ゼミ生の声part46No.22512300

ここには、ゼミ生、卒業生から寄せられた意見を掲載します。プライバシーの問題もありますので、メールで送ってくれたものを、チェックして、名前をイニシャルに変えて、掲載したいと思います。どしどしご意見をお寄せ下さい。

過去の「ゼミ生の声」へ

トップページに戻る

2300.(タイトル)プレゼミ感想  By 19期生SM君 (2011.12.5)

片桐先生こんばんわ。19期生のSMです。プレゼミの感想を書こうと思い、先生のHPを覗いてみると19期のみんながもう書いてるではないですか!?出遅れてしまったっ!?初顔合わせの感想ですが、みんな自己紹介から個性的でキャラの濃いメンバーばかりでした。最初からハードルが上がりまくりでしたけど、自分の番を終えると密かな達成感がありました。こういう人たちが集まるのも片桐ゼミの魅力なんだな、と思いました。この仲間たちと2年間過ごしていくのが楽しみで仕方ないです。ただ、自己紹介でもっと自分を出していけばよかったとちょっぴり後悔です。

ゼミ総括を読みましたが、先生のおっしゃっていた通り読みやすかったです。30分もかかりませんでしたよ。読んで思ったことは、先生とゼミ生の絆が深い、というのがまず初めに感じられました。ゼミが始まる前から、関大に入る前のことまで覚えていらっしゃるって、先生がゼミ生の方たちをよく見ていらっしゃるってことですね。僕も先生に覚えられるようになりたいと思いました。ゼミ生の方の卒論が完成に至るまでの話や、片桐ゼミのイベントの話を読んで、予想通りこのゼミはいろんな意味で中身が詰まっていて、しんどい事も楽しいこともありの、めっちゃ大変なゼミなんだと思いましたが、これを乗り越えて人間として大きくなってやると思いました。19期のみんなと力を合わせてがんばっていきたいと思いますので、これからよろしくお願いします!

2299.(タイトル)19期生NCです。  By 19期生NCさん (2011.12.5)

プレゼミは本当に緊張しました!始まる前はお腹が痛くなるほどでした() 教室に入ってみると見たこともない人もいてとても不安になりました。ゼミ生同士や先生とも仲良しな人もいるようで、先生と同じようにアウェー感を感じました!でも先生が笑いをとって下さったりしながら、時間が経つに連れて少しずつ馴染めた気もしました。自己紹介ではみんながユニークで今まで経験したことのないものでした!自分もなんか面白いこと言わないと!と頭をフル回転させました() その結果、足の骨の話にたどり着きましたが…。みんなの自己紹介を聞いているだけでも、”自分という人をわかってもらう話し方”を学べた気がします。100分が終わってみると、不安よりもこれからの楽しみの方が上回っていました!みんなとも先生ともそして先輩とも早く仲良くなりたいなと切実に思いました! 

プレゼミからの帰り道の1時間半で16期生のゼミ総括をすべて読み切りました。先生がおっしゃっていたようにとても頭に入ってきやすい文で、普段本を読んでいてもすぐに疲れてしまい長続きしない私でもすっと読めました。正直驚きました!先生とゼミ生の関係がこんなに強いものだとは思っていませんでした。先生は一人一人の性格もすべて分かっておられて、時には厳しい言葉もかけておられたりして本当に親目線でゼミ生を見ておられるようでした。私も先生の文と共にどんな人なのか想像しながら読んでいくと、”次に出てくる人はどんな人なんだろう”と楽しくなりました。また、ゼミ体験や基礎研究など随分昔の頃からのゼミ生とも思い出も覚えておられて、ゼミ生にとってはこんなにうれしいことはないだろうと思いました!卒論のテーマも一人一人全く異なっていて分野に広さに驚きました。私はまだ卒論を書く経過も大変さも全く想像できません!しかし、片桐先生のもとで頑張っていきたいとますます思いました!そして先輩方と先生の関係のように私も早くなりたいと思います!

第1回の片桐ゼミを受けたり、先輩と先生の絡みを見て本当に片桐ゼミに入ることができてよかったと感じました。入れたからには、ゼミを精一杯楽しみたいと思います。これから2年間、いや末永くよろしくお願いします。()

2298.(タイトル)〔集い返信〕  By 1516期生SMさん (2011.12.5)

こんばんわ。1516期のMです。返事大変遅くなってしまってすみません。卒業してから初めて送るメールが集いの案内の返事だなんて・・・もっと早く近況報告しようと思っていたのですが、なかなか忙しくて。今年は卒業して初めてのゼミの集いすごく楽しみにしていたのですが、残念ながら仕事の都合で欠席させていただきます。でも、実は先生のHPは、自分のPCはもちろんですが会社のパソコンにもブックマークしているくらいよく見てますよ!!本当にみんなよく近況報告していて、知ってる子たちの名前がでてくると読んでいてすごく楽しいし励まされることもいっぱいあります。私もしなきゃと思いつつ、仕事が忙しいなどと理由をつけてずっと怠けてる私ですが、今回のメールを機にもうちょっとマメにメールしようと思います。先生やみんな、先輩方と久しぶりに会いたかったので本当に残念ですが、土曜日は楽しんでください。寒くなりましたが、先生も風邪などひかないようお体気を付けてくださいね。それではこのへんで失礼します。

2297.(タイトル)〔プレゼミ感想〕  By 19期生FM君 (2011.12.5)

<初顔合わせの感想>個性的な人が多いなあ、と思いました。半分くらいの人が知った顔でしたので、気楽に自己紹介に望めると思っていたらかなり緊張しました。「自己紹介が面白くなければ帰らされる」なんていう風の噂も飛び交っていたものですから、第一回目を無事に終えることができてほっとしているのが本音です。もっともっと先生と、みんなと交流を深め充実したゼミ活動にしていきたいと思います。

16期生ゼミ総括を読んで>片桐先生のゼミがどのようなスタンスで、どのような雰囲気で進められていくのかといった具体的なイメージがとても掴めました。同時に今後先生の元で学問ができることが楽しみで仕方ありません。ゼミのメンバーひとりひとりと先生がガチンコで向き合い、卒論という総締めを通して思い起こされるゼミ活動の成果が手に取るように分かりました。また女房役がいてリーダーがいて……学問以上に人間関係で学ぶことは多いと実感しました。「キャラが生きる」のは環境に依存すると考えます。自分の個性を全面的に出しても疎く思われないし、浮きすぎないといった環境はたとえ友人関係であったとしてもなかなか得られないのではないでしょうか。そういった意味で、片桐先生のゼミは個々人のキャラが全面的に発揮されており、またそれを的確に分析し理解する片桐先生のゼミ生との向き合い方の一部を垣間見られました。今も充分実感はしていますが、卒業するときに片桐先生のゼミで勉強できて良かった!と涙なしでは語れないくらい奮闘していきたい次第です。

---

「自己紹介が面白くなければ帰らされる」なんて噂は誰が立てたのでしょうか(笑) 帰らせたりしませんが、確かに片桐ゼミの自己紹介は「負荷」をかけますので、頭は使わせます。しかしだからこそ、初顔合わせなのに、互いのことがよくわかるようになるのだと思います。なにせ、100m10秒ペースで2年間走り抜けようというゼミですから、スタートダッシュは思い切りさせます。でも、今年は「シャイです……」なんて人が1人もおらず、みんなうまかったですよ。「プレゼミ自己紹介ショー」としては、歴代3位くらいの出来でした。(ちなみに、歴代1位は13期生「伝説のプレゼミを超えたプレゼミ!」、2位は4期生「伝説のプレゼミ」です。)

2296.(タイトル)遅くなり申し訳ありません  By 5期生K(H)Nさん (2011.12.5)

久しぶりにパソコンのメールを見たら、ゼミの集いの案内をいただいており、1年間の過ぎるはやさを実感しました。返事が遅くなり申し訳ありません。今年も、新しいゼミ生を迎え、ますますにぎやかで、活発なゼミになっていかれるのだなあと思うと、懐かしく思います。先生が、学生に負けないくらいお元気で、エネルギッシュなんだなあ・・とホームページをみて感じました。

2295.(タイトル)14期生のYです  By 14期生YK君 (2011.12.4)

ご無沙汰しております。第20回片桐ゼミの集いにお誘いいただきありがとうございます。お返事が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。昨年、残念ながら参加出来なかったので、ぜひ今年は!と思っていたのですが、あいにく当日はどうしても都合がつきそうにありません。片桐先生とお会いして、大阪府・市W選のことや「教師」のことでいろいろとお話をお伺いしたかったのですが…。HPは今でもずっと拝見させていただいておりますので、大変お忙しいとは存じますが、また今後の更新を楽しみにしております。気温の変化が激しくなってきております。くれぐれもお身体にはお気を付けください。

2294.(タイトル)〔プレゼミ感想〕  By 19期生HK君 (2011.12.4)

