チュートリアルに来てくださった皆さまへ
1. チュートリアルとは
 チュートリアルとは、

 「 自学自習を推進するための授業形態 」のことで、少人数のグループにチューターと呼ばれるコーチが、配属されて行うものです。
 チューターは、基本的な知識を教えるのではなく、問題解決のための方法や知識の習得方法をアドバイスするに過ぎません。そして、そのような場合に生徒や学生にとって、最も頼りになるのは図書館でしょう。
 しかし・・・・・
2. このページを作ったきっかけ
 電子工学などの専門的な理論をイメージ的に理解するということは、とても重要なことです。しかしながら、図書館の本だけでイメージ的に理解することは、かなり困難なことのように思われます。
 現在の技術を使えば理論のイメージを視覚化することがかなりの範囲に対して可能です。
 このようなことから、理論のイメージを視覚的に表現し伝えることで、皆さまの理解の助けになればという思いからこのページを作りました。

 このページが皆さま一人一人のチューター(コーチ)、もしくは図書館の本の補足になれるように考えて作っています。
3. 最後に
 まだまだ内容のほうは、不十分な点もあろうかとは思いますが、さらに理解を深めていただけるようなものになるよう、これから益々内容を充実させていきたいと考えています。そして、このページが皆さまのお役に立てば幸いです。
 また、中学生・高校生の皆さんには難しい内容のものもあるかとは思いますが、興味を持つきっかけにしていただければこの上ない幸せです。

 

Copyright (C) 関西大学 超高周波工学研究室