ゼミ生の声part75No.37013750

ここには、ゼミ生、卒業生から寄せられた意見を掲載します。プライバシーの問題もありますので、メールで送ってくれたものを、チェックして、名前をイニシャルに変えて、掲載したいと思います。どしどしご意見をお寄せ下さい。

過去の「ゼミ生の声」へ

トップページに戻る

3750. (タイトル)   [大学教員として]                 By 10期生MoK君(2015.11.6)

ゼミの集いのご案内、ありがとうございました。もちろん1次会から参加します。10期生にも念のため連絡をまわしておきますね。

そういえば去年は、集いの前日に、採用の内々定をもらったのでした。あれからもう1年ですか。4月に新たなキャリアをスタートさせて、あっという間に7か月が経ちましたが、やはり専任になると、教育がより面白くなりますね。もちろん専任ならではの苦労も多いですが、とくにうちの大学は少人数・対話型教育を重視しているので、学生一人ひとりの顔がよく見えるのが何より楽しいです(とはいえ、38人のクラスなので、顔と名前が一致するまで少し時間がかかりましたが)。このあいだある学生に、「先生は私たち一人ひとりのことが本当によく頭に入ってますね」と言われました。まだまだ教育の技術が足りないので、うまくできずに落ち込むことも多いですが、学生への興味は尽きないので教師には向いているのかなと感じています。

ただ、先生がHPに書いておられたように、学生の意欲の低さには、私も少し手こずっています。まず調査テーマを自由に考えさせると、アニメ、ファッション、ディズニー、SNSといった自分の趣味に直結した安易なテーマを挙げる学生が大半です。資料収集やフィールドワークも面倒くさがりますね。私自身も学生時代にそんなに自分に負荷をかけたかというと、あまり自信がありませんが、それでも研究だけは努力して、他の人が思いつかないようなことを考えて目立ってやろうという野心は持っていたように思います。とりわけ女子が7割以上を占めるうちの大学では、そういった競争心は芽生えにくいのかもしれません。最初から自分の能力はこんなものだと決めつけ、頭も足も使おうとしない学生に対して、どういう指導をすればいいのだろうと頭を抱えることもしばしばです。それでもあきらめずに、片桐先生のように熱いメッセージを発しつづけていくしかないのでしょうね。私と片桐先生とでは、メッセージの発し方は違うかもしれませんが、私は私なりに血の通った言葉を伝えていこうと思います。研究は適当にやっているうちは面白くない、真剣に向き合えば向き合うほど面白くなるということを、何とか分からせてあげたいです。

でも、こんなことで悩めるようになったのも、専任になれたからですよね。本当に嬉しい悩みだなと思います。そして、これからは先生とそういった教育論も共有できると思うと、さらに嬉しくなります。来年からは自分のゼミを持つことになりますので、また嬉しい悩みが増えそうです。また先生とそんなお話ができることを楽しみにしています。

---

教え子が同じ大学教員として、同じような思いを持っているというのは、なんか不思議な、そして幸せな気持になります。大学教員になったのはMoK君だけですが、小学校、中学校、高校の教諭になっている教え子は増えています。それぞれ違いもあると思いますが、人を育てるという点では同じ仕事だと思います。片桐ゼミ出身者が教育の現場で活躍してくれるのは本当に嬉しいです。愛のある厳しさは伝わるはずだと思ってやっていきましょう。(K)

3749. (タイトル)   [集いの返信]                 By 13期生KJ君(2015.11.5)

先生こんにちは。13期Kです。第24回ゼミの集いの案内ありがとうございます。携帯から返信していますので、読み難いかも知れませんが、ご容赦下さい。既にMちゃんからも、返信あったかもしれませんが、予定日が16日なので、直前で欠席になってしまうかも知れませんが、今の所は僕だけでも出席させて頂く予定です。順調に大きくなっており、予定日よりも早まる可能性が高いです。集い近辺に生まれる可能性が高いです。また何かありましたら、連絡させて頂きますので、宜しくお願いします。

3748. (タイトル)   集いのお知らせ、ありがとうございます!                 By 18期生E(S)Mさん(2015.11.5)

お久しぶりです。Sちゃんです。お元気ですか?先生になかなかメールを送っていませんね、すみません。感想メールなどはしていないけど、片桐ゼミのホームページはちょこちょこ読んでいます。

集いのお知らせ、ありがとうございます。もうそんな時期なのですね、早いです。私は、退職した時より、去年より、体調はだいぶ良くなってきています(今は、久しぶりに風邪引いていますが笑)。通院はずっとしていますが、やっと飲み薬がなくなり、吸入器だけになったので、体の負担も減りました。旦那さんと仲良く、のんびり暮らしています。

さて、本題の集いの出欠ですが、親戚の結婚式と重なってしまったので、申し訳ありませんが、欠席します。よろしくお願いします。また、片桐先生や18期のみんなと会える日が来たら嬉しいなと思います。これからますます寒くなりますので、お身体お大切になさってください。

3747. (タイトル)   [集いの返信]                 By 13期生YH君(2015.11.4)

集いのご案内、ありがとうございます。今年も参加致します。新ゼミ生、定員割れをしたとのこと、びっくりです。またみんなで集まれるのを楽しみにしています。

また、先月はご出席を下さり、またスピーチもありがとうございました。改めてのお礼が遅くなり、申し訳ございません。11/2に無事に入籍をし、晴れて夫婦となりました。区役所の対応が、淡々とし過ぎていて、まあこんなもんかなと、思いながら進んでいきました。そのため、恒例の写真(婚姻届を二人で持つポーズ)も撮っていないです。色々といいことも悪いことも出てくるとは思いますが、楽しみながらやっていきたいと思います。娘さんの関係ででも東京に来られた時には、是非うちにも来てくださいね。

3746. (タイトル)   集いに参加します!                 By 15期生Y(K)Mさん(2015.11.3)

こんばんは。そしてご無沙汰しております。今日は集いのお誘いメールをいただきましてありがとうございました。今年は一次会のみになりますが、子供達を預けて参加させていただきます!久しぶりに、先生のお顔を拝見できるのが楽しみです。ただ、集いに参加させていただくのがかなり久しぶりなので、今から緊張しています。15期のメンバーにも、わかる範囲ですが連絡を回しましたので、いくつか返信があると思われます。しばしお待ちいただければと思います。

私の近況を書かせていただきますと、長女が8月で2歳に、次女が10月で1歳になり、子育ても大変なところが少しずつ変わってきました。お喋りが上手になってきた上の子は、文句もいっちょまえですが、新しい言葉や、こんな歌まで歌えるようになったのかと感動させられることばかり。下の子は上の子よりも食いしん坊で、まだ食べるの?と驚かされることばかり。それなのに多数のアレルギーが発覚したりと、少し心配な部分もでてきました。毎日元気に生きていてくれれば…と思うのですが、悩みもつきません。私個人では、先のばしになっていた結婚式もようやく挙げられそうで、嬉しいかぎりです。

当日、どれだけの15期メンバーで参加させていただけるかわかりませんが、お会いできるのを楽しみにしています。これから資料をまとめたり、集いの準備でお忙しいとは思いますが、お風邪などひかれないよう、お身体ご自愛くださいませ。

3745. (タイトル)   [仮装できず……]                 By 19期生UMさん(2015.11.3)

ご無沙汰してます。19期のMです。お元気ですか?私は毎日仕事に追われています。年々日本でのハロウィンの盛り上がりが急上昇する中、私は今年のハロウィンは夜遅くまで仕事があり、仮装が出来ませんでした…。悔しいです…。なので、今から来年どんな仮装をするか考えているところです。

3744. (タイトル)   [集い返信&近況報告]                 By 12期生K(K)Mさん(2015.11.3)

こんにちは。お元気ですか?私は臨月のお腹を抱えながらも元気です!先日研究室にお邪魔した際はありがとうございました。過去のゼミ生の声にも載せて頂いて。笑

今年もこの季節がやってきましたね。今年も残すところ2ヶ月を切ったなんて信じられませんが、個人的には現在産休中主婦の身で、やっと仕事をしていて普段なかなかできなかったことを色々とこなしながら、少し落ち着いたペースで生活できて、時間に追われることのないこういう生活もいいかもなぁと思う日々です。とはいえ、出産予定日を4日後に控えており、生まれたら寝不足必須、また大変な生活に…どうなることやら。それでもきっと久しぶりの赤ちゃんは可愛いでしょうし、初の男の子ですからまた違った面白さもあるでしょう。子本脳の主人と赤ちゃん大好きな娘達、温かく見守ってくれる両親達に支えてもらいながら、子育てに専念したいと思います。そういうことで、残念ながら今年も集いには参加できませんが、またいつか参加できる日を楽しみに、今年の集いも大いに盛況ならんことを祈っています。