プレゼミに参加した感想ですが、初めは二回生に硬さがあり、自分自身もその空気に非常緊張しておりました。しかし、片桐先生のジョークと途中にゼミの案内をしてくださった先輩達の登場により二年間の活動ワクワクしながら笑顔でプレゼミをいつの間にか楽しんでいました。先輩達の先生に対する話し方を聞いていると、先生との信頼関係が目に見えるようであり、自分もいつかそのような関係を築いていけたらと思います。自己紹介では仲間たちの自己紹介の巧みさとしゃべり上手さに本当に驚かされました。また自己紹介を聞いていると個々に多様な個性があり、キャラの濃い仲間たちと片桐ゼミで二年間過ごすことが楽しみでなりません。これから片桐先生と仲間たちと一緒に頑張っていきたいと強く感じたプレゼミでした。

プレゼミで配布されたゼミ総括&卒論講評を読ませて頂きました。まず読んだあとに強く感じたことは先生がゼミ生ひとりひとりをよく見ているということです。その当時のゼミ生に感じた印象・セリフや個々の性格分析が非常に細かく書かれていました。これは先生が生徒ひとりひとり普段からよく観察し、その人を理解しようと努力されているからだと思います。書面だから言える生徒への本音や感謝も多く盛り込まれていました。またゼミ総括というタイトルのため、全体の内容として硬いと予想していたのですが、かなり砕けた表現も多くゼミ総括というよりどちらかと言えば「16期生片桐ゼミ史」のようでした。16期生と先生が歩んできた歴史を先生のユーモア溢れる表現で記されていたため楽しく読ませていただくことができました。しかし楽しい内容だけではなく、卒論講評では厳しい意見も多く含まれていました。例えば、「一貫性を欠いたものになった」、「卒論は中途半端なものになった」など、厳しく客観的な目線で評価されています。このゼミ活動&卒論講評を読ませていただき、このゼミが活動にメリハリがあり、内容の濃いゼミであること感じることが出来ました。

2293.(タイトル)〔プレゼミ感想〕  By 19期生NYさん (2011.12.3)

プレゼミお疲れさまでした。緊張の中での初顔合わせでしたが、それぞれが濃い自己紹介をしたおかげで、時間は延びましたが、2年間友に過ごす仲間がどんな人なのかをお互いに知ることができ、充実した時間でした。私のほかにもお年寄りを相手にしたバイトをしている人や、病弱な人、骨折をしている人が多いのには驚きました。類は友を呼ぶのでしょうか。私は話をまとめるのがへたくそでグダグダと話してしまったのが反省です。ただ、「ビバ甲子園」という名前を出して笑いを取れたのは良かったです。そして、先生に二面性がありそうと言われたことが意外でした。

ゼミ総括も読ませてもらいましたが、16期生との思い出は体験ゼミの話から書かれていたし、卒論の講評でも一人一人の性格についてもたくさん書かれていたので、2年間を通してゼミ生のことを良く見てくれているのだと思いました。卒論に対する厳しい意見も書かれていて、私も卒論をちゃんと書き終えることができるのか今から不安になりましたが、2年間先生のもとで頑張って力を身につけていきたいと思います。16期生の中には、先生とあまり話をする機会がなかった人がいたようなので、もったいないと思いました。自分の希望するゼミに入れたのだから、私はこれから先生とたくさん話をして、自分の糧にしていけたらと思います。

まずは来週の交流会を全力で楽しみたいと思います!そして授業の都合上、先生をお見かけすることはなかなか少ないと思いますが、出会えた時にはまた挨拶をさせてもらいます。改めまして、これからよろしくお願いします。

2292.(タイトル)〔プレゼミ感想〕  By 19期生SHさん (2011.12.3)

こんばんは!プレゼミお疲れ様でした!初顔合わせですごく緊張しましたが、先生から細かい説明を受けたり、先輩方の話を聞いたりして、具体的なゼミの方向がみえてきて安心しました!またみんなの個性溢れる自己紹介をきいて、楽しいゼミになりそうだな〜とわくわくしています!今すごく希望に満ち溢れていて、はやく4月になってゼミの活動をはじめたいです!自己紹介ではうまく話せなかったですが、これから授業で会ったら声をかけたりしてみんなと仲良くなりたいと思います。ちなみにニックネームは小学校のときから「Sちゃん」です。先生もそう呼んでくださったらうれしいです。

16期生ゼミ総括」は帰りの電車で読みました。噂通りすごく読みやすい文章ですらすら読み進められました。さすが片桐先生です。16期生の先輩方がそれぞれどんな人だったのか、どんなゼミの雰囲気だったのか、顔も名前も知らない私でも次々に想像することができました!イベントはやっぱり楽しそうですごくわくわくしました。今日先生もおっしゃってましたが、飲み会や合宿でみんなの知らない面がたくさん発見できるものなんですね!早く19期生のみんなと杯を交わして語り合いたいです(私はお酒飲めないですが・・) 卒論のテーマも様々でびっくりしました。大変だろうとは思いますが、正直すごく楽しみです。私は勉強もできるほうではないしセンスも全然ないし、先生にばしばししごかれたら挫折しないか、卒論がちゃんと仕上がるのか不安ですが、16期生の先輩方の卒論への先生のストレートな感想を読んで納得のいくまで頑張りたいと改めて思いました。また話ではよく聞きますが、先生がゼミ生ひとりひとりと丁寧に向き合って付き合っているんだなあと改めて感じることができました。メッセージの中にはすごく細かいエピソードもあったりして、何気ない会話やイベントを大事にしておられるのが伝わってきました。19期はまだはじまったばかりですが、ゼミ生同士や先生ともっと打ち解けて、歴代の先輩方のように、先生もわたしたち同士もみんなと一緒にいると楽しいなと思えるような良い雰囲気をつくっていきたいです。

2291.(タイトル)2期生TAです  By 2期生T(S)Aさん (2011.12.2)

片桐先生お元気ですか?随分ご無沙汰しています。先生、もう関大に20年になるんですね!母校に恩師がいてくださるって、そう思うだけで嬉しい気持ちになります。そして、今年もゼミのつどいの連絡を送っていただきましてありがとうございました。卒業してから久しく、来年は40になっちゃいます。あのころの先生の年齢を越してしまいましたか?授業風景も時々思い出します。議論が始まるとどんどん盛り上がって勝っても負けてもスポーツのあとのような爽快感がありました。特に合宿。わたしなんかはその頃思いをうまく言葉にできずにいたので、「Sは本をもっとよみなさーいっ」と言われてました。懐かしいです。今回も参加できずごめんなさい・・・当日ゼミのつどいが今年も大盛り上がりになっていることを想像してます。先生は17年前の若いまんまですよ。

2290.(タイトル)こんばんは、Kです!  By 18期生KSさん (2011.12.1)

吹田フィールドワークお疲れ様でした! 3時間、あっという間に過ぎた気がします。吹田にもあんなに歴史を感じるところがあることに驚きました!また、西尾邸で案内をしてくれたボランティアさんたちのような、歴史を守って語り継いでくれる人の存在に感謝したと同時に、その役目は私たちが引き継いでいかなければならないということへの重責も感じました。どちらにしても良い経験です!自分の住む町の歴史も知りたくなりました(^^) フィールドワーク終わりの飲み会も楽しかったですね!ゼミで議論するときとはまた違ったみんなの考えが聞けたのは、少人数の飲み会ならではかと思います。先生やSが言っていたみたいに、いい意味で遠慮なく言葉を投げ合える、そんな18期になっていきたいですね(^^)

感想はこんなかんじで、いよいよ12月になり就活が本格始動しました!そしてビックイベントの集いまでもう秒読み段階です!集いを成功させないと就活も成功しない気がする…。はじめてのことなので本当に不安ですが、幹事のみんなで真剣に取り組んできたし、18期全員で絶対に楽しい集いにしたいです!!
がんばりまーす☆

2289.(タイトル)待ち遠しい1210日  By 16期生KMさん (2011.12.1)

すいません。送信したつもりが、下書き保存されていました。

片桐先生お久しぶりです。Mです。先生から集いの案内を、卒業生として受け取る初めての年。まだかな〜と10月ぐらいから楽しみにしていました★ もちろん参加させていただきたいです!!というか、集いを楽しみに今、仕事をしている状態ですからね。16期のみんな、先輩方、かわいい後輩たちに会えるのが私のモチベーションなんです(*^^*) 前、先生にメールを送った時は、仕事もプライベートも絶不調な時だった気がします・・・。今の私はといいますと、うまくいかない事、つらい事、悔しい事、毎日押しつぶされそうになりながらも、支えてくれる職場の先輩、同期、友達のおかげで前向きにやれています。『あなたはまだ卵。1年間わたしたたちがあたためてあげるから、立派に生まれてきなさい。』と、私を指導してくれる職場の先輩。『Mが頑張ってるから、弱音なんて吐いてらんない。つらいことがあったらいつでも言って。』と、いつも私の力になってくれる同期、友達。16期の子たちとも連絡取り合ったり、会ったりしてますよ〜。ほんとにほんとに素敵なかけがえのない仲間に出会えてたんだなと実感しています。集いまであと1カ月ですね。きっと4月にみんなに会った時よりも、社会人らしく、きりっとした私になっているのではないでしょうか。まあ、先日先輩に『そこらへんの高校生に交じっててもわからんな』と言われたばっかりなのですが。笑 まだまだ先生お話したい事がたくさんありますが、集いまでとっておきますね。ダッシュで先生を捕まえに行きますから、ぜひ相手してください〜★

