ゼミ生の声part76No.37513800

ここには、ゼミ生、卒業生から寄せられた意見を掲載します。プライバシーの問題もありますので、メールで送ってくれたものを、チェックして、名前をイニシャルに変えて、掲載したいと思います。どしどしご意見をお寄せ下さい。

過去の「ゼミ生の声」へ

トップページに戻る

3800. (タイトル)   2                 By 22期生TaK君(2015.12.13)

こんにちは。 昨日は片桐の集いお疲れ様でした。まずは肩の荷がおりて「終わったーーーーー!!」とホッとしています。去年は集いというとどういうものか分からず、なんだか怖いからYと16:50くらいまで凛風館で時間潰してギリギリで受付を済ますってしていたのに、今年は幹事になって11時には学校にいたと思うと、1年で何があるか分からないなぁと思いました。

色々思うことはあるんですけど、この集いで特に伝えたいのは先輩や他の幹事への感謝…のはずだったんですが!!いや、それも本当に思うことには違いないんですが、それよりも「なんで2位やねん!!!?」ってことです!「え、あんだけ喋らせてもらって負けんの!?」と唖然です。本当にモテることに僕は向いてないです。Rも僕もどうやら最後はズタボロになるのがオチだったみたいです。笑 史上初男性幹事MCが総選挙で1位を逃すという珍事をお受けしてショックですけど、でもそのおかげで先輩達にたくさんいじってもらえてお話ができたので、もうある意味良かったんじゃないかなと(開き直りです)!その後のボーリング大会でも個人戦でKに5ピン差で負けて2位で景品逃したんですよね…。去年のミスキャンといい集いといいボーリングといい1993ラインにことごとくあと一歩のところ邪魔されるんですけどなんなんですかね。笑 僕にとっては1っこ上が鬼門です。

白木屋ではMさんがずっと「1位おめでとう!」って言い続けるし、Nさんは見かけるたびに横にきて「負けちゃったね」と刺してくるし、Rさんになんで負けたのか聞いてみたら「んー、お前はあれだ。なんかイタいねん。」とベストアンサー食らいました。やっぱ先輩方は偉大だなと。そして容赦ないなと。愛情ですかね。ともあれ集いをみなさん「たのしかったよ!!」と笑顔で言ってくれて嬉しかったです。本当に盛り上げてくれた先輩方と一緒に幹事をしたY、R、Pに感謝です。23期生からも何人か「楽しかったです!」と僕宛にメールやLINEが届いて、やって良かったなとしみじみです。先生には沢山助けて頂いてありがとうございました。来年は何も気負わず集いを楽しみます。来年は総選挙3位とかとれますかね。いや、無理かな…選挙活動でもしようかな…。

---

えーーーっと、すでにHPに掲示しましたが、今年の開票結果は、昨年の投票用紙も混じってしまうと信じられない大きなミスで、まったく間違った結果を発表してしまいました。男子の優勝は21期生SR君ではなく、22期生TK君でした。それもダントツでした。そう、大本命は負けるわけはなかったのです。投票箱の中身を確認せずに投票をさせてしまったこちらのミスです。申し訳ない。まあでも、あの意外さでかなり盛り上がったので、幹事としてはよかったと思ってください。ちなみに、女子の優勝者は発表通り、22期生YYさんです。

さて、まだまだ感想は届いているのですが、とりあえず本日の掲載分はここまでとし、明日の晩また感想を掲載していきます。(K)

3799. (タイトル)   ロビー活動はしていません!                  By 21期生SR君(2015.12.13)

こんにちは。片桐ゼミ総選挙優勝のSです。昨日はお疲れさまでした。4回生で参加する集いは先輩方や後輩と楽しむことができ、3回目にしてやっと集いを満喫できた気がします。

K-1グランプリではEさんと踊って勝負だったんですが、生まれて初めて地獄を見ました。笑 ブレイクダンスもどきでただただ背中を汚しただけです…。笑 その頑張りが認められてか総選挙ではまた1位を頂きました。おそらくあそこにいた全員の中で僕が一番驚いたと思います。1位になった考えられる理由としては何か大きな力が働いたか、組織票が動いたか、ぼくのファンがいるか、シンプルに実力かですね…。笑 二次会では先輩方から仕事の話を聞いて少し働きたくないな〜と思ったり、多く残ってくれた23期生と話せたりおもしろかったです。これで集いはまた来年ということで、これからは総選挙3連覇に向けて頑張ります〜!

---

上に書いたような事情で、開票結果は間違いでした。すみません。今年はSR君には1票しか入っていませんでした。一夜の夢と思って忘れてください。(K)

3798. (タイトル)   歴代の中で一番ぱっとしない総選挙一位、Yです                  By 22期生YYさん(2015.12.13)

集いお疲れ様でした。秋の合宿で、幹事になることをさらっと先生から言われてから昨日まで、いつもどこかで感じていたプレッシャーからやっと解放されました。KとPはいつも意見が合うし、Rは独自の観点から意見するので新しい刺激になるという中で、わたしの意見はぶつかりがちなことも多かったのですが、それでも幹事四人で頑張って準備して、ゲーム中MC側からみたみんなの顔が笑顔だったことはとても嬉しかったです。今年の幹事は例年に比べて危機感をあまり感じないタイプが多くて、やることがすべてギリギリになり、先生もいろいろな場面であきれる部分も多かったでしょうが、その都度助けていただいてありがとうございました。

二次会は二次会幹事さんが頑張ってくれたこともあり、三次会に23期がほぼ全員行くという意識の高さを見ることができました。去年自分たちが新ゼミ生として集いに参加した時、片桐ゼミのつながりの強さを見せつけられ圧倒したのを覚えています。今年の新ゼミ生もそう思っている子が多いのかなと思うと、一年間でだいぶ片桐ゼミに染まったなと感じました。

先生が言っていたように片桐ゼミは日本一のゼミだと思います、そのゼミで勉強できてることを誇りに思いながら、これからもゼミに参加したいと思います。

3797. (タイトル)   片桐ゼミの集いを終えて                  By 23期生ER君(2015.12.13)

おはようございます。娘さんの婿に選ばれました23期生のEです(笑)昨日の片桐ゼミの集いは大変楽しませていただきました。ありがとうございます。まず参加者の数に圧倒されました。1期生の方もいらっしゃって片桐ゼミの歴史の長さを感じました。ゲームもさることながら、今回進行をしてくださった22期生の方々のおかげもあり23期生の僕たちはただただ楽しませていただきました。来年は23期生が中心となると思います。僕は残念ながらまだ海外にいることにはなると思いますが、23期生はしっかり者が多いので心配ないと思います。

二次会、三次会も23期生はほぼ参加してくれました。個人的には多くの先輩方とお話できたのが大変良かったです。やはり片桐ゼミで学生時代に鍛えられていること、そして現在社会に出てその荒波に揉まれていること、先輩方の話の節々にそういう普段学生だけで話しているだけでは聞くことのできないお話を聞かせていただきましたし大変勉強になりました。進路や学生生活のアドバイスも多くいただきました。本当に貴重な経験です。縦のつながりの大切さをしみじみ感じる次第です。

時間とともに皆さん帰られていく中で普段できないような話をさせていただきました。と言っても僕が割とべらべらとしゃべっていた感じなのですが、片桐ゼミに僕に対して厳しく評価をしてくれる友達がいるのが本当に嬉しかったです。大学の友達はなぜか手放しで僕のことを過大評価しすぎだと感じていたので、そういう悪いところは悪いといってくれる友達は貴重だなと感じました。こういう個人的な話を真剣に聞いてくれる先輩もいらっしゃるので改めて片桐ゼミにはいってよかったなと思っております。

今回は本当に多くの方々とお話させていただきました。ただ片桐先生とお話する時間が短かったかな、と思っております。先生とも色々な話をしたいです。次このような集まりは試験後になりますかね。僕が出国する前にまた集まれる機会があるといいです。

3796. (タイトル)   [子どもの誕生と集い]                  By 13期生KJ君(2015.12.13)

先生、こんにちは。13期Kです。昨日は、第24回片桐ゼミの集い、ありがとうございました。幹事の皆さん、楽しいゲームの考案や、準備ありがとうございました。今年も何とか参加でき、連続出場継続できました。息子が産まれてから、24時間も経たないにも関わらず、旦那の勝手を許してくれた、寛大な妻に感謝感謝です(笑)冷静に考えると、13期生は僕を含め、初登場から連続出場記録更新している人が、5人も居るんですね。これもゼミ史の記録に残りますかね。来年、再来年は、親子三人で参加できたらなぁ、と考えてます。ゼミ生同士の夫婦で、Jr.を連れて参加出来た人、居ますかね。これまた、記録狙っていきたいですね。

これから、病院行って息子の顔を見てきます。今日はオムツの替え方を、指導されるようです…(笑)名前、お伝えしてなかったですね。Yと言います。2人で相談して、季節感があり、かつ温かみのある名前に決めました。花言葉では、健康美と記されており、健康にスクスク育ち、温かみのある、男の子に育ってくれたらと思います。

3795. (タイトル)   集い、ありがとうございました。                  By 2期生O(T)Nさん(2015.12.13)

おはようございます。2期生Oです。昨日はありがとうございました。今回も先生とゼミ生のパワーを実感して、自分もこの一員でいられることが幸せだなと改めて思いました。 初々しい新ゼミ生が、来年どんな幹事学年になっているか、今から楽しみですね。