3743. (タイトル)   奈良県民として、振り絞ってみました。                 By 14期生DAさん(2015.11.3)

こんにちは。ゼミのHPで、Mさんのメール読ませて頂きました。兵庫の地名の由来、変化など、無知な私でも、なるほど!と頷くことはできました()

今日メールしたのは、この前、先生に「どこか奈良のいいところ知らないの?」と聞かれ、「知らないです。あまり詳しくなくて…」と、つまらない答えしかできなかったことに悔いが残っていて。。。知らないなりにも、少し考えたり、調べたりしましたので、いくつか挙げてみますね。

@広陵町 竹取公園・古墳
須磨で、羽衣伝説の話が出たので思い出したのが広陵町です。竹取物語発祥の地(と言われてるところ)があったなと。公園は子どもの時に、一度遊びに行ったくらい(←あまり記憶はない)ですが、公園の中には、古代の住居を復元した広場もあるようです。近くにあるナガレ山古墳をはじめ、いくつか古墳があるようです。

A天川村 洞川(どろがわ)温泉
知名度がよく分かりませんが、私はあまり知らなかったところです。親が数年前に行ってました。何がよかったか聞いてみると、鍾乳洞と、湧水があるところだそうです。温泉地としての歴史は浅いみたいですが、景色がよかったとも言ってました。

B大和郡山 郡山城跡・遊郭街跡など
大和郡山は、通っていた高校があるので、唯一実際に行ったことがあり、記憶もあるところです。郡山城跡は、お城は無いですが、天守台が残っています。本丸跡には、柳沢神社があります。城以外では、高校卒業後にふらっと遊びに行った、箱本館「紺屋」という、町家を再生した施設は、藍染体験ができて、おもしろかったです。その時近辺を歩いていて偶然知ったのが、旧川本邸という、遊郭建築でした。普段は入れないみたいですが、ちょうどイベントをしていたため、中に入れたので、風情のある中庭や部屋などを見ることができました。遊郭街跡には、他にも昔を思わせるような建物、町並みが残っているみたいです。

以上、ざっと思い起こしたのは、こんな感じですが、先生ならご存知の場所ばかりかもしれないですね()そして、私自身は、ほぼ行ったことがないという説得力の無さ(^_^;)難しいです。

3742. (タイトル)   [集いの返事]                 By 19期生YnMさん(2015.11.3)

すっかりご無沙汰してしまっております。先生お変わりないですか。私は変わらず元気にやっております♪ 東京も一通り満喫し、最近は栃木や茨城など、東京近郊の都道府県に遊びに行くのがマイブームです!前置きはさておき、ゼミの集いですね。今年はもうすでに仕事の都合をばっちりつけております。もう5回目の参加ですね、、早い、、、よろしくお願いします^^

3741. (タイトル)   [集いの返事]                 By 9期生MY君(2015.11.3)

ご無沙汰しております。寒くなってくると、先生から、ゼミの集いの案内が来て、冬が来るのだなと実感します。季節の風物詩ですね。新入生人数が少ないのは意外な感じですが、楽しみにしております。今回は、一次会のみで失礼させて頂きます。なにせ、子どもが産まれたばかりなものですから。

3740. (タイトル)   学園祭                 By 8期生KMさん(2015.11.2)

こんばんは。きょうお昼休みに片桐ゼミの模擬店へ行ってまいりました♪ 皆さん楽しそうで元気をいただきました(*^-^*) 仲が良くていいですね!今一緒に働いている女性の方と見てまわっていたのですが、「ゼミっていいね!高校生の息子にも勧めたいわぁ」っと仰っていました。私も帰宅してから、大学時代の学園祭のアルバムを見て懐かしい気持ちになりました。

3739. (タイトル)   模擬店完売しました                 By 22期生YMさん(2015.11.2)

お疲れ様です。今日は模擬店に来ていただき、ありがとうございました。私はそのとき休憩だったのでお会いできず、残念でした。14:30すぎには400個完売しました。先生も2つ買っていただいたそうでありがとうございました。模擬店をしてみて、あたらめてゼミのみんなの温かさを感じました。手伝ってくれたり、気にかけてくれてとても嬉しかったです。みんなも楽しんでくれていたのでよかったです。それではお疲れ様でした。

3738. (タイトル)  ありがとうございました。                 By 4期生SS君(2015.11.2)

土曜日はお疲れさまでした。平家のへの字が学べ、有意義な一日でした。自然も満喫できましたし…。皆様に感謝です。ありがとうございました。次回は平家続編+うどんツアー。楽しみにしてます。宜しくお声がけ下さい。_(._.)_

3737. (タイトル)  片桐先生へ                 By 6期生M(S)Sさん(2015.11.1)

返信をありがとうございます。今日は出勤日でしたので、1日仕事をしながら、昨日のことを思い返していました。私は片桐先生に出会い、片桐ゼミに入ったことで、本当に幸せな人生を送れているなと実感していました。片桐ゼミ生であったことが、どれほど社会に出てから活きたことか...、昨日の片桐先生のお話を思い返しながら考えを巡らせていました。どんな仕事をするにしても、きっと大切な【どんなことでも誠実に全力を尽くせば成し遂げられると心から思えること】をゼミを通して私は学ばせてもらい、体感することができたと思っています。

卒論完成までのプロセスで、
【自分の表現することに責任をもつ=裏付けをしっかりとる・妥協せず確信がもてるまで考える】
→【片桐先生に見ていただく度、自分では気づかないまだまだ甘い部分がありたくさんの指摘を受ける】
→【指摘されていることをしっかり理解の上改善する(タイムリミットあり)】
→【指摘は無限にあり、前回何もなくても今回は指摘いただくこともたくさんある】
→【これを何度も繰り返すことで、自分の力が少しずつ向上され、もっとよくなりたいという意欲が湧いてくる】
→【このプロセスを通して、やればできる・自分で思った以上の成果を得ることができる】

このことを私は心から実感することができたと思っています。社会に出てから、仕事をするとき、プレッシャーで心が折れそうなとき、どんなときでも【やればできる】と肯定感をもち続けられたのは、片桐ゼミで学んだこのことが原点にあると思います。そして、片桐先生が、卒論発表のコメントに書いて下さった【卒論に臨んだ姿勢でこれからも臨めば、君の未来は明るいね】という言葉は、ずっと私の宝物であり、心のよりどころです。学生時代だけでなく、そこから続く人生においても大切なことを、私は片桐ゼミから学ぶことができました。これはものすごく幸せなことなんだと私は思います。本当に本当に、片桐先生には感謝の気持ちでいっぱいです。

このたび、私たちは大きな決断をし、リスクを伴うけれど一緒に頑張ろうと腹をくくりました。けっこう恐ろしいことかもしれないのに、なぜか私の中に清々しく前向きな気持ちが強くあるのは、片桐ゼミを通じて得たこの価値観があるからかもしれません。

とりとめなく綴ってしまいましたが、今日はそんなことを思いながら、1日を送っていました。また片桐先生とゆっくりお話できると嬉しいです。少なくとも年内は今の職場で頑張ろうと思っているので、集いの日は公休予定です。今年も楽しみに出席したいと思っています。

---

なんだか教え子が立派過ぎて、私はどうしたらいいんだろうという気になります() 私の指導で彼女が立派になったなんておこがましいことは思っていません。彼女自身の向上心が強く、努力を惜しまない人だったので、ゼミという場や卒論指導を、自らが成長するチャンスと捉えて自覚的に活かしたからだと思います。でも、もちろんこんな風に言ってもらって喜ばない教師はいません。こんな素晴らしい教え子が何人もいることが、私の人生の何よりの宝です。幸せだなと思います。ありがとう。(K)

3736. (タイトル)  近況報告がてら                 By 8期生NH君(2015.11.1)

こんばんは。8期生のNでございます。録画しておいた篠原涼子の「オトナ女子」を見て風呂まで時間があったので、メールしてみようと思い、メールした次第です。最近、Mが絶好調なので、かつて8期生ゼミ生の声エースの名に負けないようにしたいとちょっと対抗意識持ってます。

