ゼミ生の声part44No.21512200

ここには、ゼミ生、卒業生から寄せられた意見を掲載します。プライバシーの問題もありますので、メールで送ってくれたものを、チェックして、名前をイニシャルに変えて、掲載したいと思います。どしどしご意見をお寄せ下さい。

過去の「ゼミ生の声」へ

トップページに戻る

2200.(タイトル)こんばんは  By 3期生Z(I)Sさん (2011.7.3)

先日は楽しい一時をありがとうございました。相変わらず若々しい先生にお会いできて刺激になりました。めちゃくちゃ可愛い娘さん逹と奥様そっくりの息子さんの写真も拝見できて本当に嬉しかったです。双子の娘さんは芸能人並みに可愛いですね。先生にそっくりでかなり笑えたけど……。あの日もっともっとお話ししたかったです。次回は0次会に誘って下さいね。ちなみに、あの後井の頭線組のOさんとF君と下北沢で飲みました。最後はOさんと私二人でべろんべろんでしたよ。先生が参加出来たらなぁ、って思い、ちょっと残念でした。年末の関西での飲み会に是非とも呼んで下さいまし。こんなおばちゃんのSですけど、まだまだ元気なのでよろしくお願いします。では夏バテなどされませんように、お互い体に気をつけて頑張りましょう!

2199.(タイトル)ありがとうございました。  By 6期生MM君 (2011.7.3)

先生、こんにちは。御礼が遅くなりましたが、先日は、ゼミへ参加させていただき、ありがとうございました。若い人たちの議論を見聞きし、良い刺激となり、しっかりと充電することができました。ニュース報告の「ルームシェア」の話題は、休憩時間にも少しお話しましたが、ドイツでは「WG(ボーヌング・ゲマインシャフト)」といって、家族でも恋人でもない数名とマンションやアパートの一世帯分や一軒家を借り、家賃を分担して住まう住まい方が、1960年後半ごろから若者を中心に普及し、今ではポピュラーなライフスタイルとして定着しているそうです。地代の高さなども影響しているようですが、今では高齢者などにも広がっているとか…。もともと、助け合う精神が定着しているらしく、お店なども日曜日が休みだったり、早くに閉まってしまうので、足りないものがあれば、お隣さんに助けてもらうといった風潮が今もあるそうで、他人との生活を苦に思わない人が多い(ある意味、おおらかな)国民性も背景にあるのかも知れませんね。僕は、見ず知らずの人と生活をするのは、厳しいなぁと思いますが…。

後半の「偽装するニッポン」は、改めて読んでみて、「かわいい」という思考に占拠され、それを追い求める姿勢が依然として変わっていないんだ、という現実に、いささか不安を抱きました。建造物からキャラクターになっただけで、これらの手法は、「人集め」には一定の効果があるとはいえ結局、そこ止まり。次につなげる、その一手に欠けているんでしょうね。ゼミ生が言っていましたが、「狭い会議室でおじさんたちが頭を寄せ合って出した答え」という言葉が、頭から離れません。ヒット商品は生み出せても、「持続可能な町づくり」にはつながらないんでしょうね。

実は、この6月から高砂市が主催している「『高砂学』講座」というものに参加しています。高砂市は、過去に市費を投じて市史の編纂を行っておらず、平成11年度に本格的に着手し、今年度中には、ほぼ形が整うということで、その成果報告を市民に講座形式で行うということが、この講座の主旨だそうです。
毎月一度開催され、10回の講座が予定されています。定員は100名だったのですが、200名を越える応募があり、ひとまず全員を受け入れて、開講することとなりました。わたし自身、「自分の住んでいる町の歴史を知りたい!」という思いで参加しましたが、何かしら、そういう気風が高まっていることの表れではないでしょうか。これは、これからの「町づくり」「地域活性化」には欠かせない素材(材料)だと思います。講座開講と、もう一手。ここが大事なんでしょうけどね。「高砂市」は、意外と面白い町ですよ。港町として、江戸時代以前より繁栄してきた歴史もあり、謡曲「高砂」にも謡われている通り、風光明媚な浜辺を持った町です。地質学的にも、加古川を境に別の地層になるそうです。加古川市は加古川をまたいで東西南北広がりを持っていますが、高砂市は加古川以西すぐの海側の一部という小さな市域です。ですから、地理的にも歴史的にもある程度意味を持った塊のまま、今の市域が形成されており、面白さや魅力を感じる要因となっているのかもしれません。むやみに行われた市町村合併は、そういった意味ある塊を崩してしまい、地域の魅力を半減させてしまうという結果も招いたかも知れませんね。由来のある地名の多くも、消えてしまいましたし…。とはいえ、ここ高砂も、往時の港町の繁栄を知る遺跡は、近代化の工場誘致で埋め立てられ、ほとんど残っていません。旧山陽道沿いの町並みも、宅地造成で姿を変え、お寺や神社、一部の旧家がその面影を少し伝えているにすぎません。失われたものは、なかなか復元できませんが、そこに「まつぼっくりん(高砂の松→まつぼっくり→高砂市のイメージマスコット)」とか「尉と姥」のキャラクターで穴埋めしようという安易な発想ではなく、歴史を繋いできた人の営みは変わらないわけですから、「営み」の中にある地域資源を観光に活かしていく、光をあてていく、そんな町づくりがこれからは求められているのではないかな、と考えています。

話は変わりますが、懇親会の席では、たいへん楽しい話をたくさん聞くことができ、いろいろと参考になりました。万博公園への遠足の一件があったからかもしれませんが、現役ゼミ生の口から「ゆとり教育」という言葉が良く発せられていたのが印象的です。ここ数年、入社してきた人たちは、まさにその世代なんでしょうね。そう思うと、納得する出来事がいくつかあり、「なるほど!」と彼らに教えられました。「ゆとり教育」のことを、ここで書いていると長くなるので、今日はこの辺で…。OB(ほぼいつもの顔ぶれでしたが…)の皆さんとも会うことができ、現役ゼミ生の方たちとも語り合え、娘さんにも会え、とても充実した一日でした。貴重な体験もできましたし!もうすぐ夏休みですね。学生の皆さん、素敵な夏休みを!先生、お忙しい日が続くかと思いますが、くれぐれも体調だけは崩さぬよう気をつけてください。また、お会いできる日を楽しみにしています。本当にありがとうございました。

2198.(タイトル)お久しぶりです。  By 16期生IY君 (2011.7.2)

ご無沙汰してます。16期のIです。滋賀から連絡させて頂きます。昨日7月1日から営業デビューしましたので報告です。新人でこの時期にデビューさせるのは異例みたいです。自分の成績が営業所の命運を分けると言われるとプレッシャーはかかりますが、頑張らないといけないなって思うこの頃です。ただ、お客様は社長や部長クラスを相手するので、あいまいなことは言えないなと昨日感じました。当たり前なことですが、自信をもって提供できる商材でないと聞いてももらえないです。社会人になってまだ自信を持てないので、勉強して自信をもって接しないといけないと思いました。やっぱりどこへ行っても一緒ですね。まだまだ面白い話ができず、世間話に困る僕ですが、また報告させて頂きたいと思います。

2197.(タイトル)先日の飲み会はお疲れ様でした!!&ゼミの感想  By 18期生SHさん (2011.7.1)

