つぶやきノート095

4月18日(火)

月曜火曜は、とにかく授業だけで終わってしまいますね。

用務もいろいろあるんすけど、進みません。


なんか、新幹線に乗る機会が減ってますねえ。

意外に、新大阪、乗り換えが面倒なんすよね。

もっとも、新快速は相変わらず混んでますが。

昨晩は、事故で新幹線止まっていたみたいですが、全然気がつきませんでした。


社会保険変えろという話がありました(アゴラ)。

実際、人口減少で形態が変わっているんすから、県とか、町とか、もう実状に合わせるべきでしょう。

無投票の当選が多いというのも、民主制の機能不全だと思います。

もっとも、既得権の維持で手一杯で、みんな改革なんてやらないに決まってますけどね。

4月17日(月)

睡眠不良は相変わらずです。

ただ、今期、授業は大学院が多いので、なんとかなると思います。


尚文館の教室、プロジェクタが古く、手持ちのノートパソコンがつながりません。

周波数オーバーみたいです。

解像度下げればいいのかもしれませんが、手っ取り早く、自分でプロジェクタ持ち込むコトにしました。


5月連休は、作業中心になりそうです。

ただ、お寺にもちょっと出たいすね。

今年は、「万部おねり」は開催されないみたいすけど。


東京の出生数は減っていないという話がありました(東洋経済)。

結局は、職と所得なんじゃないですか。

それがある地域には、人が集まってくるわけで。

どうも、日本中の各地が衰えても、東京だけは栄えそうですね。

4月16日(日)

また睡眠不良がぶり返してます。

朝早く目が覚めて、その後、眠れなくなります。

どうも、夜型を矯正しようとすると、そうなってしまうみたいですねえ。


まあ、そういうもんだと割切って行動するコトにします。

ただ、こうなると、慢性寝不足みたいになるんすよねえ。


auの契約で、じぶん銀行のカードが届いたようで、郵便局に取りに行きました。

そのため、今日は花隈の駅から大学に来ています。

カードの設定などもありますが、こちらは振り込みなども含めて、1週間くらいかけて整備ですね。


モノ書きの時間は、どうも週末しか確保できませんねえ。

ただ、作業の終わりがようやく見えてきた感じはあります。


お寺の状況について記事がありました(東洋経済)。

いまの状況は、宗教のあり方するとおかしいですからねえ。

江戸時代はだいぶ前に終わったのに、まだ檀家頼みだという。

もっと積極的に、普通の宗教に変えていけないんすかねえ。

4月15日(土)

今日はずっと雨ですねえ。

しかも、時々、風が強くなりまして、傘をさしていると難儀します。


所用があって、午前中は三宮の南をウロウロし、それから春日野道に出ました。

阪神の春日野道で降りて、それからは阪急の春日野道に。

意外に、そう遠くはないですね。


両駅のあいだにアーケードの商店街がありました。

傘ささなくていいので、助かりましたね。


あとは阪急の普通列車で大学来て、作業です。

久々に作業の時間が取れて、ホッとしてます。


なんか、岸田首相を狙った事件があったようですねえ。

いや、すわ安倍元首相の事件の再現かと思ってしまいました。

テロ事件、増えるんでしょうかねえ。


社会の変え方を教えないニッポンという話がありました(ヤフーニュース)。

ただ、いまのニッポンは、むしろ変えたくない人のほうが多いんじゃないすかねえ。

だから、選挙でも現状維持の結果が出るわけで。


自分は、もう生きているウチは変わらないんじゃないかと考えます。

特に少子化なんて、あと数十年は変わらないでしょうし。

となると、自分の福祉以外は、何もする必要はありませんね。

むろん、選挙はそれでも棄権しませんけど。

4月14日(金)

ここ2日は、ホントに朝から晩までだったので、ちょっとフラフラしてます。

今日は授業がないので、ラクかと思ったら、やはり会議がありました。


雑務もあり、また提出書類もあったので、センター、支援課とグルグル回ってました。

学内は、ツツジがだんだん見頃になってきてますね。


以前は、Gショックを何本も所有してたりしましたが。

いま残っている1本も、処分してしまおうかと考えています。

いま、首からスマホをぶら下げてますが、これをチラっと見るだけで、時間は確認できます。


Gショックとスマホを、いちいちブルートゥースで連動させるのも、面倒になってきました。

まあ、ナウなヤングは、もう時計を持たないようですが、自分もそれに倣うという感じすね。

Gショック以外にも、アテッサとか、いろいろ持っていた時期もあったんすけどねえ。


経済政策について話がありました(JBプレス)。

いままでの政策の何が悪かったか、もっと見直すべきでしょう。

予算をつぎ込むところが間違っているわけで。

4月13日(木)