仕事の方は、経理・総務ということでボチボチできています。SE、営業といろいろな仕事をしてきた僕ですが、やはりデスクワークが合っているようです。理系は苦手、人と関係をつくるのは下手なのにまぁ無理してやってきたわけですが、ここにきて自分に合った仕事に就いたかなと思います。新卒の時、メーカーとかに入ってたら、何年か営業してオフィススタッフに回されるということになっていたかもしれませんが、人生とはわからないものです。商学部でもないのに経理やるとは思ってもみませんでした。募集が一般事務で内定もらって面談の時に「N君には経理をやってもらう」という感じだったので正直できるかな思っていたのですが、経理業務の初歩なので、量をこなせば何とかなります。実は関大以外の大学で商学部を受けていたのですが、こちらは落ちて、関大の社会学部に入学することになったのです。商学部に受かっていても会計は選んでいなかったと思います。人生って不思議ですね。

今月15日に日商簿記検定があり受ける予定です。履歴書上では2級が企業から評価されるそうですが、今の仕事から言えば3級で十分なので、3級を受ける予定です。今予想問題をやっているのですが、あまり点数がよくありません。知識を身につけてそのまま回答するというのは得意(高校の時日本史が得意でした。関大も日本史で受かったようなものです)なのですが、基本知識を使って、問題を解く(英語みたいな科目)のは文系であるにもかかわらず、苦手なので悪戦苦闘してます。出題範囲も来年度から改定されるので、何とか今年度中(来年2月にもあります)には合格したいです。会社や上司からプレッシャーをかけられているわけでもなく、「経理やから簿記取っとこか」という感じです。マンション管理会社なので管理業務主任者という資格もあるのですが、こちらは正社員の方が会社のサポートを受けながら今必死に勉強されています。僕のポジションでは今のところ取らなくていいです。

今年の新ゼミ生の募集は定員割れだったんですね。僕の記憶しているところでは2回目ではないでしょうか?定員割れでもいろいろなドラマがある片桐ゼミなので、先生の思惑通りに巣立っていってほしいです。23期生がんばれ!では。

3735. (タイトル)   筋肉痛が来ないのは良い知らせと願う…!                 By 18期生KSさん(2015.11.1)

片桐先生こんばんは!Kです。返信ありがとうございました(^^) 歩き回って身体がスッキリしたのか、今日の仕事にはまったく支障ありませんでしたよ!ただ筋肉痛が一切来ていないので、これは衰え…いやまだ若いから疲労していないのだと自分に言い聞かせておりました。笑

先生はいつも私自身が思っている以上に色んな部分を褒めてくださるので嬉しい限りです。そして褒めてもらってる「Sちゃん」は、まだまだ理想には程遠いですが、そうなりたいと願っている理想像でもあります。昨日も何度か若者が変化を拒むという話が出ましたが、私は自分を変えたくて片桐ゼミを選んだようなものなので、まだまだ変化の途中ですが、見守ってやってください。(褒められるととても励みになるので、これからも惜しみなく褒めてください。笑)

次にお会いできるのは集いですかね?今年の集いも楽しみにしてます!

P.S. 件名はいつも「ふざけていると思われないか」「意味不明でないか」など心配なので、いいように捉えて頂けて安心です。これからも張り切ってメール書きますね♪

---

「自分を変えたくて片桐ゼミを選んだ」という言葉は、以前は時々ゼミ生から聞いたのですが、最近は減ってきている気がします。せっかく学生を育てる気が満々の教師の下に来たのですから、みんな何かを学び取って変ってくれたら嬉しいです。一昨日「つらつら通信」に書いたこと(第566号 「ゆとり世代」に送る熱いメッセージ)ですが、大学生には、いや卒業してからも、より魅力的な人間になるために、みんな変化しようとし続けてほしいものです。還暦を過ぎた私もまだまだ変化し成長していかなければならないと思っています。

KSさんは「件名」の付け方のセンスが実によく、ここ34年では、私の中で「メール件名の女王」です。他にも何人か「件名」の付け方のセンスがいい人がいますが、みんな私が一目置く賢い人ばかりです。LINETwitterばかりやっていると、「件名」というのは不要で、みんな、自分の文章にタイトルをつける癖を失くしつつあります。これは望ましくない傾向だと、私は思っています。件名やタイトルは、後に続く文章を読みたいという気にさせるキャッチコピーでもあります。短く人を引き付ける言葉を上手に紡ぎだせるかどうかというのは、非常に重要な能力なのです。私も「つらつら通信」などを書くときに、いつもタイトルをどうつけるかをしっかり考えます。卒論のタイトルも大事です。こちらは、キャッチーであるかどうか以上に、もっとも短い言葉での的確な論文の要約になっていなければなりません。巧みな「件名」やタイトルを創造できる能力をぜひ高めてください。(K)

3734. (タイトル)   [御礼]                 By 6期生M(S)Sさん(2015.11.1)

とても幸せな1日でした☆ 昨日はありがとうございましたさわやかな空気と片桐先生のパワーに包まれた絶好のお天気のもと、最高の遠足でした。遠足という言葉にワクワクしつつ、たくさん歩き、新しい発見がいっぱいの充実した1日でした。

兵庫県民になって8年、たくさんの顔をもち、歴史の豊かな兵庫県が大好きになりましたが、まだまだ知らないことばかりで、もっと知りたい歩いて味わいたいという気持ちになりました。一番近くにガイドさんもいますので(笑)、学びつつ、また近い日に皆さんと一緒に歩けることを楽しみにしています。

昨夜は楽しい時間と美味しいお酒で、Mちゃんもすっかり出来上がっていましたが、半分眠りながらもニコニコ顔で、最近では珍しいくらい連れて帰りやすいMちゃんでした。

私たちの新しい道はいま始まったばかりですが、皆さんの応援の言葉が本当に嬉しかったです。これから思いがけないことが起こったり、壁にぶちあたることもきっとあると思いますが、一度きりの人生、楽しく前を向いて一緒に頑張ろうと思います。

今日は1日、昨日のことを何度も思い出し、幸せな気持ちを味わい返していました。昨日は本当にありがとうございました☆集いでまた元気にお会いできるのを楽しみにしています。

3733. (タイトル)   はぁ〜!へぇ〜!ほぉ〜!の三段活用                 By 18期生KSさん(2015.11.1)

皆さま昨日はお疲れさまでした!片桐先生の晴れ男パワーのおかげか気持ちのいいお天気のなか散策できましたね。

平家一門が戦勝祈願に訪れていた能福寺、平家の敗走を決した一ノ谷の合戦場、平清盛のお墓など、まさに『平家の盛衰を訪ねる賢人ツアー』とい名の通りの1日でした。「はぁ〜」「へぇ〜」「ほぉ〜」を連発しながら、日本史の授業で聞きかじった程度の知識が実際に訪ね歩くことで、教科書の中だけの話から自分の生きるこの国をつくってきた歴史のひとつとして感じることができてワクワクしました。平家の盛衰にとどまらず、神戸の港がが栄えることができた地形との関係や地名の由来など、今の街に残る歴史の名残りを様々な視点から知ることができてとっても楽しかったです!普段からもっとアンテナを張り巡らせて街の様子を見てみようと思います。

コースを練って下さったMさんをはじめ、一緒に驚いて感心し、色んなことを教えて下さった皆さんのおかげで充実した時間を過ごすことができました!初めましてのDさんとMさんの後輩Sさんともお話ができ、縦の繋がりが増えたこともまたとない喜びです!本当にありがとうございました。また知的好奇心をくすぐる散策にご一緒させて頂けると嬉しいです。きっとその時も「はぁ〜」「へぇ〜」「ほぉ〜」の連発だと思いますが…笑 どうぞよろしくお願いします!

3732. (タイトル)   秋の遠足のお礼                 By 14期生DAさん(2015.11.1)

昨日はありがとうございました!気持ちのよい天気で、久しぶりの町歩き、そして山歩きも楽しかったです(^^)

須磨は、景色がすばらしかったですね。そして、町歩きでは、ごくふつうの静かな町に、歴史スポットが点在していて、この機会が無ければ、ずっと知ることのなかったであろう地域、そして歩いたとしても気づかずスルーしてしまうようなところに案内して頂けて、貴重な体験となりました。先生とMさんのハイレベルな会話に、頷くことすらできないことが多々ありましたが。。。帰ってきてから、町歩きは事前に勉強してから参加するものだったと思い出し、反省中です(^_^;) 夜も少し参加させて頂き、ありがとうございました☆ 案内して下さったMさん、いっしょに楽しいひとときを過ごして下さったSさん、Sさん、Sちゃん、Sくん、そして、誘って下さった片桐先生、ありがとうございました(*^^*) また次は、集いでお会いできるのを楽しみにしています。

3731. (タイトル)   お疲れ様でした!                 By 6期生MM君(2015.11.1)

PA314450 (480x640)おはようございます。昨日は、急な展開で、遠足に行くことになりましたが、わたし自身、訪ねたことのない場所でしたので、ガイドらしいガイドもできず申し訳ありませんでした。「ひょうごカレッジ」や高校のときに聞いた話を総合し、「ああ、ここか!」という自分自身の発見を伝えただけでしたが、「楽しい!」と言っていただけ、訪ねた甲斐がありました。小さな発見というのも、面白いものですね。そこから、新しい興味や関心もわきます。そして、改めて歴史の奥の深さを感じることができました。次は、伊丹の酒蔵散策ですか?また、時間を作って、ぜひ町歩きをしましょう!