今日ぐうぜん帰りが一緒になりましたね(^O^)笑 先日の飲み会、お疲れ様でした!!!とても楽しかったです。それにしても、片桐ゼミの先輩はどうしてあんなに個性豊かで楽しい方が多いんですか?(笑)そして、どうして片桐先生の娘さんはあんなに可愛いらしいんですか??(笑)(笑)衝撃でした!でもやっぱり性格は先生ととっても似てて、気さくなのに考え方がしっかりしてて、同年代なのにすごいなと思いました(^^) とにかく尊敬できる方が多くて、いろいろと刺激をもらえた飲み会でした!良い機会を設けて頂いて、ありがとうございました。

そしてゼミの感想なのですが、、、ディズニーランダゼイションを批判する私に、先生が「批判するなら代わりのアイディアをこの時間で出せなきゃ意味ないよ」とおっしゃられたことが、実にぐさりと突き刺さりました(笑)まさしく常日頃から私が課題としていることだからです。反論するなら、なぜ相手の意見が違うと思うのか具体的に指摘しなければ反論とはいえませんよね。頭の回転が遅いくせに突発的に物事を言ってしまうこの悪癖を改めたいと思います。先生がおっしゃられた「何もない町はどうやってアピールすればいいのか」という質問について、自分なりにあれから考えてみました。私が考えたアイディアは3つです。@若者たちを集めたアーティスト集団の村を作る。A近隣の都会にある小学校の先生と協力し、都会の小学生に山村留学をさせる。B何かに特化した学校を作る(宇宙飛行士養成学校、トワリンガルを育てる小中高一貫の公立学校など)

@は、たとえば芸術学校と契約して年に一度、そこの芸術学校に通う生徒に作品展をしてもらいます。あまった土地を好きに使って作品を作ってもらって、外部からも観光客を呼び込みます。イメージとしては、音楽イベントの芸術バージョンみたいなものです。香川県の直島は、島全体をアート活動の場にすることによって外部からの呼び込みに成功しています。Bは予算がかかる上、おそらく文科省などと話し合わなければならず実現は困難かもしれません。Aは授業時間との都合さえつけばイケるかもしれませんが、どれほど地域活性化に結び付かせられるかはさらに考え込む必要があります。実際に考えてみると実行難易度が容易で効果の高い答えを導き出すことは本当に難しいですね。自分でアイディアを出しましたが、自信の薄いものばかりです。

しかし、どんなアイディアにも良い面・悪い面の両方がありますが、ディズニーランダゼイションはそれをきちんと考えたうえでの決断なのかと疑ってしまうくらい安易な考えに思えてしまいます。そのことが、ディズニーランダゼイションを許せなかった一番の要因だと思います。(鬼のトイレ、亀の駅など)ディズニーランダゼイションのデメリットは作ってしまってから後は錆びれていくばかりで、何も発展がないことです。本当に地方を活性化させようと思うのであれば、もっと発展的なことをしなければ同じことの繰り返しになってしまうのではと思ってしまいます。先生のアイディアも是非何かの機会に教えてください(^^)

---

こうやってゼミ終了後にでも、自分なりに議論の続きを考えてみるという姿勢はとてもいいですね。3つのアイデアを具体的に考えたことを高く評価します。どのアイデアもうまく行けば、真摯にまちづくりに取り組んでいるところとしてメディアに取り上げられ、一時的に評判を呼ぶことはあるかもしれません。ただ、地味なものだけに、その後は知る人ぞ知る程度で多くの人の脳裏からは消えてしまう可能性も高い気もします。だからといって、「ディズニーランダゼイション」のような方向性は認めたくないというのはよくわかります。「ゆるキャラ」による町おこしも含めて、安易に人を呼ぼうというやり方が蔓延っているのは事実です。それは行政が安易で悪いのか、そういうものでないと興味を持たない大衆(特に若い人たち)が悪いのか、それは「卵と鶏」みたいな話です。こうした状態を根本的に直すためには、教育から変えていくしかないのではないかと思っています。歴史や美に対するしっかりした教育から日本はやり直して行かないと、今後も安易な町づくりはどんどん増えていくことでしょう。この流れに逆らって方向転換をさせるのは非常に難しいですが、とりあえずこういうゼミでの学びを通して、少しでも気づいてくれる学生を増やしていきたいものだと思っています。(K)

2196.(タイトル)御礼  By 4期生SS君 (2011.6.29)

昨日はお疲れ様でした。明るい話題が無い中、久しぶりに楽しい心よりの飲み会でした。学生さんの飲み会って、そういえばいつもあんな感じなんでしょうね…。またぜひ呼んでください。関大前に行くといつも同じ気持ちになります。懐かしくもあり、うらやましくもありといった、例のあの甘酸っぱいやつです。これもすべて、なんだかんだで先生のおかげです。ありがとうございます。今年ぐらいは久しぶりに皆さんでどっか行きたいですね。またお会いできることを楽しみにしております。これからも末永くヨロシクどうぞ。

2195.(タイトル)楽しすぎました!  By 16期生YCさん (2011.6.28)

おはようございます。16期生のCです。先日の片桐ゼミの集いin東京、とても楽しかったです!お声かけいただいて、本当にありがとうございました。12月のゼミの集いではなかなかお会いできない諸先輩方ともお話させていただき、いっぱい笑わせていただきました!個人的にはやはりSさんとお話したことが印象的です。ゼミでも社内でも元気キャラの私ですが、まだまだ上を目指さなければ!と感じました(笑)本当にタテヨコの繋がりがある片桐ゼミは私にとって、ホッとできる場所であり、刺激をいただける場所です。12月のゼミの集いが今からとても楽しみです。最後になって申し訳ありませんが、先生もお変わりなく、急に誘った2次会にもお付き合いいただき、本当にありがたかったです。私は基本的に時間を持て余していますので…関東に来られた際にはぜひ一緒に飲みに行きましょう!!!お誘い待ってますよー!では、またお会いできる日を楽しみにしています。今年はまた猛暑がやってきそうなので、お体には十分お気をつけください。失礼します。 

2194.(タイトル)〔御礼〕  By 16期生NNさん (2011.6.27)

こんばんは。Nです。お礼の返事遅れてすみません。東京はいかがでしたか?金曜日は大人の会話楽しかったです。結婚って難しいですね。まだまだ私には先かと思いますが、ちゃんと考えて行動します。卒業して今までよりもより濃いお話ができたと思います。片桐ゼミは学生時代も楽しめて卒業してからも勉強になって二度おいしいですね。またの開催楽しみにしてます!明日も楽しみにしてます。若い子と話すのも先輩と話すのも楽しみにしています!!では、また明日お会いするのを楽しみにしています。おやすみなさい。

2193.(タイトル)ありがとうございました(片桐ゼミの集いin東京)  By 2期生OM君 (2011.6.26)

Oです。昨日はお疲れさまでした。様々な世代の人達が居て、楽しいひとときでした。ありがとうございました。また次回お誘いいただければ嬉しいです。歳をとってくると(まだ若いつもりですが)、段々こういう場(繋がり)は貴重となってくるように思われます。大阪の会も“いつかは”お伺い出来ればと思っております。それでは、今後ともよろしくお願いいたします。

2192.(タイトル)片桐先生へ  By 9期生K(S)Mさん (2011.6.25)

今日はありがとうございました。0次会から最後までとても楽しかったです。初Sさんとも会うことができましたし。Kやんもゼミ生だったかのように馴染んでいたような気がしますし() 先程無事バスに乗ることができました。あと少し夏休みまで余震とも戦って頑張ってきます。7月後半には大阪に帰る予定ですので、もしお時間あればまた飲み会とか、もし行けそうなら旅とかもしたいなあと、投入堂の話をして思いました。

