2002年 研究業績 

木下 武,清水 彰,飯田幸雄,大村泰久:シリコン光導波路の入出力部の構造と伝播モードの関係の検討,第6回関西大学先端科学技術シンポジウム講演集,1-5,2002.

清水 彰,飯田幸雄,大村泰久:フォトニック・バンドギャップを利用した光導波路の基本検討,第6回関西大学先端科学技術シンポジウム講演集,6-9,2002.

小林秀樹,飯田幸雄,大村泰久,前田 裕,松島恭治,新井泰彦:光スイッチの提案と動作特性の検討,第6回関西大学先端科学技術シンポジウム講演集,10-13,2002.

Y.Iida: Coarseness Error and Wall Process Near Conductor Corner in FDTD Method, Electron. and Comm. in Japan, Part 2 Electron., vol.85, no.3,pp.9-15, Wiley, March 2002.

池内 哲,飯田幸雄,中村俊昭:FDTD法におけるストリップ導体コーナ部処理法の検討,2002年電子情報通信学会総合大会 C-2-38, March 2002.

池内 哲,杉野伸治,飯田幸雄,FDTD法による電磁界シミュレータ,電子情報通信学会マイクロ波シミュレータ研究会第5回ワークショップ実演展示資料,March 2002.

H. Kobayashi, Y. Iida and Y. Omura: Single-Mode Silicon Optical Switch with T-Shape SiO2 Waveguide as an Control Gate, Jpn. J. Appl. Phys., vol.41 Part 1, no.4B, pp.2563-2565, April 2002.

飯田幸雄:マイクロ波・ミリ波帯電子部品の電磁界シミュレーション,関西大学情報処理センターフォーラム 2001-No.16, pp.35-40, April 2002.

高田政明,飯田幸雄: FDTD法における導体表面インピーダンス境界条件についての検討,電子情報通信学会技術研究報告,MW2002-13,pp.65-70, April 2002.

喜多村裕一,飯田幸雄: FDTD法とPade近似による共振周波数とQ値計算における計算精度と適用範囲の検討,電子情報通信学会技術研究報告,MW2002-20, pp.27-32, May 2002.

木下 武,清水 彰,飯田幸雄,大村泰久:単一モード用シリコン導波路のための入出力端子構造の検討,電子情報通信学会論文誌,vol.J85-C, No.6, pp.497- 499, June 2002.

大村泰久,飯田幸雄,新井泰彦,前田 裕,田村 進,中村和広:SOI構造の全光学的スイッチ,テクノパワー 2002 in OSAKA, June 2002.

池内 哲,飯田幸雄,中村俊昭: FDTD法における薄い導体板の境界処理法,電子情報通信学会技術研究報告,MST2002-5,pp.25-30, Sept. 2002.

A. Shimizu, Y. Iida and Y. Omura: Design Sensitivity in Quasi-One-Dimensional Silicon-Based Photonic Crystalline Waveguide, Proc. 32th European Solid-State Device Research Conference, pp.539-542, Firenze, Italy 2002.

鎌田圭一郎,飯田幸雄: FDTD法による誘電体センサの検討とコンクリートの測定,電気関係学会関西支部連大,G2-5, 2002.

三宅基行,坂東勇気,安坂 稔,飯田幸雄:半導体レーザのマイクロ波直接変調に関する実験的検討,電気関係学会関西支部連大, G9-8, 2002.

 

Copyright (C) 関西大学 超高周波工学研究室