片桐ゼミの歴史2

2010.3.132017.7.22

片桐ゼミの歴史1へ

トップページへ戻る

ページ最後情報

 (10.3.13)95生、卒業10年目(丸11年)の同期会を開催。渋い旅館で、過去の秘話やら、最近の悩みやら、語り合う。

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: P5101675(10.3.18)08生、初コンパ。

(10.3.20)06生、卒業式&謝恩会@パーティ会場Morishita

(10.3.26)07生、よろず相談会&飲み会。14人+αも集まり、就活、恋愛、家族、昔話と話題は尽きず、盛り上がる。

(10.4.3)07生、大阪城で花見の宴開催。就活真最中にもかかわらず、11人も集まる。

 (10.4.20-21)08生、高槻合宿。意外に緻密だった(?)幹事のおもしろい企画で、みんな真剣に遊び楽しむ。「フモール」溢れる合宿となる(笑)。

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: IMG_2094(10.5.1)05生、ミニ同期会。

 (10.5.4)00生SMさんの結婚を祝う会に、同期8名、先輩・後輩10名も集まる。ちょっとした「ミニ集い」状態。愛されるキャラなんですね。

 (10.5.10)07生、「親自」の誕生日を祝う。

 (10.6.15)08生、万博遠足。雨でオリエンテーリングは中止するも、なぜかスポーツはできる。晩の打ち上げコンパで、バースデーケーキ登場。1ヶ月遅れは狙ったサプライズ?

(10.7.4-5)07生、近江フィールドワーク。この時期の4回生合宿としては、初めての全員参加。新ライアーゲームを楽しみ、説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 100828OCG会初カラオケに感心する。あまりに見事な「天城越え」を歌ったKHさんに「片桐ゼミ・演歌の女王」の称号を授ける。

 (10.7.16)07生、前期打ち上げで、ビアホール&カラオケ。思い切り飲んで、歌って、騒いだのは、いつ以来だろう?

(10.8.1-2)07生を中心に、今年もオープンキャンパスで体験ゼミと相談コーナーを実施。1日目には、045人と011人もボランティア参加。

(10.8.3-4)08生、白浜旅行。

 (10.8.28)1回「OCGOpen Campus Generation)の会」を開催。04生を中心に、4学年24名が集まり、盛り上がる。

(10.9.1)07生、卒論特訓ゼミ。

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: IMG_2712(10.9.14-15)07生、富士登山に成功!

 (10.9.17)00生、同期会。

 (10.10.11-12)08生、明日香合宿。

(10.10.22)3年ぶりに、片桐杯ソフトボール大会(写真右:全参加者)を本格実施。16期生が最終回に7点を取り、20-13で勝利。負けない16期生。

 

1

2

3

4

5

6

7

得点計

女性得点

総合得点

16期生

3

1

2

1

2

0

7

16

4

20

17期生

1

1

3

4

0

2

0

11

2

13

 

 

(10.10.31-11.1)07生、鞆の浦合宿。1日目に雨に降られるも、2日目は晴れ、よいフィールドワークとなる。恒例の「私、昔こんなんだったです写真展」も開催。みんなちょっとかわいい写真を持ってきすぎという感じだったが、そんな中で、坊主刈りのYCさんと宇宙に飛び出さんばかりのF君幼児期の写真がインパクトがあった。しかし、一番盛り上がったのは、K氏19歳時の写真で、「遊んでいたにちがいない」と大盛り上がり。そんな事実はまったくないのに……(泣)

(10.11.17) 9回ソシオカップ開催。片桐ゼミは、第1試合で、昨年優勝の古川ゼミを最終回に3点差をひっくり返して、8-7で逆転サヨナラ勝利。どちらのチームも野球経験者が多く、非常にレベルの高い締まった好試合だった。第2試合の岩見ゼミとの試合にはK氏が先発し3イニングを失点2に押さえ、勝利投手となる(10-5)。2連勝するものの、得失点差は大きくなかったので3位となる(優勝は加納ゼミ)。しかし、これはソシオカップの試合はすべからく接戦に持ち込むべきだというK氏の「ソシオカップ憲章」を守ったものなので、優勝以上の価値がある結果。出場、応援を含めて31人参加。合同打ち上げには17人が参加し、おおいに楽しむ。MVPはチームキャプテンを務めるとともに、古川ゼミとの試合で最終回に1点差に追いつくツーランホームランを打った08生のNgS君に。

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: IMG_2873 (10.11.30)08生、吹田フィールドワーク。

(10.12.4)09生、プレゼミで初顔合わせ。

(10.12.11) 「第19回ゼミの集い」(1次会幹事:大西未沙子、小濱愛美、長田修平、中村勝利、2次会幹事:石井辰樹、中紗希、難波日向子、サポート:全17期生)を盛大に開催。1次会、2次会合わせて112名(卒業生54名、現役生58名)が集う。今回の目玉企画の「片桐ゼミ総選挙!〜一番モテそうなのは誰だ?〜」の結果、男子優勝の栄冠は17期生NgS君、女子優勝の栄冠は16期生YTさんに決まる。(左写真は、2・3次会終了後、午前1時半過ぎに写したもの)。

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: IMG_3035(10.12.20)07生、忘年会。

 (10.12.21)08生、忘年会兼クリスマスパーティ兼「集い」お疲れ様会。「涙サプライズ」に乗せて、誕生日ケーキ登場!見事なタイミングに感心。

(11.1.4-7)07生、スノボ旅行。卒論は?(笑)