2191.(タイトル)今日のゼミ感想  By 18期生SMさん (2011.6.21)

こんばんは。今日は、『格差の戦後史』の文献報告でしたが、感じたことを少し書いてみます。今の社会で非正規雇用が何故できてしまうのか、もしその理由がグローバル化にあるのなら、外国との交流をシャットダウンすればいいんじゃないか?それは不可能なのか?と、以前から漠然と考えていました。なので、先生の鎖国案に近いなと思って共感しました。3月の大震災で、普段の何気ない生活がいかに幸せであるかを身に染みて感じました。今の社会は、インターネットや電子メディアなど、いろいろなものが発達し、少し便利になりすぎたのではないかと思っています。私がまだ幼い頃は、今ほど技術や医学が進んでなかったはずですが、それほど不便さを感じたり、社会がおかしいなと思うことはありませんでした。幼かったからという面もありますが、家族を始めとする人と人との繋がりが今ほど希薄化していなかったと思います。今回の震災で、若者を中心として意識に何らかの変化はあったと思いますが、日本は、海外に頼りすぎたり、何でも東京中心であったりすることを見直して、少しでも昔の自給自足の形にシフトし、せせこましい社会を改善してみんなのベクトルを同じ方向に切り替えることができればなと思っています。また、人と人との繋がりや地域との繋がり、思いやりなど、何気ない生活にある小さな幸せが私たちの心を豊かにし、それが日本をよくする方向に繋がると思います。理想を突き詰めすぎですが、利便性を捨ててでも、せこせこした今の社会が少しでも生きやすい社会になってほしいというのが私の願いです。少し話が膨らんでよくわからなくなってしまいましたが、一番言いたかったことは、最初に述べたように先生と意見が似ていたことの発見を伝えたかったことです。それでは、失礼します。

2190.(タイトル)ゼミ遠足\(^o^)/  By 18期生KIさん (2011.6.17)

片桐先生!ゼミ遠足お疲れさまでした。今回の遠足で万博記念公園に初めて行ったのですがEXPO70パビリオンに訪れて当時の入場者があらゆる国の文化に触れたりしている姿やオリエンテーションで実際にその国の展示の規模を見て、私も当時の万博に行きたかったなぁと思いました(o^^o)♪ その後の球技大会も幹事をやらせてもらいましたが、私たちの企画したことを皆が一緒に楽しんでくれて本当に良かったです!!そして片桐先生の体力のタフさに驚きました(笑)先生まだまだ若いですね( ´ ▽ ` )ノ 今回のゼミ遠足でさらに仲良くなることが出来ました☆ 18期生の仲間はみんなで楽しめる素敵なゼミだとと改めて実感しました!

2189.(タイトル)万博遠足  By 18期生TRさん (2011.6.16)

こんばんは。18期TRです。万博遠足お疲れ様でした(*^^*) 久しぶりにいっぱい歩いて、遊んで充実した1日でした!天候にも恵まれて、最高の遠足日和でしたね。最初の班ごとのゲームで、万博公園の広さを思い知らされました。こんなことがないと、ソ連館跡地の森の中のような所まで行くことはないと思うので、すごく貴重な体験になったと思います。キングTのおかげ優勝できて良かったです(^-^)/ その後のゲームも、幹事さんの念入りな準備のおかげで、みんな全力で遊べたと思います!おもいっきり遊んだ後の温泉は最高でした!!!飲み会では、先生が占い師にしか見えませんでした。笑 やっぱり飲み会はいいですね(^-^)どんどんみんなと仲良くなれるし、楽しかったです。片桐ゼミの勉強と遊びをどちらも全力でやるというのが、少しわかった一日でした!また来週のゼミ楽しみにしてます。失礼します。

2188.(タイトル)こんにちは〜こんにちは〜♪  By 18期生HRさん (2011.6.16)

先生!先日はおつかれ様でした!Rです。太陽の塔を間近で見たのは初めてでした。高さもありますが、横に向かって手も出てるので、想像以上の大きさでした。そしてデザインに圧巻!すごく斬新で、塔というより生き物に見えました。私でこんなに感動したので、当時の人達は、もう別世界に来た気分なんだろなと思います。当時の万博に行きたかったなー。レクも楽し過ぎました(*^o^*) 私のボールの投げ方は徐々に改善させていただきます() 準備はなかなか大変でしたが、みんなが全力ではしゃいでいるのを見ると、とてもやりがいを感じました。飲み会は、少し温泉あがりのいい気分による眠気がありつつも、先生とのトークが盛り上がり終始笑っていた気がします。それにしても先生のアドバイスと見極め力はほんと占い師級です。家に帰ってからはもー爆睡でした!本当に充実した1日でした(^^) あんなに歩いて走ったのは久しぶりで、翌日の朝は足がぱんぱんでしたが() 7月に課題という大イベントがあるので、次はそっちの準備を始めたいと思います♪

---

恒例の万博遠足(オリエンテーリング&スポーツ大会)を行いました。昨年は雨だったので、オリエンテーリングは2年ぶりだったのですが、ちょっとした驚きがありました。それは、一昨年までのオリエンテーリングでは、優勝賞金の獲得をめざして制限時間ぎりぎりまでほとんどのチームが歩き、最後は走ったりもしていたのに、今年は全5チームともに余裕をもって制限時間内に戻り、うち3チームは10分ほど前に帰ってきてゆっくり休憩していました。わずかな賞金のためにしんどいことはしないというこの行動パターンは、「真性ゆとり世代」の特徴なのでしょうか。非常に興味深く感じました。(K)

2187.(タイトル)万博遠足の感想☆  By 18期生SMさん (2011.6.15)

片桐先生、おはようございます!昨日は、万博遠足お疲れ様でした。少し暑かったですが、晴れていて良かったですね。オリエンテーリングでは、先生と同じチームで楽しかったです!先生と初めてあんなに近い距離で過ごすことができ、とても嬉しかったです!私は体力がなくて、チームの足を引っ張ってしまいましたが、背の低い私としては、足をフル回転させて、あれでも頑張りました()。たくさん歩いて、万博の広さを実感しました。万博開催当時は、たくさんの人があの広大な敷地内を歩き回ったんだなと思いました。歩いているうちに、疲れてきて、あまり周りの景色を見ることができず、歩くことに集中してしまったことが少し残念でした。今回の遠足では行けなかった、ソラードや展望台に次の機会に行きたいなと思いました。EXPO70パビリオンも、もっとじっくり時間をかけて見たいところがあったので、またの機会に行ってみようと思っています。歩き回った後のスポーツでは、足が全然上がらなかったので、大縄がしんどかったですが、楽しかったです!ドッチボールも、久しぶりにやって、みんな上手で迫力がありました。飲み会でも、先生と席が隣で、たくさんお話する機会があって、嬉しかったです。私は、京阪沿線に住んでいるので、京阪の歴史を聞くことができ、とても親近感が湧き、面白かったです。物事はすべて繋がっていて、それを知ることは有意義なことだと感じました。飲み会では、私は門限があるのでいつもお先に失礼してしまうのが残念です。すみません。昨日は帰り道、歩き疲れて足が重くて、なかなか家にたどり着きませんでした()。もっと体力つけたいです。今回の遠足では、特に幹事さんが企画してくれたスポーツで、みんなと交流することができ、たくさん笑えて、とても楽しかったです!何より、先生との距離感を縮められた気がします。知識が豊富で、学生ひとりひとりのことをよく見てくださっている先生が、やっぱり好きだなと改めて実感できた遠足になりました。とても楽しかったです!ありがとうございました☆ そして幹事さん、ありがとうございました。お疲れ様でした。それでは、失礼します。