息子も楽しませていただき、ありがとうございました。娘さんの結婚式、ゼミの集いと一大イベントが終わり、ほっとされていると思いますので、体調崩さないようにご自愛くださいませ。では、またお会いできるのを楽しみにしています。

3794. (タイトル)   「片桐ゼミの集い」お疲れ様でした!                  By 23期生FM君(2015.12.13)

「片桐ゼミの集い」お疲れ様でした。 正直、集いが始まる前までは「新期生に居場所あるんかな?」とか、不安だらけでした。ですが、いざ始まってみると幹事の面白い企画や、歴代の先輩方が親身に接してくださり、本当に楽しく過ごせました。集いの最後に、23期生の代表に指名されて驚きましたが、それだけ期待されているんだなと思ったので、嬉しく指名を受け取りました()ERが抜けた後は僕に任せてください。

二次会のボウリングでは、22期生の方達が僕らに積極的に話しかけに来てくれて、集いで話せなかった人とも話せてよかったです。22期生の方達は個性豊かな人が多くてみんな仲が良く、僕たちもこんな風になれたらいいなと思いました。三次会では、片桐先生や歴代の先輩方と親密に濃い内容まで話すことができ、色んなことを知れてよかったです。先輩方から聞いた経験を生かして、これからの片桐ゼミを頑張っていこうと思います。三次会で直接片桐先生から「E君の後は君に引っ張っていってもらいたい」と言ってくださったことが本当に嬉しかったです。その期待に応えられるよう頑張ります。

年に一度の祭典「片桐ゼミの集い」、来年は僕達23期生が幹事学年を務めますが、より良いものに出来たらいいなと思っておりますので、ご指導のほどよろしくお願いします。本当にお疲れ様でした!

3793. (タイトル)   ゼミの集いに参加して                  By 23期生NYさん(2015.12.12)

夜分遅くに失礼いたします。片桐ゼミ23期のNYです。

今日は待ちに待ったゼミの集いでしたね!正直1次会には100人以上来られると聞いていたので若干不安ではいたのですが、今では3次会朝までいたかったと悔しい思いでいっぱいです。バイトさえなければ、、、

1次会は最初はやはり23期で集まって話していたのですが、チーム分けをされてからはいろんな年代の方と交流することが出来て、しかもみなさん本当にやさしい方ばかりだったのでお話ができてよかったです。幹事をやってくださった22期の皆様には本当に感謝でいっぱいであるとともに、来年は私たちが先輩たち後輩たちを楽しませるためにがんばりたいなと思いました。

2次会では3回生の先輩方とボーリングに行ったのですが、先輩方がおもしろすぎて本当に楽しかったです!笑いすぎて頭が痛くなったほどです(苦笑)今まで全く交流のなかった3回生とすぐに打ち解けることが出来たので本当にこういう集まりは参加するべきだなとしみじみ思いました。

3次会ではみなさん結構すでに出来上がっていたからか、いろいろなことを暴露してくださったり、先生もすごく楽しそうでなんだか本当にみんなのお父さん的な存在なんだなと感じました。

子供が出来てからもこの集いに参加するということはそれだけこのゼミのことを大切に思っていて、先生のことも大切に思っているからだと思うし、本当に素敵なゼミだなと改めて感じることができた機会となりました。私も歳を重ねてもこういう集まりに是非参加したいです。

来年の集い、楽しみにしていてくださいね。今日は本当にありがとうございました。

3792. (タイトル)   社会人1年目の集い!                  By 20期生KSさん(2015.12.12)

本日は集いに参加させて頂き、ありがとうございました。久しぶりの阪急に乗って、卒業以来の関大に来て、とても懐かしかったです。毎日頭の中は仕事仕事という日々ですが、久々に学生生活が思い出されました。20期生の参加者これだけなん?!と思いましたが笑、先生はまぁこんなもんでしょうとおっしゃっていましたね。こんなもんなんでしょうね。笑 あと今回の集いで一番感じたことは、大学生は若いなぁということです。会社では新人として一番若い存在ではありますが、やはり大学生を見るとパワーが違うなぁと思いました。特に幹事学年の子たちの勢いが凄かったですね。

帰りに20期の集まりがあれば良いねと話していたのですが、いつになるかわかりませんが笑、実現すれば行きたいと思います。卒業しても楽しそうに話していらっしゃる先輩方を見て、20期生もそんな風に繋がっていられるといいなと思いました。(*^^*) では、またお会い出来るのを楽しみにしています。ありがとうございました。(^ ^)

3791. (タイトル)   [近況報告]                  By 20期生ITさん(2015.12.5)

おはようございます。お久しぶりです。20期のIです。集いの出欠メールのご連絡が大変遅くなり申し訳ありません。是非参加したいですが、残念ながら仕事の都合で不参加です。

久しぶりにゼミのHPを見たところ、新ゼミ生も決まったのですね。プレゼミ、集いと続くと、いよいよ年末だなぁと感じます。テレビでEXPO CITYのニュースを見て、ゼミの事を思い出しました。万博公園の前にあんな施設が建っているなんて想像できませんが、数年前までエキスポランドがあったわけですから、元の賑わいが戻るという感じでしょうか。私は周りに他に何もない(褒めてます)万博公園が好きでしたが、当時万博で出された各国の食事が食べられるところがあるらしくそれは面白そうだと思ってテレビを見ていました。

せわしなく慌ただしい日々を送っています。去年は卒論の仮提出をして少しほっとしていた頃でしょうか。1年でこんなにも生活が変わるなんて信じられません。大学生のうちにもっと本を読んだり映画を観たり出かけたりしとけばよかったなあと、社会人になって何度も思うので、現役生には思いっきり満喫してほしいです。

今年は還暦の集いもあり、年に2度も集いがあるなんて滅多にない年ですね。また参加人数は記録更新されるのでしょうか?そろそろ経商レストランでも狭いと感じるようになるかもしれませんね。

これから新ゼミ、卒論、集いと一層忙しくなると思いますが、風邪などひかないようお気を付けください。今年の集いも無事に盛り上がることを(心配しなくても盛り上がりますが笑)願っております。それでは。

3790. (タイトル)   [吹田フィールドワーク感想]                  By 22期生MFさん(2015.12.3)

アサヒビールを見学したときに、先生に感想のメールを書くといったまま、送っていないことに昨日気づきました。すみません。

少し前にテレビで工場見学をするというのが流行っていましたよね。母が好きでよく見ていたのを思い出し、ビール工場を見学していました。考えられない量のビールが作られていて、かなり驚きました。近畿圏のアサヒビールだけでも、あんなにも飲まれているのですね。小学生のときに日本盛の工場を見学したのですが、アサヒビールのように機械化されたり、大量に作ったりはしていなかったと思います。お酒くさい工場をぐるぐるまわった記憶があります。それと比較するとアサヒビールはスタイリッシュで、近代的でした。

フィールドワークも吹田について詳しく知れて、なるほど!と思うことが多かったです。小学校に入るまでは摂津市に住んでいて、中学から吹田に通っているのに知らないことばかりでした。川が都市の発達に欠かせないことは、昔から変わらないし、どこでも同じなんですね。西尾家のなかを見たのも、不思議な体験でした。案内してくださったボランティアさんがおっしゃっていた「外見は和風だけど、中の造りは洋風」というところが印象的です。帰りに練習している体育館まで歩いたのですが、西尾さんが多かったです。あの辺りに多い苗字なのですかね?

3789. (タイトル)   プレゼミを終えて                   By 23期生YS君(2015.12.2)

片桐先生こんばんは。23期生のYSです。連絡が遅くなってしまいましたが、プレゼミお疲れ様でした。少し緊張していましたが、自己紹介などもあって楽しかったです。みんな個性的で、もっと話をしたいと思う人が何人も見つかりました。先生が私のアルバイト先のお店をご存知で驚きました。是非もっと食べに来てください!待ってます。プレゼミ後も、ご存知のように大変盛り上がりました!

20期生のゼミ総括読ませてもらいました。ゼミ生一人一人の卒業論文にたどり着くまでの物語が分かりやすく書いてありました。さらにフィールドワークやコンパなどの話の中にもゼミ生がたくさん登場していて、読んでいて楽しかったです。片桐先生の印象も良い意味で大学の先生っぽくなく、まるで息子や娘に熱いメッセージを送る大家族の父のようだと感じました。

片桐ゼミはイベントがとても多く、ワクワクしています。一つ一つのイベントに積極的に参加して片桐ゼミを満喫したいと思います!これから宜しくお願いします!

3788. (タイトル)   17期のSです                  By 17期生YSさん(2015.12.2)

お久しぶりです。17期のYSです。しばらくご連絡ができておらず、すみません。先生お元気ですか??第24回片桐ゼミの集いは、ぜひとも参加させていただこうと思い、ご連絡いたしました。二次会から出席させていただきます!