(11.1.17)07生、最終ゼミ&最終コンパ。

(11.1.29)07生、卒論発表会&打ち上げ。08生も合流して盛り上がる。

(11.2.5)2回レジェンド会開催。政治ネタを肴に飲み、時事問題クイズに盛り上がる。さすがダテに年取っていないなあと感心する。

(11.2.7-10)09生、スノボ旅行。

 (11.2.10)09生、初コンパ。

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 16期生卒業式(11.2.27-28)07生、卒業旅行で山陰へ。松江で歴史を味わい、境港で妖怪と遊び、奇跡的に雨が止んだ砂丘ではしゃぐ思い出いっぱいの旅となる。

(11.3.19)07生、卒業式&謝恩会@RIVER-SIDE TERRACE。大震災の中、素晴らしい卒業式ができたことに感謝。心のこもった謝恩会を全員参加でしてもらったことに感謝。2年ぶりの朝までコースは9名。今年の思い出の1曲は、GReeeeNの「キセキ」。「日々の中で 小さな幸せ 見つけ重ね ゆっくり歩いた『軌跡』/僕らの出会いは 大きな世界で 小さな出来事 巡り会えた それって『奇跡』/……/うまく行かない日だって みんなでいれば晴れだって!/喜びや悲しみも 全て分け合える/みんながいるから 生きていけるから!/だからいつもそばにいてよ 『愛しいみんなへ』 最後の1秒まで/明日、今日より笑顔になれる みんながいるだけで そう思えるから/何十年 何百年 何千年 時を超えよう みんなを愛してる」

(11.3.25)08生、09生よろず相談会。晩は08生と飲み会。16人も集まる。帰国したSHさんの祝いをも兼ねて、就活を忘れて語り合う。

(11.4.19-20)09生、高槻合宿。

(11.4.30)07生、初同期会。東京から横浜から福岡から15人も集まる。

(11.5.4)04生、ミニ同期会で6人集まる。人数は少ないが、卒業後4年目の仕事談義はなかなか深く、時間が経つのを説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: IMG_3466忘れて語り合う。

(11.6.14)09生、万博遠足。

 (11.6.25)「第5回片桐ゼミの集いin東京」を開催。2期生から16期生まで17人が集い、語り合う。

 (11.6.28)5期生KK君、6期生MM君が3回生ゼミに参加し、その後、恒例の「すっぽん会」。ゼミ生以外のスペシャルゲストも含めて8学年22人が集まり、人間関係の「化学反応」を楽しむ。

(11.7.3-4)08生、彦根合宿。今年も雨予報を見事にかわしながら、しっかり町歩きをする。セミナーハウスでは、BBQの食材・ご飯を初めて完食し、男子全員で琵琶湖に飛び込む。最後に飲み過ぎての失敗のおまけもあったが、それも含めて「ノリ重視の当世風青春合宿」だった。

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 明日香09生(11.7.5)08生、09生、交流コンパ。

(11.8.7)なんとなく恒例となった04生中心の夏の飲み会。オープンキャンパスを手伝ったNゼミ生、Sゼミ生などともに楽しむ。

 (11.8.11)09生、夏企画として緑地公園でBBQを実施。参加8人と少人数だったが、楽しく過ごす。

(11.9.1)08生、卒論特訓ゼミ。

(11.9.27)93生、ミニ同期会。YCさんの結婚とFT君の個展を祝う。

(11.10.10-11)09生、明日香合宿で、盛り上がる。

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: IMG_0365(11.10.11)08生、09生、第2回交流コンパ。

 (11.10.25)6回片桐杯ソフトボール大会を実施。K氏の求める理想的な接戦となり、17期生が最終回に4点取り、大逆転勝ち。MVPは、サヨナラ逆転ホームランを放った17期生キャプテンIT君に。(写真上:片桐杯参加全メンバー)

 

1

2

3

4

5

6

7

得点計

女性得点

総合得点

18期生

0

1

0

3

0

4

1

9

4

13

17期生

2

0

2

0

2

1

4X

11

3

14

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: IMG_0349今年は4時間グラウンドを押さえていたので、片桐ゼミ初の女子だけの対抗戦も実施する。結構楽しい試合になる。MVPは先制満塁ホームランと、見事な投球と守備を見せた18期生TRさんに。(写真下:第1回女子対抗戦出場全メンバー)

女子対抗戦

1

2

得点計

18期生

4

6

10

17期生

2

4

6

晩は、合同打ち上げで盛り上がり、その勢いでK氏も2次会までつき合い、久しぶりの午前様となる。

(11.10.30-31)08生、鞆の浦合宿。昨年同様1日目は雨に降られるも、翌日は晴天で鞆をたっぷりと味わう。晩にはスペシャルゲスト3名も参加。恒例の「私、昔こんなんだったんです写真展」も開催。ベタだが、NkS君の女装姿が一番インパクトあった。

(11.11.16)天気にも恵まれて、第10回ソシオカップ開催。片桐ゼミの第1試合は昨年に引き続き岩見ゼミとの対戦で、1613で勝利。第2試合は酒井ゼミとの初対戦で、1312で勝利。ともに最終回に相手チームの野球経験者に打たれたら同点、場合によっては逆転になるという緊張した場面を抑えての勝利にみんなおおいに盛り上がる。結局、今年も2連勝するも得失点差は4で3位という順位は、ゼミ生たちが「ソシオカップ片桐憲章」(出たい人は女子も含めてみんな出場し、かつ試合は接戦にする)を守ってのベストな結果。それぞれに輝いた場面を見せてくれたので、MVP1人は選びにくいところだが、やはり、私も含めて上手にみんなを出場させて楽しませてくれたキャプテンの17期生IT君に、片桐杯に続きMVPを与えたい。晩の合同打ち上げは総勢200名を超える大宴会となり、まさに社会学専攻のお祭り日といった様相となる。片桐ゼミはソシオカップに32名、合同打ち上げに21名が参加し、楽しむ。