2186.(タイトル)先生と話したいです(^^)  By 18期生KMさん (2011.6.14)

夜分遅くに失礼します!KMです(^^) 先生〜〜〜今日は遠足から飲み会まで、お疲れさまでした☆ 遊び道具と温泉までの車、ありがとうございました(^-^)♪ 今回は幹事とゆうことで、最初はどうしよう!?と不安だったんですが、私の大好きなスポーツだったので自分自身、とても楽しみながらやらせていただきました♪ Rちゃんがすごく動いてくれたので本当に感謝です(>_<)!!! 今日の感想です☆ まず、最初に見学したのは、今まで小さい頃に来た万博の遠足じゃなく大学生ならではの万博の遠足を実感しました!笑 貴重なものばっかりで、おもしろかったです(^-^) 次に、面積のやつは、もう終始笑いっぱなしでした!!爆 あんなに自分自身楽しんで、帰り道「優勝できなくても、この歩き回って楽しかった思い出はお金になんて変えられへんよな(^^)!!だからよし!!」とか言ってて、まさか優勝だったからすごい嬉しかったです♪♪さすがking(゜∇゜)w そのあとのスポーツは、計画してた通りに進んで、みんなも楽しそうだったから私も嬉しかったです(^-^) もしかしたら私が一番楽しんでたかも…笑 温泉は最高に気持ちよかったです〜〜(^^)♪♪ 飲み会は、くじで先生とは別のテーブルになり、私たちで語り合ってすごく仲も深まったし良い飲み会になりました(^-^) ただ、先生ともっとお話したかったし先生の話聞きたくてうずうずしました!!!帰り道に、Yから先生占い師みたいやった〜♪と聞き、あたしもむっっっちゃ占い?してほしかったです〜(>_<)!!! 今日は本当にお疲れさまでした! 私たちと一緒になって楽しく遊んでくださる先生なんて、片桐先生だけですよ(^^)☆ 本当に楽しかったです〜!!!ありがとうございました♪長々とすみません(>_<) おやすみなさい☆

2185.(タイトル)お久しぶりです!  By 6期生MM君 (2011.6.2)

先生、こんにちは。たいへんご無沙汰しております。とりたてて、何か良い知らせがあるわけではないのですが、「つらつら通信」を読み返してみて、久しぶりにメールを送ろうと筆ならぬ、キーボードを叩いてみました。取り急ぎ、近況から。4月、5月は例年どおり慌ただしい毎日を送っていました。今日も最後の山場を迎えています。これが終われば、夏休みシーズンです。というわけで、今年はゼミに参加したいな、と思っているのですが、いかがでしょうか。3回生ゼミは、火曜日ですか?都合が悪くなければ、28日なら休暇を取れそうです。

さて、慌ただしいと本を読む気にもなれず、ずいぶん読書の世界からも離れていました。5月下旬から3冊、続けて読んだ本が、意外と面白かったので、紹介させてください。先生は、読まれているかもしれませんね。1冊は、“原武史『「鉄学」概論』新潮文庫”です。サブタイトルが、「車窓から眺めるる日本近現代史」となっていることからも想像がつくと思いますが、車窓というより鉄道から見た日本近現代史と言った方が適当かも知れません。筆者は、戦前戦後という時代の区切り方を良くするが、鉄道という視点で見てみると、戦前と戦後は継続性がある、と言います。電車の普及あるいは、地下鉄の普及ということが、人々の生活を変化する大きな原因だったことを指摘しているので、そういう点で捉えると、確かにその通りかも知れません。とくに、市電(都電)の廃止は、大きな変容を与えたとしています。地上を走っている都電からは、皇居が見え、その広さ大きさを目で見て知ることができた。また、駅名と場所が一致することからも、そこがどこであるか、ということが判断できた、と。それが、地下鉄に変わったことで、皇居の広さや大きさが分からないということだけでなく、どこにあるかということ、どんなものであるかすら分からない、知らない、という人が増えた、と。結果として、「半蔵門」「○○橋」という駅名は単なる記号としてのみ、機能することとなったのだ、と指摘しています。そして、天皇制は視覚的支配からの変容を迫られ、今に至ったと、その辺りの議論へと話は展開していきます。面白い議論ですよね。他にも、「阪急と東急の話」「新宿駅でのスト闘争の話」などいくつか鉄道にまつわる話題をもとに、社会の表層を検証していて、素人目には、「なるほど!」と楽しめました。

あと2冊は、ドイツに関する本で、『びっくり先進国ドイツ』と『あっぱれ技術大国ドイツ』です。いずれも、ドイツ・ミュンヘン在住の元NHKの記者、熊谷徹氏が書いたものです。『びっくり先進国ドイツ』では、日本とドイツの違いなどが文化・生活とさまざまな角度から紹介されていて、実体験と重ね合わせながら読むと、改めて「なるほど!」と納得することも多く、とても楽しく読めました。もう一冊の『あっぱれ技術大国ドイツ』では、知られざるドイツの技術がいくつか紹介され、また、その発明(発達)の背景にはドイツの歴史と関係があると、話は進んでいきます。ドイツには、中規模事業者が多く、大企業は、ほんの1%だそうです。また、中規模事業者の多くは、対企業向けの製品を製造しているため、直接消費者の眼に触れることが少なく、ドイツ人ですら、その社名など知られていない企業が多いそうです。半年ほど前の「つらつら通信」で、「ヒーロー」という話を書かれていましたが、オートバックスは、広告もそこそこ打っているので、目にしたことはありますが、意外と知らないけれど、めちゃくちゃお世話になっている会社とかってあるんでしょうね。その本の中で、紹介されていた会社の一つに、自動封入封緘機を作っている企業があるそうで、世界的シェアもトップクラスだそうで、まったく知りませんでした。当然と言えば、当然かもしれませんが…。日本の企業でもこの会社から輸入し使っているらしく、その先駆けがNTTだそうです。てっきり、日本で開発された日本の製品を使っているものだと確信していました!昨年末、ドイツを訪ねてから、完全にドイツびいきになっていますが。日本とドイツの交流が始まり、今年は150年を迎え、様々なイベントや催しが開かれています。毎朝、聞いているラジオ講座でも、週末の木、金曜日は日独交流開始150年を記念した特集が組まれており、150年以上(江戸時代)に始まる日独の歴史を振り返り、近代化の道を歩む日本がドイツなど西洋各国から学んだことなどをテーマに興味深い議論がすすめられ、いろんなことを考えさせられます。
 
一方的な内容になってしまいましたが、近況をかね、メールさせていただきました。今月末、初めて人間ドックを受診する予定です。いい歳になってきました。遅ればせながら、先生、お誕生日おめでとうございました。56歳ですか。まだまだ、これからですね!それでは、またお目にかかれる日を楽しみにしています。

2184.(タイトル)〔不信任案否決〕  By 9期生K(S)Mさん (2011.6.2)

不信任決議案否決されてとりあえず良かったですね。というかこの大変な時に政治家達は何をしているのか…。総選挙になってしまったなら、ただでさえ遅れている復興支援がより滞るのは間違いないですし。大の大人が派閥でしか生きられない…。政治家一人一人の考えはないのかと思ってしまいますし、長いものには巻かれろ式の日本の構図が、昔も今も変わらなく…情けないというか…。菅さん・谷垣さんの党首討論を見ていても大学時代にそういえばクラブで揉めたことに似ているなあ…と、一クラブのもめ事と討論を重ねてしまう程の内容に私には感じました。今後の日本の未来が不安でたまらないです。こんな世の中で、自分はどう生きていくべきかも模索中ですが。最近、それにしても寒いですね。GWのあの暑さはどこへやらですね。それとも関東だけでしょうか。先生もお体には十分お気をつけ下さい(>_<)