2288.(タイトル)片桐ゼミの魅力再認識☆  By 16期生SFさん (2011.11.27)

お久しぶりです。連絡が大変遅くなりまして、申し訳ありません。先月は鞆の浦の合宿にもお邪魔させて頂いて、本当にありがとうございました。変わらない先生のパワフルなご様子と、和気あいあいとした17期生をみて、ホームに帰ったようなほっとした気分になって嬉しかったです^^ 17期生は本当にみんな気の使い方のスマートな素敵な子ばっかりですね。突然合流した私たちも輪の中にいれてもらえて、片桐ゼミの魅力を再認識できたひと時でした。合流する前にFちゃんと歩いた鞆の町も、ゆっくりとした空気が流れてすごく懐かしかったです。あんな素敵な環境に触れる機会を与えてもらって、先生と本音でぶつかって悩んで、卒論、就活と自分の内面と向き合う時間もとことんあって・・・大学の四年間(特にゼミで過ごした時間)は本当に恵まれていたなぁとしみじみ感じました。そして先生、ゼミの集い20回開催おめでとうございます!!鞆でゼミの魅力を感じた後で、集いにも参加したくてしょうがないのですが試験の関係で今回は参加できません>< 20回目という記念の集いなだけに本当に残念ですが、来年からはなんとしても駆けつける覚悟ですので、よろしくお願いいたします☆  PS:先日の「つらつら通信」のテーマ、私自身も最近考えることが多いテーマです。試験が終わって落ち着いたらまたいろいろお話させて下さいね♪

2287.(タイトル)〔「つらつら通信」〕  By 6期生MM君 (2011.11.27)

先生、こんにちは。たいへん、たいへん、御無沙汰しております。いかがお過ごしでしょうか。「つらつら通信」を拝読したところ、相変わらずお忙しい御様子で、「あと1年弱は遅い更新とキレの悪い文章が続くと思いますので、どうぞしばらくは過去に遡ってお楽しみ下さい。」というコメントに思わず、笑ってしまいましたが、振り返って読むと、また新たな発見もあり、面白いものですね。それでは、「集い」当日、お会いできることを楽しみにしています。

2286.(タイトル)〔ようやく書けた近況報告〕  By 9期生K(S)Mさん (2011.11.24)

返信大変遅くなってすみません。ゼミの集い第20回開催おめでとうございます!!毎度のごとく連続参加で参加させていただくのは決めていたのですが、最近、運転免許も無事取得し、張り合いがなくなっていたのか、田舎でただでさえなかなかない来年度教師募集の要項がやっと出た!!と思ったら「29歳まで」とあり、三十路はもう無理なのかと絶望もあり、なかなか自分の夢に近付けず、非常勤講師のもどかしさもあり、今特にめちゃくちゃ何か頑張ってる!!ということが見つからず、何だか自分が情けなくなり、近況報告1行目でずっと止まっていました。が、見栄張っているから書けないんだと今やっとありのままつらつら書いてみたら、10分位でさっと書けてしまいました。本当に申し訳ありません。最近余震は、少しずつおさまってきているかな?と思っていたら、立て続けに震度5や3レベルが続き、安心できずまたもや疲れが出てきてます。あ〜っっ!!暗い「S」は駄目ですね。もっとしっかりしなくちゃ。愚痴ってしまってスイマセン。集いは、先生やゼミっ子の皆さんの元気をもらいに行きたいと思います。 PS.一つだけ、小さな自慢ですが、先日さだまさしコンサートで人生初、本人さだまさしと握手し、会話をしてしまいました!!「がんばってね」と言われた時は、死んでもいい〜!!と思ってしまいました(笑)。

2285.(タイトル)〔転機〕  By 12期生YT君 (2011.11.23)

お久しぶりです。今年は、参加します!!長らく、メールや連絡を取らなかったことをお許しください。先日、といっても、数ヶ月前のことになりますが、関大前で先生に見つかってしまったことを、思い出します。実は、この夏8月下旬お盆をすぎたころより、メンタルヘルス不調で、会社を休んでおります。(現在も休職中です)先生にお会いしたときも、大阪や名古屋の、旧友に会いに行っていたときでした。先生とお会いしたあと、思わず涙がこぼれました。現在は、ほぼ完治したと考えております。ずいぶん元気です(笑 最初の2ヶ月ほどは、とても精神的に不安定で、困りました・・・これからも、多少は、つきあっていくことになるのでしょうけれど。現在は、いまの会社に半分見切りをつけて(笑 転職活動などしながら、実家で、ゆったりした時間をすごしています。今年の後ろ半分を、なにもせずにすごすことで・・・いままで、日々仕事に、生活に、人間関係に、追い詰められるなかで、見えなかったことが沢山見えてきました。何もしない時間があり、考える時間があり、感じる時間がある。少し元気になった、そのとき思ったことは、たくさん本を読みたい、沢山勉強したいと思い、今は日々、図書館に通い読書しています。料理レシピの本から、職業の本、いろいろな新書を読むうちに、社会学もまたしっかり触れてみたいなぁと思うようになりました。学生のときは、正直中途半端でしたので・・テキストをすべて後輩にゆずってしまったことが悔やまれます。

また、最近、昔から興味はあった仏教にいよいよはまり、仏教のことを調べたり、お寺をめぐったり・・近所の禅寺の坐禅会に参加したりなどと、とりくんでいます。(うさんくさい新興宗教ではないですよ!)それとともに、日本に広く仏教の文化が息づいていることを、肌で感じるようになりました。残念ながら、2001年の、つらつら通信にも書いていらっしゃいましたが、先生のおっしゃるとおり、クソ坊主が多いというか、既得権益・葬式仏教となった現代日本仏教は、なかなか社会の中で立ち位置がはっきりしません。それは残念なことです。そのため新興宗教がのさばってくるというのは、正しい指摘だと思います。仏教のよいところは、他宗教に比べ、中庸をよしとすることにより、押し付けが少なく、また人間の心理、意識にも深い考察をともなった、知恵とよばれる、人が生きていく上での英知を、体系的に持っていることだと思います。が・・・ともすれば難解で、また保守的な世界観で、なかなかそのいいところが社会や、若者の身近にない・・というのが、残念なことです。でも、坐禅会などは多くの禅秀の寺で開かれ人気があるようですし、まずは、自分自身せっかく興味が深まったので、今後、いろいろな神社仏閣をフィールドワークしたいです。

ゼミ合宿でいろいろなところに、先生に連れていってもらったことが、昨日のように思い出されます。個人的には長谷寺と、明日香村がよかったです。あと鞆の浦も・・休むことで、企業社会や、会社、生き方についてもいやおうなく考えさせられることになり、それも含めて、いい休養期間であったと思います。片桐ゼミにあまり似合わない暗い話が多くすみません。まぁ一応、元気になりましたので、今年は、胡散臭い先輩のひとりとして、参加させていだきます。先日、見かけたときは、先生の白髪具合にびっくりし、あぁ・・・時がたっているのだなあと感じました。ゼミ20周年で、節目の年!僕自身も人生の転機の節目となりました!なかなか休みがとれず参加できなかったつどいに、今年は参加できるのを嬉しく思います。精一杯、ぼちぼち参加しますので、どうぞよろしくお願いします。

---

いろいろあったみたいですね。でも、人生で出会う様々な経験はすべてプラスに変えていくことができるのではないかと思います。辛い経験であるほど、人は強くなれるのかもしれません。私の白髪は少し増えたかもしれませんが(笑)、「片桐ゼミの集い」はきっと昔と変わらないなと思ってもらえると思います。楽しみに来て下さい。(K)

2284.(タイトル)〔近況報告〕  By 11期生KMさん (2011.11.21)

ご無沙汰しております。日本は寒くなってきたようですが、風邪などひかれてないでしょうか?ご報告が遅れてしまいましたが、私は今、インドネシアのジャカルタにおります。今年の6月にホーチミンより帰国して、就職活動をした結果、10月よりジャカルタで日本語を教えています。今回は国際交流基金の派遣で、インドネシアと日本のEPAによる、看護師・介護福祉士候補者の方に対する来日前の予備教育を担当しております。ニュースや新聞などで、EPAの日本語教育に関心があったので、ぜひやってみたいと思っていた仕事でした。公的な派遣ということもあり、何かと厳しいこともありますが、充実した毎日をおくることができています。仕事が楽しく、教師として成長することに多くの時間を使っているので、結婚はまだまだ先になりそうです・・・・。先日、帰国していたNくんとCちゃんとCちゃんの赤ちゃんに会いにいってきました。Nくんは結婚して、香港にいて、Cちゃんはお母さんになって、わたしはインドネシア。それぞれ、ちがう道を進んではいるけど、学生と変わらず、たわいもない話をしたりできるのっていいなーとしみじみ思いました。先生にもお会いしたいし、他のゼミ生にも会いたいので、集いにも参加したいのですが、来年の4月まではジャカルタにいるため、残念ながら欠席させていただきます。だんだん寒くなりますが、お身体ご自愛ください。また、帰国した際にお会い出来ればうれしく思います。