夜の部では、ゲストも合間をぬって顔を出してくれ、とても嬉しかったです。最近は、飲むと眠くなってしまい、いけません。他愛もない話をしながら、そのなかに色んなヒントがあり、勉強になりました。みんなが人生の先生です。昨日は、そんな飲み会だったように思います。先生を通じて、ほんとうにすばらしい出会いが得られ、こんなに幸せなことはないと感謝しています。

うっかりしており、今日は、町内の清掃活動の日でして、二日酔いと筋肉痛の体にムチをうち、朝からひと仕事してきました。ゆっくりしたいところですが、来週の授業準備にいそしみます。色々と大変ですが、昨日の話ではありませんが、失敗を繰り返しながら、人は成長していけるものだと思います。そして、どんな小さなことでも、学びになります。学びがあるから、「楽しい!」と思えるし、次への糧ともなるはずです。チャレンジすることを忘れず、前に進まないと、つまらないですよね。ありがとうございました。

追伸、兵庫という地名の件ですが、「ひょうごカレッジ」の資料を引っ張り出してきて、少し洗い出してみました。

PA314454 (640x480)1105年、「兵庫庄」という言葉が文献上で確認できるそうです。その後、1162年の地図に「兵庫上庄」が使われ、1184年、一の谷の戦いの後、平家の農場を朝廷が取り上げ、その荘園を「兵庫三箇庄」と名づけたそうです。これは、平家の武器庫があったとも考えられているとのことです。12世紀ごろから、表記を含め、「兵庫」が急速に用いられるようになったようです。

そのほか、645年に大化の改新により郡ごとに武器庫を作るよう指示が出、その武器庫を「兵庫」と呼んでいたとも。また、「武庫之荘」という地名がありますが、これは諸説あり、「浪速(なみはや)」の都
から見て、「向こう」の地という説、「務古(役所)」「六甲(むっつのこう)」から転じたという説、「武器庫」があった等々。そのうち、「武器庫→武庫→武=兵→兵庫」となり、それが兵庫の由来とする説もあるそうです。

それから、大輪田泊から兵庫津への歴史ですが、奈良時代は、都に近い「浪速(なみはや→なにわ)」が重要な港として機能していましたが、川からの土砂の堆積により浅瀬となってしまい、港湾施設として使えなくなったこと、また、都が平安(京都)に遷ったことが影響し、大輪田泊が重要な機能を担うようになったようです。奈良時代は、摂播五泊の制がしかれており、「川尻(尼崎)、大輪田、魚住(明石)、韓(的形)、聖生(むろう・室津)」が浪速津の補完的な役割を担っていたそうです。

PA314457 (640x480)「泊」という言葉は、「川どまり」から転じたとされているそうです。ですから、小さな港をさすそうです。「津」は、ターミナルとしての機能をそなえた港なんだそうです。「浪速津」が機能を終え、大輪田泊へとその機能が移転され、最終的に、清盛が築島(風除けの人工島)を造成し「津」としての形を整えたといわれています。丁度そのころから、「大輪田泊」という表記が消え、「兵庫津」になったようです。

幕末になり、生田川の氾濫によリ湿地帯となっていた場所に外国人を住まわせ、居留地としました。そこは、「神戸村」と呼ばれていたことから、「神戸港」となったそうです。日本人の居住空間を脅かしたくないため、「兵庫」を伏せ、「神戸」にすり替えたとも言われています。結果として、兵庫は衰退し、神戸が中心となっていくこととなったんですね。戦前までは、兵庫は日本人の町、神戸は外国人の町というさびわけがあったんだと思います。昭和20年ごろまで、新開地が、栄えていたということもうなずけます。戦災で、神戸は焼け野原となり、外国船の行きかう「神戸」が町の中心として開発されていき、今の町の姿が形づくられたんでしょうね。歴史は、つながっているんですね。おもしろい!

---

昨日、「ハロウィーンなんかぶっ飛ばせ!平家の盛衰を訪ねる神戸賢人ツアー」を開催しました。企画は6期生MM君でしたが、私も知らない情報に出会える実に知的刺激に満ちた素晴らしいツアーでした。その後、こうやってさらに調べて情報を送ってくれるなんて、さすが「The Best Student of Katagiri Seminar」の称号をもつMM君です。こういう教え子がもっと出てきてくれたら嬉しいのですが……。写真は、上から「兵庫大仏」「大和田の泊」「兵庫城跡」です。兵庫大仏なんて存在も知りませんでしたが、なかなか立派な大仏でした。奈良の大仏を持つ東大寺と、鎌倉大仏を持つ高徳寺から、日本三大大仏と認められているそうです。「兵庫城跡」は最初の兵庫県庁跡でもあるそうです。明治の頃には、この辺が神戸市の中心だったということです。昭和30年代頃までは、近くの新開地が一番栄えた繁華街だったようです。(K)

3730. (タイトル)   片桐ゼミ23期生のERです                 By 23期生ER君(2015.10.31)

昨日1030日、来年度ゼミ発表をもちまして正式に片桐ゼミに決まりましたERです。ゼミ発表前に今年度は定員割れとのことですでに片桐ゼミに決まっているとはお伺いしておりましたが、昨日が正式発表とのことでしたので、メールではございますが、あらためてご挨拶させていただきます。

まずは片桐教授のゼミに入れたことを素直に嬉しく思って居ります。ありがとうございます。すでに早くゼミが始まらないかとわくわく、そわそわしております。以前もメールでお伝えした通り、私は来年度は休学しオーストラリアに1年行くことになりますので休学期間を含めると片桐ゼミには3年籍を置くことになります。長いおつきあいになるかと思いますがよろしくお願いします。

私は理論社会学Uを履修しておりますのでまた改めてご挨拶させていただきます。長々と失礼致しました。

3729. (タイトル)   関西大学、社14-XXXのFMです。                 By 23期生FM君(2015.10.30)

夜分遅くに申し訳有りません。正式に片桐ゼミに決まりましたFMです!教職課程をとっていて1学舎と3学舎を駆け巡っているので、片桐先生とすれ違うことは少ないかもしれないですが、これからよろしくお願いします!久しぶりにHPを拝見いたしました。一次募集で決まったゼミ生の名前を教えていただきたいです。僕の名前が片桐ゼミのHPに載るのを楽しみにしています。

3728. (タイトル)   [転職]                 By 6期生MM君(2015.10.27)

さて、転職というほど華々しいものではありませんが、新しい仕事(日本語教師)は、とても楽しいです。お世話になっている学校は小さい学校ですが、その分、生徒も教師も距離が近く、とても風通しの良い学校です。水曜日と金曜日の週2日、行っていますが、早くその日にならないかと、待ち遠しくて・・・。本当に面白いんですよ!授業準備も大変なのですが、生徒たちの顔を思い浮かべると、楽しくて楽しくて仕方がありません。13人、生徒がいるんですが、26の瞳?(先生も含めるんでしったけ?)です。彼らのまっすぐな眼差しが、とても素晴らしいです。

日本語教師の資格は、@大学で日本語教育を主専攻または副専攻で学んだ者、A420時間の養成講座修了者、B日本語教育能力検定試験合格者、のいずれかです。厳しい日本語学校は、いずれか2つなどを課すところもあります。このBの試験に合格していると、強みとなるのですが、なかなか難しい試験で、頑張って勉強はしてきましたが難しいかな・・・といったところです。いずれにせよ、この試験勉強に時間をとられていたので、ようやく終わり、合否が出るまでは、とにかく授業準備に専念できることが何より嬉しいです。

余談ですが、以前に別の日本語学校に問い合わせをした際、「履歴書だけ送ってください」と言われ送っていたんです。何の音沙汰もなかったので、そのままにしていたんですが、今月初め、電話があり、「よければ、来ていただけませんか?」という話になり、来月から週に2日、行く予定です。先日、研修を受けてきたのですが、規模も校風も違うので、新鮮です。色んなことが初めてで、すべてが、そして毎日が、勉強です。始めたばかりなので、刺激が多く楽しいと思うのが当たり前なのかも知れませんが、魅力的な仕事だと感じています。また詳しい話は、お会いしたときに。