今日もバタバタしています。

まず、au代理店に行って、旧機種の引き取りをお願いしました。

これは短時間で済みました。


それから大学に移動。

JR神戸からだったので、新快速で来ました。

さすがに、この時間帯は空いてましたね。


あとは大学院の授業です。

やり方をちょっと変えて、2コマ通しの授業にするつもりです。


夜も新入生歓迎会があります。

これも、久しぶりに行われます。


70歳まで働くのが当たり前とありました(現代ビジネス)。

たぶん、自分も70歳まで働いていますよね。

おそらく、その時は退職して、非常勤になっていると思いますが。

4月12日(水)

今日は雨が降ったり止んだりですねえ。

時おり、強く降ります。


会議会議の水曜日です。

数年ぶりで、すべて対面開催になりました。

また、懇親会も復活です。


懐かしいな、と思う一方で、いちいち出席が面倒だとも考えます。

いや、ZOOMにすっかり慣れてしまってますしねえ。


日本の人口について記事がありました(読売新聞)。

この傾向は、ますますヒドくなるんでしょうねえ。

となると、資源を集中させるべきだと考えます。

生活インフラを、すべての地域で整えるなんてのは、もうムリでしょう。

4月11日(火)

日が長くなりましたねえ。

また昼は気温がだいぶ上がってきましたかね。


学期が始まりますと、やはり忙しくなりますねえ。

作業時間が全然取れません。

まあ、また週末に時間作るしかないですね。


コロナで幸福度がむしろ上がっているという話がありました(東洋経済)。

まあ、確かに日本全体としては、まだ豊かですからねえ。

ただ、このまま衰退していくとなると、その最低限の豊かさも、享受できなくなるかもしれません。

4月10日(月)

昨晩、選挙速報を見てましたが。

維新がだいぶ伸びたようですね。

これは、当面仕方ないんじゃないすかね。


今日は授業のみで終わりです。

そのほかの作業は、全然できませんでした。


ワクチンに関するWHOの態度が変わったという話がありました(現代ビジネス)。

いや、あとから意見を変えるのは、別に悪いコトとは思えません。

また、おそらく個人個人で、追加接種後の状態は変わるのだと考えます。

自分などは、もう追加接種はしないつもりですが。自己判断になりますかね。

4月9日(日)

今日は、地方選挙で投票してから、大学に来てます。

ところが、投票所にビックリです。

いままでは、地元の小学校の体育館とかが投票所でした。

ところが、今度の投票所は、北野坂にある「インドクラブ」です。


1階にまずガンジーの像があるし。

2階、ホールの手前にビリヤード室があったり。

普段は、インド料理を出すお店でもあるようですが。


いろいろラーメン店に行くとか、以前は言ってましたが。

最近、あまり行かなくなりましたね。

いまは、やよい軒、宮本むなし、松屋など、定食屋に行くことが増えてます。

あとは、カレーでココイチですか。

自分でも、こういう傾向になるとは、予想できませんでした。


なか卯値下げの記事がありました(東洋経済)。

なか卯もよく行くようになりました。

関大前にも、以前あったんすよねえ。

神戸には数軒あって、転居後、よく行くようになりました。


日高屋が関西にないのが残念ですねえ。

そういえば、ゴーゴーカレーも、兵庫では姫路にしかないのでした。

とはいえ、千里中央の頃よりは、外食の選択肢は広がりまして、助かってます。

4月8日(土)

ちょっと寒いくらいになりましたか。

今日は、生産的なことは何もできませんでした。


スマホの機種変更を行いました。

ハーバーランドのau代理店にお願いしました。

機種は、サムスンの折りたたみスマホです。

縦折りのほうです。結構、本体値段は高いすね。

月賦になりますが。


前回、2年前の更新と同じように考えてましたが、かなり変わった感じです。

午前中で終わるかと思ってたら、そうもいきませんでした。

大学に出るのも遅くなりましたし、着いてからも、延々と設定やってました。

なんだか、ひたすら余計なアプリを削除していた形です。


また、いままで使っていたスマホの返却に、もう一度行かねばなりません。

まあ、いままでの機種より、サクサク動くのは、なかなかいいですが。

また、ケータイ以来、折りたたみの感覚も久しぶりです。


日本の経済について話がありました(ヤフーニュース)。

「夢もチボーもない」と言っていたころは、まだ希望あったんすよねえ。

とはいえ、江戸時代の末期だって、閉塞感があったと思いますが、その後変わりました。

いずれは、変化があるのではとも考えます。

4月7日(金)

