このページの内容

外国語教育に関するセミナー&ワークショップ
「外国語学習のめやす」に基づいた文型リストの構築
──その枠組と構築例──

最終更新: 2015/12/16

印刷用チラシ(ご自由にお使いください)

日時と場所

日時:
2016年1月9日(土)13時〜16時30分
場所:
九州産業大学2W508(2号館西棟5階8号室、※2015/12/16に場所を変更しました)住所: 福岡市東区松香台2-3-1
アクセス:
http://libwww2.kyusan-u.ac.jp/access-map.html
構内図:
http://www.kyusan-u.ac.jp/guide/map/campus.html

事前申し込みの方法

事前に、下記のサイトからお申し込みください。

http://kokucheese.com/event/index/353528/

主催者からのごあいさつ

4つの内容からなる3部構成のセミナーです。ご自身の扱う言語、興味の対象、予備知識の多少に応じて、お好きなパートだけに参加していただいてもけっこうです。

関連する催し

翌10日には同じく九州産業大学において、外国語教育に関連する研究会&ワークショップも開催されます。詳しくは下記をご覧ください。

「相互成長につなげる外国語教育の実践と共有」

プログラム

第1部(13:00-14:00) セミナー

主な内容:「外国語教育のめやす──高等学校の中国語教育と韓国語教育からの提言」の解説

言語横断的な内容ですので、ご自身の扱う言語に関わりなく聞いていただけます。「めやす」について既にご存知のかたは聞いていただく必要はありません。

第2部(14:10-15:10) セミナー

主な内容:「めやす」のコミュニケーション能力指標から構築する文型リストのフォーマットの解説、理論的背景、技術的な問題点。

言語横断的な内容ですので、ご自身の扱う言語に関わりなく聞いていただけます。文型リストの構成や作成手順、発展方向に関する話題です。また、能力指標を分解したコミュにカティブなタスクを言語に関係ないリソースとして提案します。

第3部(15:30-16:30) ワークショップ

aとbの2つのセクションに分かれて、同時進行で行います。

セクションaの主な内容:第2部に関する質疑応答、討論、意見交換

第2部で紹介した文型リストに関して、いろいろな言語を扱うかたがたと自由に討論し、それぞれの言語の個別の事情と言語を超えて共有できるリソースについて理解を深めたいと考えています。言語横断的な内容です。

セクションbの主な内容:中国語での構築例の検討

中国語に関してすでに構築された文型リストのサンプルを囲んで意見交換をします。

(終わり)