(11.11.18)08生、09生男子、初の「男子会」を実施。

(11.11.29)09生、吹田フィールドワーク実施。

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 20集い(11.12.3)10生、プレゼミ(=第1回ゼミ)を実施。自己紹介のテーマは「誰が虚弱体質か(笑)」。2年連続阿波踊りも披露される。昨年の女踊りに続き、今年は男踊り。

 (11.12.10)「第20回片桐ゼミの集い」を開催。北は北海道、南は九州から教え子たちが駆けつけてくれて、1次会、2次会合わせて総勢129名(卒業生69名、現役生59名)が集まる盛大の会となる。K氏は珍しく1次会から「酔っぱらいおじさん」と化し、最後の挨拶はボロボロで、2次会で卒業生たちから「今日の挨拶はひどかったですね」と苦言を呈される。でも、任せきっても大丈夫と思えた幹事さんたちだったので、会が順調に動き始めてからは進行のことをすっかり忘れて楽しんでしまった。1次会幹事:江上寿哉、北村しおり、藤田知之、穂谷友美。2次会幹事:川原いく、長谷川涼子、藤中翔吾、サポート:全18期生。昨年に引き続き行った「第2回片桐ゼミ総選挙!〜一番モテそうなのは誰だ?〜」の結果は、男子優勝の栄冠は18期生ET君、女子優勝の栄冠も18期生HRさんに決まる。(左写真は、2・3次会終了後、午前1時過ぎに写したもの)。

(11.12.20)08生、09生、合同クリスマスコンパ実施。

説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 説明: 17期生卒業式(12.1.10)09生、新年会。

(12.1.20)08生、最終ゼミ&最終ゼミコンパ。

(12.1.30)08生、卒論発表会。

(12.1.31)10生、初飲み会。

(12.2.16-17)08生、卒業旅行。雪の高山、飛騨大鍾乳洞、白川郷をめぐる。

(12.3.19)08生、晴れの卒業式。そして心のこもった謝恩会@ホテルを開催してもらう。朝まで16人で過ごす。居酒屋にずっといたので、みんなで思い出の1曲は作れなかったが、強いて言えば、WK君がアカペラで歌った「大空と大地の中で」かな?「果てしない大空と広い大地のその中で いつの日か 幸せを自分の腕でつかむよう 歩きだそう 明日の日に 振り返るにはまだ若い ……(中略)…… 生きることがつらいとか苦しいだとか言う前に 野に育つ花ならば 力の限り 生きてやれ」 

(12.3.22)09生、10生「よろず相談会」。晩は、09生と就活うさばらし飲み会。

(12.4.21)04生同期会。11人集まる。結婚決定報告が3組、4人。ほぼ結婚決定が12人。めでたい集まりとなる。

(12.5.5)07生同期会。10人集まる。ここでも、結婚決定報告が2人。

(12.5.8-9)10生、高槻合宿。8年ぶりに、「ミニ芝居」に挑戦するが、みんなうまい。主演男優賞は、「見合いにかける男」を演じたNR君。主演女優賞は、「やる気のないコネあり就活生」を演じたNnMさん。作品賞は「たにし研究会新歓コンパ」に授与する。

(12.5.11)09生、K氏の誕生日祝いを盛大に行う。感謝。

(12.5.15)10生、K氏の誕生日祝いを盛大に行う。感謝。

(12.5.27)1回片桐ゼミ名古屋会を開催。7学年11人が集う。初対面の人が多かったにもかかわらず、あっという間に10年来の友人のように言いたい放題で、ざっくばらんに楽しむ。

(12.6.26)95生MM君、MSさん夫婦で3回生ゼミ参加。ゼミ後の飲み会には5学年12人が集まり、交流を楽しむ。

(12.7.1-2)09生、彦根合宿。カラオケで女子学生の若さとパワーがはじける。

(12.7.17)10生、前期打ち上げでビアガーデンへ行く。

(12.8.4)01生アラサ―同期会。9名集まる。

(12.8.19)00生、同期会。

(12.9.6)09生、卒論特訓ゼミ。

(12.9.16-17)10生、自主企画。読書会合宿を実施。1日目には「紫陽花」朗読会。2日目には昼から居酒屋へ。

(12.9.27)09生、BBQ実施。

 (12.10.12)09生、10生、初の交流会。

PA260034 (640x386)(12.10.16-17)10生、明日香合宿。

 (12.10.26)好天の下、第7回片桐杯ソフトボール大会を実施。最終回に09生(18期生)が2点差をひっくり返して逆転し、その裏を守り切って優勝。MVPは最終回に活躍した18期生女性陣に。ツーアウトランナーなしの場面で出塁しOS君の同点ホームランにつないだHTさん、その後FS君決勝ツーランホームランの前につないだHRさん、その裏の守備で鋭いセカンドライナーを体に当てて止めアウトにしたTRさん、後にそらしたら同点ホームランになっていたライト前ヒットをきっちり押えたKSさん、そしてナイスピッチングのSYさん。また、勝つこと以上に楽しむことを優先して結果的に見事なドラマを作り上げてくれた18期生キャプテンET君もMVPに値する活躍。(右写真:片桐杯全参加者)

 