前職は、1110日をもって退職となります。最終勤務日は、102日でしたが、もうずいぶん前のことのようです。同期や後輩たちが、目に涙を浮かべ、「ありがとうございました」と、言ってくれたのが印象的でした。わたしは、最後の最後まで仕事に追われ、感傷的な気持ちに浸る間もなく、一日を過ごしたのですが・・・         Iさんが音頭をとって、寄せ書きを集めてくれていたんです。それを、帰り道に読んでいたんですが、色んな出来事が思い出され、16年余りお世話になったことを胸に、新たな道で頑張っていこうと、そのときに強く思いました。色々ありましたが、まっすぐに生きることって大切なんですね。それだけを信念に働いてきたので、そういう姿勢をみんなが評価してくれていたことが嬉しかったです。試験が終わり、気持ちにも余裕ができてきたので、いろんな人と時間を作って、語り合いたいと思っています。

3727. (タイトル)   来年から……                 By 19期生MT君(2015.10.23)

19期生のMTです。ご無沙汰しております。先日教員採用試験の結果発表があり、報告したいと思って連絡をさせていただきました。本命の山口県は3年連続で2次試験での不合格となってしまいました。しかし今年は静岡県も受験してこちらは合格することができました。ですので、来年から静岡県で働くことになりました。まさか静岡県で教員生活をはじめることになるとは思いませんでしたが、合格したからには生徒たちのためにしっかり頑張ろうと思っています。今は母校で非常勤講師として働いており、わかる授業をすることや指導することの難しさを実感しています。毎日勉強の日々ですが、教師という仕事は楽しいなと感じています。これからも向上心をもって様々なことに挑戦し、人間的に成長していきたいと思っています。それでは失礼します。

3726. (タイトル)   ソシオカップ                 By 22期生KNさん(2015.10.22)

こんにちは。ソシオカップ、おつかれさまです。楽しい試合を観ることが出来ました。他のゼミも集まると、それぞれのゼミでいいところがあると思いました。Kゼミは接戦に持ち込んでくれたり、一緒に写真を撮ってくれたりと、温かく優しいゼミでした。Mゼミは試合前に練習をしていて、経験者の子が引っ張っていて、人数は少ないけどみんな楽しそうでした。片桐ゼミは何と言っても元気ですね!負けていても爆笑が絶えませんでした。観ているだけでも十分楽しかったけど、スポーツはやっぱり参加した方がいいと思いました。次は是非参加したいと思います!Mちゃんともバッティングに行こうと話していました。笑

合同打ち上げは、最初は参加率がどれぐらいかもわからず、びびって不参加にしていましたが、先生に背中を押していただき、参加することが出来ました。ありがとうございます!私は他の先生とお話ししたりはできなかったけど、片桐先生は全部のゼミのテーブルを回っていたんじゃないかと思うぐらいフットワークが軽く、改めてすごいなと思いました。笑 獺祭を一度飲んでみたいとずっと思っていたので、I先生にもらえて、本当に思わぬところで願いが叶いました。ケープは、途中で抜けなければならないので行くか迷いましたが、行って良かったです。先生に、考え方次第でNの人生は薔薇色になる、と言って頂けたこと、実はすっごく嬉しいです!笑 あんまり調子に乗りすぎない程度に自慢したいと思います。笑 会話に応じて適切なエピソードを引き出すなど、高度なコミュニケーションは、今の自分にはできないけれど、前向きに割り切って、もう少し自分に自信を持てるようになりたいと思いました。

昨日は本当にありがとうございました!片桐杯も楽しみにしてます!

3725. (タイトル)   片桐ゼミの野球                 By 21期生SR君(2015.10.22)

こんにちは。ソシオカップの(頼りない)キャプテンです。笑 昨日はお疲れさまでした。0次会を開催したことにより一日がとても長く感じました。運動した後に飲むお酒はおいしいけど危険ですね。笑 ソシオカップは2敗してしまいましたが、楽しい接戦をモットーとする片桐ゼミの野球ができたと思います。どこぞのゼミのように勝利至上主義ではなく、楽しくwin-winの試合ができて満足しています。YやHちゃんも無理やり打席に立たしたりしましたが、楽しそうだったので安心しました。

懇親会ではあまり他の先生方とお話はできませんでしたが、22期生との交流ができたので良かったです。集いの話も少しして、自らが幹事を務めてから1年が経つことに驚きました。早いです。今年の幹事に少しでも力になれるように色々伝えていきます

3724. (タイトル)   [ソシオカップ]                 By 22期生OR君(2015.10.22)

昨日はお疲れ様でした!ソシオカップかなり楽しみにしていたのですが、実際はその期待よりも数倍面白いものとなりました。勝敗にこだわる部分が自分はあるのですが、今回は全くその気持ちをなくし、先生の言う接戦のゲームができればいいなとおもい、2戦ともかなり良い試合になったのではと思います。Kゼミ戦はなかなか熱い試合でした。先生の2打点から士気も上がったのではと思います。応援も本気を出しすぎたので今喉がひどい状況になってしまっています、その後の合同懇親会も、他ゼミの先輩や先生とも交流ができ、よい時間となりました。どのゼミも先生を絡めて楽しそうでした^ ^ ただ顔も見たことのない他ゼミの先輩からも「噂の片桐ゼミの人らや」と言われて、何を噂されてるのか知らないのですが、汚点とならないように気をつけて行きます、、

P.S.甲子園感のある写真を1枚付けておきます。砂は大事に靴袋に入れてもって帰りました。

---

おもしろい写真ですね(笑)いつのまにか、関大グラウンドが甲子園になっていたんですね。(K)

3723. (タイトル)   [ソシオカップ]                 By 22期生HKさん(2015.10.21)

ソシオカップお疲れ様でした。わたしは今回応援のみでしたが、ルールが理解出来ていなかったため、よく分からないところも多かったです。笑 他のゼミの人たちと関わることや、授業外での教授の方々を見ることは滅多にないので貴重な時間でした。特に、N先生が和装以外を着ている姿は初めて観たため、新鮮でした。

片桐ゼミには、普段なら絶対に関わることのないような人たちが多くいます。ある意味「異文化交流」とも思っているくらいです() 体を張って盛り上げてくれる人や、毎回ゼミのメンバー全員と話をして自分から仲良くなろうとしている人、盛り上がっている裏でしっかりと全員に目を配ってくれている人など、あげきれませんが、一人一人全員に、尊敬する部分、見習いたいと思うところがたくさん見つかります。最初の頃、理解能力や討論での指摘など、ゼミのメンバーのレベルの高さに気負ってしまい、勿論今でも大変だと感じていますが、必死に食いついて、置いて行かれないように頑張りたいです。

わたしは自分から話し掛けたりということが苦手ですが、このメンバーになったのも、何かの縁だと思うので、少しずつでも馴染んでいけたらいいなと思っています。これからもご指導、ご鞭撻のほど、宜しくお願い致します。

3722. (タイトル)   こんばんは                 By 22期生KSさん(2015.10.21)

22期生のKSです。今日のソシオカップですが、予想以上に楽しめました!片桐杯ではもう少し上達してるようにしてたいので、バッティングセンター行こうかと検討中です(^O^)笑 先生もいつも通りのパワフルさで、尊敬しました。そして個人的に加納ゼミとの試合が特に白熱した接戦で(接戦にさせていただいて?)印象深いです。それではまた火曜日よろしくお願いします。

3721. (タイトル)   13期KMです。                 By 13期生K(M)Mさん(2015.10.20)

こんばんは。土曜日は、お会いできて嬉しかったです。Yちゃんらしい明るい結婚式で楽しかったですね。先生の晴れ男パワーも発揮され、雨も止み、間近の東京タワーのきれいな景色の素敵な場所でしたね。主賓スピーチいつもながら素晴らしかったです。そして、Oさんの乾杯スピーチも。2次会もOさんワールド全開で楽しませてもらいました。次は、娘さんの結婚式ですね。たくさんの生徒の皆さんの結婚式にご出席されて、親のように送り出されてきたかもしれませんが、娘さんとなると全然違いますよね。思い出に残る良き一日にして下さい。秋の13期の同窓会企画、もたもたしてしまいすみません。また、来年にでも延期させて下さい。今日検診に行って来ましたが、まだ9カ月というのに、推定2200gと言われ、集いの頃には、産まれているか、自宅待機だと思われます。集いの参加ができそうになくとても残念ですが、元気な赤ちゃんを産んで、また先生と皆さんに会えるのを楽しみにしています。産まれたらご報告させて下さい。12月は、大事な日が続くので、どうぞお身体にお気をつけ下さい。それでは失礼致します。

