2003年度関西大学大学院 院生合同学術研究大会 東洋史関係の発表 |
平成15年12月4日(木)
於 関西大学 |
小島 裕久氏
「古代中国の戦争における鼓の役割」 |
![]() |
羽生 和子氏
「江戸時代の輸入漢薬」 |
![]() |
田中 辰宜氏
「義和団事件期における救済善会の活動」 |
![]() |
2003年度関西大学大学院 院生合同学術研究大会シンポジウム |
平成15年12月5日(金)
於 関西大学 |
川崎晋一・河村晃太郎・嶋中博章 杉村伸二・村上宏昭各氏 |
「歴史の中の他者」
―「他者」理解のあり方を考える― |
2003年度関西大学史学・地理学会大会 東洋史関係の発表 |
平成15年12月6日(土)
於 関西大学 |
川瀬 実信氏
「貞人から見る殷王朝の構造」 |
![]() |
深出 優子氏
「南北朝より唐に至る楽制の変遷」 |
![]() |
田上 聡洋氏
「清末民国期における鉄道旅客輸送」 |
![]() |
吉田 真依氏
「清末華南における郷村」 ―『教務教案トウ(木+當)』の事例を中心に― |
![]() |
齋藤 幸哉氏 「満洲事変後の馬占山」 ―国民党黒龍江省政府主席代行時期を中心に― |
![]() |
片岡 恵美氏
「15世紀後半におけるオスマン朝の対ジェノヴァ人政策」 |
![]() |