1

2

3

4

5

6

7

得点計

女性得点

総合得点

18期生

0

5

0

0

0

0

4

9

5

14

19期生

2

2

0

0

6

0

0

10

2

12

*女性得点は、守備のポジションとエクストラヒッターを初回から最終回まで女性が占め続けた人数×1点

PC090172 (640x458)(12.11.10-11)09生、鞆の浦合宿。

(12.11.21)好天の下、第11回ソシオカップ開催。片桐ゼミの第1試合は永井ゼミとの対戦で、10163年ぶりの敗けを経験する。第2試合は間淵ゼミとの初対戦で、1412で楽しく勝利。11敗で8位だったが、女子も含めみんなが参加できて、今年もおおいに盛り上がる。MVPは、選手交代で頭を悩ませてくれたキャプテンの18期生ET君に。晩の合同打ち上げは200名近い大宴会となり、今年も社会学専攻のお祭り日といった様相となる。片桐ゼミはソシオカップに37名、合同打ち上げに27名が参加し、おおいに楽しむ。

 (12.12.1)11生プレゼミ=第1回ゼミ開催。

(12.12.8)「第21回片桐ゼミの集い」を開催。今年も各地から教え子たちが駆けつけてくれて、1次会、2次会合わせて総勢116名(卒業生64名、現役生52名)が集まる盛大の会となる。1次会幹事:東畑慶祐、藤澤優、薬師神実、矢野美紗子。2次会幹事:伊東力也、内田亮太、浦上真弥、西尾真由子、サポート:全19期生。「第3回片桐ゼミ総選挙!〜一番モテそうなのは誰だ?〜」の結果は、男子優勝の栄冠は19期生HK君、女子優勝の栄冠も19期生TYさんに決まる。(左写真は、2次会終了後、午前0時過ぎに写したもの)。

(12.12.18)10生、集い打ち上げ兼忘年会。

(13.1.18)09生、最終ゼミ&最終コンパ。

P3190393 (640x480)(13.1.26)09生、卒論発表会。

(13.2.20-21)09生、卒業旅行。K氏のためにミステリツアーを企画するも、当のK氏が急用で参加できなくなる。

(13.2.27)11生、初飲み会。

 (13.3.19)09生、卒業式&謝恩会@ヒルトンホテル。天気にも恵まれ、素晴らしい1日となる。全員参加で謝恩会をしてくれたことに感謝。恒例の朝までカラオケには13人も残る。今年の思い出の1曲はKiroroの「ベストフレンド」。「もう大丈夫 心配ないと/泣きP4130411 (640x480)そうな私の側で いつも変わらない笑顔で ささやいてくれた/まだまだまだやれるよ だっていつでも輝いてる/時には急ぎすぎて 見失う事もあるよ 仕方ない/ずっと見守っているからって 笑顔で いつものように抱きしめた/あなたの笑顔に 何度助けられただろう/ありがとう ありがとう Best Friend/こんなに たくさんの幸せ 感じるときは 瞬間で/ここにいるすべての仲間から 最高のプレゼント/まだまだまだやれるよ だっていつでもみんな側にいる/……/あなたの笑顔に 何度助けられただろう/ありがとう ありがとう Best Friend/ずっと ずっと ずっと Best Friend

 (13.3.21)10生、11生「よろず相談会」。晩は1013人で飲み会。盛り上がる。

(13.3.23)04生KJ君とMoMさん結婚式。0416名が集い、まるで同期会のよう。

(13.4.13)2年ぶりの第3回レジェンド会(90生〜95生の会)開催。卒業以来、18年ぶり、16年ぶりといったメンバーも含め、19名が参集。

(13.4.23-24)11生、初合宿。たっぷり語り合う。

(13.5.5)09生、同期会。072名も合流し、10名で楽しむ。

image2013-06-22 21.23.39 (640x480) (13.5.13)10生、K氏誕生日を祝う。サプライズ成功。

(13.5.14)11生、K氏誕生日を祝う。ぐだぐだサプライズだったが、それはそれでおもしろかった()

(13.5.17)18年ぶりに「スーパー百番」(93生初飲み会会場)で飲む。あの時3回生だったSS君もMN君ももうアラフォー。まさか18年後にまたここで飲むことになるとは、あの時は誰も想像しなかったはず。3人で感慨に耽る。

(13.6.18)10生、11生合同万博遠足&交流会でおおいに楽しむ。大縄50回以上という記録を2チームが出す。最高記録は57回。

(13.6.22)91生、卒業18年目の初同期会。8人集まる。全員W成人式済。

 (13.6.25)95生MM君の恒例3回生ゼミ参加。今年は90生TSさんも初参加。終了後は当然「すっぽん会」。1期生から20期生まで8学年15人も集まり、おおいに盛り上がる。

(13.7.12-13)10生、近江フィールドワーク合宿。上手く雨を避けながら、ノリノリの合宿を楽しむ。琵琶湖についに女子学生も飛びこむ。夜は、生ギターで盛り上がる。

(13.7.20)「第6回片桐ゼミの集い@東京」を開催。1期生から18期生まで21名が集まり、楽しく盛り上がる。

(13.8.3)3年ぶりにオープンキャンパス体験ゼミを実施。

(13.9.2)10生、卒論集中特訓ゼミ。

(13.10.15-16)11生、明日香ゼミ合宿。雨に祟られ、通常の明日香村散策ができず、車でのポイントチェックに留まる。しかし、夜の懇親会はおおいに楽しむ。

(13.10.25)またも雨で片桐杯は中止となり、10生と11生の交流会のみとなる。交流会は、力の入った企画で盛り上がる。

(13.11.10-11)10生、鞆の浦合宿。

PC151104 (640x480)(13.11.12)11生、吹田フィールドワーク。

(13.11.20)12回ソシオカップ。第1試合は松原ゼミに7-11で敗北。第2試合は熊野ゼミに11-8で勝利。トータル成績は、11敗、得失点差-17位。ちょうどいい成績。