久しぶりに先生にご連絡するので、何か目新しい情報を!と思い巡らしてみたのですが、特に何もなく相変わらず荒んだ日々を送っています。強いて言えば(本当にどうでもいいことですが)、こんなコミュニケーション下手な私が合コンにいくようになりました笑 周りが結婚していき、少し焦りが出始め、出会いに前のめりになっています!笑 私の変化といえば、それくらいです。26歳になっても相変わらずな成長のない私ですが、12日のゼミの集いでは先生に会えるのを楽しみにしています。

寒くなってまいりましたが、お体にはお気をつけてお過ごしください。

3787. (タイトル)   プレゼミお疲れ様でした。                  By 23期生USさん(2015.12.2)

こんばんは、23期生のUです。遅くなりましたがプレゼミお疲れ様でした。初対面の人も少なくなく、ドキドキの状態で始まったプレゼミでしたが、終わるころには最初の緊張も解けてあっという間の90分間でした。自己紹介の前に22期の先輩方が来てくださったことがとてもありがたかったです。先生と先輩たちの楽しい掛け合いのおかげで皆の緊張も解け、こういう場にありがちな堅苦しい自己紹介にならなかったな、と思います。さらに個人的には、今回来てくださった先輩がゼミ見学の時に印象に残っていた2人だったので、なんだか芸能人を生で見れたような感動に浸っていました。()先生と先輩たちの仲がよいからこそできるやり取りを見ていて、私も先生と早くここまで仲良くなりたいなと感じました。

他の23期生が既に書いていましたが、プレゼミの後にご飯会が行われました。私も参加したのですが、プレゼミとはまた違った空気の中一人ひとりとよりくだけた話ができて、とても有意義な時間を過ごすことができました。プレゼミ、そしてご飯会を通じて感じたのは、23期生は皆話しやすくて楽しい人ばかりだなあ、ということです。みんなで今から飲みに行こう!と第一声を発してくれる人、皆が楽しめるように話を回してくれる人、注文や会計を率先してやってくれる人、短時間の中で自ずから周りのために動いてくれる人が多くいて、わたしはただただ感謝感激することしかできませんでした。たくさんの素敵な人のいる23期生の中で、わたしもなにかプラスな存在になれるようがんばろう、と思えた数時間でした。

20期生のゼミ総括拝見しました。まず、片桐先生が生徒のことを本当によく見てらっしゃることに驚きました。そして、こういった内容の詰まった総括や、一人ひとりへのコメントも、深く付き合う片桐ゼミだからこそのものだな、と嬉しくなりました。これから片桐ゼミで過ごす中で、私も単位以外のことで先生の印象に残れるよう()、先生といろんな話をしたいです!

まずは来週の片桐ゼミの集いが今からとても楽しみです!わたしはちょうどその日がサークルの強制参加の行事と被っているため1次会のみの参加なのですが、その数時間で片桐ゼミの先輩方、そして片桐先生と距離を縮めたいです。

3786. (タイトル)   初顔合わせと20期生ゼミ総括の感想                  By 23期生TSさん(2015.12.2)

片桐ゼミ23期生のTSです。感想を送るのが遅れてしまいましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。私は、先生にも半年お世話になっていますし、Oさん以外の女子とは皆もともと顔見知りだったので、リラックスして臨めました。男子メンバーは全員はじめましてでしたが、なかなかキャラが濃くておもしろいなと思いました。淡路から走ってくる人なんてなかなかいないと思います() 普通なら怒られるところなのに、先生も笑っていたので、彼はすごいと思いました。あとE君はクラスをまとめてくれる存在になると思ったので、一年間いなくなってしまうのは残念ですが、そういう学生生活を送っている人は刺激になるので、関われるうちにいろいろ話を聞きたいと思いました。

私はサークルに全く行ってなかったので学園祭で出し物をしたことがなく、ゼミに入ったらぜひ出し物をしたいと思っていたので、先生にやってもいいよと言っていただけるように、日々の勉強をしっかりこなし、出し物を出す余裕があるアピールをしようと思います!23期生は、現役のうちに先生で遊べるようになれるくらいの勢いがあるメンバーだと思います。先生とは長い付き合いになると思いますので、これからよろしくお願いします。

3785. (タイトル)   吹田フィールドワーク                  By 22期生KNさん(2015.12.2)

昨日はフィールドワークおつかれさまでした。フィールドワークがなければ知ることがなかったことをたくさん知れた1日でした。

ビール工場見学では、ビールが製品となっていくまでが、見えないぐらい早すぎて、びっくりしました。日本酒の酒蔵見学に行ったことがあって、そのときは容器などではなくお酒自体をつくっているところを見学したのですが、日本酒はまだ手作業が多かったです。でもビールは官能検査以外は機械ばかりで、そこは大きく違っていました。機械化が進んで世の中がどんどん効率的になって、人間はそれまで手作業に当てていた時間を、他のことに回すようになったのかなと思いました。毎日多くの人が楽しく工場見学できるようになったのも、工場の空間や働く人に余裕が生まれ、見ていて楽しい展示品や丁寧な案内係の人を置けるようになったからではないかと思いました。ビールの飲み放題では、おいしいおつまみと一緒に3種類ビールを飲めました。チェリーもおいしかったけど、やっぱりビールは一杯目がおいしかったです。

フィールドワークでは、神社や古い家など、普段見る吹田とは違った一面を見ました。西尾家に着いてトイレに駆け込んだ瞬間、すぐ行列ができたのがおもしろかったです。家の中はとても広く、お茶の部屋の多さにびっくりしました。昔の人は家の北側で生活し、住みやすい南側はお客さんのために空けているというお話を聞きました。今はお茶するとなるとお店に行くのが普通ですが、昔は家でしていたのですね。変形した木にあわせて部屋の高さを変えているのは、今と逆の発想でびっくりしました。洋間にはビリヤード台があったり、和室にも細かいデザインにこだわっていたりと、お洒落で意外でした。

先生が用意して下さった資料にも書いていましたが、吹田だけでなく、どこにでも今に至るまでには歴史があるので、それを知っていければ楽しいと思いました。フィールドワーク以外でも、どこかに出かけるときには、何も考えず歩くのではなく、何かに気づける視点を大切にしていきたいです。

3784. (タイトル)   千鳥足でのフィールドワーク(笑)                  By 22期生YMさん(2015.12.2)

おはようございます。フィールドワークお疲れ様でした。3限授業があったので迷っていたのですが、アサヒビールの工場見学から参加して本当によかったです。実際に稼働している工場をみて、そのスピードと正確さに機械が人間の仕事を奪ってしまうのも無理はないのかなと思いました。大量生産、大量消費社会の一端を感じました。ビールタンクの容量の大きさにも驚かされました。缶ビール1本を365日毎日飲んでPC010045 (640x480)3oしか減らせないと言っていましたが、片桐先生なら2本ずつ飲んで6oくらい減らせそうですね(笑)

フィールドワークでは吹田の歴史を感じ、良さを再発見することができました。吹田に住んで3年になりますが、泉殿神社と旧仙洞御料庄屋屋敷には一度もいったことがなく、新鮮でした。吹田のあのあたりが上皇の領地だったことに驚きました。 西尾家は敷地面積が広大で、とても力のある庄屋だったのだろうなと思いました。離れの建物は和洋折衷でしたが、違和感なくなじんでいて、素敵だなと思いました。ガイドさんがしきりに、「先生にレポート甘くつけるようにいっとったでな」とおっしゃっていたので、その心遣いも嬉しかったです(笑)

また、まちづくりセンターには行ったことがあるのですが、だんじりをみたことはなく、その大きさと壮大さに圧倒されました。吹田にもだんじりがあるということをもっとアピールしていけたらいいのになと思いました。吹田の古くからの歴史に触れることができ、とてもおもしろかったです。吹田は阪急電車や大阪万博によって栄えたと思っていたので、その前の時代の足跡をみることができてよかったです。お疲れ様でした。ありがとうございました。

3783. (タイトル)   御来場ありがとうございました!                  By 14期生TSさん(2015.12.2)

おはようございます。昨日、吹田工場ゲストハウスのIさんより、先生と片桐ゼミのみんなが見学に来てくださったことお聞きしました!先生やみんなの元気溢れる笑顔を拝見させていただき、私もパワーをいただきました!先生からも頑張ってとメッセージをいただいたとのこと、とっても嬉しかったです。いよいよゼミの集いも来週末ですね!みんなの笑顔溢れる素敵な会になることをお祈りしております。いよいよ本格的に寒くなってまいりましたので、風邪などひかれませんようご自愛ください。

3782. (タイトル)   [近況報告]                  By 12期生F(F)Tさん(2015.12.1)

片桐先生ご無沙汰しております。返信が遅くなってしまい、申し訳ありません。最後に先生とお会いしたのが臨月のころでしたが、あれから早1年、子供も無事に1歳の誕生日を迎えることができました。1歳になるとお昼寝も短くなり、私が携帯をさわると気になって奪いにくるので、なかなかゆっくり携帯やパソコンに向かう時間がとれなくなりました。更に11月は保育園申込の書類を集めたり1歳の誕生日を感慨深く迎えたりしているうちにこんなに返信が遅くなってしまいました、、、という言い訳です。そして、ゼミの集いも夫の都合がつかず子守をお願いできなかったので、残念ながら参加できません。

お会いできなくて大変残念ですが、私はとても元気に楽しい毎日を送っています!今は保育園が決まらず1年間だった育休を延長しているところです。4月の保育園一斉入所ではおそらく入れるので、4月には仕事復帰する予定です。残り少ない育休、24時間一緒に子供といれる時間を大事に更に楽しみたいと思います!