ここしばらく、ずっと雨の天気ですねえ。

しかも、結構強く降ります。


今日も大学院の構想発表会です。

ずっと参加していただけですね。

来週は、懇親会も復活します。


退職金について話がありました(ヤフーニュース)。

30代までは、職も居場所もコロコロ変わっていた自分ですが。

いまの職場は、だいぶ長い間、移動してません。


要するに、いま転職すると、退職金が減ってしまうんすよねえ。

だからもう、定年までいるしかない。

こういう制度は、もう変えるべきです。

4月6日(木)

今日は授業日なのですが、大学院の論文構想発表会となりました。

これは明日もそうですね。


しかし、対面で開催するのは、数年ぶりになります。

ある意味、ようやく正常化と言えますが。


日本型組織について話がありました(プレジデント)。

昭和の組織あるあるって感じですねえ。

ここで言われる軍隊って、西洋の軍隊ですよねえ。

日本の軍隊と会社って、似た組織ですから。

4月5日(水)

午前中は、私用で三宮周辺にいました。

地方選挙の呼びかけが激しくなってますねえ。

今回は、選挙権があるので、フツーに投票するつもりです。


ところが、書類が必要とのことで事務から電話で呼び出しが。

慌てて大学に来ました。

3月から4月の間は、どうもいろいろ面倒ですねえ。


中国の学生が日本で就職するという話がありました(プレジデント)。

自分のところの、修士を得た学生の半分は、中国ではなく、日本で就職しています。

日本は人手不足の企業がありますからねえ。

もっとも、みんな関東圏に行きますけど。


要するに、中国も就職氷河期になったんじゃないすかねえ。

むろん、広い中国のことだから、地域によって差が大きいんでしょうけど。

4月4日(火)

今日の午前中は病院に出ていました。

幸い、今日は授業ありませんので。


新幹線で出たのですが、あまり意味なかったです。

というのも、JRが遅れていて、新大阪から吹田まで、ものすごく時間かかりました。

快速なども、40分から1時間くらい遅れていた感じで。

普通列車でも、20分くらい待ってましたからねえ。


病院は、だいたいいつも通りでした。

ところが、いつももらうクスリが、欠品で出せないとのこと。

薬局に出ることになりました。

しかし、薬局でもその通りのクスリはなく、別の種類のクスリに変更になりました。

これがまた時間かかって、結構待ってましたねえ。


そのため、大学に着くのが遅れました。

まあ、今日はあちこち連絡メールを打っているのがメインですが。


私大の新設を抑制するとのことですが(読売新聞)。

確かに、これだけ若者の人口が減るのに、大学が増えるというのは、間違ってますよね。

学部をたくさん増やすより、大学院をもっと充実させたほうがいいと思うんですが。

そういう判断にはならないんすよねえ。

4月3日(月)

今日は大学院の入学式です。

ガイダンスなどが中心ですが、校内走り回っている感じです。

また、事務への顔出しなどもありました。

さらに、中国からまだ戻れない学生がいて、メールで履修指導もやってます。


文科省に出していた、共同利用機関への申請は落ちたようです。

残念ですが、やはりハードルが高いですねえ。


日本の賃金が上がらないことについて意見がありました(東洋経済)。

指摘の通りだと思いますが、人材獲得は難しいでしょうねえ。

それをやるとなると、グローバルに合わせた職能制度にしないとダメです。

「院卒が重視されない」という時点で、もうムリですしねえ。


逆に、どうしてこう日本の社会が世界から乖離してしまったのかが気になります。

バブル期までは仕方なかったとしても、その後、変わる機会はいくらでもあったのに。

4月2日(日)

今日は休日ですが。

オンラインの研究会があったので、ずっとそちらに参加です。

コロラド大学のテリー・クリーマン先生のお話でした。


ただ、合間には作業も進めてました。

あまり進みませんでしたが。


韓国の婚姻数が減っているという話がありました(東洋経済)。

日本も人ごとではありませんよねえ。

国際結婚が増えているってのは、いいんじゃないすか。

4月1日(土)