(13.11.23)91生同期会。

 (13.11.23)04生同期会。

(13.12.7)12生、プレゼミ(1回ゼミ)にて初顔合わせ。

(13.12.14)「第22回片桐ゼミの集い」を開催。今年も各地から教え子たちが駆けつけてくれて、1次会、2次会合わせて総勢127名(卒業生70名、現役生57名)が集まる盛大の会となる。1次会幹事:岩澤知世、絹田良美、水崎貴紀、山勝創。2次会幹事:飯島直樹、伊賀太樹、桑田千智、小出亜里。サポート:全20期生。「第4回片桐ゼミ総選挙!〜一番モテそうなのは誰だ?〜」の結果は、男子優勝の栄冠は20期生MK君で、幹事優勝の歴史は更新される。女子優勝の栄冠は、なんと子連れで参加した11期生TKさんに決まる。すごい!(左写真は、恒例の2・3次会終了後、午前0時過ぎに写したもの)。

(13.12.24)10生、ケーキ、フライドチキン、ピザ、バケットサンドなどを用意して、ゼミ教室でクリスマスパーティを敢行。もちろんノンアルコール。

P3201311 (640x405)(14.1.7)11生、集い慰労会&新年会を実施。考えてみると、合宿を除くと11生だけの飲み会は3回生になって初めて。2次会のカラオケまで多くの人が残り、おおいに盛り上がる。

(14.1.20)10生、最終ゼミコンパ。女子幹事団のゲームで2年間を楽しく振り返り盛り上がったところに、爆弾発言。みんな事態が飲みこめず呆然とする。強烈な印象を残す飲み会となった。

(14.1.30)10生、卒論発表会。終了後の打ち上げには、91生AT君の他に、11生、12生有志も参加。

(14.2.3)12生、初飲み会。

14.2.20-2110生、岡山をいろいろ巡る卒業旅行。昨年行けなかった09生との卒業旅行をほぼ踏襲してくれたので、まるで2年分の卒業旅行をさせてもらった感じだった。

(14.3.20)10生、卒業式&謝恩会@リッツカールトン大阪。ウエットにならずにパワーと明るさで朝までノリノリで踊り歌いまくる。思い出の1曲は、ついに披露された完成度の低い()「恋するフォーチュンクッキー」。「未来はそんな悪くないよ/ツキを呼ぶには笑顔を見せること/運勢 今日よりよくしよう/人生捨てたもんじゃないよね/あっと驚く奇跡が起きる」。今年は特別に、歌唱賞をIR君のなりきり尾崎豊の「十五の夜」に与えることとする。

(14.3.28)11生、12生、よろず相談会。晩は11生全員と飲み会。よろず相談会後の飲み会に新4回生全員がそろうのは初めてのこと。

P6031608 (640x514)14.3.2908生同期会。092名も合流し、16名集まり、盛り上がる。

(14.4.22-23)12生、高槻で初ゼミ合宿。キーワードは「YAMADA DAKARA」。

 (14.5.4)91生同期会。

(14.5.5)00生同期会。

14.5.1312生、K氏の誕生日を祝う(?)飲み会開催。

(14.5.19)11生、K氏の誕生祝いを実施。

(14.5.31)93生、95生合同同期会「がまの会」を初開催。10人集まり、おおいに盛り上がる。

(14.6.3)12生、万博遠足。通常のコースに加え、蛍も見る、盛り沢山の遠足となる。

P8231868 (640x480)(14.6.24)恒例の95生MM君のゼミ参加。夜の飲み会は、127人に、卒業生8人が集まり、恋愛について熱く語る。

(14.7.6-7)11生、近江フィールドワーク合宿。13年ぶりに車を使わずに回る。それはそれで新たな発見があっておもしろい。雨にも多少あったが、予定通りこなせる。

(14.7.15)12生、吹田フィールドワーク。

(14.8.3)サマーキャンパスの手伝いに、現役生8名、卒業生8名が集う。晩は、さらに2名増え、18名で大打ち上げ会を実施。

(14.8.16)00生同期会。7名集まり、30歳代トークを楽しむ。

(14.8.23)7回片桐ゼミの集い@東京を開催。11学年20名集まり、おおいに盛り上がる。

(14.9.5-6)12年ぶりの六甲山荘で、11生卒論特訓ゼミ合宿。昼、夜、朝と3部に分けて、8時間半のゼミを敢行する。六甲山荘は管理人さんがとても感じのよい人に変っていて、好印象。

(14.9.30)12生、TCさん帰国歓迎飲み会を実施。

PA282072 (640x298)(14.10.14-15)12生、明日香合宿。台風が抜け、2年ぶりに散策ができ、綺麗な夕陽も見られる。

 (14.10.28)天気に恵まれ、2年ぶりに片桐杯を実施。逆転に次ぐ逆転で、最後は2死満塁で21期生SR君のピッチャー強襲ヒットで21期生がサヨナラ勝ち。しかし、ピッチャーをやっていた20期生KAさんが打球で腰骨を打撲。一瞬ひやりとし、そのまま試合が終了したため、歓喜なき、ちょっと微妙な終わり方になってしまう。怪我はたいしたことはなく、一安心。MVPは両チームに1回ずつ代打として登場し、2打数2安打4打点のK氏にという声もあったが、やはり、1試合投げ抜き勝利投手となった21期生OMさんに与えることとする。(左写真:片桐杯全参加者)

 

1

2

3

4

5

6

7

得点計

女性得点

総合得点

20期生

2

0

1

4

1

3

0

11

5

16

21期生

2

0

4

2

0

0

3X

11

6

17

 