どんな毎日かというと、育休中の元々の友達からその友達とどんどん広がったママ友達と子連れフラをしたりランチをしたり支援センターに行ったりというかんじです!有難いことに母や姉も近くにいるので、実家でワイワイもさせてもらってます。

夫との関係も出産前とは少し変わりましたが、やっと喧嘩も少なくなり新しい家族の形ができてきたかんじです!唯一の悩みは離乳食が進まず卒乳への道のりが全く見えないことです。早くビールを飲みたいところですが、ぼちぼち頑張ります!健康に気をつけて、これからも元気な片桐先生でいてくださいね‼

3781. (タイトル)   その後の食事会で呑みすぎて引かれました。                  By 23期生KY君(2015.12.1)

こんばんは。23期生のKYです。遅くなりましたがプレゼミお疲れ様でした。最初の方は皆緊張感が漂った中始まっていきましたが、先輩方が来てくださった時を皮切りに徐々にほぐれてきたかと思います。自己紹介では11人が個性豊かな紹介で楽しかったです。16人と少ないのでどんな感じなのだろうと思っていましたが、心配する必要は無さそうです。みんな濃いと思います。今後みんなの色々な場面が見られるのかと思うと楽しみです。

総括を拝読させていただきました。先生の11人への思いや卒論の感想等の1つ1つの言葉に愛が感じられました。愛のあるお言葉を2年後に頂けるよう精一杯頑張ります。またゼミ生の卒論のテーマが十人十色だと感じました。片桐ゼミの特長でもあると思いますが、個々で究めたことをみんなで共有することでみんなの引き出しの1つにもなると思います。色々なことを知りたいし、触れたいと考えている私にとってはすごく楽しみです。みんなの引き出しの1つになれるような卒論になるよう究めていきたいと思います。

最後に、「ゼミ生の声」にもありましたが、プレゼミ後数名で食事会をしました。題名にも書かせていただきましたが、みんなの話が面白くて呑むピッチが早くなったこともあり、そこそこ呑んでいました。すると中盤あたりで、「何杯目?」と聞かれ、「56杯目くらい?」と答えると「呑みすぎやろ。」と言われました。さらに終わりも近づいた辺りで今からバイト先に呑みに行くことを話すと「すごいなぁ…」と引かれてしまいました。初対面の印象が「呑んべい」になっていないことを祈るばかりです。でも1つ言い訳させてください。みんなが楽しくさせてくれたからお酒が進んだのです。居心地が良かったのでお酒も美味しかったのです。12日も美味しいお酒が呑めることを楽しみにしております。幹事様にもよろしくお伝えください。

これから長いお付き合いになると思いますが、片桐ゼミを全力で楽しみたいと思います。よろしくお願いします。

3780. (タイトル)   土曜日を振り返って                  By 23期生TJさん(2015.11.30)

こんにちは、23期生のTです。以前、片桐先生にプレゼミで「びっくり!」を感じたいので、ゼミ生の名簿を教えていただきませんでしたが、いざメンバーを見てみると9人は知っている人だったので、私が予想していたものとは違う種類のびっくりを感じました。そのため、ほかの人よりはリラックスしてプレゼミに参加できていた気がしていましたが、自宅に着いて倒れるように眠ってしまったので、意外と緊張していたんだなあ、と今メールを打ちながら振り返っています。私は、個人的に先輩方が集いの説明をしに来てくださったことがうれしかったです。同期だけの90分だと、きっと今までの基礎演習の顔合わせのような気持ちになってしまっていたと思いますが、先輩方と直接お会いして今までとは違う「ゼミ」を感じ、「有名な片桐ゼミのたての繋がりや!」と密かに感動していました。

そして今日、20期生の先輩方に対するゼミ総括を拝見しました。些細なことかもしれませんが、片桐先生が先輩方のことをあだ名で呼んでいるのが素敵だな、と思いました。そこに先生の先輩方への愛があらわれているようで、私たちの代も先生にあだ名で呼んでもらえる日が来るのかな、とこれからのゼミ生活に新たな楽しみができました。卒論に関して、先輩方がさまざまな分野のテーマを題材に選ばれていて、そのどれもが面白そうだと感じました。2年後、私は何に関心をもっているのかいまは想像できませんが、4年間の集大成として納得のできるものを書き上げたいです。ご指導よろしくお願いいたします。

最後に、伊勢の安土桃山文化村はまだ営業しています。最近サミットの開催で盛り上がり、鳥羽駅に自動改札が導入され、私の地元の最寄駅にも自動改札が導入されました。地元民としては、少し寂しく思います。

3779. (タイトル)   [初顔合わせの感想とゼミ総括について]                  By 23期生FM君(2015.11.29)

夜分遅くにすみません、FMです。携帯のメールでも言ったので2回目になりますが、先日のプレゼミお疲れさまでした!

初顔合わせの感想としては、とにかく個性的な人がたくさんいるなと感じました。片桐ゼミは「ファミレス」と例えられている、その所以が分かった瞬間でした。そして何より、片桐ゼミで一番個性的なのは片桐先生だと、分かった瞬間でもありました。

プレゼミの日まで、実はとても不安なことがありました。それは、片桐ゼミには片桐先生が創設(本当に創設したのか分からない)した社祭の人たちが多いということです。片桐先生は「社祭があまり好きでない」と言っていましたが、実は僕もあまり好きではありません。理由は、そこまで大したことではないですが、今後話すネタとしてとっておきます。しかしプレゼミで、23期生の社祭の人たちはとてもいい人たちのような雰囲気が出ていたし、社祭の人数も予想していたほどいなかったので心底安心しています。決して社祭を悪く言っているつもりはないので、ご理解のほどよろしくお願いします(笑)

自己紹介だけでメンバー分析をしてみたんですが、当然まだ分からない部分もありますが男子は大人しく、女子は元気という感じがしました。僕は要領が悪いですが、みんなを引っ張っていけるような存在になれたらなぁと思っています。

帰宅してからすぐに20期生ゼミ総括を読ませていただきました。片桐先生も言っていたように、文章が面白いのでスラスラと読むことが出来ました。「片桐先生との接点がほとんどない状態で始まるゼミってどんなんだろう」と思いました。そして、接点がほとんどない中で、なぜ20期生の先輩方は片桐ゼミを選んだのだろうと、気になりました。卒論のテーマには様々なものがあるんだなと思いました。僕は自由課題を出されてもなかなか調べたいテーマが見つからず、そのせいで課題に取り組むのが遅くなって満足いくものが出来なかったり、ということが何度かありました。そんな僕が、ちゃんと明確に研究したいテーマを見つけ、出来の良い卒論を書けるのか、今から不安でいっぱいです。ですが、片桐ゼミで能力を身に付け、先輩方のような良い卒論が書けるよう努力します。片桐先生に「これは力作だ!」と唸らせるような卒論を書きたいです。

20期生の先輩方は合宿の回数が片桐ゼミ史上最多という素晴らしい記録を持っているゼミなので、23期生は合宿の回数で歴代最多を上回る!ということに限定はしませんが、何か23期生も片桐ゼミ史上最多記録、あるいは片桐ゼミ史上初なことをして、片桐ゼミ史に名を刻み、記録と記憶を残せるようなインパクトのあるゼミにしたいです。いえ、そういうゼミにします。宣言します。これから片桐ゼミで過ごす2年間、有意義なものになるよう頑張ります。そして、大学を卒業した後も片桐先生やゼミのメンバーとは付き合っていきたいと思っていますので、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

(携帯で送ったメールでも少し感想は書いたので2回目の感想になりましたが、このメールもホームページに掲載してくださると嬉しいです(笑))

---

えーと、私が「社祭(実行委員会)を好きではない」と言ったということになっていますが、そんなことはないですよ(笑)。むしろ、片桐ゼミと社祭は相性がよいのか、これまでにもたくさんの社祭所属の学生たちが応募をしてくれていますし、ゼミの中心メンバーとなって活躍してくれた人も少なくありません。所属サークル・クラブ別にゼミ生数を数えれば、片桐ゼミでは社祭がダントツです。ただ、しいて言えば、最近の社祭経験者は、以前と比べるとこじんまりとした人が多いなという印象はあります。大学生が全体として、背伸びをせずに新しいチャレンジをしなくなったという印象を持っていることはしばしば語っていますが、社祭は大学生があまり背伸びをせずに参加できる、今の時代の学生たちに合ったサークルになっているせいなのかもしれません。やることは、高校時代にもあった文化祭の拡大版のようなものですから、新入生にもイメージはわきやすいでしょう。聞いた話では、最近の社祭所属希望者は非常に多く、面接までやって所属者を決めているそうです。2回生までで終るサークルで、就職活動に一切影響がないこと、社会学部生ばかりで安心できる人間関係が築けること、活動内容が見えやすいことが人気の理由であるならば、メンバーが小粒になっていくのも頷けるところではあります。別に、パーティピーポーの多いサークルが好きなわけでも、イッキ飲みの得意なテニサーが好きなわけでもありません。要は個人の資質の問題だと思います。社祭だからよいということも、だめということもありません。どこのサークルに所属していようといなかろうと、片桐ゼミで得られる新たな仲間たちと学びも遊びも充実させたいという気になれる人ならば、誰でも歓迎です。(K)

3778. (タイトル)   初顔合わせ及び20期生のゼミ総括についての感想                  By 23期生NYさん(2015.11.29)

