[春][秋]D文化交渉学(東アジアの言語と表象),D中国文学特殊研究(1)(2)A,B
- 『法藏敦煌西域文獻』P.2838V「云謠集雜曲子」,Pelliot_chinois_3808__btv1b8303290v「敦煌琵琶譜」,P.3251「御制林鐘商内家嬌」,Pelliot chinois 3539「琵琶譜字二十字」,P.3821V「曲子感皇恩等」(蘇莫遮)
- 『英藏敦煌文獻 : 漢文佛經以外部分』S.1441V「云謠集雜曲子」
- 羅振玉『敦煌零拾』(1924) ),( 中國哲學書電子化計劃->線上圖書館 -> 敦煌零拾 )
- 王重民『敦煌曲子詞』(1950)
- 『全唐五代詞』(曾昭岷 曹濟平 王兆鵬 劉尊明[編撰],中華書局,1999)p.797-823『雲謠集雜曲子』p.914-922_P.3821「感恩多・蘇莫遮・浣溪沙・謁金門・定風波」
- 任半塘『敦煌歌辭總編』(2006)p.001-058「雲謠集雜曲子」總説,p.058-121「雲謠集雜曲子」鳳歸雲,p.121-135「雲謠集雜曲子」天仙子,p.135-150「雲謠集雜曲子」竹枝子,「雲謠集雜曲子」洞仙歌,p.167-185「雲謠集雜曲子」「破陣子」,p.199-210「雲謠集雜曲子」傾杯樂,p.210-221「雲謠集雜曲子」傾杯樂・窈窕…,p.221-239「雲謠集雜曲子」内家嬌「應奉君王」(絲碧羅冠),
p.254-263「雲謠集雜曲子」拜新月,
p.263-271「雲謠集雜曲子」抛毬樂「珠淚紛紛濕綺羅」・「寶髻釵橫綴鬢斜」,p.608-610巻三「雜曲・普通聯章」,p.644-649「蘇莫遮(聰明兒)」・p.682-697「感皇恩」
- 『全敦煌詩』(張錫厚[主編],作家出版社,2006)・第十一冊巻一二三「雲謠集雜曲子三十首」,・p.4998-5015無名氏詞十四首(P.3821感皇恩・蘇莫遮・浣溪沙・謁金門・生査子・定風波),
- 任半塘『敦煌曲初探』(1954)(『任中敏文集:敦煌曲研究』,鳳凰出版社,2013)p.248-251「天仙子」「竹枝子」,p.250-251「洞仙歌」,p.252-253「傾杯樂」
,p.253-254「拜新月」,p.317-367第五章「雜考與臆説」
,p.464-465附錄_考屑_曲「拜新月」,p.509後記_考屑補「拜新月」
- 任半塘『敦煌曲校錄』(1955)(『任中敏文集:敦煌曲研究』,鳳凰出版社,2013)p.56「蘇莫遮」,p.008-011「天仙子」「竹枝子」
- 任半塘『教坊記箋訂』(1962)(『任中敏文集:教坊記箋訂』,鳳凰出版社,2013)p.099「菩薩蠻」,
p.110「拜新月」,p.110「傾杯樂」,p.116「蘇莫遮」https://1drv.ms/b/c/d251f77da210412e/ES5BEKJ991EggNJqrwAAAAABx0fTOO8J1VxQofxZPuj0Nw?e=k3HufH
p.116-117「洞仙歌」,p.132-133「竹枝子」「天仙子」
- 項楚『敦煌歌辭總編匡補』(1995)
- 潘重規『敦煌雲謠集新書』(1977)p.81-84「天仙子」,p.084-095「竹枝子」,p.095-105「洞仙歌」,p.105-119「破陣子」,p.137-145「内家嬌」,p.149-154「拜新月」,p.154-159「抛毬樂」
- 饒宗頤『敦煌曲』(1971)(『饒宗頤二十世紀學術文集』巻八敦煌學(下))
p.680-731
p.737-748
p.767-784本編2《云謠集雜曲子》,
饒宗頤『敦煌曲』p.798-803「曲子名感皇恩」「蘇幕遮」「曲子名浣溪沙」「曲子謁金門」「曲子生査子」「定風波」,
饒宗頤『敦煌曲』p.903-926「附録敦煌曲韻譜・詞調字畫索引」