PC132162 (640x378)(14.11.9-10)恒例の4回生最後のゼミ合宿で、11生と鞆の浦に行く。最近のパターン通り、1日目は雨、2日目は晴天で、いろいろな鞆の表情を見る。

 (14.11.19) 13回ソシオカップ。第1試合は間淵ゼミに8-10で敗北。第2試合は永井ゼミに9-8でサヨナラ勝ち。ともに、K氏が最終バッターになるという場面を両チームの学生が上手に作ってくれて、おおいに盛り上がる。理想の試合展開だった。トータル成績は、11敗、得失点差-1MVPはアウトの半分以上を取るという八面六臂の活躍をしたキャプテンM君に与える。

(14.12.6)13生、第1回ゼミ(=プレゼミ)で初顔合わせ。元気が良さそうな人が多い感じ。

 (14.12.13)「第23回片桐ゼミの集い」を開催。今年も各地から教え子たちが駆けつけてくれて、1次会、2次会合わせて総勢142名(卒業生85名、現役生52名、児童・幼児5名)が集まる盛大な会となる。1次会幹事:小川洋道、佐々了、七田笑子、能登彩夏。2次会幹事:澤田未来、田中千智、長谷川祐二、土佐享生。サポート:全21期生。「第5回片桐ゼミ総選挙!〜一番モテそうなのは誰だ?〜」の結果は、男子優勝の栄冠は21期生SR君で、幹事優勝の歴史はまたも更新される。女子優勝の栄冠は、同じく21期生SSさん。ついに女子幹事が初の栄冠を獲得。(右写真は、15年ぶりに撮った1次会終了直後の集合写真)。

(14.12.25)11生、ゼミ教室で地味なクリスマスパーティを開催。

P3203290 (640x480)(15.1.6)12生、新年会。

(15.1.7)13生、新年会。この時期に2回生が集まるのは初めての試み。最初は固かったが、後半は会話もはずむ。

 (15.1.19)11生、最終ゼミ&コンパ。よく練られたゲーム企画で2年間を楽しくふり返る。

(15.1.31)11生、卒論発表会&打ち上げ。

(15.2.21)ネオ・レジェンド会。40歳代16名を含む6学年27名(平均年齢はK氏を除いても39.08歳)が集い、おおいに盛り上がる。

(15.3.1-2)11生、伊勢・鳥羽へ卒業旅行。参加人数は少なかったが、楽しい旅となる。

(15.3.20)11生、卒業式&謝恩会@ホテル阪急インターナショナル。思い出の1曲は、クマムシの「あったかいんだからぁ」。

(15.3.23)恒例のよろず相談会。132名、124名のみ来る。新3回生が少ないのは毎年のことだが、新4回生が少ないのは、やはり就活スケジューP5234002 (640x368)ルが変ったせいだろう。晩は、OH君の壮行会、帰国した3名の歓迎会を兼ねて、元・現・新の21期生が集まり、語り合う飲み会を実施する。

(15.4.20-21)13生、初合宿で明日香へ行く。キーワードは「イージー」?

(15.5.11)12生、K氏還暦祝いを兼ねた飲み会を実施。

(15.5.12)13生、K氏還暦を祝うサプライズ動画を公開。

(15.5.23)全学年ゼミ生とKプロメンバーも含め、のべ90人以上で、K氏還暦を祝う大パーティーを開催。

(15.6.2)13生、万博遠足+蛍の夕べ。

(15.6.6)還暦パーティの幹事91AT君慰労会を開催。

(15.6.22)12生、13生、初交流会。

(15.7.9)12生、13生、プロ野球見物&交流会。K氏は、95生と観戦して以来なので18年ぶりの野球観戦。当時は幼児だった子たちと観戦と思うと、感慨深い。

(15.8.1)サマーキャンパスで、今年も片桐ゼミ生が活躍する。現役生11名、卒業生5名が活躍。夜の打ち上げは、総勢22名で、夏のミニ集いのように盛り上がる。

(15.8.15)00生、同期会。この学年では初めてといっていいくらい濃い話で盛り上がる。

(15.8.21)99生、初の同期会。集った人数は7人と多くはなかったが、30歳代半ばは人生いろいろでおもしろい。

15.8.30-3112生、六甲セミナーハウスで卒論特訓合宿。飲み過ぎで朝食にゼミ・メンバーが揃わない。朝4時まで付き合ったK氏が一番乗り。

(15.9.3-4)13生、有志によるK氏なしの自主合宿を鳥羽にて開催。11名参加し、ニュース討議、フィールドワークも実施。

 (15.9.12)01生、卒業後10年同期会。人数は9人だったが、思い出話や近況報告で盛り上がる。

(15.9.22)13生、秋学期開始前飲み会開催。

(15.9.28)12生、男子会を開催。

15.10.12-1313生、近江フィールドワーク合宿。テーマは「風情」と「ズタボロ」。

(15.10.21) 14回ソシオカップ。第1試合は加納ゼミに10-11で惜しくも敗れる。ただし、加納ゼミ生が空気を読んでくれての接戦だった。第2試合は間淵ゼミに11-16で敗れ、2連敗。5点差になってしまったのは、K氏がピッチャーゴロを3度もお手玉するという醜態を晒したことも大きな一因。

(15.11.8-9)12生、鞆の浦合宿。2日間ともぐずつく天気だったが、止んだタイミングをうまく利用して、太子堂まで今年も登る。PB200011 (640x343)

 