昨日はプレゼミ(第一回ゼミ)を兼ねた23期生の初顔合わせとなりましたが、教室に入った瞬間知ってる顔がほとんどおらず不安でたまらなくなりました。けれど、その不安も自己紹介が始まった途端に吹っ飛んでしまいました。まず、一番面白かったのが片桐先生独自の「自己紹介NGワード」です。一応心の中で自己紹介を考えていたのですが、片桐先生のNGワード満載の文章だったので、そのワード抜きで考えるのは少し苦労しました。しかしそのおかげで結果とても楽しい自己紹介になったと思います。

みんな自分なりの自己紹介をしたわけですが、私個人の感想としては23期生は個性的な人が比較的多いのではないかと感じました。その後に急遽行われたご飯会(飲み会)でも、その個性をみんな爆発させていて、きっと片桐ゼミに入らなければみんなと話すことも無かったのではと思うと、やはり大学は1つ1つの出会いをとても大切にするべきであり、それこそ縦と横の繋がりは間違いなく重要だなと家に帰るなりしみじみ思うばかりでした。

20期生のゼミ総括を読ませていただきました。先生がおっしゃっていた通り非常に読みやすかったです。この総括をすべて読んで一番に思ったのが「片桐ゼミに入ってよかった」ということです。大学は小学校や中学校に比べて先生と生徒の距離はほぼ縮まることも無くコミュニケーションを取ることも無く、人数も多い分先生方も顔と名前まで覚えてくださることはまれであるといった中で片桐先生はこんなところまで見ているのか!といったように生徒11人のことに気をかけてくださっていて11つの思い出もとても大事に覚えてくださっている様子が読み取ることが出来ました。やはり人は誰かに気にかけてもらっていると思うと自分の存在意義を見出すことができ、嬉しいものです。これだけ先生が生徒と真剣に向き合ってくださっているのだから、私も先生と真剣に向き合おうと思いました。

また、卒論に関してはメンバー同士で協力したりすることも大切そうなのでやはりこういう面でもメンバー同士の交友関係は深めていくべきだなとも感じました。自分がどんな卒論を書くのかは今はまだ分からないですが、ぜひ自分が心から興味を持つことが出来た分野で書きたいです。

メールを送るのが少し遅くなってしまってすみません。先生に次にお会いするのはゼミの集いですね、お話しできるのとても楽しみにしております。ありがとうございました。

3777. (タイトル)   [近況報告]                  By 18期生MNさん(2015.11.29)

ご無沙汰しております。お変わりありませんでしょうか?返信が遅くなり、本当に申し訳ございません。(メールをまめに確認しない人とは私のことのようです、、、)宮城はやっと気温が1桁になり、初雪がありましたよ。大阪でももうコタツは必要になってきているのでしょうか?

近況として、正式な辞令はまだですが、来年には東京本社の人事部に異動になります。その次は海外を考えておくようにと課長に告げられました。この私が!(笑)社会人としてワンステップ上がる時期にもう来たのかと、時の経つ早さを感じます。公私共に理想を追い求めながらも、追いつけない実力と気持ちがあり、3年目の壁を実感しています。しかし、乗り越えたら少し大きくなれる気がするので、今は前向きに頑張りたいと思います。

久しぶりの定員割れで先生も少し肩を落とされているかもしれませんが、片桐ゼミが人気で競争率が高いという噂は毎年あります。その噂に翻弄された学生が今回は多かったという結果ではないかと私は思います。片桐ゼミの素晴らしさは劣ることなく、卒業して何年経ってもその魅力を皆思っているからこその集いではないでしょうか。残念ながら今年は参加できませんが、今年も開催できることを心から祝福いたします。今年も楽しんで下さいね!

3776. (タイトル)   プレゼミお疲れ様でした!                  By 23期生FM君(2015.11.29)

昨日はプレゼミお疲れ様でした。とても緊張していたんですが、片桐先生が頻繁に和やかな雰囲気にしてくれて、緊張もとけて良かったです。

昨日のプレゼミ後、実はゼミメンバー11人と飲み会してました。プレゼミ後、それも片桐先生がいなくなってから急遽「ご飯行こう!」って決まったことなので、誘えずにすみません。次は1月末のテストが終わってから、テストお疲れ会のゼミコンパをするつもりなので、その時は片桐先生も来てください。細かいことが決まればすぐにお伝えします。飲み会に行った僕含め11人で、2回目の自己紹介もして、さらに仲良くなれました。プレゼミの自己紹介で話していないこともたくさん話せて、とてもいい雰囲気になりました。僕が言うのもなんですが、個性豊かなメンバーが集まって、これから面白くなる予感がしています。

僕は2回目の自己紹介でも「苗字で呼ばないでください」と念押ししておきました。次のゼミコンパは、昨日の飲み会に来れなかった人も、片桐先生も誘ってゼミメンバー全員で出来たらいいなと思っています。片桐先生も、出来れば僕のことは苗字では呼ばないでください() これからよろしくお願いします。

---

プレゼミ後に、すぐに飲み会(食事会)というのは、片桐ゼミ史上でも初めてのことではないかな。それも16人中11人参加というのはすごいです。23期生、素晴らしいスタートダッシュを切りましたね。(K)

3775. (タイトル)   第一回片桐ゼミを終えて                  By 23期生ER君(2015.11.29)

おはようございます。Eです。昨日はプレゼミ、片桐ゼミ第一回ゼミということでしたが大変楽しかったです。ゼミ自体は5限の90分間でしたが時間が過ぎるのが早く第一回が一瞬のうちの終わってしまったという感じです。

23期生もとても雰囲気がいいです。ゼミ終了後集まれる人たちで飲みに行ったのですが、皆それぞれ個性(淡路から走ってくる強者筆頭に)があり、大変盛り上がりました。急な呼びかけであったので、これなかった人も何人かいますが、またこのような機会を設けれたらなと思っております。もちろん次は先生もご一緒に!

各々お酒やソフトドリンクを飲みながら(僕はビールのあとは日本酒でしたが)いろんな話をしました。馬鹿みたいな話で盛り上がったりもしましたが、まじめな話が垣間見えたり、あとしっかり者もいますので最後のお会計の計算を率先してやってくれたりと言い出しっぺの僕としてはとても助かりました。すこし、23期生の皆さんと活動できないのが寂しいですね。そのくらい気に入ってます。

帰宅して、早速20期生のゼミ総括拝見させていただきました。こんな質の高い卒論が書けるかな、自分なら何をテーマにするのだろう、そんなことを考えながら読ませていたがきました。僕はこれまでの基礎研究や基礎演習でテーマを決め発表もしてきましたが、考えが行き届かず詰めの甘いものになってしまったり、毎回どうも納得がいくものになりませんでした。そんな自分自身と照らし合わせても先輩方とは大きな差があると思いました。僕としては当然先輩方に追いつけ追い越せではあるので、ご指導よろしくおねがいします。

少し僕の個人的な話になりますが、20期生のゼミ総括を読んで色々感じたことがあります。僕は卒業後どのような進路に進むか、あるいはどの道が僕にとって向いているのか決めかねています。社会学が好きで研究も下手くそだなと思いながらも1つにテーマを定め研究すること自体は好きなので、大学院に進学してそのような方向に進むことにも興味があります。来年度オーストラリアに行ってまた考えが変わることも否定はできませんがそんなことも考えています。ゼミ総括では片桐先生のアドバイスやご指摘が多く掲載され先輩方もその先生のご指導を通じて質の高い卒論、それ以前に自らの能力を高めていったのだなと感じました。僕はやるからにはしっかりやりたいというタイプです。何か今からでもできることがあればご指導よろしくお願いします。

では23期生と来年度の24期生のパイプ役になれるよう、またそれ以外にも僕にできる役回しがあればその役割を担えるよう努力しますので、今後ともよろしくお願いします。

3774. (タイトル)   ゼミの集い参加します。                  By 10期生NHさん(2015.11.27)

ご無沙汰しております。同期会、大学生に戻ったような気持ちで楽しかったです!ゼミの集いの出欠が大変遅くなりすみませんでした。12日、一次会のみ参加させていただこうと思います。子供を連れて行っても大丈夫なら連れて行きたいなと思うのですが、いかがでしょうか。よろしくお願い致します。

---

子連れ歓迎ですよ。連れてきたいと思う方は、その旨ご一報ください。(K)

3773. (タイトル)   秋の風物詩、片桐杯!                  By 22期生MFさん(2015.11.22)

こんばんは。Pです。昨日の片桐杯のメールを書こうと思いつつ、バイトの合間に温めていたのですが、先生に先制されてしまいました。アルバイト先のしゃぶしゃぶ屋が忙しくなり、季節を感じるこのごろです。

私達22期が勝てたのは、先生のお陰ですよね。最後のランニングホームランは素敵でした。ベンチも大盛り上がりでしたよ。ドラマチックな逆転劇でしたね。まだまだ先生のスイングが見たいので、来年も片桐杯してほしいです!

何イニングかピッチャーをやらせてもらったんですが、うまくコツがつかめず終いでした。ボール球をストライクにしてくださった、審判の先生と四回生のみなさん、ありがとうございました。最後に、前打席ホームランの先生がバッターボックスに立たれたときは、かなり緊張しました。一瞬の集中力みたいなものを使うことは普段ないので、稀な体験でした。内角の低いボールがバットに当たってから、Iがとるまではスローモーションのように覚えてます。Iが大活躍でしたが、キーマンは先生でしたね。朝のワイドショーのハイライトには先生のシーンが多く放送されそうです。

冬の風物詩、片桐ゼミの集いも迫ってきましたね。先生の采配に応えられるように、早めのアップと筋トレを始めたいと思います。集いも無事に終わったし、そろそろ年末だな。と皆さんに感じていただけるように頑張ります!