---

ロンドン、オーストラリア、香港、ジャカルタ。今回海外から「集い」の返事をくれた関大片桐ゼミ卒業生の所在地です。そんな遠くにいても、「集い」の案内が届き、返事が普通に返ってくるわけです。今や当たり前のことですが、「集い」が始まった頃はまだまだそんなことは考えられませんでした。しみじみ、グローバルな時代になったなと感じます。(K)

2283.(タイトル)〔20回目の集い〕  By 13期生MaYさん (2011.11.21)

ご無沙汰しております、「天満の会」も開けずに…先生もお忙しいとのことですが…そして返信が遅くなり申し訳ございません。もう20回も開催しているんですね。私が小学1年の時からと考えると、歴代ゼミ生の片桐(ゼミ)愛と継続力はすごいです。今回も一次会から参加いたします。先生、今年司会の代の方々、宜しくお願いいたします。

2282.(タイトル)第20回集いの開催おめでとうございます  By 12期生KM君 (2011.11.19)

こんばんは。お返事が遅くなり、申し訳ございません。ご案内を頂いた時点では参加させて頂く予定でしたが、仕事上の急な案件対応が必要になり、大変残念ですが、今回も欠席をさせて頂くに致しました。記念すべき回の、また1年ぶりの集い参加を楽しみにしておりました。1度として同じ集いはなく、毎回が特別なものと感じております。第21回には何としても、参加したいと思います。今年はものづくりの全てに11社、11人の貢献が土台にあることを特に震災を通じて実感しました。2012年は震災復興の中で、明るい出来事が続くと良いなと思います。『ALWAYS 3丁目の夕日'64』が1月に公開されますね。あらゆる出来事・経験が大きく言えば歴史になると思うと、チャンスも難局も無駄にしてはいけないと強く思います。また先生や同期生はじめ、集いで再会できますのを楽しみにしています。

2281.(タイトル)待ってました\(^^)/  By 16期生YCさん (2011.11.16)

こんばんは。16期生のCです。返信が遅くなりましてすみません。本日はノー残業デーで久しぶりにこの時間に家でゆっくりしております。さて、毎年恒例の集い。お誘いいただきましてありがとうございます。今年は初めて卒業生という立場で参加させてもらう形になるので、やはり去年までとは少し違う時間になるのかな…と思いながら、でも先生にお会いすると、きっとずっと変わらず片桐ゼミ生らしく、私らしく過ごせるのだろうと今からとても楽しみにしています!土曜日に仕事が入るかもしれませんが、あらゆる交通機関を駆使し、一次会に必ず遅刻せずに行きますので!よろしくおねがいします!

2280.(タイトル)〔ANNIVERSARY〕  By 10期生AMさん (2011.11.16)

おはようございます。ご無沙汰しております。お返事遅くなり、申し訳ありません。今年は昨年末の約束通り、旅行は年末にずらしましたので、出席させていただきます。そして、関大での指導生活が20年ですか!ANNIVERSARYですね。おめでとうございます。そして、今年のゼミ応募者数が過去最高と聞いて、ゼミ卒業生としては本当に嬉しい限りです。生涯現役ですね!!では当日にお会いできること、楽しみにしています。

2279.(タイトル)〔「つらつら通信」読みました〕  By 14期生TTさん (2011.11.15)

つらつら通信拝見しました。色々な事情がおありになるかとは思いますが、読者としてはどんな内容でも更新されていれば嬉しいです。でもなかなか難しいですよね。あの短い内容であれだけの考察をまとめていらっしゃるのは、天声人語かつらつら通信と勝手に思っているGでした(笑)

2278.(タイトル)〔ありがとうございます〕  By 14期生TTさん (2011.11.14)

ご無沙汰しております。14期のTTです。記念すべき第20回片桐ゼミの集い開催おめでとうございます!年々ご多忙になられている中、こうして現役生・卒業生をつなぐ会を催してくださり、本当にありがとうございます。今年も片桐ゼミは大人気とうかがい、卒業生の私まで嬉しくなりました。私自身もK先輩に「ゼミに入るなら絶対片桐ゼミ!」とアドバイスを頂き(その前から応募は決めていましたが、決定打となりました)、応募用紙に精一杯思いの丈を綴ったことが昨日のことのように思い出されます。先生の魅力はもちろんのことですが、そんな先生の下、最大限学生生活を謳歌している先輩方の姿を見ると自然と応募したくなるのでしょうね。では、ゼミの集いで先生にお会いできるのを楽しみにしています。何かとご多用とは存じますが、くれぐれもご無理などなさらないようご自愛ください。 

2277.(タイトル)〔近況報告〕  By 7期生TT君 (2011.11.13)

ご無沙汰しております。第20回片桐ゼミの集いの開催、おめでとうございます。年に1回開かれる会で、20回も続く会というのはそうはないと思います。それだけに片桐ゼミはより多くの歴史を語れる場になっており、より縦の関係を強く感じることができるゼミになってきているのではないでしょうか。これも全て、先生の熱い指導の魅力があってのものだと思います。今年は過去最高38人もの応募があったとのことが、まさにそれを証明しているのでしょうね。

私は現在、オーストラリアで経営学の勉強をしておりますが、たまに聞く大学自体のニュースや後輩たちの活躍、そして1年半ほど前に行って感じた関大の(物理的)変化と活気ある雰囲気、さらに過去最高の応募があったというゼミのニュース・・・・。そういう母校の変化とか向上を感じさせるニュースを聞くと、(片桐ゼミは半分卒業して半分未卒業の状態な私ではありますが……)関大卒業生として嬉しいです。私もまたがんばろうという気持ちになります。大学を卒業して、京都・大阪に住んでいた頃はそういうニュースを聞いても、「大学にすぐに行ける」という距離的近さもあってかあまり嬉しさとか刺激になることはあまりありませんでした。でも、海外にでて、また京都・大阪には住む場所もなくなったからか、ここ数年はそういうニュースをきくとやけに恋しいというか、、、そう簡単にいける場所ではなくなっただけにかどうか分からないですが、、、すごく嬉しくなりますし、ヤル気にさせてくれるようになりました。

最後に、オーストラリアにいるという状況のため第20回片桐ゼミには参加できませんが、いつも以上のゼミの集いの大成功と先生の今後のご活躍と御健康をお祈りしております。7期生のみんなにもよろしくお伝えいただければ幸いです。

追伸:言うのを忘れていましたが、100円ジャンケン、以前勤めていた会社での忘年会でパクらせていただきました。大盛況でした。私が幹事をした時は、副社長が優勝してしまい、ブーイングがでたのを覚えています。(苦笑) 今も、その100円ジャンケンは恒例になっているようです。

2276.(タイトル)〔近況報告〕  By 16期生HY君 (2011.11.12)

片桐ゼミ16期Yです。お久しぶりです。なかなかメールを送らずすいませんでした。(でも、先生のHPちょくちょく覗いてるんですよ♪笑) 今はこの8月に配属され営業マンとして飛び込み営業をしています。社会人になり半年、この半年は僕にとって片桐ゼミで過ごした2年間並みに学生から社会人へ一気に駆け上がった気がします。まだまだ仕事も出来ていないし、一日一日が勉強のような日々ですが、片桐ゼミの16期のメンバーもみんな頑張ってると思ったら、負けてられないなっていつも思います。集いまであと一か月、先生やゼミの皆に会えるのを楽しみに仕事頑張りたいと思います。

2275.(タイトル)〔お寿司でお祝い〕  By 19期生TYさん (2011.11.10)

はじめまして、片桐ゼミ19期生の、TYです。応募者数が過去最高だと聞いたときは半ば諦めかけていましたが、念願の片桐先生のゼミに所属できることになり、とても嬉しいです!ゼミ発表の日は友人に付き合ってもらってお祝いにお寿司を食べました。片桐先生、19期生の皆さんと顔を合わせる日が楽しみで仕方ありません…。たくさんお話して、早く仲良くなりたいです!片桐先生のゼミに所属できることになったからには勉強に遊びに、全力で頑張ります。これから、よろしくお願いします!それでは、失礼しました!