今日は入学式です。

新年度も始まりますね。

サクラが散りつつあるなか、構内は賑わってます。

ただ、教員はさほど出てきておらず、研究棟は閑散としてます。


今日は新神戸の駅に用事があったので、久しぶりに新幹線に乗りました。

ところが、混雑の激しさにビックリです。

新大阪止まりの列車でも、自由席はみんな立ってます。

まあ、自分は1駅だからいいですけど、長距離乗る人は大変ですねえ。


昼は、辞令交付があるので、本部に出ていました。

東西研所長の辞令となります。

普通は紙が1枚来て終わりなんすけど、東西研はわざわざ理事長から渡すんですねえ。

当面は、所長とセンター長の兼任になります。

仕事、増やしたくないんですが。


午後はモノ書きに徹してます。

実は、3月中にいまのモノ書きを終えるつもりだったのですが。

もう少し、かかってしまいそうですね。


紀要の文章が公開されました(リポジトリ)。

正直、また『封神』エッセイになってしまってます。

内容はあまりありません。

福建の金光聖母廟は、行ってみたいんすよね。


遺伝についての話がありました(ヤフーニュース)。

教育者は、教育でなんとかなるというのを強調しがちですが。

もっと遺伝的な要素、素質などを重視すべきだと思います。


「向いてないことはやらせるな」というのを、もっと重視すべきです。

親が進路を子に押しつけるのは、まったく意味はありません。

3月31日(金)

今日はゆっくり来るつもりで、クリーニング店に寄ってから三宮に出ました。

ところが、阪急電車に乗ってから、千里線が止まっているとアナウンスがありました。

開き直って、夙川で降りて、サクラ見てからJRに行くことにしました。


夙川公園、平日なのに、結構人出がありましたね。

サクラは、ソメイヨシノだけではなく、いろいろ楽しめる感じでした。

やはり、風景自体が見事です。


JRのさくら夙川駅から、吹田まで出ました。

途中、なぜか長谷部先生と一緒になりました。

やはり、千里線が止まっているので迂回してきたみたいです。


それで、大学に来るのが遅くなりました。

そういえば、JRも尼崎で少し遅れました。さんざんでしたね。

大学では業務がひとつ、あとは作業です。


育ててもすぐに退職という記事がありました(東洋経済)。

いやだから、もう止めましょうよ、一括採用。

ムダが多すぎます。

だいたい、就職活動なんて、卒業してからやるべきですよ。

このあたりも、グローバルのやり方に近づける必要があります。

3月30日(木)

土曜日が入学式ですが、どうやらサクラは保ちそうですね。

もっとも、そろそろ散り始めてますが。


政治家が世襲という話がありました(現代ビジネス)。

どうも、人間社会って、どんな体制でも、長く続くと世襲制になってしまう気がします。

完全に公平なシステムを仮に作ったとしても、解消は難しいのかもしれません。


ホントは選挙でそれを防げるハズだったんすけどねえ。

でも実際にはそうなってないですよね。

これについては、民主制社会は、別の仕組みも模索したほうがいいと思ってます。

3月29日(水)

今日は今日で、御堂筋線が止まっていたみたいですね。

引っ越してから、すっかり乗らなくなりましたけど。


新しい教職員証が来ました。

古いほうを返却せねばなりませんので、今日は本部に寄ってから研究室に来てます。

研究棟は、閑散としてますね。


地方国立大の話がありました(現代ビジネス)。

指摘の通りで、「選択と集中」は上手くいかないんだと思います。

前から言っている通り、「当たり馬券だけを買う」ようなもんですからね。


また、「論文の本数を引用件数」なんてのはアテにならんと指摘してます。

まったくもって同意です。

画期的な発見、イノベーションなどは、同時代の連中にはワカランもんです。

だから、同時代の評価なんてのは、よい研究を潰すようなもんです。

そこがエライひとにはワカランのでしょうねえ。

3月28日(火)

生活が夜型になって、起きるのが遅くなってます。

しかし、体調という点では、むしろよくなってますね。

正直、朝起きるのがよいってのは、万人向けではないと思います。

もともと夜型の人が、ムリに朝起きても、かえってダメなのでは。


もっとも、来年度は夜型を直さなくてもいいかもしれません。

来年度は、長い教師生活で、初めて午前の授業がなくなりました。

なので、ゆっくり出勤しても大丈夫ですね。

むろん、油断していると、またどんどん昼夜逆転に近づくので、気をつけるようにしますが。


部長職の給与について話がありました(ヤフーニュース)。

自分もかつてサラリーマンだったので、理解できますが。

もっとも、だからこそレールを乗り換えてしまったんすよね。

ただ、乗り換えるのは、バクチみたいなもんすから、誰にも勧められるわけではありませんけど。


大学教員だって、みんな給料高いとは限りません。

国立か私立かで差がありますし、私大だって、高いところ低いところあります。

もっと日本人は給料の話すべきだと思うんすよね。

また、業績上げている研究者には、もっと給料出すべきでしょう。

3月27日(月)

