研修期間:A日程(2002年8月1-17日) 所属:関西大学商学部4回生(長谷川ゼミ)

二度のインターンシップを経験して(A)

 はじめに、今回の研修で大変お世話になったテクノセンターの星井さん、神谷さん、斎藤さんはじめテナント企業の皆様、そして、インターンシップを受け入れて下さった石井さん、川副さんに心からお礼を申し上げます。テクノセンターには昨夏もお世話になり、言葉では言い表せないほどの素晴らしい体験をさせて頂きました。その時の思いが日本に帰ってからも忘れられず、もう一度訪問したいという思いが日増しに強くなって、今年も訪問することになりました。今年は今年で去年と全く違う新鮮な驚きと感動を得ることが出来ました。

  例えば、日本では「中国の成長は早い」と言われていますので、どれほどのスピードで発展しているのか楽しみにしていました。来てみると、中国という国が1年であっという間に変化していることをはっきりと自分の目で確認することが出来ました。テクノセンターの中だけでも、新しい工場が次々と建てられており、第3TNCも活気が溢れていました。それらを見て、去年は日本がこのままでは危ないと懸念する否定的な感想ばかりでした。しかし、今年は去年と違ってマイナス面ばかり指摘するのではなく、良いところを伸ばしていこうと考えることが出来るようになりました。それは一重に国島さんの言葉であったり、久田さんの言葉であったりで、私も来年から社会人になるのでそれらの言葉が他人事に感じられませんでした。私もこれからの日本を支えていく一員だと、そして、そうなりたいと強く感じました。「誰かがダメだというところにはチャンスがある」そんな思いで、色々な角度から物事を見ることが出来るように邁進していきたいと思います。

 今回のインターンシップの目的は転廠について調べるためにやってきて、税関のプロフェッショナルである神谷さんに大変お世話になりました。なかなか理解できない箇所は何度も丁寧に教えて下さり、時には作成した取材記録の添削をして下さったりと、私の我が侭を全て受け入れて下さりました。その御厚意のおかげで、まだまだ不足している部分は多分にあると思いますが、転廠についての記録を作成することが出来ました。転廠についての文献はほとんどなく、そのような中で神谷さんに直の声を聞くことが出来たので本当に来て良かったと感じ、感無量の気持ちです。本当にありがとうございました。

 最後に、当初はワーカーのラインに入る予定はなかったのですが、ちょっとしたきっかけで入ってみたところ、思っていたものと違う感情が芽生えたのが驚きでした。今まではワーカーは毎日、単純作業を長時間繰り返していて、きっとつらいのだろうと勝手に思いこんでいましたが、実際はとても明るい職場で、実際に使われる製品をつくっているんだと思うと、真剣になれるものだし、やりがいも感じられるのだと身を持って体験できました。ほんの何時間か作業しただけなので楽しいと思えることしか見えなかったのかもしれませんが、楽しい単純作業があるのだなと感じました。それは、ワーカー一人一人が自分で考えてより良い方法を見出そうと主体的に考えているからかもしれませんね。

 こんなにも貴重な体験を2度もさせて下さったテクノセンターの皆様に本当に感謝の気持ちでいっぱいです。この気持ちを胸に、これからの残りの学生生活、そして、社会人として大切に育てていこうと思います。本当に2年間ありがとうございました。それから、今回は様々な目的を持った様々な方々がインターンシップに参加されていて、良い刺激をたくさんもらうことが出来ました。


Last Updated: .