2274.(タイトル)お久しぶりです(*^_^*)  By 16期生SAさん (2011.11.8)

先生お久しぶりです!!近況報告したいなぁと思ってメールしました。仕事元気に楽しんでいます!!(*^_^*)最近のモットーは「がんばらないで、なまけない!」(笑)理不尽だ!って思うこともあるし、落ち込むことなんていっぱいあるし、夜中23時に泣きながら自転車こぎながら帰るときもあるけど、やっぱりこの仕事を選んでよかった!って思っています。まだまだ研修中で、やっと1月に営業デビューです。不安70%!期待30%!ドキドキです。でも、仕事面白いです! できない自分に悔しいって思うこと。早く、一歩でもすごい先輩に近づきたいって思うこと。でも、ふとした瞬間にあ!私成長してるって気付くこと。しんどいのに、なんかキラッてする瞬間があること。仕事ができるって幸せです。本当に毎日いろんなことを感じさせてくれます。たくさんの人に支えられていること。お客様、上司、先輩方、同期・・・たくさんの人々に出会える幸せ。自分で稼ぐお金の重み。大学を出してくれた親への感謝。ダメな自分にもちゃんと向き合っていく大切さ。自分のものさしだけで物事を考えないこと。自分を、人を、許すこと。(私は弱くて全然できなくて、いい訳ばっかりしちゃいますが・・・(笑)すべてのことに感謝したいです。「ありがとう!」っていろんな人に伝えたいです。気付いたら忘れちゃうこともあるんやろうけど、感謝の気持ちを忘れずにいたいです。せっかくなので、プチ自慢させてください!(*^_^*)会社の就活パンフレットが私になりました!あとラジオ出演させてもらいました!どちらも取材に来てくださり、本当に本当にいい経験になりました。こんな経験をさせてくれた会社に感謝です。

私事ですが、最近、朗読にはまっています。子供が好きで、絵本が好きで、子供に読み聞かせをするボランティアがしたい!と思い(もともと母が石川でそういったボランティアをしていたんです)、吹田市のボランティアセンターに行き、ボランティアグループを紹介して頂きました。平日に月2回練習があり、仕事の都合をつけて練習にいっています。平均年齢60歳くらいなので、若いねぇ!といわれながら、わくわくドキドキしながら楽しんでます!もともと本読むのは好きなのですが、朗読でいろんな文章を読めるのがとても楽しいです(*^_^*)吉原手引草から壷井栄の「柳の糸」や国語の時間に習った福井岩緒の「夏のわすれもの」などなど。しかも先生やみなさんの朗読が本当に上手で情景が思い浮かぶんです!本当にすごくて感動します。23歳で朗読に出会えてよかった〜!!って思ってます。半年ほど練習したら、小学校や幼稚園で読み聞かせできるようなのでとても楽しみにしています。今年はいろんなことに出会えた年です。嬉しいです(*^_^*

ゼミの集いは1210日でしょうか?できたら休みをとりたいと思っていますので早めに教えていただけたらと思っています。最近はぐっと気温が下がってきましたね。紅葉が色づいてくるのが楽しみです。昼間と夜の寒暖差が激しいので、体調にはお気をつけくださいね。

---

「片桐ゼミの集い」は例年通り12月第2土曜日です。つまり、今年は1210日です。近いうちに案内をお送りしますが、予定に入れておいてください。(K)

2273.(タイトル)〔鞆合宿感想〕  By 17期生NUさん (2011.11.5)

鞆の浦のフィールドワークお疲れ様でした!坂道が多くて、普段運動しないので途中めげそうにもなりましたが(笑)、私としては今まで行ったフィールドワークの中で一番好きでした。小さい町だけど、どの景色も美しくてこの景観はこれからも護られていってほしいなと感じたのが正直な気持ちですが、綺麗な景色の中に「生活優先」の大きな看板があったり、一方通行がなく、車の行き来が困難なのを見るとやはり町に住まれてる人のためにも、また訪れた人のためにも何とか一番いい方法をとってほしいと心から思いました。夜の飲み会の時、獅子舞がでてきたり、大きな器?でお酒をいただいたり、先輩方に来ていただいたり、いつもと少し違う飲み会だったのですごく楽しかったです!歩いてるとき、ふとこれで先生と17期の皆とのフィールドワークは終わりなんだなと、寂しい気持ちになってしまいました。でも、まだソシオカップもゼミの集いも卒論も残ってるので、最後まで全力でやり遂げようと思います☆

2272.(タイトル)片桐ゼミ19期のSHです!  By 19期生SHさん (2011.11.4)

こんばんは。片桐ゼミ19期のSです。ゼミに入れてびっくりしているのと同時にすごくうれしい思いでいっぱいです。課題に自信がなかったのとあまりにも志望者数が多すぎてすごく不安だったので、本当によかったです!安心しました。楽しみながら一生懸命頑張りますので、これからよろしくお願いします!同期が誰なのか知りたいと思ったので、挨拶も兼ねてメールさせて頂きました。お時間のあるときでいいので、お返事よろしくお願いします!失礼しました。

---

ついに19期生の登場です。(K)

2271.(タイトル)ゼミ合宿の感想  By 17期生TMさん (2011.11.3)

最後のゼミ合宿、おつかれさまでした(^^) 私は2回生の理論社会学を受講していた頃から鞆のお話を聞いていたので、『ついに来た!!』という思いでした。鞆の浦は思っていたよりも小さく、そして美しく、なぜ架橋問題が長く続いているのかを実感しました。対潮楼からの景色は写真で何度も見ていましたが、実際に訪れてみると、穏やかな風や海の香りが漂い、近代的な建物は窓枠から一切見えず、体全体で美しいと感じました。

3
日の朝日新聞にの広告に高校生福祉文化賞エッセイコンテストの結果が掲載されており、『わたしが暮らすまち』という分野において、『鞆風になりたい』という題の作文が最優秀作品に選ばれていました。鞆に住む高校生の架橋問題に対する日頃感じていることがありのままの言葉で書かれており、大変興味深い作文でした!彼女はもともと架橋に反対だったけれど、普段から不便を感じている友達の意見や、架橋問題について学習を深めたことで心が揺らいでいるようでした。しかし、架橋問題は鞆の住民が決めなければならないことであると同時に、鞆に住む人々は鞆を愛しているということを強く感じ、自分にできることとして、現実を創作劇で伝えている、という文章でした。

私も初めて架橋問題を知ったときから反対でしたが、実際に訪れてみて、思っていた以上に道はせまく、災害時などに対応できないと感じました。いろいろな角度から鞆を見させていただいたことで架橋問題について自分なりの意見を持つことができました!私は架橋問題は『鞆の浦というまちが今後どうあるべきか』について意見が定まっていない為に長引いているのだと感じました。晴れた日の常夜灯に行った際に、『ここに橋が架かるのはやっぱり嫌!』と強く思いました。しかし少し奥に進むととても美しいとは言えない海岸があり、もう少し手を加えたら…と思わずにはいられませんでした。鞆の現状を見て、今後観光地として広めていくならば景観を損ねる橋を架けてはいけないし、ある程度の整備は必要だと思います。しかし、今後住みやすいまちを目指すならば橋を架け、道も広めることで、『歴史ある住み良いまち』になることはできると考えます。ですが高校生の作文にあるように、鞆の住民は鞆を愛している人が多いと私も思います!もし私が鞆出身なら愛してやまない故郷だとも思います!!なので本心ではやっぱり橋は架けてほしくないです(> <) しかし橋を架けなかったことによる不便を感じるのは住民のみなさんなので強く推すことはできませんが、鞆を愛する人たちが決めた結論なら受け入れられるなぁと感じた合宿でした。

半分地下で半分埋めたてがお金はかかるけど一番合理的な気はするのですが、一つの地域にそんなにお金は使えないでしょうし厳しいですかね…( ; ; )とりとめのない長い文章になってしまいすみません!!本当に美しく、独特の魅力を持ったまちですね!学生生活最後の合宿に鞆の浦を訪れることができ、本当によかったです(*^^*) おつかれさまでした!!

---

しっかりした感想を送ってくれてありがとう。地域の問題は、単純にシロかクロかと割り切れる問題ではないことの方が多いのです。そこを今回の合宿で実感してほしかったのですが、みんな感じ取ってくれたようでよかったです。私が鞆で受け入れられているのも、埋め立て・架橋に単純に賛成だとか反対だとか言わないせいかもしれません。鞆の一番の素晴らしさは、あの地域の人の温かさにあると思っています。そこを壊してしまったら何にもなりません。これから社会に出る君たちの人生も、白黒はっきりつけられないことも多いと思います。そういう時にどうするのか、それぞれが考えるきっかけに今回の合宿をしてもらえたら、嬉しく思います。(K)

2270.(タイトル)15期生TYです  By 15期生TYさん (2011.11.3)

片桐先生、お久しぶりです。ご無沙汰しております。15期生としてお世話になりましたTYです。突然ですが、ご報告させて頂きたいことがあります。実は私この度、結婚することになりました。相手はずっと、在学中から付き合っている彼です。もうすぐ、付き合って五年目になります。ずっと広島と京都の遠距離を続けていたのですが、今年いっぱいで私は銀行を退職し、来年の春には結婚して京都に移り住むことになります。お仕事に関しては、もったいないとよく言われるんですが、私にはもったいないくらい、いい人と結婚できるので、とっても前向きに考えています。式が終わったら、また新しいお仕事を探し、始めるつもりです。どうしても結婚の報告をさせて頂きたくメールさせて頂きました。ゼミ生にも、これから報告するつもりです。結婚式は7月の予定なんです。至らぬ点が山程あるので、今のうちにしっかり社会の色々なことを学んで、少しでもましにならなければと思っています!そして社会人になる前に、本当に色々なことを教え、考えさせ、学ばせてくださった片桐先生に、ちゃんとまともな挨拶ができたらと思っています。本当に恩知らずな生徒ですが、このままで終わらないように頑張ります!読んでくださって、本当にありがとうございました。寒くなってきましたが、風邪など引かれませんよう、お身体を大切にお過ごしください(^^)

P.S. ところで先生、わたし実は職場で、片桐ゼミ出身の上司に出会いました!S課長という方で、直属の上司ではないんですが、先生やゼミの話で盛り上がりました。本当に片桐ゼミのつながりってすごい、と思いました。これまでの生徒数もすごいでしょうね。