気温の上下がキツいすねえ。

この時期は仕方ないと思いますけど。


用務がひとつありましたが、あとはモノ書きに充てています。

とにかく、原稿を進めておく必要があります。


格差について話がありました(ヤフーニュース)。

不平等を拡大したのはグローバル化かもしれないが、しかし諦めるわけにはいかないというコトです。

自分も、この意見に賛成です。


ローカルが大事だからといって、グローバル化に背を向ければ、全体が落ちこむだけでしょう。

というか、いまの日本社会が停滞しているのは、むしろグローバル化を避けているからです。

3月26日(日)

今日はずっと雨ですね。

気温も下がってます。

お花見には少々キツいですねえ。

ただ、多くの名所でも、まだ大規模な花見はできないようですが。


大学はオープンキャンパスが開催されています。

ただ、今日は当番ではないので、出番はありません。


ブラックベリーについて記事がありました(プレジデント)。

自分も憧れの機種だったんすけどねえ、ブラックベリー。

ただ、日本で扱っているところが少なく、所有したことはありません。


結局、変化に対応した者が残るんすよね。

特に変化の速い業界はそうです。

むろん、研究の世界だってそうですよねえ。

3月25日(土)

ちょっと気温が下がりましたねえ。

もっとも、快適な涼しさです。


来るとき、夙川の駅などを通りましたが、どこもサクラがキレイですねえ。

阪急沿線は、サクラ多いですしね。

もっとも、いまは関西大学の構内も見事です。

本部側のエスカレーターから来ましたが、構内のドコを見ても満開という感じで。


昨日は、研究会のあとは宴会となりました。

これも久しぶりの参加です。

もっとも、帰宅はそれほど遅くなりませんでした。

しかし、JRがむしろ遅れていて、吹田の駅で電車がしばらく止まってましたね。


今日の午前中は、久々にトアロードの不動産に出ました。

新しいマンションの内装を決めるためです。

もっとも、自分はほとんど標準プランのままですので、それほど時間かからなかったですね。

家具なんかも、おいおい考えないとダメなんすよねえ。


それから、大学に来てます。

この1週間は、会議などもありませんので、なるべく作業に当てたいと思ってます。


兵庫県の人口が減少しているようです(神戸新聞)。

兵庫県民としては気になるところですが。

しかし、東京圏への集中は、もう避けられないと思うんすね。

減っていくことを前提に、政策を立てるべきでは。

3月24日(金)

今日は忙しい日になります。

以文館でオルカス関連の研究会、児島惟謙館で東西研の研究会、2つが同時開催でした。

オルカスの研究会で、冒頭のあいさつを行ったあと、東西研の研究会に移って報告。

両方で話さなければならないのが、ちょっと面倒でした。


早稲田大学が卓越研究大学にを目指すという話がありました(ヤフーニュース)。

まあ、日本の大学教員の給料って、過度に横並びでしたからねえ。

差をつけるのは、いいことだと思いますが、大変そうですねえ。

3月23日(木)

今日は雨で、風も強い荒れ気味の天気ですね。

まだサクラは咲き始めなので、散ってませんが。


新しい2年生のためのガイダンスがありました。

午前中は、こちらにずっと出ていた感じですね。

午後はずっと作業です。


なんだかんだで、今週は出番が多いですね。

明日は研究会をハシゴすることになりますし。

来週は、イベントがないので、作業優先にしたいと思います。


恵泉女学園大学の募集停止が話題になっています。

いや、現在の少子化の進み具合からすると、むしろまだ私大の廃校は少ないように思えます。

とはいえ、これから増えるんでしょうねえ。


日本の半導体について話がありました(プレジデント)。

さて、どうでしょう。

経産省は、毎度毎度、ある産業を育成しようとして、上手くいってないように思えます。

商売のネタって、試行錯誤的にいろんなもんを試してみて、そのなかから有用なもんが出てくるんじゃないかと考えます。


選択と集中って、当たり馬券だけを買うようなもんで、ムリに決まっているんすよねえ。

育成するなら、むしろいろんな研究にやらせてみて、そのなかから有望そうなもんを選ぶほうがベターなんじゃないすかねえ。

3月22日(水)