---

本当に、不信任案が否決されてよかったです。国民は誰もそんなことをしてほしいと思っていませんでしたからね。でも、「政治家はみんなダメ」と単純に切り捨てないで下さい。この問題を通して、日本社会のことを考えず自己利益ばかり考えているダメな政治家と頑張って働いている政治家をしっかり区別しましょう。とりあえずまず政界から消えるべきなのは、小沢一郎と鳩山由紀夫です。今やこの2人は「百害あって一利なし」の人間です。(K)

2183.(タイトル)ついについに  By 13期生ORさん (2011.6.1)

今年は梅雨の訪れが早いですね。こちらも肌寒い雨がずっと続いています。さて、先日途中経過を報告しましたが、留学先が正式に決定しました。東京で知り合った人たちと話していると、こんな社会人4年目(早いですね!)のヒヨッコ社員を留学に行かせてくれる会社なんて、他には聞く限り存在していませんのでこの機会を大切にしたいと思います。3年前、入社した時は地元のような田舎を元気にする道路に関わりたい!と入社しましたが、今の私の人生はその時思い描いたものとは全く違う方向に向かっています。広島に行って、関西だけで収まっていた人生を飛び出して、東京に行って西日本のフィールドを出て、そして今度は海外と、13期生では一番不安定な生活をしていますね。笑 私らしいといえば私らしい生活です。就職活動の時に最後まで迷ったあの神戸の超安定ドコロで勤務していれば、このような生活はしていなかったのでしょうが、今は後悔していません。広島に居た時は関西を出たことを後悔することもありましたが、今はいろいろな土地で生活する度に色々と思うことがあり、自分の選択は間違っていなかったと思っています。ただ仕事の面では、最近は本業の道路業に関わることがほとんどないような仕事ばかりしているので、自分がいったい何の会社で働いているのか忘れそうになります。会社のやっている業務については、今回の震災でも感じましたが人の生活のベースにあるということでやりがいはあると感じていますので、海外フィールドだけに捕らわれず、いつかは本業の分野に戻りたいと思っています。東日本大震災でも、あまり報道されていませんが弊社も微力ながら東日本さんの応援で復旧作業に協力しています。海外のフィールドに行っても、いつかはきちんと道路維持管理に関われる仕事に戻りたいですね。少し本題から離れてしまいましたが、出国は9月上旬の予定です。2年間はゼミの集いにも参加出来ません。先日ちょろっとYと話をしたときに8月くらいに13期集まるとか集まらんとか…。いずれにせよ、月1で大阪出張しますので出国までに一度ご挨拶させてください。よろしくお願いいたします。

2182.(タイトル)〔エール〕  By 16期生SAさん (2011.5.31)

先生へ。携帯から失礼します!偶然会いましたねー!!(*´∇`*) 嬉しすぎてメール書いてます♪♪ 2ヶ月しか経ってないけど、変わってないなぁ、先生やなぁって嬉しくなりました。毎日本当にお疲れさまです(*^^*) 先生が落ち込んでいた理由が、生徒を信用しているからこそ起こるものやなぁと思って、私はやっぱり片桐ゼミの一員(卒業していますが入れて下さい)で幸せやなぁと思いました! 私はそういう先生が大好きです! 同時にそういうことしちゃダメだよって、先生はみんなを信用してるからこそ落ち込んだりするんだよって伝えたくなりました。先生に会えてより元気になれました(*^^*) 本当に嬉しい〜♪♪ 明日からまた元気に仕事頑張ります!ぜひまたご飯行きましょうね!それでは失礼します!

2181.(タイトル)今年こそちゃんとしたビアガーデンで飲みたい!  By 16期生YKさん (2011.5.28)

遅れに遅れましたが、お誕生日おめでとうございまーすっ(^^)☆ 「もう誕生日月も終わるわっ!」という厳しいつっこみはなしにしてくださいね? 笑 ゼミ生の声を久しぶりに読んでいると楽しそうな現役ゼミ生の感想が書いてあって、ちょっと・・いやかなりうらやましく思ってしまいました。去年までは私達がわくわくドキドキしながら考えていたのに。そして先生!先生は毎年可愛い教え子に祝ってもらっていてうらやましいです!!幸せ者〜!!何歳になっても、片桐カラ―全開の元気な先生でいてください\(●^^●)/ 社会人になって2カ月の私は毎日学ぶことばかりです。とりあえず知識がないとやっていけないので、学生の時以上に毎日毎日勉強です(笑)上司・先輩方には相変わらず気はつかいますが、今は仕事場に行くのが楽しいです。私が1番に辞める事はなさそうです!でもやっぱり心を許せる片桐ゼミメンバーに会って心を癒す事も私には必要なので、半年に1回、いや3カ月に1回くらいで同期会しましょうね♪ 卒業して2カ月たってもやっぱり「片桐ゼミが大好きだ!」と声を大にして言えます。よく会社の同期に片桐ゼミの話をするんですけど、みんなから「ほんまに仲良いゼミやな〜」って言われるたび嬉 しくなります。片桐ゼミは私の誇りです。次にみんなに会えるのを楽しみに、明日は雨の中支店のバーベキュー大会でKARAのダンスの出し物をしてきます(笑)

2180.(タイトル)ありがとうございました  By 13期生KJ君 (2011.5.23)

先生こんばんは。13期Kです。先日は、Yちゃんと3人で、とても楽しい時間を過ごさせて頂き、ありがとうございました。やはり福島は美味しいお店が沢山あって良いですね。また機会を見つけて、3人で飲みに行きましょうね。誕生日のメールや、お礼のメールがまったく出来ていないまま、今年も半分が過ぎようとしています。すみません。仕事の方は、自分のキャパシティ以上の仕事を与えられて、何とかこなせれるようになると、新たな仕事を与えられる…というサイクルが続いています。次々と仕事が振られ、時には心折れそうになりますが、それだけ認められつつあるのかな〜と言い聞かせながら頑張ってます。

Mちゃんからお聞きかと思いますが、GW2人で鞆の浦の他に、宮島・尾道へ行ってきました。これで日本三景は全て行く事ができました。GWと言う事もあり、どこも人でいっぱいでゆっくり見れなかった事が残念です。鞆の浦では、鞆シーサイドホテルに宿泊して来ました。支配人に挨拶しようと思ったのですが、予約で満室の状況であり従業員の方も皆かなり慌しそうにされていた為、声を掛けれなかったです。鯛亭で軽く食事しながらご主人と会話しよう!とも思っていたのですが、こちらも生憎の満席で、入店を諦めました…時期が時期だけに仕方ないですが、非常に残念でした。先生の解説を思い出しながら、グルッと一通りは回ったつもりですが、記憶が曖昧で何度か迷子になりました。笑。「架橋実現を!!」との旗が、海岸沿いの道に何本も掲げられていたのも、印象的でした。僕達が4回生の時に連れて行って貰った時にはそんなに無かったように思います。新聞やメディア等では、計画中止になったと報道ありましたが、住民の間ではまだまだ根深い問題なのですね。しかし、あの素晴らしい街並・景観は守って欲しいなと感じました。先生とご一緒できる機会があればいいなぁ〜と思いつつ過ごした旅行でした。