---

結婚おめでとう!15期生では一番乗りでしょうね。でも、せっかく関大社会学部で学んで巣立ってくれた優秀な人材ですから、また家庭と両立する形で仕事もしてほしいなと思います。学生時代は「学遊究友」(学べ、遊べ、究めよ、友と)で、社会人になってからは「働楽親成」(働き、楽しみ、親に成る)を目標にしてもらえたらと思っています。

H銀行のS課長は2期生のSK君ですね。もう大分連絡をもらってないですね。でも、こういう形でも元気に活躍してくれていることがわかり、嬉しいです。H銀行には、11期生のWT君も勤務しているはずです。他にも広島在住卒業生は結構居ますね。鞆の合宿にも広島在住卒業生が3人も来てくれました。広島とは縁があるのかもしれませんね。(K)

2269.(タイトル)イギリスは真冬!  By 13期生ORさん (2011.11.3)

ご無沙汰しております。ExeterからOです。1か月半ほど経ったイギリス生活ですが、相変わらず戸惑うことばかりです。また、最初はお互いに抑えていた民族文化の摩擦が、1か月を経った頃から顕著に現れ始め、いろいろと問題も発生しています。特に中国と日本の文化の違いは顕著です。お隣とは思えないくらい違います。宿題はやってこない、遅刻しても謝らない、授業中に寝る(15人しかクラスメートいないんですけど)など…。中国の学校では当たり前らしいのですが、日本の学校文化とは全く違うんだなと感じます。中東の人間は本当に優しいですが、自己主張がかなり激しいですし、アフリカ人や南米人は陽気すぎて(?)謝ることを知らないですし、日本人ほど周りに気を使える民族はいません。日本人であることを誇りに思います。

さてさて本題ですが、今年はゼミの集いには当然ながら参加できない・・・ですがゼミの集いが行われている頃、私スウェーデンあたりの上空におります。10日にVISA切替のため帰国します。(日本着は11日朝。成田です)9日に授業が終わるので、時差の関係もありどうやって頑張っても集いには間に合いませんでした。YちゃんやNに詳細を伝えていますが、翌週の土日と月曜は大阪にいます。私も妹の将来の旦那に会うという重要ミッションと、仕事場に報告に行かねばならないというどうでもいいミッションが待っていますので時間は限られていますが、お時間がありましたら是非飲みに行きましょう。それでは。

2268.(タイトル)合宿お疲れ様でした!  By 17期生ObMさん (2011.11.2)

こんばんは。最後の合宿お疲れ様でした!本当に楽しかったという気持ちと、これで最後だったのかと寂しい気持ちと、なんだか複雑です。まだまだみんなで色んな所に行きたいです。鞆の浦は初めてでしたが、景色の良いところが沢山あって、小さな町だけれども素敵な町でした★今後、道路や橋の整備などで、どのように鞆の浦が変化していくかは分かりませんが、今現在の鞆の浦を訪れることができて本当に良かったです。飲み会ではKさんやFちゃんさん、Fさん、先輩方ともお話することができて楽しかったです^^卒業してからもゼミに参加してくれる先輩がいる片桐ゼミは本当に素敵ですね。この前ゼミ見学に来ていた2回生と話したときにも感じましたが、片桐ゼミに入って本当に良かったです。今回の飲み会は先生の本音も聞くことができて嬉しかったです。色々と考えることはありましたが、先生が思っていることを知れて良かったと思っています。先生が本音をさらけ出してくれた分、これからは私も全力で先生に向かっていくので覚悟してくださいね★ では、次のソシオカップ、懇親会楽しみましょう!!

2267.(タイトル)女装野郎Nです  By 17期生NkS君 (2011.11.2)

先週のソフトボール大会、そして最後のゼミ合宿とても有意義な時間が過ごせたと思います。スポーツの秋というだけあってやはり体を動かすことって素晴らしいですね。昨年同様、天気にも恵まれてソフトボールができたことは、とても光栄なことだと思います。自分は昨年と同様ピッチャーをしたのですが、打たれるは打たれるはで少しメンタルがやられていました。笑 でも野球経験者もそうでない人も同じグラウンドで同じ時間を過ごし楽しむことができたのでよかったと思います。結果的にはホームランも打てたし、修平のエラーも見れたので大満足です。夜の飲み会も非常に楽しかったです。初めて話す人もいて18期と仲良くなることができました。久しぶりに朝まで騒いでいたので次の日はしんどかったです。笑

そして、最後のゼミ合宿でもある鞆の浦でのフィールドワークは今までとは一味も二味も違う景観が見れて、無知な自分に少しばかり知識が身についたと思います。また、保命酒をいくつか試飲しましたが、少し飲むだけで寿命が延びたと自分とNは思い込んでいます。笑 夜の飲み会で毎年恒例になっている昔の写真を持ち込む企画では、女装姿の自分を気に入ってくれたようでよかったです。笑 あの写真は高校3年の学園祭でした劇の時の写真で、桃太郎を少しいじった劇だったのですが、自分はサル役で女装をしました。しかし、カツラなんてかぶらせてもらえず、野球が終わったばかりということもありまだ坊主で、リアルオカマみたいにみえたかもしれませんが、その当時は足が細くてきれいだの、化粧が似合うだのとちやほやされていました。笑 

そんな余談はさておき新年まで2か月となりましたね。今年も時間が経つのが早いなと感じつつ、もっともっとゼミ生同士との仲、そして先生との仲を深めていきたいなと思います。今回のゼミ合宿で運転してくれた人、現地でいろいろなことを説明してくれた人、そしてホテルの人に感謝しつつ眠りにつきたいと思います。ちなみにまだ、Yちゃんのことはあきらめていませんからね。笑

2266.(タイトル)〔鞆の浦合宿感想〕  By 17期生TF君 (2011.11.2)

ゼミ合宿お疲れさまでした。帰ってる途中でこれが最後の合宿かと思うと寂しくなりました。ゼミ合宿ではいつも普段感じないものを感じることができ、とても満足すると同時に帰宅した時寂しくなります。今回は特にそれが大きかったです。僕は正直ゼミに入るまで歴史とか景観とかにあまり興味ありませんでした。僕にとって歴史はテスト前に一夜漬けするものだったし、景観は見るだけのものでした。その景観にどのような背景があってどのような歴史があってということを考えながら見たりせず、単にきれいだなと思って終わりでした。ゼミ合宿やフィールドワークを通じてそのような景観に対する見方・感じ方が変わったことを少し実感しています。今回のフィールドワークは今までで一番楽しめました。そしてゼミ合宿では毎回みんなの新しい一面を見ることができ距離が縮む感覚があるのですが、今回は先生との距離が少し縮んだかなと思ったのと先生が僕らが思っている以上に僕らと距離を感じているのだなと思いました。あんなに僕らとの距離を感じているとは思いませんでした。思えば明日香合宿で僕らはとても距離を縮めとても仲良くなったのですが、その時に先生との距離を縮められなかったのが今になって表れたのかなと思います。あのとき僕ら間で縮んだ距離と先生と僕らの間で縮んだ距離の差を残したまま今に至り、先生の感じる距離につながったのかなと思います。今回先生の本音を聞けてとてもうれしかったです。これからはガンガン本音トークしていきましょう!!男子は嫌とかそう言わずに(^^)/笑 ゼミ合宿はいろいろなことに気づいたり感じたりできるいい機会で僕には毎回毎回とても良い刺激になりました。今回は特に満喫したと思っています。これから約半年間、いや先生と僕らどちらかが死ぬまでにもっと仲良くなりましょう!先生も含めて僕らは17期生です!ではまた来週(^O^)卒論がんばりまーす!!

2265.(タイトル)鞆の浦合宿!!  By 17期生ST君 (2011.11.2)

おはようございます。最後の合宿もお疲れさまでした。鞆の街は僕が去年の夏に行った伊根の街と少し雰囲気が似ているように感じました。狭い道が多く、生活するには不便だと考える住民の方々もいるとは思いますが、あの景観はやはり残しつつ、整備を進めるべきかなと個人的には思いました。そのためには、遺産の取捨選択もしなければならないのではないかなと思います。飲み会でも、先生の思っている本当のところも聞けましたし、僕の悩みも聞いてもらえて良かったです。今まで先生があのように思っていたというのは少しショックですけど、まだまだゼミが終わるのは先なので僕たちが最後に先生を泣かすということを目標にして頑張るだけだと思います!