3772. (タイトル)   来年もトロフィーに🏆                  By 22期生HMさん(2015.11.21)

こんばんは。昨日は片桐杯お疲れ様でした球場の手配と道具の用意、ありがとうございました。

ソシオカップでは試合に参加しませんでしたが、やっぱり参加した方が楽しかったです!普段、運動をしないので1回しかバッドを振らず、少ししか走っていないのに全身が筋肉痛です💦笑 楽しかったので、バッティングセンターで練習してみようかなと思いました(^o^)野球でもなんでもスポーツができるのは良いですね!男の子の子供ができたら絶対に何かスポーツをさせようと決めました🏻

片桐先生、大活躍でしたね!生徒だけでなく先生もすごく喜んでいて、先生のお茶目な面を見ることができました😄笑 Iくんも絶妙のタイミングで先生を指名して、その後にRくんが続き良い流れで勝つことができました!良い天気で気持ちよかったです☀ 興味がなくてできないからやらないのではなく、とりあえずやってみることは大切だなと思いました。

今年で終わりにはしないで、来年もあの優勝トロフィーに22期生の名を刻むことができたら嬉しいです🏆 企画してくださりありがとうございました。

3771. (タイトル)   MVPおめでとうございます                  By 21期生SR君(2015.11.21)

昨日はお疲れさまでした。天気は何とか持ったどころか、気持ちのいい青空でしたね。人数は当初よりは減りましたが、その分みんな満腹になるまで運動できたと思います。特に21期はほぼ守備を代えることなく、無死満塁を無傷で切り抜けるなど堅実な守りでしっかりソフトボールをしていました。全体的にテンポもよく、いい緊張感がまた楽しかったです。昨日のMVPは先生で異論ありませんが、これで満足せずにぜひ来年以降も片桐杯を開催してくださいね。笑

3770. (タイトル)   流れが変わった7回表ツーアウトバッター、、                  By 22期生OR君(2015.11.21)

こんにちは!昨日の片桐杯は天気も良く、久しぶりにスポーツをしていい汗を流せました!試合も大きく荒れる事もなく、お互いに良い守備をし、7回の裏まで緊張の続く試合でした、、あんなゆっくりな球なんか、簡単に遠くへ飛ばせれると思っていつも打席に立ってたのですが、意外に難しいものですね、、

7回表で2点差を追いかける中、Iの指示で先生を代打に起用し、ここぞと言う場面で出てもらったのですが、しっかり仕事をしていただき、同点になったあの流れは、僕は経験をしていない”青春”のような何かを感じました笑

次の打席が僕だったので本当にこれは打たないと という一心で、魂を込めてバットを振りました!それまでの打席で良い当たりかたをしてなかったのですが、最後の最後にランニングホームランをする事が出来て、なんとかメンツを守れました笑

そして、裏の守備でもみんなで団結して、守りきり最後は先生のライナーをIが劇的なジャンプで掴み取るというシーンは本当に見ていてかっこいいなと思いました、、Iがかっこ良くみえるのはこちとら、なにか悔しいものがあります。。。

それにしても、総じて片桐杯は楽しいものとなりました。来年はやらない?と言う噂を聞きましたが、必ずやります。やりましょう。今回は先輩がみんな帰ってしまったのですが、僕らが後輩とするときはみんなで親睦会できたらいいなぁ、と思いました。それではこれで失礼します。

---

私の最後のショートライナーは平凡な当りでしたよ。Iが劇的なジャンプでショートライナーを捕ったのは、その前の6回裏の守備で、TM君のセンターに抜けてそのままランニングホームランになっておかしくないような鋭い打球でした。あれが抜けていたら追加点を取られていたところでしたから、あのIの超ファインプレーから流れが22期生に来ていたのでしょうね。

ソシオカップも今年で最後ということになったので、片桐杯も今年で最後にしようかなと思っていたのですが、元気な22期生にこういう風に言われると、「やっぱりやるか」という気持ちにもなってきます。23期生が乗ってくるかどうかがポイントになりそうです。(K)

3769. (タイトル)   片桐杯お疲れ様でした                  By 22期生INさん(2015.11.20)

今日は、片桐杯お疲れ様でした。途中どうなるかと思いましたが、22期生が勝利できたのは間違いなく片桐先生のおかげです。ありがとうございました!わたしは全然活躍できなかったけど、本当に楽しかったです!!ほかのゼミにはないような素敵な企画をありがとうございました。ぜひ来年も次の23期生のメンバーとソフトボール大会したいです!

3768. (タイトル)   [社会学]                  By 20期生OK君(2015.11.16)

ご無沙汰しております。20期生のOです。返信が遅くなり大変申し訳ありません。集いですが、参加させていただきます。もうこの時期が来たかという感じです。本当に1年あっという間ですね。

大学院での生活は、ぼちぼちといったところです。人間関係が深く狭くなっていること、ロックやミルなど古典の名著を輪読することが、ちょっとしんどいですね。ところで最近、学部時代に社会学を学んでいて良かったなと思っています。現象の実態や現象の起こるメカニズムに着目しなければ、より良い社会の仕組みというのは作れないわけで、この社会学的視点が行政の政策等を考える際の手助けになると実感しました。

長くなりましたが、当日先生にお会いできるのを楽しみにしております。今後とも引き続きよろしくお願いします。

3767. (タイトル)   集いの返信                  By 9期生N(Y)Cさん(2015.11.16)

集いのご案内を頂きありがとうございます。返信が遅くなり大変申し訳ありません。残念ながら参加することができませんが、年々増えていくゼミ生と共に、今年も素敵な集いになることを願っています。

「学校へいこう」の若い先生の主張、私もみていました。夢を叶えた真っ直ぐな主張をする先生の言葉に涙する生徒がいて、思いはちゃんと伝わるんだなと思いました。私が片桐先生に出会えたように、尊敬できる先生との出会いって本当に大事だと思います。娘たちにも、素敵な先生に出会ってほしいなぁと、日々悩みながらも先生を頑張っている姿にエールをおくりたい気持ちとで、感極まりました。

私は自分で言うのもなんですが、ここのところ落ち着いて生活できているかなと思います。いつもご心配ばかりおかけしていますが、少しご安心くださいね。またお会いできる日を楽しみにしています。寒くなってきましたので、お身体ご自愛ください。

3766. (タイトル)   遅くなってすみません。                  By 9期生K(S)Mさん(2015.11.14)

お返事遅くなってすみません。ゼミの集いのお返事をさせていただきます。集いを理由に早めに大阪滞在する予定です(笑)。

HP拝見しました。Mさんプロデュースの街歩きをされたのですね。Kプロっぽくってとてもうらやましいです。最近そういうのに飢えています(笑)。最近の私は、真面目に?子育て&家事をしておりますが、あっという間に過ぎていく日々に驚いています。落ち着いて新聞やテレビをあまり見ずに過ごしていると、時事ネタにもどんどん疎くなり、最近危機感を覚えています。いずれ社会復帰も反対勢力に負けじと頑張ろうとはこっそり思っており、気分転換かねて、時々県主催の教職関係のセミナーに若い大学生にまじって参加したりしています。なかなか人生思うようにはならないですが、30代も後半にさしかかっていますが、人生このまま過ごすのが、自分の中で何か足りないような気がして、悪あがきしたくなっている今日この頃です。

 不良主婦ですが、約1カ月大阪に滞在する予定なので、大忘年会の時にでも、早め集合などして、また0次会企画なども参加できますので、または別の日にでも、先生、何かやりましょう〜!!兎にも角にもまずは、集いでお会いできるのを楽しみにしています。

3765. (タイトル)   ゼミ決定につきましてのご挨拶                  By 23期生NYさん(2015.11.14)

こんにちは。関西大学社会学部社会学科社会学専攻2回生のNYと申します。1029日の理論社会学Uの授業後に挨拶させていただいた者ですが、この度はご連絡が遅くなってしまい申し訳ありません。この度、片桐先生のゼミに入らせていただくことになりました。ゼミは片桐先生のところしか行きたくないと考えていたので、とても嬉しく思います。私どもも予想外の定員割れで必然的に入る結果となりましたが、先生の期待を裏切らないよう一生懸命頑張ります。

3764. (タイトル)   [集いの返信]                  By 11期生N(H)Cさん(2015.11.14)

先生お久しぶりです(^-^) お元気ですか? 返信遅くなってすいません!!今年は定員割れしたんですねー、なんか片桐ゼミが定員割れって私からすると変な感じです。でも二次募集で増えそうですよね!新しいメンバーも楽しみですね(^o^) 先生ごめんなさい、今年も参加できなくて(T_T) 子供たちがもう少し大きくなったら、上の子供たち連れて集いに参加させて下さいね!先生に会えるのを楽しみにして、子どもたちが大きくなるのを待とうかな♪寒くなってきたんで、先生も風邪ひかないように気をつけて下さい(≧▽≦)

3763. (タイトル)   [集いに出席します]                  By 15期生F(T)Yさん(2015.11.11)

