
大阪府立泉陽高等学校 卒業
同志社大学文学部社会学科社会福祉学専攻 卒業
大阪市立大学大学院生活科学研究科前期博士課程 修了
大阪市立大学大学院生活科学研究科後期博士課程 単位取得後退学
博 士(学 術)学位取得 [論文・大阪市立大学]
研究業績
『社会福祉概論』ミネルヴァ書房、2000年(共著)
『社会福祉の理論と政策』中央法規出版、2000年(共著)
『ソーシャルウエルビーイング事始め』有斐閣、2000年(共著)
『社会福祉の国際比較-研究・方法の視点』有斐閣、2000年(共著)
『ソーシャルワークの価値と倫理』中央法規出版、2001年(共訳)
『家族福祉論』勁草書房、2002年(共著)
『よくわかる社会福祉』ミネルヴァ書房、2002年(共編著)
『社会福祉への招待』ミネルヴァ書房、2003年(共著)
『人間福祉の思想と実践』ミネルヴァ書房、2003年(共著)
『よくわかる社会保障』ミネルヴァ書房、2006年(共編著)
『転換期における福祉国家』関西大学出版部、2009年(単著)
『図表で読み解く社会福祉入門』ミネルヴァ書房、2012年(編著)
職歴
流通科学大学サービス産業学部 助手、大阪産業大学経済学部 講師、助教授、関西大学文学部准教授、人間健康学部准教授 を経て、現職