2264.(タイトル)〔合宿感想〕  By 17期生NgS君 (2011.11.1)

先生お疲れさまです!前回の合同飲み会と今回の鞆の浦合宿とても楽しかったです!笑 やっぱり片桐ゼミで過ごす時間はとても充実してると改めて実感しました!これからももっともっと交流を深めていけたらいいと思います!残り半年もありませんがこれからも改めてご指導ご鞭撻よろしくお願い致します!あ、今度のゼミ終わりぐらいにまた王将いきましょう笑  p.s 今回の合宿でOを嫁にすることが決定しました笑

---

Oの嫌がる顔が目に浮かびます(笑) NgS君は一体何人結婚したい人がいるのでしょうか(笑)でも、NgS君が合宿中言い続けていた「30歳になってお互い相手がいなければ……」というセリフは、過去のゼミ生でも何度か聞いています。確かに、片桐ゼミ生は結婚向きの人が多いのかもしれませんね。ちなみに、実際に結婚したカップルは2組です。(K)

2263.(タイトル)合宿お疲れさまでした!  By 17期生OnMさん (2011.11.1)

17期Oです。最後の合宿お疲れ様でした。鞆の浦は初めて行きましたが、古い建物や歴史にふれ景色も素晴らしくすごく感動しました。しかしそれと同時に道が狭くて地元の人にとってはすごく不便だろうな、とも感じました。橋を作るのは賛成反対さまざまな意見があり、難しい問題ではありますが、あの景色を守り続けてほしいと素直に感じました。お酒の席では先生の気持ちが聞けて良かったと思っています。私たちはもっと先生に頼っていいんだとわかって少し安心したと同時にもっと早くから頼ればよかったという後悔も少し感じました。笑 時間があまり残っていませんが、もっと先生との距離を縮められたらいいなと思います。今回で合宿は最後ですが私にとってはすごく楽しく有意義な合宿でした。お疲れさまでした。

2262.(タイトル)おもちです。  By 18期生HRさん (2011.11.1)

Rです。先週のソフトボール片桐杯おつかれさまでした。やっぱりスポーツっていいですね。夏のBBQの時火を起こす男子がかっこよく見えましたが、今回もソフトボールマジックでみんながいつも以上に輝いて見えました!そして初の女子対決!なんと18期が初代チャンピオンということで、すっごいうれしいです。まあ私は最弱打者なので何もしてないんですけど(笑)Rのおかげです!夜も盛り上がりましたね(^^)毎回ひねりのきいた新しいゲームばかりで、幹事さんの発想力には脱帽です。私、おもちっぽくないですか?ねちっこい女というか、頑固なんです。これ面接特訓になりそうなので、ぜひ毎回ゼミの初めにしたいです(笑)その後も2次会、3次会と、スーパーハードでしたが、笑って汗かいて楽しい一日でした。こんなに先輩たちと仲良くなれるゼミ、絶対片桐ゼミだけだと思います。こんな機会をつくってくださる先生に感謝です。と同時に片桐ゼミに入ってよかったなとつくづく思う今日この頃です。今日は2回生のゼミ発表日ですね。19期生どんな子がくるのか楽しみ!では後ほどゼミで。失礼します。

2261.(タイトル)〔近況報告〕  By 13期生SY君 (2011.10.29)

先生、ご無沙汰しています。5月に福島で飲んで以来ですね。突然ご連絡したのも、近況報告をさせて頂きたかったからです。実は、今年の7月末でS社を退職しました。事情は多々あるのですが、それはまたお会いした時にお話します。約三ヶ月の離職期間を経て、つい先日志望企業に採用して頂きました。また来月から社会復帰します。笑 会社は三宮で、住まいは芦屋です。今度は土日休みですので、これからは色々なイベントに参加したいと思います。取り急ぎご連絡させて頂きました。宜しくお願い致します。

2260.(タイトル)私は、掃除機です!\(^^)/  By 18期生SMさん (2011.10.25)

片桐先生、こんばんは!SMです。今日は、片桐杯ソフトボール大会お疲れさまでした!18期生は惜しくも負けてしまいましたが、みんな上手だし、楽しめていたのでよかったと思います。私は応援でしたが、みんなが打ったり守ったりしているのを見て面白かったです。来年は、参加できるようにバッティング練習しておきますね!() レストラン紫紺での合同コンパは、幹事さんたちが用意してくれたゲームが面白くて、いい雰囲気でとても楽しめました!私は、17期生の先輩方にお会いするのが今日初めてという方が多く、緊張していましたが、男の先輩も女の先輩も、いろんな先輩方から声をかけていただけてお話できて、とても嬉しかったです。片桐ゼミ生は、良い人ばかりが集まるんだなと思いました!ゲームでは、私は掃除機と答えたことで、最後まで先生に理由を理解していただけませんでしたね。私は、確かに嘘をつくとすぐ表情に出るタイプなので正直者ですが、でも、私が考えた理由は、コンパクトでどこでも収納できる、性格が神経質で掃除好きなことです。それでもやはり納得していただけないですか?先生が思う、私を家電製品に例えると…何ですか?(^^;;
お返事待ってます!笑 とりあえず、今日は楽しかったです。ありがとうございました。それでは、失礼します。

2259.(タイトル)ポルノと草食化  By 10期生MoK君 (2011.10.22)

つらつら通信「法と慣習」拝読しました。いつもながら、とてもわかりやすく、興味深い内容でした。自転車が車道を走らなければならなくなるというのは、ちょっと怖いですね。歩道で歩行者と自転車がぶつかるよりも、車道で自転車が車に巻き込まれるほうが危険な気がするのですが……。まあ、これも交通弱者を守るという流れからすれば仕方がないでしょうか。

さて、それより気になったのが、最後に書いてあった京都のポルノ条例のことです。先生がおっしゃる通り、たしかに「所持」を取り締まるのは行き過ぎだと思いますが、これを草食化や少子化と結びつけて考えてもいいものかどうか、少し疑問に思いました。このあいだ、アダルトメディアの発達が、むしろ男子の草食化を招いているというお話をされていましたが、今回の問題とはやや矛盾しないでしょうか?ポルノが自由に見られる時代になったことが、男性の「女性を求める力」が弱くなった一因であると考えるならば、草食化や少子化を防ぐには、ポルノは規制したほうが良いということになるのではないかと思うのですが……。でも、先生が仰りたいのは、決してそういうことではなくて、あくまで「『性』を法律で取り締まることの危険性」のことだと思います。たしかに、それが行き過ぎると、ますます男性が女性を積極的に求めにくい社会になってしまうだろうと思います。それでも、ポルノが発達・自由化しすぎても、やはり恋愛を阻害する要因になってしまう恐れがあるので、適度な規制はあった方がいいのでしょうね。また、児童ポルノも、それ自体は単純に危険なものなので、適切な取り締まりは必要だと思います。

つまり、アダルトメディアは男性の恋愛欲求を抑制してしまう可能性を内包しているけれども、その法的規制を過剰に強化することは、男性の自由で正常な性的興味をも損なうことにつながる危険性があるということですね。また、アダルトメディアが恋愛欲求を抑制するか否かという問題も、要はユーザーである個人次第ということになるのだと思います。メディアに埋没して現実の恋愛欲求・性的欲求が抑制されるタイプ、メディアに刺激されて現実のそれが促進されるタイプ、そもそもメディアを必要としないタイプ……様々だと思います。そのあたりは、いつか調査によって明らかにしたいものです(笑)来週、また高校に出向して草食化の社会的要因についての話をする予定なので、ついそのあたりのことが気になってメールしてしまいました。

---

久しぶりに、「つらつら通信」を書いたら、早速鋭いコメントがMoK君から届きました。確かに、私は以前からインターネットで赤裸々なアダルト映像が容易に閲覧できるようになったことにより、若い男性たちをして女性に向かわせる気持ちを低減させていると主張してきています。MoK君が指摘しているのは、その主張と今回の主張が矛盾するのではないかということです。確かに、今回の規制程度で草食男子の増加や少子化が急に進むという言い方は、やや論理が飛躍しすぎですね。インターネットでの閲覧は実質的に野放しなのですから、男性を取り巻く状況は根本的には何も変わらないと見る方が妥当でしょう。ただ、所持しているだけで罰金という規制のかけ方が納得できず、文句をつけたかったというのが正直なところかもしれません。(K)

2258.(タイトル)〔アメリカ館発見!〕  By 18期生SMさん (2011.10.16)

今日、万博記念公園に行ってきました!コスモスがとても綺麗でした(^^)日曜日ということもあり、家族連れなどでとても賑わっていました。自然文化園をひたすら歩き回り、ソラードにも行きました。展望台から眺めると、太陽の塔と同じくらいの目線で吹田市を見ることができ、面白かったです。お天気がよかったので、気持ちよく歩くことができ、歩くっていいなと思いました。ちゃんと歩いて、足のトレーニングを続けていますよ!広場では、キャッチボールとバドミントンをして、いっぱい身体を動かすことができ、楽しかったです☆あと、ゼミでの遠足で、私のチームでは、アメリカの看板(?)を見つけることができなかったので、ぜひリベンジしたくて探し回って見つけることができました!嬉しかったので、写メを撮りました()!添付している写真は、そのアメリカのと、コスモスの写真です(^-^) 嬉しかったので、先生に報告したくてメールしました。それでは、失礼します。

2257.(タイトル)〔合宿感想〕  By 18期生HTさん (2011.10.16)

すこし遅れてしまいましたが、合宿お疲れ様でした!今回の合宿は、先生とたくさんいろんなお話ができたので、とても楽しかったです!先生の知識の多さに、改めて本当にびっくりしました。笑 そして先生のアクティブさ、若々しさには本当に感心しています。わたしは歩きすぎて、足が筋肉痛です。笑 飛び石が台風で本当に飛んでしまっていたことと、Sとの結婚記者会見がとても面白かったです笑 明日香村、今井町を心から満喫できたかなと思いました。あのような雰囲気の場所に足を運ぶことが普段の生活の中で機会がないので、本当に新鮮でした。私の知らない日本の良さ、素晴らしさがまだまだあるんだなということを心から実感しました。そしてどの風景の一つにも、"そう存在する"理由があるんだなと思いました。ある街の風景の本の一部にも、ちゃんと歴史があるんだな、歴史が感じられるんだな、と思いました。そう思うと、街などを歩く際に風景を見る目が少し変わった気がします。一番、"うだつ"と、そのことわざの成り立ちに感激しました。そしてこのような経験を、いろいろ自由に歩き回れる学生の間にもっともっとしたいと思いました。おすすめの場所、また教えてください!