1

2

3

4

5

6

7

得点計

女性得点

総合得点

22期生

0

0

2

1

0

0

3

6

5

11

21期生

1

0

3

0

1

0

0

5

5

10

 (15.11.20)好天の下、第10回片桐杯を開催。ドタキャンをする学生が多くK氏のテンションは下がり気味だったが、13生(22期生)が2点差を追う最終回、ツーアウトランナー1塁で代打として登場し、なんと同点ホームランを打ち、試合を盛り上げる。ちなみに、ホームランと言っても、当たり損ないのセカンドゴロだったが、セカンドが取り損ない、ボールが外野にころがる間にホームまで帰ってきたというパターン。ただし、追いつくためには守りが固めてあったレフト側ではなく、ライト側を狙わなければ無理だろうと思い、左バッターボックスに入ったK氏の頭脳的ホームランと言えよう。その後、OR君が勝ち越しホームランを打ち、22期生が1点リードして12生(21期生)最後の攻撃を迎える。しかし、22期生の女性ピッチャーがストライクが入らず、あっという間にノーアウト12塁のピンチとなる。この後バッターボックスには、野球経験者の男子が続くという絶対絶命の状況。ここで、再びK氏が審判役を投げ出し、22期生チームのリリーフに立つ。1人目のバッター21期生チームのキャプテンSR君には内野安打を打たれ、ノーアウト満塁とされるが、その後2名の男子を内野フライに打ち取り、一気に22期生チームを勝利に近づける。ここで、21期生チームのバッターボックスには女子が入ったため、今度はK氏が21期生チームの代打としてバッターボックスに入る。ここでクリーンヒットを打って21期生の大逆転を目指したが、ショートライナーで万事窮す。1PC120123 (640x219)差で22期生が勝利した。最後の逆転ヒットは打てなかったが、どう見ても、この試合はK氏による、K氏のための片桐杯になった。ということで、MVPは試合を盛り上げたK氏で誰も文句は出ないはず() (左写真は、第10回片桐杯参加全メンバー)

(15.11.28)14生、第1回ゼミ(=プレゼミ)。いい雰囲気ができ、そのまま11人で食事会を実施。初顔合わせで16人中11人が参加するのはすごい。23期生も期待できそう。

(15.12.1)13生、吹田フィールドワーク。9年ぶりに、アサヒビール工場見学も実施。工場見学と出来立てビールをおおいに楽しんだ後、町歩きへ。前半はトイレを求めての散策となる()

 (15.12.12)24回片桐ゼミの集いを開催。今年も各地から教え子たちが駆けつけてくれて、1次会、2次会合わせて総勢145名(特別参加1名、卒業生88名、現役生49名、児童・幼児7名)が集まる盛大な会となる。1次会幹事:奥村連太郎、田中光樹、三宅史華、山中友紀子。2次会幹事:神田大地、津田啓太、石川奈緒、的場紀栄。サポート:全22期生。「第6回片桐ゼミ総選挙!」の集計に昨年の表が混じるという致命的なミスがあったために、昨年優勝の21期生SR君が優勝と発表されたが、実際には幹事のTK君が優勝で、幹事優勝の歴史はまたも更新される。女子の方も、幹事のYYさんが優勝。結局昨年に引き続き、男女とも幹事が優勝の栄冠を獲得。(上写真は、1次会終了直後の集合写真)。

(15.12.21)12生、忘年会開催。

(15.12.22) 12生OH君の歓迎会を兼ねて、13生男子有志で忘年会。おおいに盛り上がる。

(16.1.12)13生、新年会。

(16.1.16)99生、ミニ同期会。5人集まる。

P3190315 (640x480)(16.1.18)12生、最終ゼミ&最終コンパ。全員参加で盛り上がる。

(16.1.29)12生、卒論発表会。

(16.2.3)14生、初ゼミ飲み会。身を削ったKY君に「初飲み会最優秀話題賞」を与える。

 (16.2.22-23)12生、卒業旅行。熊野那智大社、瀞峡、熊野本宮大社、熊野古道など、南紀を巡るドライブ旅行。初めて、卒業旅行を車で行く。参加者9名は過去最低人数だが、楽しい旅となる。

(16.2.27)10生、FM君の歓送会を兼ねたミニ同期会。5人しか集まらなかったが、それはそれで楽しむ。

(16.2.27)09生、ミニ同期会。5人しか集まらなかったが、結婚の話題で盛り上がる。

(16.3.13)90生、20年ぶりの同期会。6名集まる。

(16.3.19)12生、卒業式&謝恩会@大阪第一ホテル。

P5310586 (640x480)(16.3.28)14生、13生、よろず相談会。晩は13生の就活リフレッシュ飲み会。11人参加。外堀も内堀も埋めずに、城外から大砲を天守閣に向けて打ち込む、まるで「大坂冬の陣」P6110593 (640x432)のような攻め方をする奴が出て驚く。

 (16.4.19-20)14生、初のゼミ合宿を明日香セミナーハウスで実施。ゼミ仲が深まる有意義な合宿となる。

(16.4.23)08生IT君とTMさんの結婚披露宴に同期が18人も集まり、まるで大同期会となる。

(16.5.16)13生、K氏の誕生日を祝う。

(16.5.17)14生、K氏の誕生日を祝う。

(16.5.31)14生、万博遠足。好天の下、万博公園内を歩き、スポーツして汗を流す。風呂上りにビールを飲んでから蛍を見に行き、さらに有志でカラオケにまで行くという超フルコースの1日となる。

 (16.6.11)「第8回片桐ゼミの集いin東京」を開催。1期生から21期生まで25名集まる。ほとんどの人が初めて出会った1期生男性陣のパワーに唖然とする。しかし、彼らがいたから、関西大学片桐ゼミの歴史が始まったのだという事実にみんなが納得する。「東京会2016」は片桐ゼミ史上に残る伝説の飲み会となった。