3720. (タイトル)   KYです。                 By 23期生KY君(2015.10.20)

初めまして、この度片桐先生ゼミに配属になりました、社14-XXXのKYと申します。本来でしたら、直接ご挨拶させていただくべきではありますが、いち早くご挨拶させていただきたいと思い、メールさせていただきました。再度理論社会学の際に直接ご挨拶させていただきます。2年間勉学を始め、様々なことに全力で励みたいと考えて思います。人生において1番充実した2年間にしたいです。一生懸命頑張りますので今後ともよろしくお願いします。

---

早くも23期生の登場です。また新しい歴史が始まります。(K)

3719. (タイトル)   こんばんは                 By 8期生KMさん(2015.10.20)

23期生はラッキーですね!落とされることなく、全員片桐ゼミ一次通過だなんて!羨ましい。定員割れしたのは、多くの学生さんが、敢えて第一希望外したのかなぁという印象を受けました。そう思うと、そのリスクを知ってか知らずかは分かりませんが、志望してきた13名はリスクを恐れない方々なのかなぁと思います。二次選考で増員される方々含めて、新しい片桐ゼミ生はツイていると思います♪

ゼミの集いで新しい仲間に会えるのが楽しみになってきました♪

3718. (タイトル)   [返信ありがとうございます。]                 By 22期生MT君(2015.10.20)

ご返信下さりどうもありがとうございます。感想、読んでいただけたみたいでとても嬉しいです!!どうもありがとうございます。掲載もして頂きありがとうございます。今まで感想メールを送ってこなかったので、やっと載れたという感じです(笑)Mちゃんなりのやり方で…と言って頂けてとてもホッとしました。僕なりにゆっくり丁寧にみんなとの仲を深めて、色々楽しんでいけたらと思います。

それとズタボロ甲子園番外編ですが、HPを見る限りまだ先生の26敗なのでしょうか?なかなか僕の記録を破るのは至難の技なんですかね…  というより0票ってすごかったんだなと改めて感じます(笑)あのショックを和らげる為にも、ここは「赤」で投票お願い致します!(笑)すみません!!もう少しで僕の10敗ですね!とりあえず先生には女子に味方がいない辛さを味わってもらいたいです(笑)

---

MT君の投票で、29敗になりました。女性票は相変わらず0票です。まあもうそろそろ終わりでいいのですが(K)

3717. (タイトル)   夜分遅くすみません。                 By 21期生NAさん(2015.10.19)

スケジュールの連絡ありがとうございます。確認しました。フィールドワークは、明日香以来なのですごく楽しみにしています。雨が降らないように祈っておきます。個人的に、広島に行ったことがなく、前乗りする予定もあるので観光などもとても楽しみです(^^) 酒造が多いところもあるんですね。E屋にも広島のお酒を結構入荷してるので、何となく納得出来ました。と同時に行ってみたいなぁと思いました()。合宿も楽しみですが、卒論をきちんと進めて行くことも念頭に、明後日のソシオカップも楽しみたいと思います。

3716. (タイトル)   合宿の感想です。                 By 22期生MT君(2015.10.19)

お世話になっております。片桐ゼミ22期生のMTです。今更ながら合宿の感想を送らせて頂きたいと思います。遅くなり本当に申し訳ありません。長文となっております。お手隙の際にお読み頂ければ幸いです。以下感想です。

片桐先生、合宿お疲れ様です。個人的な感想としては、過去一番楽しめた合宿だったように思えます!というのも幹事ということもあり、自分から積極的に楽しめたからです。ゲームもカラオケも楽しみ尽くす、お肉も風情も味わい尽くす、いう感じで少しは学遊究友を実践できたかなと思います。特に印象に残っているのは先生と話せたこととズタボロ甲子園と4人で頑張った幹事です。

彦根城では先生と沢山話すことができ、非常に嬉しかったです。今までで一番お話しできたのではと思います。フィールドワーク中は自分がネットで調べたものや絵に描いたものを現実世界で見つけられることにおもしろさ、感慨深さを感じたし、何より先生のお城や歴史の知識に驚かされました。その土地のことを学び、楽しみ方を知れば、もっと色んな場所に行くのが楽しくなるだろうなと思いました。今回のフィールドワークを通して、もっと旅をしたくなりました。

先生主催のズタボロ甲子園の一番の被害者は僕だと思っています。あれだけおいしい役を頂けたので、今では笑い話のネタにしています(笑)が、あの時は本当に女子って怖いと思いました。(笑)いつかT君にリベンジできるように、男磨き頑張ろうと思います。その後のカラオケも、みんなのおかげで朝までバカ騒ぎができました。何も考えずに楽しめるって幸せだなと思いました(笑)

幹事は4人で集まって話して準備して、いっしょに合宿を創りあげていく感じがすごく好きでした。こういう苦労?を共有して、仲が深まっていくのかなと思いました。本当にいいタイミング、いいメンバーで幹事をやれました。どうもありがとうございました。

実は前までは片桐ゼミのパンっと弾けるノリに慣れてない部分があったのですが、少しずつ体が馴染んで、そのノリの楽しみ方が分かってきたような気がします。興味の無かったお城も疲れる町歩きも苦手な議論もルールが分からないソシオカップも、全部楽しみ方がある訳で、楽しめるかは全力で積極的に参加できるかにかかっているのではないかなと思います。

今回の合宿は、個人的にそういうことを少しでも実践できた点で、とても印象深い合宿になりました。幹事4人で頑張れたことも、僕にとってはとても大きなものでした。なのでもっと参加していこうというのが、ここまで片桐ゼミで過ごしてきて思うことです。おいおい、もっと早く気づけよといった感じですが…すみません。

ということで、水曜日のソシオカップも楽しんでいきたいと思います!課題発表もまだまだ調べて、中身のある発表にしたいと思います‼ これからのゼミ生活、まだまだ楽しみが沢山あります。悔いのないゼミ生活を送っていきたいです。今後ともよろしくお願いします。

改めて、感想が遅くなり申し訳ありませんでした。長文誠に失礼致しました。

3715. (タイトル)   彦根合宿お疲れ様でした。                 By 22期生KSさん(2015.10.15)

ゼミ合宿お疲れ様でした。たくさん歩いて疲れましたが、やっぱり今回の合宿もとても楽しいものになりました!皆も言っているように、「ズタボロ甲子園」は女子の私の立場からしたら、本当に楽しかったです。笑 本気で考えすぎて、なぜか女の子達も疲れてましたが、本当に面白い企画でした、ありがとうございました!飲み会前のゲームもとても楽しくて幹事さんに感謝です。

たくさんの場所をフィールドワークしましたが、初めて行くところばかりで知らないことがたくさんあって、やっぱりもう少し知識をつけていったらもっと有意義なものになるのかなと思いました。あと少し夏の課題について助言いただけて良かったです。自分でもどうしたらいいのか悩んでいたのですが、先生の言葉をヒントにやり直しがんばりたいとおもいます。

ズタボロ甲子園の番外編ですが、見ようによったら黒の方も先生の後ろ姿がなんともいえない良い味を出しているのですが、やっぱり私も正直に赤のひこにゃんでお願いいたします、、笑

---

やっぱり、そうですよね。これで女子だけなら、06敗です() Mちゃんに近づいてきました。(K)

3714. (タイトル)   ズタボロ甲子園(番外編)                 By 22期生HMさん(2015.10.15)

写真を見ていただけたみたいで嬉しいです。ズタボロ甲子園の番外編がくるとは思っていませんでした() 投票ですが、ここは素直に投票したいと思います。

「赤」です🏻ごめんなさい!!