二回目の合宿ということで、先生との、みんなとの距離が縮まっていて、本当に楽しかったです。みんながみんなでいい雰囲気を作っていけるようになって、本当に何一つとってもとても楽しかったです。18期で、片桐ゼミで本当によかったなと思いました。ということで、素敵な先生越しの夕日の写真添付しておきますので、ぜひ待ち受けにどうぞ。笑

2256.(タイトル)飛鳥の魅力、そして18期最高!!!!!!  By 18期生ET君 (2011.10.14)

合宿お疲れ様でした!本当に充実した楽しすぎる合宿でした。飛鳥は自分の家から車で20分ほど、今井町は自転車で行ける距離にあるくらい地元ですが、新しい発見がいっぱいありました。棚田にかかしにこんな近くにこんな素晴らし景色があったことに驚くとともに、夕日を見に行けばよかったと後悔しています。今度時間があるときにでも行きたいと思います♪今井町は初めてまともに歩きました。独特の雰囲気と江戸時代の街並み、あの場所だけは別世界に感じました。家の近くにこんなにも素晴らしい場所や景色があり、奈良県って良いところだなと改めて実感しました!!

そしてゲームに飲み会に楽しすぎて、笑いすぎて最高の時間でした!幹事だったのでみんなに楽しんでもらえるかと心配でしたが、なんとか成功したみたいで嬉しいです。まさかの幹事までアドリブゲームをやらされるとは…。変なこと言いすぎました♪笑 みんなの意外な一面も見れて、18期の絆が深まった合宿になったのではないかなと思います。来週からのゼミも楽しみです!

2255.(タイトル)お疲れ様でした!  By 18期生MNさん (2011.10.14)

Nです(^^)/ 返信遅くなってしまい、すみません。合宿お疲れ様でした!そして写真ありがとうございます♪ この合宿でわかったことは先生が一番元気ということです。そして私もまだまだ歩けるなと、21歳は年齢だけで体力はまだまだ10代だなと改めて思いました()。先生のおっしゃるように知識が浅いためどんなことも新鮮で楽しかったです()。ゲームでは一番初めの「たたいてかぶってジャンケンほい」で張り切りすぎて足の甲を負傷しましたが… ()。スリッパを履いていなかったのと、Eがでかくて叩くときに前のめりと言いますか、正座のまま腰をあげていたので両足の甲を擦ったんです。皮が薄いところなんで擦り傷でも結構痛いです…()。それも思い出ですね。

2254.(タイトル)Sとの新婚生活はいかがですか?()  By 18期生HRさん (2011.10.13)

先生、合宿おつかれさまでした!Rです!私は両親も都会育ちで田舎もないので、明日香村のようなのどかな街並みはすごく新鮮でした。けっこうな距離のフィールドワークでしたが、次々に移り変わる日本特有の景色の美しさや、先生の教えてくれる歴史知識、友達との楽しい会話の相乗効果でほんの一瞬に感じました。夜のゲームは今までの合宿の中で一番盛り上がりましたね。ゲームの計画、それから司会進行に景品まで、幹事さんに大感謝です(^^)毎度ながら片桐ゼミのキャラの濃さには圧倒されます!そんな18期が大好きですー!私のだらだらとした話にも付き合っていただきありがとうございました()

そして二日目の今井町散策。まるで時代劇の主人公になった気分でした。私たちにとって、江戸の町並みや見学した音村家などは非日常ですが、今井町に住んでいる人にとっては昔の暮らしが日常なんですよね。時々車が通るのが残念でしたが、町民の方の利便性を考えたら否めないなと思います。この合宿で感じたことは、保存することは進歩することよりも難しいこと。そしてもっと若い世代の人たちがこういった土地に関心をもってほしいなと思いました。 これからの保存を支えていくのは私たちの世代ですし。

12
月からは就職活動が本格的に始まります。明日香村や今井町のように、保存しておきたい・大切にしておきたい、そう思われるような人間へと成長したいです。そして先生がそう思ってくれるようなゼミにしていきたいです。さらに仲の深まった来週のゼミが楽しみです(^^)

2253.(タイトル)VIVA(^o^)/片桐ゼミ♫  By 18期生KMさん (2011.10.13)

片桐先生、合宿お疲れ様でした!奈良の明日香村は、良いところでした。空気も綺麗で、山々に囲まれて、そこをみんなで楽しく、そして先生の説明付きでたくさん歩けるなんて、贅沢でした!私は歩くのが好きなので、終始楽しかったです!案山子の道は、絆とゆうテーマで、様々なアイディアが集まっていて、それぞれに思いが詰まってるんだと感じていました。もっとじっくり見たかったです。普通の案山子にするんじゃなくて、あんなふうに市民の思いを付け加えることで、街のみなさんでの、地域のつながりを感じました。そんな街ってなかなかないし、素敵でした。だから、人口が減ってきてるし、明日香村に住む前提の婚活とかがある程ですので、こんな良い文化や伝統がたくさんの明日香村には、是非これからも存続していってほしいです。むしろ、私が住んでしまおうかなと本当に感じるぐらいでした。(笑)それの理由は、夕日もあります!!本当に沈むのがあんなに早いなんてびっくりしました。人生初体験で、一人であほみたいに騒いでしまいました。綺麗でした☆そして、あんな夕日を一緒にみるプランを用意してくれた先生が、かっこよすぎました!

今井町は、江戸時代の風景の中を歩いてるみたいでした。実際に住んでる方のお話を聞けて、新しいことをたくさん知ることができました。年季の入った家を見たときは、時代を感じて、少し切なくなりました。どんな人がこの家に住んでたんだろう、、と思いました。科学技術が進む中、こんな風に残すことはなみならぬ努力が必要だと思います。新しいことばかりに興味を持つのではなく、やはり、こうして昔の文化や伝統を感じることの大切さや、また、未来の子供たちにも、歴史を残せるように守ることは、これから、私たちのやるべきことなんだと思いました。

ゲームと飲み会は、もう言うまでもなく楽しかったです!幹事さんが本当に頑張ってくれたんだ、と伝わってきて、なんて良い仲間なんだろうと思いました。この時期に、こんなにも楽しい合宿を過ごすことができるなんて、全く予想していませんでした。ゼミが始まってもう、半期も過ぎましたし、だいたいゼミの雰囲気とか出来上がってきてたのかなあなんて、思ってましたが、今回の合宿は、本当に最高の仲間!って、胸をはって言えるくらいの関係を築けることができました。みんな一人一人が、殻を破ることができたのではないでしょうか(o^^o) 私も、初めて家族のことを話しました。みんな、今回の合宿は、一番楽しかったと言っていました(o^^o)♫ それは、先生のさりげない気づかいのおかげです。そして、ゼミのみんなが、それぞれ仲間のことを思いあってたからです。片桐ゼミでよかったと感じました。ありがとうございました。長々と失礼しました!最後に、車を出してくれて運転してくれた方々に、心から感謝しています。ありがとうございました。

2252.(タイトル)明日香★合宿  By 18期生TRさん (2011.10.13)

明日香ゼミ合宿、お疲れ様でした(*^^) そして、写真ありがとうございました!たくさん歩いて、たくさん学んだ合宿だったなと思います。1日目のフィールドワークでは、自然の中をひたすら歩いて気持ちよかったです。棚田もすごく良かったです。最後に見れた夕陽は本当にきれいで、ラッキーでした!本などで歴史地区について学んだことはあったけれど今井町に実際に行って見てみると、その偉大さやそこで生活している人の苦労を実感できました。今回は幹事ということもあり、ドキドキの合宿でしたが、みんなが楽しんでくれてすごくほっとしました!まさか、幹事までアドリブゲームをやることになるなんて。笑 毎日のように幹事メンバーで連絡をとりあったり、大変なこともあったけど、終わった後の達成感は最高です!今まで以上にみんなと仲良くなれたし、以外な一面も見れたしと、やっぱり合宿などのイベントはいいですね★ 次はソフトボール大会が楽しみです!2日間、ありがとうございました。失礼します。

2251.(タイトル)〔ゼミ合宿感想〕  By 18期生SYさん (2011.10.13)

おはようございます!今回の合宿も最高でした!体を動かして、学んで、語って、笑って笑って笑って...。今回の合宿を通してさらにみんなと近づけた気がします(^^) この調子だと、片桐杯とソシオカップも良いチームワークが発揮できそうです!ほんとに楽しかったです!