15期生のTYです。先生、お久しぶりです。もう随分、ご無沙汰しております。私は、大学を卒業して地元の広島に就職し、現在は京都で結婚3年目の生活を送っています。卒業以来、参加できていなかったゼミの集い、今年は出席させていただきたいと思っております。久しぶりで緊張しますが、楽しみにしております。

3762. (タイトル)   ゼミの集いのご連絡ありがとうございます                  By 17期生NSさん(2015.11.11)

ゼミの集いのご連絡いただきありがとうございます。毎年先生からのメールで1年が経過する早さを感じるとともに、1年間の自分の行動を振り返るいい機会になっています。

この1年の自分の生活を振り返ると、特にこれといった大きな変化もイベントもなく、全体的に前進も後退もせずというような印象です。仕事では昨年に引き続き、NUの地元で勤務しています。北部署ばかり2ヵ所目ということもあり、来年あたりには本部か京都市内に異動がある気がします。人間関係で悩み、4年目になり初めて「辞めたい」という言葉が頭を過ることもありましたが、半年に一度の人事異動に助けられながら、なんとか公務員という肩書きにしがみついています。プライベートでは、8月に仕事の同期と富士山に登ってきました。普段一切運動もせず、登山自体も初めてでしたが、完徹でなんとか山頂まで登りきり、御来光も雲海も綺麗に見えました。下山で膝と腰の古傷が激しく痛み、10kgの荷物のせいで肩凝りで頭痛を起こし、日本一ににわかで登るものではないと痛感しました。

集い当日先生や皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

3761. (タイトル)   鞆の浦にまたいき鯛                  By 21期生SSさん(2015.11.11)

メール遅れてすみません。速く送って先生をあっと言わせたかったのですが、先生の速さには到底敵いませんでした( ;  ; )これからがんばります!

合宿おつかれさまでした! 鞆の浦に行って、街をあるくと道がとても狭くて危ないなと感じました。事前学習等で知ってはいましたが、実際に行くとその問題を肌で感じることができました。でも美しい景観や優しい鞆の浦の方々に実際に触れて、鞆の浦はとても魅力的な街だと思いました。先生が何年も鞆の浦と関わってきた理由がわかったような気がしました。また、登山といっていいくらいの道をみんなでひーひー言いながら進んで、みた景色はとてもきれいで思い出深いものになりました!

飲み会ではなんだか久しぶりに(?)先生と笑顔で話せて嬉しかったです。たくさんのアドバイスをもらったので、そのアドバイスを無駄にしないようにします。今度、目標を語る機会があるならもっとちゃんとした目標を語れるようにしておきます

また21期はあまり全員が集まることがなかったので、全員揃ってゼミ合宿に行くことができて嬉しかったし、楽しかったです(^ ^) 卒業旅行でも全員揃って行けたらいいなーといまから思ってます(笑)

3760. (タイトル)   Re:鞆合宿お疲れ様でした!                  By 21期生HY君(2015.11.10)

返信が遅くなりすいません。ゼミも残りわずかになっていますが、これからはメールだけでなくゼミでもどんどん言語化していきます!

僕が知識や経験を増やしていきたいと思ったきっかけは先生です。今回のフィールドワークでも様々な知識を教えていただきましたが、こういった機会があるたびに、先生のように膨大な知識と柔軟な視点を持っていたら、同じ町を歩いても、同じ景色を見ても、発見出来ることや、考えることの内容、またその深さが全く変わってくるんだろうなと思っていました。

先生の言葉を一生心に留めて、これからの人生で知識や経験をどんどん増やしていきたいと思います。

3759. (タイトル)   初めてなのにまるでお鞆だち                  By 21期生SR君(2015.11.10)

合宿お疲れさまでした。二日間傘持ちっぱなしの覚悟で臨んだんですが、雨もそこまででよかったです。先生の絶好調説、本物ですね。

鞆の浦、良い町でした。景観は趣があって美しく、人も暖かくて、肩を痛めている獅子舞が出てきたときは本当に感動しました。めちゃくちゃかっこいいですね、獅子舞。ただ埋め立て架橋問題の根深さは実際に鞆に来て強く感じました。架橋を建設するのは現実味がないと思いますし、でも今ある道路は殺人的な狭さをしているし本当に打つ手がなく思います。そしてこのまま1020年すれば街の人口の半分を占める高齢者が減少し、架橋問題に関わっている人たちも少なくなってしまったときにどうなってしまうのでしょうか。意外にポンと決着するのか、それとも宙ぶらりんのまま放置されるのか、気になります。鞆には保命酒があるので、もっと先の話かもしれませんね。笑 僕は鞆に住む人たちが満足のいく結果になればと思います。観光客や外からの目も考慮しなければいけませんが、生活者が満足しない街は栄えないと思うのでそこに重きを置いてほしいです。

飲み会では盃をほぼ飲んでいただいてありがとうございました。感謝とともに、とてもふがいなく感じています。なにか21期生を象徴する出来事のような気がして。笑 それでも先生は今回も僕の罠()に見事にはまって遅くまでお付き合いいただき、ありがとうございました。還暦を迎えた先生が一番頑張って、一番盃を飲んでもらった飲み会はどうかと思いますが、僕は楽しかったです。笑 トイレに抜け出す度に宴会場から大きな笑い声が聞こえてきて、みんなも楽しんでるなと(勝手に)安心しました。

解散してからTとHとAで鯛亭でお昼を食べました。4人とも鯛茶漬けを食べながら、大将と色々お話しました。当たり前ですが大将がぼくらを覚えてくれていて嬉しかったです。また行きたいです。

3758. (タイトル)   鞆の浦は最高でした。                  By 21期生NAさん(2015.11.10)

少しメールが遅れてしまいましたが、2日間の鞆の浦合宿お疲れ様でした。先生のミラクルのおかげ()か、雨もそこまで降らず、フィールドワークにはちょうどよいぐらいの涼しさで歩きやすかったです。むしろ1日目は暑いぐらいでしたね。

鞆の浦は初めて行く場所でしたが、写真で見るよりもうんと素敵な場所でした。今回は、今までよりもその土地の勉強をし、知識を比較的持った上でのフィールドワークだったので、より楽しかったです。整備されてない海辺や、細すぎる道、向こう側に行くのに遠回りをしないといけないこと…。実際に目で見てみると、埋め立ての問題においてなかなか1つの決断に至らない理由が理解出来た気がします。想像以上に景観も素敵で、あの細すぎる道も地元の人たちが慣れた様子で通るのをみていると、私はこのままでいいんじゃないかなと思ってしまいました。しかしこれも実際鞆の浦に住んでいない第三者の考えに過ぎないだろうな、と色々考えていました。先生や現地の方々の説明を聞きながら、鞆の浦のことを知っていくのはすごく楽しかったです。街の至る所に『崖の上のポニョ』の関連物がありましたね。私はまだしっかり見たことがないので、近々この合宿のフィールドワークで見た景観を思い出しながら鑑賞したいと思います。個人的にはやっぱり福禅寺対潮楼から見た絶景が印象的でした。日東第一形勝と力強く書かれていたのも目を惹きつけられました。天気が良ければもっと良い景色だったのかもしれませんが、霧がかかった景色も趣があり良かったです。

フィールドワークはやっぱり楽しいですね。知ることがすごく楽しいと感じた2日間でした。 何よりも先生が仰っていた、鞆の浦は人がいいというのもよく分かりました。先生がフィールドワーク中に挨拶を交わしお話していた方々や、ホテルの方々など皆さんすごく温かかったです。私も社会人になり、多くの人々に接する仕事なので、温かさを持って自分らしく頑張っていきたいです。

夜の宴会でも、普段きちんと話せていなかった人とたくさん話せたので楽しかったです。Aさんから頂いたお酒も美味しかったです。最後は先生に無理をさせてしまいすみません()。もうちょっと飲めば良かったなぁというのがちょっとした後悔です。Hちゃんの言っていた言葉もありましたが、帰り道にみんなとゼミの卒業旅行はどうするか、の話をしていたので、まだ最後ではありません!でも、全員揃うのは鞆の浦が最初で最後だったんだろうなぁと思うとやっぱり少し寂しい気持ちはします。

少し長くなりましたが、鞆の浦合宿、とても有意義な2日間でした。先生は、登山のような山道やたくさんの説明、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。私は今日1日ゆっくり休めたので、また明日から卒論を第一に頑張ります。

3757. (タイトル)   鞆合宿お疲れ様でした!                  By 21期生HY君(2015.11.10)

お疲れ様でした!合宿を終えて、前乗りを含めたこの3日間本当に充実した時間を過ごすことが出来たと感じています。個人的に鞆の浦で1番印象深いのは、やはり美しい景観になってしまいます。1回生の時、先生の社会学総論で鞆の浦の事を初めて知り、3回生で「歴史的環境の社会学」を読み、前回のゼミで事前学習を行いましたが、やはり実際に鞆に行く前と後では鞆の浦の景観保護に関する考え方が大きく変わりました。あの美しい景観を見た後に、江戸時代の港湾施設が日本で最も残っていることなどの、鞆の歴史的価値を踏まえると鞆の町を日本人全体の遺産と考えることも確かに出来るな、と納得してしまいました。一方で狭い道を何度か歩いて、住民の生活する上での不便さも少しは感じ取ることが出来、また観光地としても狭い道に車が頻繁に通らないほうが自由に街並みを見ながら散策が出来るようになり、魅力的にはなるので「埋め立て架橋計画」に賛同する気持ちも分かると思いました。もちろん最終的には、景観を極力壊さない範囲で交通の問題を緩和する方法を取ってほしいですが、バランスのとれた着地点を探すのはやはり難しそうですね。

夜の飲み会は本当に楽しかったです!Kさんの勢いには少し圧倒されてしまいましたが、様々な知識を持っておられて、お話も面白く、何より先生にズバズバとツッコミをいれておられる所を見て、変わった方でしたが、自分ももっとチャレンジしていかないといけないなと感じました!また獅子舞に噛まれたのは初めてだったので、とても印象に残っています。肩の痛みを押して獅子舞をやってくださった、Aさんには本当に感謝したいです。ただ、盃の日本酒を先生にたくさん飲ませてしまったことは申し訳ありませんでした(笑)

これでゼミ合宿は終わってしまいましたが、これまで先生に吹田、今井町、明日香村、鞆といった場所にフィールドワークに連れていっていただいて、知識を得ることでその場所の歴史的価値に気付くことができたり、自分が持っている知識と新しい知識が繋がっていくことを楽しむという経験をさせていただきました。以前よりは歴史的環境への興味は高まり、そして何より、知識の活用の仕方に気付くことが出来て、知識が少ないことは人生を損しているなと考えるようになっだと思います。社会人になっても色々な場所に行って、あらゆる知識をつけていきたいです!

