経済入門CEASアンケート結果:第8回設問5

第8回(2005年6月1日)

設問5「教科書『ビビッとわかる!キャンパス・ライフの経済学』の著者に聞いてみたいことは何ですか。1つの文(one sentence)で記入してください(聞いてみたいことがなければ何も記入しないでください)」

回答内容[回答日時]

  1. 一般人の読み物ならばいいですけど、大学の教科書としては、専門的な説明ちょっと足りないではないでしょうか? [2005/06/01 12:57:25]
  2. 何の資料から引用してるとか [2005/06/01 13:38:49]
  3. なぜ普通の教科書みたいにしなかったのか。 [2005/06/01 13:43:44]
  4. この教科書を学び、得た知識によって将来どのような利点が出てきますか? [2005/06/01 13:52:18]
  5. 学生時代にやっておくと良いことは何ですか? [2005/06/01 13:56:32]
  6. 経済学を活用するために普段はどのような心がけで周りを見つめればいいのか。 [2005/06/01 14:18:18]
  7. この本を使って効果的に勉強するにはどんな方法があるか。 [2005/06/01 16:08:16]
  8. 経済入門は簿記演習とならんで単位がとりにくいらしいのですが、この教科書のわかりやすくするために、一番重点を置いた部分はどこですか? [2005/06/01 16:21:50]
  9. この本を読んでいると何の勉強をしているのかわからなくなります…。 [2005/06/01 16:41:47]
  10. この本で勉強している学生に一番理解してほしいところ(項目)は特にどこですか。 [2005/06/01 16:43:41]
  11. P37で出てくる消費者余剰や生産者余剰の数値はどういった時に役立つのか? [2005/06/01 17:19:36]
  12. なぜ あんなに教科書らしくない教科書を作ったのか? [2005/06/01 17:36:27]
  13. まだビビッときた感じはないのですが、どの程度でビビッときたと言えるのでしょうか? [2005/06/01 18:14:58]
  14. p48の図8で(満足度=限界効用曲線の左側の面積)と書いてあるけど、面積は求めることができるのか?0杯の時の効用はゼロである以上、図8右図のようなグラフを描くのは無理だと思います。 [2005/06/01 18:29:54]
  15. あの教科書は内容は分かり難いが読んでいて楽しいです。 [2005/06/01 19:18:14]
  16. なぜ経済学を、キャンパス・ライフという形で語ろうとしたのか? [2005/06/01 19:58:11]
  17. あの教科書をった理由 [2005/06/01 21:15:00]
  18. 経済学の魅力。 [2005/06/01 22:02:12]
  19. 他の経済学書よりもはるかにわかりやすいのでうれしいのですが、本当に経済学の知識が身についているのか少し不安です。 [2005/06/01 22:25:30]
  20. 経済学をもっとよく理解するのに、わかりやすい本はありますか? [2005/06/01 22:38:22]
  21. どうして文字やグラフなどで書かれている普通の教科書ではなくイラストや会話文をいれた変わった教科書を作ったのか。 [2005/06/02 00:07:26]
  22. ずばり、上村先生による「経済学」の定義は? [2005/06/02 00:24:28]
  23. グラフや図が抽象的になっているのはなぜか? [2005/06/02 01:44:53]
  24. 経済学を学ぶことによってどういう能力が身につきますか? [2005/06/02 09:54:30]
  25. この本を書いたいきさつは何ですか。 [2005/06/02 11:44:54]
  26. なぜ無差別曲線は曲線になるのか具体的に説明してほしい。 [2005/06/02 12:56:37]
  27. この教科書の中で一番伝えたいことは何ですか? [2005/06/02 13:13:14]
  28. わかりやすくまとめるのに苦労した事について。 [2005/06/02 23:49:08]
  29. 無差別曲線はなぜ曲線なのか? [2005/06/03 00:55:51]
  30. この前の授業で習った無差別曲線のグラフはなぜ最後が上がっているのか? [2005/06/03 09:59:45]
  31. 教科書P,37の図3の均衡価格(1200円)が違うと思うのですが。図と式から求めたら、1250円だと思います。 [2005/06/03 11:36:38]
  32. 著者の観点から、この教科書の有効的な使い方はどういった使い方だと思われますか。 [2005/06/03 13:34:50]
  33. 他の経済学の本は、難しく取りかかりにくいのに対してなぜこのように分かりやすく学生が取りかかりやすい本を執筆なさろうとお思いになったのかそのきっかけが知りたいです。 [2005/06/04 10:49:24]
  34. 経済学はすごく専門的なものと思いますので、大学での教科書として使いますから、内容は何を基づいているのですか? [2005/06/04 15:47:47]
  35. 限界代替率が逓減すると無差別曲線が凹型の曲線になるのかをもう少し詳しく知りたいです。 [2005/06/04 19:24:46]
  36. なぜ、経済学には難しい用語がたくさん出てくるのですか? [2005/06/04 20:06:09]
  37. この教材でほんとに経済学をやった気がしないんですが、実際経済学はこんなものなんですか? [2005/06/04 20:43:17]
  38. この教科書で経済入門はクリアーできるのに十分といえますか? [2005/06/04 23:33:00]