からきてくれてましたし、Hも来ていたので二次会に行けなかったのが心残りでした。あと、Tちゃんが泥酔してたとか聞きましたが…土曜日の心残りは年末で発散させたいと思います。

今日もまた朝から始発で東京へ移動中です。今年の仕事もあと残り2週間強ほど、忘年会を楽しみにしながら駆け抜けたいと思います。今週から冷え込んで本格的に冬らしくなりそうなので当日まで体調崩さないように気をつけておきます、先生も土曜日にエネルギーたくさん使用したと思いますのでお気をつけて!