昨日は寒いくらいだったのに、一転して暑くなりました。

今日は気温、25度まで上がるようですね。


その影響で濃霧が発生したようで、JRはまた遅れてました。

遅れると、新快速とかやたら混むんすよねえ。


今日は大学院の修了式がありました。

午前中はそちらにずっと出ていました。

合間の時間は作業です。


独身男性の幸福度が低いという話がありました(プレジデント)。

独身男性の場合、オタクかそうでないか、カネがあるかないか、これで差が大きいんじゃないすかねえ。

んで、おカネのある男性の場合、結婚していることが多いから、こういう数字になるのでは。


逆に、オタクは結婚すると不幸になるのでは。

ホラ、よく「奥さんにガンプラ全部捨てられた」なんて話があるでしょう。

アイドルオタクなら、怒られるかもしれませんしねえ。

いずれにせよ、重度のオタクは独身でいたほうがいいと思います。

3月21日(火)

今日はずっと雨ですね。

睡眠不足がたたって、起きるのが遅くなりました。

休日なのが助かります。

ゆっくり大学に来てます。


モノ書きは、やはり睡眠が足りてないとダメですねえ。

とにかく、今月中に進められるだけ進めておかないと、マズイ状況です。


少子化について話がありました(プレジデント)。

親の資産次第で、将来が決まってしまう社会は、やはり問題なんだと思います。

もう少し、いろいろなルートでカネ持ちになれるような社会が必要だと考えます。

3月20日(月)

昨晩は宴会になり、帰宅が遅くなりました。

ビックリしたのは、かなり遅い時間の新幹線に乗ったのに、自由席はやはり立っている乗客がいたことです。

いや、まあ3月末が混むのは当然なんすけど。

コロナが長く続いたんで、すっかり忘れてました。


今日は卒業式です。

関大前の駅は異様に混むので、今日は避けてます。

また、ちょっと寝不足になってます。


様子見で、今朝も新幹線で来たのですが、のぞみ号はやはり混んでますね。

しかし、その1本あとのひかり号は、自由席ガラガラでした。

この時期は、こだま号かひかり号に乗ったほうがよさそうです。

昨日も、実はこだま号にまず乗って、その後、新大阪で乗り換えれば、問題なかったわけですね。

ウッカリして、そこまで気がつきませんでした。


卒業式では、ゼミ生に卒業証書を渡して終わりです。

今日は、大学全体が賑やかな感じです。


大学改革について話がありました(現代ビジネス)。

まあ、大学が改革に及び腰なのは事実なんすけど。

でも、経営陣が前向きな案を出してくるかというと、そうでもありません。

なんだか、暗黙のうちにみな現状維持を望んでいるんすよねえ。

3月19日(日)

昨晩、帰宅しようとしたら、また阪急千里線が止まってました。

1日に2回止まるのは、さすがに想定外でした。

また、ちょうど駅に向かっている時に止まったので、状況を把握できませんでしたね。


復旧に時間がかかるというので、とりあえず豊津駅に向かいました。

たまたま、吹田駅に向かうバスが来たので、それでJR吹田駅に出て、あとは通常通りに戻ってきました。


今日は今日で、名古屋に出たのですが。

新幹線が、まさかのグリーン車までの数本分売り切れで、ビックリしました。

そのため、新幹線に乗る時間が遅れました。新神戸駅で食事しましたが。

名古屋駅からはタクシーを使わざるを得ませんでした。

なんとか発表時間までには間に合いましたね。


名古屋市立大で、発表いたしましたが、漫談調になってしまいました。

ある意味、妙見調査の途中経過になりますが。

いろいろ貴重なご意見をいただきました。


日本で格差が問題にならないのはなぜという話がありました(ヤフーニュース)。

おそらく、まだ格差がそこまで認識されていないんでしょうね。

今後、もっと格差がひどくなり、貧しさが当たり前にならないと、変わらないんでしょう。

3月18日(土)

午前中は、クリーニング店や掃除など、家事優先でした。

午後は作業です。

明日の研究会向けの資料印刷とかやってます。


今日からJRのダイヤ改正で、うめきたエリアとかも入れるみたいですね。

もっとも、当面梅田には出ませんが。


そういえば、今日も阪急止まっていたようで。

なんだか、JR線も、阪急線も、事故のない日って、ほとんどないのでは。

まあ、自分は阪神でも新幹線でも、問題なく行き来できますけど。


電話があって、引っ越す予定のマンション内装を決めなければならないようです。

もっと先かと思ってました。

とはいえ、内装だったら、家具とか以前に建てるとき決まりますからね。

来週、打ち合わせに出る予定です。


子育てのハードルが高いという話がありました(プレジデント)。

確かに、昔の子育てって、雑でしたよねえ。

そもそも兄弟が多いから、そのなかのひとりが優秀なら、それでいい、みたいな。


いまは大変です。

子どもが少ないうえに、要求される水準が高いから。

家族持ちは大変ですよねえ。

と、このあたりは他人事なので、ホッとしてます。

3月17日(金)