ゼミも残りわずかになってしまい、寂しさはありますが後悔のないようにこれまで以上に積極的に参加していきたいですね!お疲れ様でした!

3756. (タイトル)   合宿お疲れ様でした。                 By 21期生TAさん(2015.11.9)

こんばんは。昨日、今日と合宿お疲れ様でした。写真から想像していたよりももっと素敵な鞆の浦の景色を見ることができてよかったです。たくさん見てまわった中で、特に太田家住宅が印象強かったです。1日目に飲んだ保命酒が、私は好きな味だったので、それがここから生まれていたのか、昔の人も同じものを飲んでいたのか、と思うと不思議な気持ちがしましたし興味がわきました。

前日から連絡していたように 私は体調が万全ではない状態でしたので、先生からもゼミ生からも心配していただいて申し訳ありませんでした。最後まで熱は出ませんでしたし、しんどさをはるかに上回る楽しさがあったので参加させてもらって良かったです。行きと帰りに乗せてもらったTの車では、IさんとYちゃんも一緒だったのですが、その新鮮なメンバーで意外と楽なペースで会話できて楽しかったので、移動の時間も実りのあるものだったと感じています。

高槻合宿ぶりの夜の飲み会では、恋愛系の話を中心に色々な意見が聞けてよかったです。毎週のゼミでもみんなと楽しく話しますが、こういう話をこのテンションでできるのは合宿ならではだなあと思いました。SとHvs先生 になったときには、先生に Tちゃんはそのままでいいと言っていただけましたね。自分に自信がないので、ええ〜っと言いながらもうれしかったです。笑

体調を崩す、という タイミングの悪さは最後までブレませんでしたが、負けずに参加してとても楽しみました。先生やゼミ生誰かに風邪をうつしていないことを祈ります。夜分遅くに失礼しました。ありがとうございました。

3755. (タイトル)   [手帳]                 By 16期生YCさん(2015.11.9)

おはようございます。ゼミの集いのご連絡、ありがとうございます!社会人になってから、11月のこの時期に新しい年の手帳を購入するのですが、毎年新しい手帳に初記入する予定が12月の2週目のゼミの集いです。この恒例行事ももう5回目かと思うと、なんだか大学を卒業してからあっと言う間だなと思うのとともに、仕事、プライベートにおける自分の中での節目と考えている30歳へもあと少しになってしまった焦りを感じます。また先生、先輩、後輩に刺激をもらいに行きますね。楽しみにしています。

3754. (タイトル)   [近況報告]                 By 15期生O()Tさん(2015.11.8)

片桐先生、大変ご無沙汰しております。15期生のIです。お変わりありませんでしょうか。集いのご連絡をいただきましてありがとうございました。卒業してからは参加できておらず、申し訳ありませんでした。今年は参加させていただきます。すっかりメールを見る機会がなくなっていたのですが、Mが声を掛けてくれました(^^)とても久しぶりの集い…少し緊張もしますが、先生にお会いできることを今からとても楽しみにしています!

少し近況報告をさせていただきますと、去年5月に職場の先輩と結婚し、OTになりました。今は兵庫県明石市に住んでおり、職場が新大阪なので、毎日明石海峡大橋を見ながら通勤しています。2人とも帰宅が遅く、外食で済ませることが多いので、ほとんど料理の腕が上達しないまま結婚1周年を迎えてしまいました…このままではだめだなぁと思いながらも、のんびり新生活を送っています。

それでは、集い当日はよろしくお願いします。めっきり寒くなってまいりましたが、お体には気をつけてお過ごしください。

3753. (タイトル)   [学校へ行こう!]                 By 16期生S(S)Aさん(2015.11.7)

お久しぶりです。ずっと連絡したいと思いながら、少し落ち着いてからにしようと先生のHPをみては思い直すというのを、実は何度も繰り返していました!() ゼミの集いですが、不参加でお願い致します。関東にいるとなかなか参加が実現せずほんとに残念で申し訳ないです。久しぶりに先生やみんなに会いたいです。

学校へ行こう!世代の私たち夫婦は録画までしてしっかりみましたが、「見逃し三振より、空振り三振」、私の心にも響きましたよ。自分の失敗はほんとに恥ずかしかったり、怖いけど、行動することって大事ですね。よく悩むことは、自分が思ったことを相手に伝えることです。みんな別の人間だから、へたくそでも言葉にして伝えること、こう思ってるんだって、なるべく言えたらいいなって思います。伝えるのって嫌な顔されたりすることもあるけど、怖いけど、思ったことを形にしたいなと思います。大人だからオブラートに包んでそれでいいんだよなんてなんかもったいないです。結婚して価値観が違う人と一緒に住んで暮らしていくなかで一番学んだのは、相手を受け止めること、根気よく伝えること、話し合うということです。そのなかでいつも発見があります。いつも真剣に向き合っている先生はやっぱりすごいですね。

寒くなってきたので、お身体大切になさってください。来年は先生にお会いできたらいいなと思います。

3752. (タイトル)   [近況報告]                 By 10期生S(Is)Yさん(2015.11.7)

こんにちは。もうすっかり秋、いや朝晩は冬を予感させるような澄んだ空気の匂いがする季節になりました。季節の変わり目ですがお元気でいらっしゃいますか?

ゼミの集いのご連絡をありがとうございます。ずっとずっと、参加できていないので心苦しいのですが、まだうちの子が小さいので今回も不参加でお願いいたします。来年度に仕事復帰予定ですが、いわゆる「保活」に追われております。「待機児童」という言葉が自分にとってこんな身近になる日が来るとは思ってもいませんでした。

この子が大きくなれば集いにも参加できるようになると思います。その時まで楽しみに。あ、あとジャンケンの特訓をしようと思います。集まられた皆様にどうぞよろしくお伝えください。お忙しいとは思いますが、どうぞご自愛ください。

3751. (タイトル)   [近況報告]                 By 16期生Y(Y)Tさん(2015.11.7)

ご無沙汰しております。16期生のTです^^ 関東に引っ越しをしてもうすぐ2年になります!結婚式の仕事をしたい!と中学生のころから夢を追いかけて実現できて、仕事が楽しい〜!と思えて、「天職」とはこういうことだと感じていましたが、それと同時に仕事に時間を費やしすぎて、124時間中の4分の3仕事生活でした。もちろん得るものが多いと同時に失うものも多く、特に旦那さんとの時間は1週間のうちに会話をする3分を取ることすらお互いの努力がないと成り立たなくなっていました…。もちろん、努力するほど余裕もなく笑

このままではやばい!と思ったので、思い切って大好きな仕事とサヨナラする選択をしました。そして、今年の3月末をもって退職をして、そこから有給中に猛スピードで転職活動!3週間で転職先を決めてその1週間後には、入社するというスピード転職でした。笑 5月から、キャリアコンサルタントの仕事をしていて、転職のお手伝いをしています!しかし、特殊な業界の専門コンサルタントなので、学生の時以来に、机に向かって勉強する日々でした。医療なんて全く興味ない上に、勉強をしなければ仕事にならないという環境。好きでないことを仕事にするとは、こういう辛さがあるのだと実感しました。そんなこんなで転職してから半年が経ち、なんとな〜く知識がちらほら付いてきたので、数字にも少しずつ貢献出来るようになりました。。

ってところで、あと2か月程で産休に入ることになりました!赤ちゃんが出来ました♪男の子です。日々大きくなるおなかを見つめながら、おなかの中で沢山動いてくれているのを感じながら、この中に命があると思うと不思議でたまらない毎日です。ただただ、健康で元気で産まれてくることを祈るのみです。3X日が予定日で、大好きな関西に里帰りをするので、ワクワクです。という変化の多い1年でした!

集いは1週間先だと思っており、関西に帰る予定だったので、卒業後初参加なるか!?と思っていたのですが、日にちの勘違いで2週連続関西になってしまうので今回も断念です。あれ?子どもが生まれたら更に参加できない・・・?集い参加の夢は、夢で終わりそうです。。。:;先生も無理をなさらず、ご自愛ください。