2179.(タイトル)ただいま関西^^  By 16期生YTさん (2011.5.23)

横浜から関西に戻ってまいりました、毎日ドタバタTです^^ 大変遅くなってしまいましたが、先生。お誕生日おめでとうございます!毎年16期でお祝いしていたのに、HPの現役っ子達のサプライズ報告を見て少しジェラシー感じてます。笑 私も教室でワクワクしたいー。先生喜ぶかな?とか言いたいー。ゼミの授業受けたいー。だなんて社会人としてダダこねるのはここまでにして。GWは同窓会できて良かったです!ぜーーったい参加できないと思っていた同窓会にまさかのサービス業のくせにGW2日連休の奇跡でびゅーんっと帰ってきちゃいましたね♪そりゃぁ、もう私の16期への愛が伝わったでしょう!でも、本当みんな変わらずで嬉しかったです♪良い意味でですよ!なんかみんな社会人バリバリで、ゼミ?え?みたいになってたらどーしよーだなんて、あんまり思ってなかったですけど、少しドキドキ。でも、相変わらずの面白さでちょっぴり社会人入学して、話の幅が広がったと言いますか。仕事内容は全く違っていても、共通する事も多くあってすごく良い刺激でした。
 
先生にはブライダルのお仕事少しは分かって頂けたかなー?と少し嬉しく思っています♪ 横浜での研修も終わり、配属先が無事決まり、最近大注目をされているスポットの最上階28階で働いております。テレビとかにも登場してしまっている新店舗の式場です。28階からの景色は大阪城に通天閣に淀川はもちろん大阪の大都会を完全見下ろせています。スカイビルの展望台を毎日見ている状況ですね。笑 新店舗で会社がそこに力を注いでいるだけあって会社からの期待やプレッシャーはものすごいですが、その配属先に私を選んでいただけたことを誇りに思って、その期待に応えられるように日々奮闘中です。新店舗なので、オープンメンバーとして仲間入りさせて頂いて「つくりだす」ことにワクワクしています。ただ上司の言っているルールを覚えているのではない。組織に自分が馴染むだけではなく、その組織色を「つくりだす」ルールを「つくりだす」 新卒のくせに、上司が信頼して私たちの言葉に耳を傾けてくれる。その環境に感謝しています。6月には一生に一度の結婚式を迎えようとしている新郎新婦様を担当させて頂きます。私をプロと思って信頼しようとしてくれます。その責任は感じながら、その2人に命をかけて尽くしたいと思います♪
 
そして、我らのリーダーCのメール見ました。納得です!聞くこと=ニーズを汲み取ること。ヒントをつかんで、戦略立てをすること。話すこと=汲み取ったニーズを踏まえて、その人に響く言葉や表現を選んでひきつける事。納得させること。恋させてしまうこと!現役生はこのゼミ選んで大正解ですから、その環境に感謝して、自分の成長に繋げて欲しいですね♪ 長々失礼いたしました。最近のT情報でしたっ(^^)

2178.(タイトル)Re: 片桐ゼミの集いin東京  By 5期生I(H)Yさん (2011.5.23)

お誘いありがとうございます!毎回とても楽しみにしているのですが、今年ばかりは娘を出産したため夕方以降は外出できそうにありません。。来年は離乳も進んでるはずなので、参加できるかな?と思っています。娘、いま5ヶ月です。19時間のお産だわ2300gの小さな子で産まれるわで大変でしたが、いまはぶじスクスク育ってくれています。名前はRです。私自身も母となることで、さらなる人生の奥深さを味わっています!

---

6月に、2年ぶりの「片桐ゼミの集いin東京」を開催します。周辺にお住まいの方で参加したいのに連絡が来ていないという方がいたら、ご連絡ください。折り返し案内を送ります。(K)

2177.(タイトル)こんにちは。  By 8期生I(S)Yさん (2011.5.22)

こんにちは。ご無沙汰しております。無事に結婚式を挙げ、先月、八丈島に引っ越しました。引っ越し片付けもだいぶ落ち着き、少しずつ、新しい生活にも慣れてきました。新居から海と山が見えますし、大自然です。8月か9月には滋賀へ帰省する予定にしています。帰省するときに、ぜひお会いしたいです。また片桐先生に会えることを楽しみにしています。もうすぐしたら、新居案内のおハガキを、お送りしますね。IYになりました。では、また。

2176.(タイトル)社会学は社会で生きる学問である!  By 16期生YCさん (2011.5.22)

こんにちは。お久しぶりです。Cです。先生、もうすでに夏のような暑さがやってきていますが、お元気でしょうか?私は、私自身のGWボケと3年ぶりの大きな小麦の価格改定が重なり、毎日汗をかきながらバタバタ慌ただしくしております。そのため、初の16期生同期会の写真も送ると言いながら、こんな遅くになってしまいました…すみません。写真を添付いたしましたので、確認のほどよろしくお願いいたします。みんな良い顔していますよ!私はこの写真を見て、毎日踏ん張っております。(笑)

さて、先日の同期会の際に、『片桐ゼミでの社会学は社会に出て役立つ学問である!』と先生に少し話させていただきました。社会学の大教授である先生に、まだまだ社会学でも社会人としても未熟者の私がこんなことを述べてもいいのか、少しためらいますが…私が社会人になって感じたことが少しでも今の就職活動中の 17期生、またゼミが始まったばかりの18期生に役に立てばと思い、生意気ではありますが書かせていただきます。私は今、食品業界の営業をしているのですが、営業に求められることは大きく『聞くこと』と『話すこと』です。まずは聞くこと。聞くということは、ただ相手の話すことを聞くことではありません。そもそも、取引先や営業をかける相手は、こちら黙っていて話してくれることなどめったにありません。(ゼミでは積極的に発言することが、やはり大事だと実感です。)そのため、相手にこちらのメリットになるような情報を聞き出すことが必要です。そのときにデキる営業マンはありとあらゆるデータと情報をもって話を聞きます。商談を自分の描く結論に導くための準備をするわけです。そして、相手の話を聞きだしたら、次は相手の求めるものを知った上で、話します。その時に大事なことは実際のデータを情報として提示すること、そして目先のことだけで語らないということです。データをもとに、相手と自分のことだけでなく、様々な角度から相手を納得させる方法を考え、話すことが大事です。私もまだ全くできませんが、歴史や地理、雑学など今は社会出て必要ないと思えることも商談を進める中で必要です。どれだけ相手の今まで普通に思えていたことや気づかなかった点に面白い角度で切り込めるか。これがその商談の結果、また次の仕事にもつながるということです。このように書いては見るものの、まだ私も全然うまくは出来ません。社会にでて、改めて社会学的思考法を実践として学んでいるような気がしています。しかし、だからこそ仕事は忙しいですが、大学で社会学を勉強できてよかったな、仕事も楽しいな、と思えています。ぜひ、現役生のみなさんは片桐先生のもとで勉強できていることを幸せに感じ、多くのエッセンスをゼミで吸収していってほしいと思います。片桐ゼミで2年間を過ごせば、会社の同期より少しお得な社会人が待っているかもしれません。(笑)

先生!こんなことくらいか?!とおっしゃるかもしれませんが、私としては仕事の端々で社会学を感じ、先生や16期生のことを思い出すのが、すごくうれしい瞬間なのです。また飲んでお話をしたいです!では、長くなってしまいましたので、今日はこのあたりで!(笑)またご連絡差し上げます。愚痴になってしまったらすみません。よろしくお願いします!お体にはくれぐれもお気をつけください。失礼します。