---

3710のKD君に続き、黒にもう1票入ったのですが、その後、赤が6票続いています。やっぱり、ひこにゃんには勝てませんね() ちなみに、女子票は黒に1票も入っていません。うちの女子学生は記名投票でも素直です()。謝らなくていいんですよ。当然の結果です。(K)

3713. (タイトル)   センチメンタルゼミ合宿                 By 22期生MK君(2015.10.15)

1012.13日のゼミ合宿お疲れ様でした!振り返ると色々と印象に残る点があるのですが、やはり一位は「ズタボロ甲子園」でしょうか。あのあと、Kにイクメンの質問を投げかけたところ、僕に一票入れてもらったので、もしかしたら第一回は僕が優勝できていたのかも、、と思うと、不甲斐ない二連敗でした。笑(結果論ですが、、)

去年の12月にゼミが決まって随分経ちましたが、各々が各々の立ち位置を見つけ、とても居心地のいい空間が作り上げれているのではないかと思います。皆が立ち位置を見つけ出した今、僕もそろそろボランチから前線に攻め込んで行く時期だなと思っています。笑 12月になるとまた新しく23期生が入ってきます。僕のところにも2.3人片桐ゼミに入りたくて、どうやって応募書類を書いたらいいですか?といった質問がきます。面白くて熱がある人が入って来てくれると嬉しいです。

3712. (タイトル)   ゼミ合宿                 By 22期生MYさん(2015.10.15)

こんにちは。ゼミ合宿二日間お疲れ様でした。私は合宿から帰った日まさにバタンキュー状態で、お風呂も入ってないのに一瞬で寝落ちしてしまい、起きたら朝でした(笑)毎度毎度、行事では先生の体力のありように驚かされます…!今回の合宿は、二日間共フィールドワークということで滋賀の歴史的な町並みをたくさん見る事が出来ましたが、私は一日目の八幡掘が特に印象に残っています。石畳みの道と堀、堀沿いの旧家や川と緑で、昔に戻ったような日本らしい景色が広がっていてとてもいい雰囲気でした。個人的に『るろうに剣心』にどハマりしてたので、ロケ地と気付いた時は興奮しました(笑)あと、近江商人屋敷は庭園がすごく良かったです。こんな風に歴史的な日本の景色や町並みを見ると、一般的な町はもう洋風の家やマンション・ビル等で欧米と同じ様になってしまいましたが、観光地じゃない普通の町でも日本らしさが残ってたら良かったのになぁと思います。

フィールドワーク以外では、やはり夜の宴会が楽しかったです。幹事さんが考えてくれたゲームや片桐先生が考えたゲームは新鮮かつ斬新で面白かったです(笑)トーナメントの対戦と質問内容の当たりも、先生の赤・黒を引く順番も絶妙でしたね。私的に今回の合宿では、割と先生と話すことが出来た気がします^_^

3711. (タイトル)   彦根合宿                 By 22期生YMさん(2015.10.15)

彦根合宿お疲れ様でした。ありがとうございました。今回の合宿は電車とバスを駆使しての移動で少し大変でしたが、旅という感じがしてまた違った面白さがありました。滋賀県は琵琶湖というイメージしかなかったのですが、交通の要所として古くから栄えていたことを知りました。個人的には近江商人の屋敷がとても興味深く、楽しかったです。炊事場が家の中にありながら、靴を脱がずに入れることも炊事というものが女・子どもの仕事であって、仕事内容がきちんと区別されていたことを表しているのかなと思いました。庭もきれいで風情があり、癒されました。現在では家といえば居住空間に重きを置かれているように感じますが、当時は庭を含めての家という概念があったのだなと思いました。

また、街並みの作り方として道の両側が写真に収まるようなら当時のもの、収まりきらないものは後から作られたものだということも今回初めて知ったことで、新しい発見でした。長浜では水路の両脇に家があり、木々があり、とてもきれいでした。家の作りにしても、二階から武士を見下ろさないように二階部分の窓が小さくなっていることも初めて知りました。実際に自分の足で歩くことで、普段は気づかないようなことや、先生の歴史の知識を聞くことができ、楽しかったです。

宴会では前回の合宿よりみんなも打ち解けてきて盛り上がりました。幹事さんはじめ、みんなが協力して動けるところが片桐ゼミのいいところだなぁと思いました。「ズタボロ甲子園」はとてもおもしろかったです。このときは自分が女子でよかったと思いました(笑)さて、ホームページのズタボロ甲子園番外編ですが、私は 赤 でお願いします。ひこにゃんはやっぱり可愛いです。笑

追伸:模擬店について
先生はあまり乗り気じゃないと思うのですが、22期生でやったら面白いのではないかと思ったのでみんなにアンケートをとって出店することにしました。連絡が前後してしまい、申し訳ありません。日程ですが、前半の1.2日に決まりました。もしお時間があれば顔を出していただけると嬉しいです。場所は後日連絡します。

3710. (タイトル)   ズタボロ甲子園番外編の投票                 By 22期生KD君(2015.10.14)

Mの感想を読んで居ても立ってもいられず、このメールを打っています。それはもちろん「黒」に一票で!(笑)なんたって「片桐党」の一員ですので、ひこにゃんに票を投じるなどという造反行為は致しません!(笑)

3709. (タイトル)   やっぱりひこにゃんは可愛かった秋合宿                 By 22期生HMさん(2015.10.14)

こんばんは。ゼミ合宿お疲れ様でした。あんなに電車とバスを駆使した旅は初めてでした。レンタカーがあれば便利だなとは思いましたが、電車やバスを使って色々な場所に行くのも遠足という感じがして懐かしかったです。

朝ドラ「あさが来た」を見ているので、八幡堀があさのお姉さんがお嫁入りする場面の撮影場所になっていると知ってテンションが上がりました。風情があるところは良いですね。私は一眼カメラを買ってから色々な所に行きたい欲が高まっていて、風情があると言えば岡山県倉敷の美観地区もとてもきれいでした。

近江商人屋敷の中を見学しましたが、ここで昔の人々が生活していたのかと想像すると不思議な気持ちになりました。洗い場があんなに低いなんて、昔の人は今より食べるものも質素で平均的に身長が低かったんですね。女中だけでなく小さい子供も一生懸命手伝いをしていたのかもしれません。生活していた人々の息遣いが感じられました。

外村宇兵衛邸のガラスが印象的でした。今のガラスと違って景色が歪んで見え、それがまた風情があって私は好きでした。現代も昔の製法でガラスを作っているところはあるのでしょうか。

これを言うと怒られてしまうかもしれませんが、一番楽しみにしていたのは彦根城の「ひこにゃん」です。やっぱりかわいかったです。彦根城の中から見たひこにゃんは新鮮でしたね。片桐先生が「ひこにゃんを囲んでいる人達を見るのが楽しい」と仰っていましたが、後から写真を見ると本当に皆が必死にカメラを構えていて(私もその一員ですが)、ひこにゃんの力の凄さを感じました。先生はひこにゃんの写真を撮りましたか?

フィールドワーク4の長浜は私がしおり作りを担当していたということもあり、よく調べてクイズのために暗記していた場所なので「HPで見た写真はここのか!」というようにまた違う楽しみ方ができました。フィールドワークの前はその場所のことを調べて行くと楽しさも倍増することが分かりました。面倒くさがらずにしっかり調べます。

IMG_3916 [100603]IMG_3897今回は幹事ということで一番ゲームのことを心配していたのですが、先生が言った通りでした。「秋合宿だし、もうだいぶ雰囲気も温まってるから気楽にしたらいいよ」絵描きゲームでは、打ち合わせがあまりできておらず、その上幹事の私がルールを理解していなくてぐだぐだになってしまいましたが皆が助けてくれました。笑ってくれる皆が本当に優しいと思いました。楽しんでもらえて嬉しかったし、私もすごく楽しかったです。

もうすぐ片桐ゼミ23期生も決まります。本当に月日が経つのが早くて怖いくらいです。残りのゼミ生活を大切にして楽しみたいと思っています。本当にお疲れ様でした。これからもよろしくお願いします!

追伸:合宿で撮った写真をいくつか送ります。良ければ見てみて下さい。

---

では、「ズタボロ甲子園」番外編です。「かわいいのは、どっち?」 左が「黒」、右が「赤」です。22期生の投票をお待ちしています() Mちゃんの記録を塗り替えられそうです。(K)

3708. (タイトル)   ズタボロ甲子園                 By 22期生TaK君(2015.10.14)

こんばんは。先日の彦根合宿お疲れ様でした。体力を使い切って帰ったらすぐお風呂に入って爆睡してました。しおりに記載されていた知識を暗記しまくったおかげでクイズに正解できてあっと言わせられて嬉しかったです。笑 幹事さん達のゲームもあってとても楽しかったんですが、「ズタボロ甲子園」、あのゲームの印象がこの合宿のハイライトになってます。笑 23期生が合宿する時はお蔵入りですかね…

もうあと2回しか公式なゼミ合宿がないのかと思うとものスゴく寂しいですが、ひとまず来週のソシオカップを楽しみにしてます!

ps.それと、今日抽選会に行った結果、学園祭の出し物が11月の1日と2日になりました。お時間あれば是非きてください!!!