昨晩は、文学部の懇親会が梅田でありました。

この3年間に赴任した先生たちのなかには、初めてお話する人もいました。

そういう場自体が、しばらくありませんでしたからねえ。


帰りの電車でウトウトして、危うく乗り過ごすところでした。

こういうのも、久しぶりですねえ。


今日はやや身体が重く感じますね。

とはいえ、業務はさほどないので、作業のほうに徹してます。


研究室の窓の外に桜があって、毎年、研究室から花見ができるんですが。

そろそろ咲き始める感じですね。

結構、早いかも。


ネット言論について話がありました(ヤフーニュース)。

指摘の通りで、なんか堂々巡りの議論ばかり行われているように見えます。

理想に近づけるべきだという結論も、理解できます。


ただ、いままではあまりにまず理想が説かれすぎて、人間の本来持っている姿が無視されがちでした。

「暴露的」と言いますが、実際には、その本来の姿を直視したうえでないと、理想も進めにくいんじゃないすかねえ。

3月16日(木)

今朝も、いきなりJR神戸線は止まってましたねえ。

今日はちょっと早めに出る必要もあったので、久々に新幹線使いました。


JR神戸線は、新快速でも、意外に時間かかるんすよねえ。

阪急だと、十三乗り換えで、淀川を越えないで済むので、それで少し速いんすかね。


オンラインが中心となりますが、会議会議の木曜日です。

そして、会議などはもう対面に戻していくようです。

今日の夕方、久々に懇親会も行われます。


日本で働きたくない人が増えているという話がありました(ダイヤモンド)。

指摘の通り、日本の会社って、軍隊的なんすよねえ。

自分も、サラリーマン時代は、いろいろ見てきました。


やはり日本社会に必要なのは、グローバル化だと思います。

シンガポール社会をお手本として行動すべきだと考えます。

会社の体質、教育の中身、官僚のあり方など、お手本とすべきはいくらでもあります。

人口減も、少しはカバーできると思われます。

3月15日(水)

今日も結構気温上がってますねえ。

温度差がむしろキツいかも。


午前中は、少し元町、南京町あたりで買い物してました。

神戸に引っ越したのは、こういう目的もありますね。

いま便利で助かります。

午後は作業です。


ヨーカ堂が大量閉店という話がありました(現代ビジネス)。

消費の形態が変わってきてますしねえ。

変化に対応できるところが生き残れるんでしょう。

3月14日(火)

気温が下がったので、コート着たら、昼は暑いすねえ。

ホントに着るものが難しいです。


今日も作業優先してますが、なかなか進みません。

もちろん、事務の書類よりはマシなのですが。


マスクですが、電車に乗っていても、まだほとんどの人が着けてますねえ。

自分も、まだ着けてます。


中年男性が狂ってしまうという話がありました(アゴラ)。

「1日誰とも話さない」なんて、自分もほぼそういう生活ですが。

それで問題が発生するかというと、そうでもないですよねえ。

自分の場合、毎日忙しすぎて、そうそう狂ってもいられないという感じでしょうか。


ただ、この「意欲減退」は、自分も同じ症状が出ていますね。

あと、以前ベースギターたくさん保有してましたが、いまは新しく買いたいとは思わなくなってます。

書籍についても、以前ほど買わなくなってますよねえ。

要するに、モノを買う意欲が減退しています。


ただ、これ家族の問題にしても、どうすかねえ。

子どもがいても、理想通りになんて育たないでしょうし。

離婚だってあるでしょう。

家族であるとしても、「他者」に自己の幸福を委ねてしまうのは、マズイんじゃないすかねえ。

自分自身がどうあるか、それってやっぱ、大事なんじゃないすか。

3月13日(月)

急に気温が下がりましたねえ。

コート着ないで外に出て、しまったとあとから思いました。

この時期は、着るものが面倒すね。


マスクも、着けている人が大半に思えます。

自分も、当面は着けているつもりです。

暑くなってきたら、わかりませんけど。


とにかく、時間のあるうちに作業を優先させています。

思ったようには進んでませんが。


賃貸しか持ち家かという話がありました(現代ビジネス)。

これは、時と場所で変わるんでしょうねえ。

都会で、高く売れるんなら、資産価値があるわけで、だったら持ち家がトクです。

そうでない場合は、賃貸しがトクな場面もあるんでしょう。


自分は昨年、たまたま持ち家を売却して、トクでしたが。

不動産が高い時期だったからでしょう。

これも、いつもそうとは限りませんしねえ。

3月12日(日)