張金泉「敦煌曲子詞用韻考」(『唐西北方音叢考』,浙江大学出版社,2020年10月)
鮑明煒「白居易元稹詩的韻系」,坂井健一「宋詞押韻字にみられる音韻上の一・二の特色」(東洋学報 38(2), 85-113, 1955-09)
- 冒廣生[校]『新覯雲謠集雜曲子』(1941)(陳人之・顔廷亮[編]『雲謠集研究彙録』)
- 蔣禮鴻「《敦煌曲子詞集》校議」(『敦煌變文字義通釋』)
- 黃征「《敦煌歌辭總編》校釋商榷」(《敦煌研究》1990-2)
- 龍晦「唐五代西北方音與敦煌文獻研究」(「西南師範學院學報」1983-3)
- 龍晦《《敦煌歌辭總編》校音》(《敦煌研究》1989-2)
- 蔣冀騁《敦煌釋詞》(《湖南師大社会科学学報》1993-4)
- 蔣冀騁《敦煌歌辭總編》校讀記(《湖南師大社会科学学報》1994-1)
- 曾良《《敦煌歌辭總編》商議》(《語文應用與研究》1996−5)
- 林玫儀「敦煌〔云謠集〕斠證」(『詞學考詮』,聯經出版1987年12月),林玫儀「由敦煌詞看詞的起原」
- 高國潘『敦煌曲子詞欣賞』(1985)(南京大學出版社,2001)p.255-265「天仙子」,p.255-265「竹枝子」,p.320-329「洞仙歌」,p.266-281「破陣子」,p.384-388「傾杯樂」,p.287-293「内家嬌」,p.311-319「拜新月」,p.216-233「蘇莫遮・曲子感皇恩」,p.282-286「抛毬樂」,
高國潘『敦煌曲子詞欣賞續集』(南京大學出版社,1992)
- 林克勝『詞譜律析』(北京:商務印書館,2013年)上冊・p.200-205「小重山(感皇恩)」,・「蘇莫遮」,下冊・「洞仙歌」,・「破陣子」
- 李昌集『唐五代兩宋詞調體式源流譜』(鳳凰出版社,2024)・p.166-171_51.【感皇恩】【小重山】
この演習は敦煌曲子詞、とくに『雲謠集』に注釋を加える。2023年度春学期は「拜新月」から始める。
4月13日は、まず冒頭に担当教員・長谷部が敦煌曲子詞研究の方法について説明する。受講生は予習として、高國潘『敦煌曲子詞欣賞』(1985)(南京大學出版社,2001)p.311-319「拜新月」を読んでおくこと。
ただし、この演習では、高國潘『敦煌曲子詞』に書いてある"欣賞"以上の學術的研究を遂行するので、受講生は今後、十分な研究時間を設けたうえでこの演習に出席すること。
具体的には、上記の赤い字の資料は必ず用いる。
4月13日の研究の焦点:[1]「拜新月」:冒廣生[校]『新覯雲謠集雜曲子』:此調若以聲響求之,即《安公子》。[2]【押韻】(〔 〕内は『廣韻』の韻目)歸〔上平聲8微〕・迷〔上平聲12齊〕・明〔下平聲12庚〕・閨〔上平聲12齊〕・知〔上平聲5支〕・衣〔上平聲8微〕・斯〔上平聲5支〕・伊〔上平聲6脂〕→饒宗頤「敦煌曲韻譜」平聲第七部(支脂之微齊)・第十一部(庚耕清青蒸登)通用者。
4月13日以降、この「拜新月」の訳注稿を作って行くことになるが、その際には過去の講義で閲読した『全唐五代詞』p.812-814「雲謠集雜曲子・傾杯樂」訳注稿を参照すること。これ以前の敦煌曲子詞の日本語による注釈は、
水原渭江「敦煌詞」(『近代上代における中國文學・上』,1970)
敦煌作品研究會「敦煌歌辭譯注」1(『敦煌作品研究』創刊号,2009年4月)
長谷部剛,橘千早「敦煌曲子詞訳注稿(一)」(「関西大学東西学術研究所紀要」51,2018)および同「(二)」(同52,2019)
などがある。
唐宋詞と音楽(2023年4月14日)講義:[1]饒宗頤『敦煌曲』詞與樂府關係之演變表,[2]村上哲見「詞源流考」(『宋詞研究-唐五代北宋篇』,創文社,1986),[3]施議對『詞與音樂關係研究』,[4]王昆吾「從詞體形成的條件看詞的起源」