3707. (タイトル)   風情が理解できない22期生(笑)                 By 22期生KD君(2015.10.14)

彦根合宿お疲れ様でした。2日間とも天気に恵まれ、しっかり散策できたのではないかと思います。近江八幡のフィールドワークではバスに乗らず、駅から歩いて行きましたが正解でしたね。八幡山をバックにした景色は壮大で、ヴォーリズ建築、新町通り、白雲閣と、歴史的な町並みを堪能することができました。特に八幡堀には感動の一言で、廃れていた時代を経て、観光地として手入れされ、新しく蘇ったことに感謝したいです。人々にとっての重要な流通路だった時代に戻って見てみたいなという気持ちになりました。

五個荘では事務員の方とのお話の中で、近江商人の思想や行商について色々お聞きすることができましたが、彼らの価値観(三方よし)は現在にも受け継がれるべきであるし、実際、近江商人の流れを汲むとされている企業が現代の日本にも多く残っているのですね。天秤棒を担いでみましたが、とても重く、あれで各地を回っていたのかと思うと、当時の近江商人は筋骨隆々の人が多かったのではないかと感じました。

2日目の彦根城も敵が攻めてくることを想定して、多くの工夫がなされており、(天守まで登る石段の大きさが様々で左に傾斜している。いざとなったら橋だけでなく、天守内の階段まで切り落とし敵が登ってこれないようにする。などなど)構造的特徴を理解するにつれて、自分の中で城の魅力がどんどん増していったように思います。自由行動の際に、城下町散策をしていたのですが、彦根城には内堀・中堀・外堀と3つもお堀があったのですね。散策中に外堀の跡地を見つけました。中堀は今も池に囲まれていて、てっきり中堀の部分が一番外側のお堀だと思っていましたが、更に厳重に守られていたようですね。

長浜は何かこじんまりとした感じがあって個人的には好きな町でした。火曜日ということもあって、人気が少なかったからなのかもしれませんが。

懇親会のゲームも出だしで爆笑をとってくれたので、すごくやりやすかったです(笑)NGワードゲームは、どのような展開になるか予想が難しく不安な部分もありましたが、上手く引っ掛ける子もいれば、自爆する子もいたので、リズム良くいってくれたかなと思います。先生プレゼンツの「ズタボロ甲子園」も心の優しい女性陣のおかげで有終の美を飾ることができました。先生は「もうやらない」と仰っていましたが、僕自身は第二回大会を開催してもいいんじゃないかなと思っています。(←完全、調子に乗ってますね。笑)

今回も先生には色々と教えて頂きました。本当にありがとうございます。そして、みんないつも通りのハイテンションぶりで、いつも通り楽しかったです(笑)この勢いでソシオカップも駆け抜けます。

3706. (タイトル)   ズタボロ……                 By 22期生OR君(2015.10.14)

こんにちわ。合宿お疲れ様です。前回に増して歩く量もおおかったのですが、疲労感も少なくとても楽しく、滋賀の知識も少し増え良い経験でした^ ^ 色々と面白いことがあったのですが、やはり今回はMに一本取られたという印象が強いです笑。

そしてなんといっても「ズタボロ甲子園」ですね笑 文字どおりズタボロになりました。まさかでした笑。K、Eくんと立て続き負けるに負けれない試合の中、善戦もできずに怯えました笑。誠実に、さらに良い目を持とうと決心した限りです。。。次回は1勝を目標に精進しようと思います。あの企画はしかし、大いに盛り上がり大変楽しかったです。僕はオープン性のこおいった、ゲームをすると強いんです。なぜなら僕に入れてれば安パイといったような考え方でよく勝てるのですが、匿名になるとこおいう結果になることがよくあります、、。悔しいので1勝してみたいものです笑。またいつかのタイミングでお願いします、、、

ソシオカップもそうですが、その後の片桐カップもとても楽しみです。いつも授業以外に遊ばせてもらえて、嬉しい限りです!それではまた火曜日よろしくおねがいします^ ^

3705. (タイトル)   おつかれさまです                 By 22期生KNさん(2015.10.14)

こんにちは。彦根合宿、おつかれさまでした。フィールドワークは、最後のほうは疲れに負けそうになっていましたが、事前に調べて行ったということもあり、楽しめました!だから23期生が入って来てからも続けてほしいです。笑 一番楽しみにしていたバーベキューはすごくおいしくて、Rくんの焼きおにぎり作りは本当におもしろかったです。

ゲームは、幹事の役目を上手には果たせなかったけど、企画している時とても楽しかったし、ゲーム中みんな笑ってくれて本当に良かったです!先生のトーナメントゲームは、合宿中である意味一番頭を使ったかもしれません笑 女子で良かったと心から思った瞬間でした。笑

ソフトボール大会、了解です!特に片桐杯を楽しみにしています!!

3704. (タイトル)   [ゼミ合宿感想]                 By 22期生MFさん(2015.10.14)

ゼミ合宿お疲れ様でした。しおりをもらってから、フィールドワークばかりで不安だったのですが、元気に乗り切ることができました。先生は私たちが風情を感じられていないとおっしゃっていましたが、今日になって写真を見て、素敵なところにいってきたことを実感しています。ただ歩くだけだとしんどいですが、先生のお話を聞いたりクイズを考えたりしながらだったので、楽しく歩くことが出来ました。移動手段としては時間の掛かってしまう「徒歩」ですが、ゆっくり雰囲気を味わいながら歩くことの大切さを知れた合宿でした。

飲み会のゲームもとても楽しかったです。幹事さんの考えてくれていたゲームは新鮮で、コツが掴めるまでやってみたいと思いましたし、先生のゲームも(女子は)面白かったですよ。次の合宿が楽しみです。

3703. (タイトル)   合宿お疲れ様でした!                 By 22期生MKさん(2015.10.14)

こんにちは。合宿お疲れ様でした。2日目からの参加でしたが楽しかったです!みんなと合流した朝はみんなお酒が残ってる感じでしんどそうでしたが、お昼ご飯を食べてからの元気さはいつも通りでとても楽しかったです。彦根城の天守閣に入ると「昔はここから敵を撃ってたのか」と思いました。昔そうやって戦っていたことは分かっていても、いざあのように見ると改めて平和がいいなと思いました。ひこにゃんは可愛いかったですが、ディズニー好きの私としてはミッキーのように一緒に撮ってくれるサービスをしてほしいと思いました。長浜の街並みは個人的にすごく好きでもっとゆっくり見たいなと思ったのでまた機会があれば行きたいと思います。私は高校の頃から歴史が苦手だったこともあり、古い建物に全く興味がなかったのですが、最近は歴史を分かった上で見ると楽しめる建物や街並みがたくさんあることにやっと気づきました。もっと色々な土地のことを調べて色々な所に行きたいと思います。

ソシオカップ、片桐杯の件、了解しました!楽しみにしています!!!

3702. (タイトル)   街にあるポストに風情を感じました。                 By 22期生YYさん(2015.10.14)

風情を感じた結果、ポストと写真を撮るという行動が風情じゃないですね。Yです、合宿お疲れ様でした! 歩くことは比較的好きなので、フィールドワークは楽しかったです。車で同じところを通ったらわからないことや気づかないところもたくさんあったと思います。その気づくポイントが、わたしの場合「風情」ではないんでしょうが(笑)

先生の考えたゲームも、投票するだけの身からしたら面白かったです。ただ「付き合いたい」や「かっこいい」だけの戦いではなく、色々な角度での戦いだったので出来レース感なく楽しめました。

来週はいよいよソシオカップでわくわくしています!いつ代打にだされてもいいようにバッティングセンターで打撃練習しておきますね、そういうところは人よりストイックなので、、。笑

3701. (タイトル)   ゼミ合宿の感想                 By 22期生INさん(2015.10.14)

もう昨日のことになってしまいましたが、ゼミ合宿お疲れ様でした!わたしにとっては中学2年生のときの宿泊研修以来の滋賀県でした。観光したのも初めてだったので、想像以上に魅力のある街なんだな、と思いました。片桐先生は「N、つまらなさそうだね」とおっしゃっていましたが、わたしは日本史の知識が乏しいので、もっと予習をしてから行けばさらにいろいろ感じ取れたかな、と後悔しています。歩き疲れていたのもあったかもしれませんが、決してつまらなかったわけではありません!()

夜の宴会も大盛り上がりでしたね。「ズタボロ甲子園」でいちばん楽しそうにしていた先生が印象的でした。この合宿でさらにゼミ生のみんなとの仲も深められたと思います。この勢いのまま、来週のソシオカップも優勝したいです!