(16.6.25)01生MoK君の出版祝も兼ねた「第1回ビタミンCの会」を開催。15人集まり、盛り上がる。

(16.7.12)14生、吹田フィールドワーク。昼からアサヒビール工場見学で飲み、晩は全員参加の飲み会を実施。4時間も語り合う。

(16.7.18)13生、春学期ゼミ終了打上飲み会。

(16.7.30)09FS君とSHさんの結婚披露宴。同期12名+081名集まる。K氏、6年ぶり4回目の2次会参加。

(16.8.6)今年もサマーキャンパスで、現役生9名、卒業生4名が活躍する。夜の打ち上げは14名(現役生7名+卒業生6名)で、例年よりやや少なめだが、5時間半も語り合い、「タテつながり」をたっぷり味わう。

(16.8.11)夏の恒例行事「9期ゼミっ子会」。8名集まる。

(16.8.30)10生女子のみ同期会。7名集まる。

PC101232(16.9.3-4)13生、六甲で卒論特訓合宿。

(16.9.17)03生同期会。7人集まる。キーワードは「公務員」。

(16.10.18-19)14生、近江フィールドワーク。

(16.10.28)雨予報でソフトボールができなかったために、8年ぶりに第3回片桐杯争奪ボーリング大会に切り替え楽しむ。優勝は、チーム「れんたろう」。学年優勝は、13生(22期生)。晩は、13生、14生、初交流会で盛り上がる。

(16.11.5)91生、名古屋で同期会を開催する。

(16.11.5)片桐ゼミのミニ集い@倉敷。5人集まる。

(16.11.6-7)13生、鞆の浦合宿。最後の合宿で、初めて朝食に全員がそろう。やればできる()

(16.11.19)08生、ミニ同期会。7人集まる。

(16.12.10) 25回片桐ゼミの集いを開催。今年は、子どもたちの多いファミリーな集いとなる。1次会、2次会合わせて総勢139名(卒業生79名、現役生47名、児童・幼児13名)が集まる盛大な会となる。1次会幹事:小林祐幹、竹内樹音、古林まゆき、前田尚。2次会幹事:福井瑞基、山形菜生子、山口新平。サポート:全23期生。「第7回片桐ゼミ総選挙!」では、ついに男子も幹事以外が優勝する。しかし、それ以上に面白かったのは、女子の優勝が4卒業式🌸_170319_0022歳のNKちゃんだったこと。参加者の工夫が場を大きく盛り上げた。(上写真は、1次会終了直後の集合写真)。

(17.1.10)14生、新年会。

 (17.1.14)00生UT君の芝居を、同期4人とともに観に行く。

(17.1.16)13生、最終ゼミ&飲み会。初の全員参加。

(17.1.28)13生、卒論発表会。

(17.3.15-16)13生、卒業旅行で松山へ行く。

 (17.3.18)13生、卒業式&謝恩会@阪神ホテル。悩んだ1年間が思い出に変わる全員参加の意義の24期生明日香ある謝恩会となる。

(17.3.24)14生、よろず相談会&飲み会。7名参加。就活話&「俺を見つけに来いよ」で盛り上がる。

 (17.3.28)15生、よろず相談会&飲み会。17名参加。

(17.4.25-26)15生、明日香ゼミ合宿。幹事団により緻密に考えられたレクリエーションゲームは4時間の片桐ゼミ記録となるが、後半2時間は飲みながらの進行でおおいに盛り上がる。特に、「ラブレターゲーム」は秀逸。男子8名が全力で書いた「ラブレター」に、女子は歓声を上げる。3回生初の合宿としては、過去最高の充実度となる。(右写真:各自全力で書いたラブレターを掲げる24期生男子)

(17.5.1)14生、食事会。急な企画だったにも関わらず、出席者13名中10名が参加し、楽しい4時間強を過ごす。

(17.5.13)04生、卒業10年目突入同期会で7名+αが集まり、BBQを実施する。記念同期会の割には、いつものメンバーという感じも() でも、半分は東京から参加。えらい!

(17.5.15)14生、K氏の誕生日を祝う。8人しかいなかったので、ケーキも各自1人分ずつ食べられる。「5時限目は趣味の時間」という「名(迷)言」が生まれる。

(17.5.16)15生、K氏の誕生日を祝い、飲み会を開催する。

(17.5.28)12生、ミニ同期会。5名集まる。

(17.5.30)15生、万博遠足。好天の下、万博公園内を歩き、走り、跳び回る。

(17.6.10)9回片桐ゼミの集い@東京を開催。今年は、お子さんが小さくて夜の部に参加できない04生女性陣と子連れランチ会を昼から始め、その後日比谷子連れフィールドワーク(?)、0次会、1次会(25名参加)、2次会と切れ目なく続く、約12時間の長丁場となるが、すべての集まりが楽しく、充実した1日となる。

(17.6.27)15生、吹田フィールドワーク。ビール工場見学+吹田の古い町歩き+打ち上げ飲み会。飲み会のテーマは、「ガチゼミっぽく見えて、実はカモゼミ?」

(17.7.6)08生、ミニ同期会。5名集まる。

(17.7.17)14生、春学期打ち上げ飲み会。13名全員2次会まで残り、たっぷり飲み語る。

(17.7.22)01生、ミニ同期会。7名集まる。甘え上手の5歳児NNちゃんの可愛さにみんなやられる。

(つづく)

 このページの最初に戻る

トップページに戻る

メールはこちらへ:katagiri@kansai-u.ac.jp