夜型生活になってますが。

むしろ、体調はいいですね。

あと、睡眠不良もさしてありません。

どうやら、ムリに朝型にするほうが、身体に悪い感じすねえ。


今日も研究会があるのですが、作業を進めておかないとマズイので、研究室で黙々と書いてます。

とにかく、今月中に進めておかねばなりません。

来週発表のパワーポイントは、ほぼ完成しました。


AIは仕事を増やすのだという話がありました(ヤフーニュース)。

指摘の通りです。

パソコンが出た時も、インターネットが発展した時も、いろいろ言われましたが。

実際には、新しい産業がどんどん興ったじゃないですか。


今後は、AIを応用するのが当たり前になるってだけです。

別に難しいことはありません。

騒ぐより、さっさと応用を考えたほうがいいと思います。

3月11日(土)

午前中は家事優先でした。

午後は、大学に来て作業してます。


スマホですが、次の機種はほぼ決まってます。

ただ、神戸ですと代理店が多くて、ドコにするかがまだ決まってません。

まあ、契約更改は来月になりますが。

千里中央だと、代理店一箇所だけだったんですけど。


日本人職員のレベルが低いと言われてしまうようです(ヤフーニュース)。

職種によってはそうなるでしょうねえ。

日本人の能力自体が低いというコトはないと思います。

ただ、指摘されているように、押さえつける教育ばかりしてきたから、そうなってしまうんでしょうねえ。

3月10日(金)

夏日のところもあるくらいなんすねえ。

身体がまだ対応してない感じです。


今日も作業ですが。

ウッカリして、研究例会の設定を失念してました。

途中からオンラインで参加してました。


ベンチャーについて話がありました(ヤフーニュース)。

日本だって、人材がいないわけではないと思います。

しかし、とんがった才能を持った人間が、ビジネスで頭角を現すようになるかというと、難しいと思います。

既存の会社は、才能を生かしきれませんし。

ベンチャーを立ちあげても、投資してくれないでしょう。


逆に言えば、日本社会はそういう環境を作り出すべきなんすよね。

政府なり経済産業省なり、既存の会社に力を入れるんじゃなく、新しい会社をどんどん作るような方向に持っていけばいいのに。

なぜか、既存の古い会社を守るほうにばかり注力しています。

3月9日(木)

暖かくなりましたねえ。

コート着てきたら、暑くて途中から脱いでます。


センターで少し業務がありました。

あとは、基本的に資料作成などやってます。


それにしても、モノ書きをやっていると時間が速く過ぎますねえ。

雑務をやっている時は、やたらと時間が長く感じますが。


いまのスマホ、そろそろ2年くらいになりますね。

いや、自分は古くさい2年契約ですので、そろそろ契約更新という感じです。

次の機種はもう決まっているんですが、引っ越したので、神戸のお店で機種変更したいと思ってます。


生産性が上がらないことについて話がありました(マネーポスト)。

すべてが指摘の通りとは限りませんが。

でもDX対応は遅れてますよねえ。


そもそも、経営者がDXをわかってませんからねえ。

というか、そういう経営陣を刷新しないと、進まないでしょう。

その意味からも、年功序列ってダメだと思います。

3月8日(水)

またJR神戸線停まっているんすねえ。

まあ、沿線火災なので、不可抗力であると思いますが。


オンラインですが、会議会議の水曜日です。

作業はあまりできませんですね。


不倫たたきが快感になっているという話がありました(プレジデント)。

自分もよく批判ばかりしてますが。

その対象は政治家、あるいは官僚、もしくは会社経営者ですね。

そら政治家や官僚は、税金で仕事しているんだから、納税者としてはバシバシ批判せねばなりません。

経営者は、日本の資源をムダにしているところがあるため、やはり批判の対象です。


芸能人を非難するなんてのは、ほぼまったく意味がないと考えます。

いくら品行が悪くても、芸で稼いでるなら別にいいのでは。

音楽家、小説家、芸術家だって、別に倫理的に生きる必要なんてないと思います。

ホントは研究者もそうだと思いますが、研究者は大学教員が多いですからねえ。

さすがに教員となると、あんまし不道徳では困るコトもあるかもしれません。

ただ、才能と品行は、全然別のもんだと思いますが。