2175.(タイトル)ごぶさたしております!  By 15期生NMさん (2011.5.22)

お久しぶりです!ごぶさたしております。NMです。1週間遅ればせながら、お誕生日&56歳おめでとうございます!HPのゼミ生の声を見ていると、今年も盛大にとてもすばらしい誕生日会だったみたいで、先生もゼミ生も笑顔で、本当によかったなあと思いました^^16期生からのメールも見ていると、なんか本当に幸せな雰囲気が伝わってきて、喜ばしかったです。(何様だという話ですが)ぜひぜひずーっと関係が続いていってほしいです^^15期生同士も時々会ったりしているようですが、土曜日の集まりには私はいけないので、また連絡とりあっていこうと思っています。15期生も、さわやかに語り会える日を楽しみにしています。

先日、梅田で用事があった際に、関大にも遊びに行ってきました。先生にご連絡を、と思っていたのですが、HPを見ていて、幸せそうな文面の数々を読んでると、今の自分は恥ずかしくて会いに伺えないなあ、と連絡を控えました。幸せのおじゃま?になりそうなイメージと、会いに伺っても、先生に喜ばれるかの自信がなかったのが本音です。先生の笑顔が見れるほうがうれしいですし^^ 結果的にI先生にお会いして、あげく本のご返却をしていただくという暴挙に出、さらにお気を遣わせてしまったので、我ながら、自分の行動が子どもだったと反省しております。ネタをもって、自分にもうちょい自信を得て、先生に顔向けできるようになってから、もしもよろしければ伺えたらと思います。こんなメールで、長文になりすみません。塾の先生やっておりますが、本音で向き合うことの大切さを日々実感します。これからも、片桐先生のご健康とご多幸、ゼミのますますの発展を、心よりお祈り申し上げます。みんなが笑顔でありますように。お読みいただき、ありがとうございました。お体ご自愛くださいませ。失礼いたします。

2174.(タイトル)Nさんの「きょうだい喧嘩」論  By 17期生KYさん (2011.5.21)

Nさんの「きょうだい喧嘩」、本当に面白くなりそうですね!1年次の基礎研究で、OやSと「きょうだい調査」をしたことを思い出しました。あの時のアンケートで、きょうだい喧嘩に関しての年齢差なども少し調べ、わたしも楽しかった覚えがあるので、Nさんの卒論に期待です(・_・)♪♪ 私は、5歳上の兄とあまり喧嘩することもなく、逆に可愛がられて育ったので、標準的なデータかな?と思います(笑)Mの喧嘩は私の家ではありえません(笑)

話は変わりますが、片桐ゼミのみんなは本当に心から「すごい!」と思える子たちばかりで、就職活動においても、自己分析を手伝ってもらったり、面接練習をしたり、と本当に励まされ、勇気づけられました!私は最初からあまり大手志向ではなかったのですが、(性格的にも向いていない気がして・・・笑)みんなが名だたる企業の面接に行っているという話を聞き、陰で尊敬しつつ、すごいなぁ〜と若干羨ましく思っています(笑)本当に、みんながそれぞれいい所を持っていて、いいゼミですよね!!!!就職活動中、いたるところで片桐ゼミ生の「片桐ゼミでよかった!」という声を聞きます♪ 卒論も、がんばります!

2173.(タイトル)目を疑いました。  By 16期生UY君 (2011.5.19)

先生!先生のメールでビックリしてサイト見て初めて知りました…笑 こんな写真が掲載されていたとは…

近況報告をさせていただくと、昨日ようやく入社式がありました。僕はすでに配属先の福岡で働いていたのですが、東北での採用だった同期は震災の影響で4月からは本配属ではなく、実家から通える支店でこれまでは研修をしていました。今日からまた新しい一歩を踏み出します。そして入社式のあった仙台では、空港まで向かうバスからの景色が頭にしっかり焼きついています。ニュースでみるのとはまた違って実際に見ると本当に心が痛みました。復興は思った以上に進んでいなくて、まだまだがれきだらけ、ごみだらけ。歩くのも危険な状態でした。そして今僕は大阪にいます!!日曜日まで大阪にいて色々友達と会ったりしてゆっくりします。月曜の早朝から東京へ向かい、仕入先メーカーの研修に3日間参加してきます。福岡を一週間以上離れることになるんですよね。なんだか入社したばっかりなのに、ゆっくりしすぎな気も…。まぁマイペースに行きます☆ それでは!ものすごく遅くなりましたがお誕生日おめでとうございます。56歳の片桐新自先生もこれまで通り、パワフル先生でいてくださいね。

2172.(タイトル)〔遅ればせながら〕  By 17期生NUさん (2011.5.17)

こんにちは!この間はお誕生日おめでとうございます!去年は一ヶ月遅れでしたが、今回は一日前でしたがちゃんとサプライズのお祝いできてよかったです☆(笑)四回生になって授業もほとんどなくなって、友達にもあまり会わないので本当に寂しいのですが、一方で週に一回ゼミに来て先生や皆と話をしに来るのがより楽しみになりました。久々にゼミの時間以外でも集まって飲み会したいですね☆ まだまだ先ですが、ゼミ合宿もかなり楽しみです(笑)最後になりましたが、これからも元気で、恋愛の話もできる、年齢を感じさせない片桐先生でいてくださいねっ(^ ^)(笑)それでは失礼します。

2171.(タイトル)NSです!  By 17期生NSさん (2011.5.15)

こんばんは。NSです。昨日中に送信できればよかったのですが、遅くなってしまってすいません。先生のメールにもあった通り、私も本当に毎週のゼミの時間が楽しみで楽しみで仕方ありません。きっとみんなは面接などで毎日嫌と言うほど色んな人と話をする機会があると思いますが、私は家族以外の人間との会話がゼミの時間だけなので、本当に貴重な時間を過ごせていると思います。もうそろそろ就職先が決まる人も出てくる中、私の就職活動はまだまだ始まったばかりですが、これからも宣言通りゼミ皆勤賞を目指します!ではでは、お誕生日おめでとうございました!

2170.(タイトル)誕生日、おめでとうございました!(一日遅れてしまいました。。)  By 13期生YH君 (2011.5.15)

誕生日おめでとうございます!一日遅れてしまいましたが、メールを送ります。HP掲載のメール文章、最近のゼミ生のものがやはり多いですね。勝ち負けではないのでしょうが、やはり、上位にはいたい気がします。と、あまりメールを送らない者が言ってみます。。何かきっかけを作ってまたメールしますね。なにはともあれ、東京の集い、楽しみにしています!改めてまして、誕生日おめでとうございます!

2169.(タイトル)祝・56歳!!!  By 17期生IT君 (2011.5.15)

こんにちは。片桐ゼミ17期Iです。返事が遅くなってしまって、申し訳ございません!そして、改めまして、お誕生日おめでとうございます!!金曜日はMが中心になってみんなで考えたプレゼントを喜んでいただけて、本当に良かったです。すごく幸せそうなお顔をしておられましたよ() 17期のみんなは、就活で大変な時期なのに遅れてでもゼミに参加して、参加できない子は毎回行きたかった!とツイッターでもつぶやいています() 僕も今年はゼミ全出席を目標にしています。というか全部一つも休みたくありません。それくらい毎回楽しいです。行けばみんな笑顔になるゼミは他にはないんぢゃないかなと思います。すでに来週のゼミが楽しみでたまりません。もうウズウズします() 金曜日はゼミでお祝いされ、帰宅されてからはご家族に祝福され、先生にとって幸せな1日になったんぢゃないかなと思います。本当におめでとうございます。これからも体調には気をつけて、いつも通りの先生でいてください(^^)/ 毎年かわいいゼミ生に祝福してもらえる先生は本当に幸せ者だと思います() 未来のかわいいゼミ生のためにも、是非、長生きよろしくお願いします!!!

