基礎演習(長谷川担当)96.04.15

今日の基礎演習

A. 図書館徘徊 (1時間)

B. グループ閲覧室303(図書館3階)にて (30分) 

1. 前回のアンケート結果について(別紙参照)

2. 次回予告

2.1. とりあえずこれだけわかればOK!

2.1.1. コンピュータとは何か

2.1.2 名簿づくりに使うソフト(ワープロ・データベース)の説明

2.2 名簿づくり(第1回)

2.3 場所:CAL教室(第2学舎1号館4階)

2.4 準備するもの:フロッピーディスク(班で準備を)

2.4.1. Macintosh用と書いてあるものを入手して下さい。

3. 引き続き,名簿作成スタッフ募集!

4. 連絡事項 …商学会に入会手続きをした人に!

4.1. 商学会窓口(第2学舎1号館2階)に,会員証と『商学研究ガイド』を受取りに行くこと

5. 班の構成について

5.1. 1班/5班=8名,2班/3班/宴会部=7名,エネルギッチュ班=6名 Why? (44名)

5.2 前回欠席者=2名

6. 班の世話役を決めながら,班日誌を書く

7. レポートを書く

前回紹介した本など

1. 山根一眞『デジタル情報の仕事術』日本経済新聞社,1996年,1500円。

・コンピュータ(インターネット)を使いたいと思っている人に贈る,現時点で最高の手引き書。自分のやりたいことにどう活用するかが見えてくる。

2. 佐伯胖『コンピュータと教育』 岩波書店,1986年,620円。

・コンピュータとは何かを考えることを通じて,「わかる」とはどういうことか,教育とコンピュータの関係のあり方,これまでの教育の問題点を明らかにしたもの。

3. インターネット利用研究会『インターネットでわかったこと・できたこと』技術評論社,1996年,1600円。

・インターネットを利用する側(ユーザー側)からの,さまざまな水準のユーザーの等身大の話が満載されている。

4. 村井純『インターネット』 岩波書店(新書),1995年。

・日本のインターネットをつくった男が,初心者にもわかりやすくインターネットの全体像を描き出すインターネット解説本の最高峰。

5. 石田晴久『コンピュータネットワーク』岩波書店(新書),1991年,580円。

・コンピュータネットワークの技術的な仕組みの基本をわかりやすく解説している。


[ ホーム | 基礎演習のページ | 基礎演習配布資料 ]

shin@kansai-u.ac.jp