2168.(タイトル)お誕生日おめでとうございます★  By 17期生ObMさん (2011.5.15)

こんばんは。一日遅れてのメールになってしまいましたが、お誕生日おめでとうございます!13日のゼミでは先生の嬉しそうな顔が見れて、本当に良かったです^^去年のリベンジは出来ましたかね?笑 今回のことについては、Mが忙しい中、本当に頑張ってくれました。アルバムもMの企画なんですが、とっても素敵なものが出来たので、Mに感謝感謝です。正直、あのアルバム私も欲しいです。笑 みんなの可愛い可愛い幼少時代に癒されてください★ Mがいろいろ動き回ってくれたり、Mみはゼミに来れないからと、事前にYに自分のページを預けていたり、NS(とNSのおじいちゃん)が内職してくれたりと、自分が忙しい中でもゼミの為に動いてくれている姿を見て、みんなの先生への愛を感じました(^^) 夜はご家族にお祝いしてもらうということだったので、またそのときのお話も聞かせてくださいね★ 誕生日会のときに何枚か写真を撮ったので添付しておきます。全体での写真は一応、黒板などの飾り付けまで写っているものと、人メインで写しているものになります。アルバムに挟む分は印刷して来週持っていきますね^^ ゼミは週1回の私の楽しみなので、来週も楽しみにしています♪

2167.(タイトル)514日といえば…?!  By 18期生MNさん (2011.5.14)

お誕生日おめでとうございます\(^^)/ 14日ですよね!? 合ってますよね!?笑 なんかちょっと不安なMです。ちなみに財布が見つかりました!お騒がせしました。ただ、キャッシュカードを止めたままのため、給料が下ろせず、お金なく悲しい今日この頃です。笑 そんなことはおいといて、ご家族からのプレゼントは何でした(*^^*)? またゼミのときにでも教えてください♪ ネクタイだったら付けてきて下さいね!! 来月は父の日があるから2ヶ月連続で楽しみがありますね(^^)あ、ちなみに来月のXX日は私の誕生日ですよ!スケジュール帳に書いていただけたら…すごく喜びます。笑 最後は話が逸れてしまいましたが、良い休日をお過ごし下さい。

追伸:社会学的ディシプリンについてですが、私も確立しない派でしたが、メールを読んで問題点が解消できました。ただ、社会に対する見方と社会学的見方が混同しているというのは、学生である私は感じることがないので、確立すべきとも確立しないべきともはっきりとは主張できないと感じたのが、正直な感想です。しかし、マクロな目線、機能分析、量的データの重視は様々な授業で大切だと教わってきましたので、先生のおっしゃる「社会学的ディシプリン」が納得いきました。もし、これを確立することを社会学の条件とするならば、それぞれの最低ラインを示すことは必要ではないのでしょうか?それこそ難しいような気がします。これら3つがあれば社会学的見方をしたことになる、とするならば、可能ではないかと考えました。これを考えすぎて、お誕生日メールがこんな時間になってしまいました(>_<) では、失礼します(^^)

2166.(タイトル)13期のMです  By 13期生MoMさん (2011.5.14)

お誕生日おめでとうございます。いかがお過ごしでしょうか?先日13期生の飲み会にご出席されたのですね。お会いできず残念でした。GWに、Kに鞆の浦へ連れて行ってもらいました。先生に伺ってからずっと行ってみたかったのですが、やっと行くことができました。街並みと景色がとてもきれいで落ち着きました。富田林の寺内町が少し似ているような気がしました。今はゼミ合宿でも行かれているのですね。お忙しいかと思いますが、またぜひ飲み会をしましょう。それでは、今年も健康でパワフルな一年をお過ごしください。失礼致します。

2165.(タイトル)お誕生日おめでとうございます  By 17期生YSさん (2011.5.14)

片桐先生、お誕生日おめでとうございます。アルバムは、Mが絶対にプレゼントしたいということで、特にみんなで愛を込めて作ったので、喜んでいただいて嬉しいです!!(^^) アルバムをみて、大きくなったなー成長したなー、こんな子供だったんだー、と「ふふっ」となっていただけたら本望です!先生の半分の歳にも満たないガキですが、先生からの刺激を受け成長していきたいと思っているので、これからもよろしくお願いします。56歳も先生にとって素敵な一年になりますように…

2164.(タイトル)お誕生日おめでとうございます(^-^)  By 18期生KMさん (2011.5.12)

こんばんは(^-^)☆Mです!少し早いですが、お誕生日プレゼント、喜んでいただいて私も嬉しかったです(*^o^*) 帰りの電車の中でみんなで何にしよっか〜〜♪って、先生のこと思いながら喜んでくれるのを考えました☆ こうやって、プレゼントを選ぶ時間が私は大好きなんです〜(*^o^*) メール、おもしろかったです\(^O^)/☆ あの言い換え、納得しました!!ゼミ合宿の写真添付しておきます〜☆ あまりにもネタがおもしろかったので、画像編集しちゃいました() では、失礼します♪ 少し早いですが、本当にお誕生日おめでとうございます\(^O^)

2163.(タイトル)お誕生日おめでとうございます♪♪  By 18期生HRさん (2011.5.12)

サプライズ後の先生の笑顔を見て、みんなもそうだと思いますが、私はよっしゃ成功!と先生の心を少しつかめた気がしてました() だから夜「ありがとう」メールがきた時はうれしかったです(^^) 喜んでいただけて何よりです。

授業初めのニュース議論は、受験というみんなが経験してきたことがテーマだったので、考えやすく意見を言えました。こういうニュース議論ができるのも、テーマを固執しない社会学の特徴で私はそれがいいと思います。社会って漠然としてるけど、身の回りで起こっていることが全て勉強の対象になりますよね。「社会」学的な物の見方を身に付け、「社会」に対する見方を多方面からできるようにし、立派な「社会」人になれればいいなと思ってます。

2162.(タイトル)改めて誕生日おめでとうございます☆  By 18期生KSさん (2011.5.11)

おはようございます!先生に喜んで頂けてよかったです(´∀`) ちょっとフライングでしたが、それもサプライズになって結果オーライかなと() 何を贈ればよいのか悩みましたが、東北の物産を選んだことで、先生のお祝いと東北支援を同時にできるかなということになりました。さっそく「だしつゆ」を使ってくれたみたいで、ありがとうございます(^-^) 色々あるのでゆっくり楽しんでください♪

課題がとてもすんなり読めてしまってよく理解もできたので、コメントペーパーを書くのが私的には少し苦労しました。批判的、批判的、疑問、疑問、みたいな感じで何回も読んで必死に考えました。とりあえず「大学教員への違和感」についてに引っかかりを持ってもらえたのでよかったです(^o^)ホッ 昨日はニュースもコメントペーパーでも色んな意見がありましたが、Tぴろの『マグロじゃないよマクロだよ』が忘れられないですね〜() それではまたゼミで!

2161.(タイトル)社会人の会話  By 13期生MoYさん (2011.5.5)

昨日はお疲れ様でした。そして連休中に来て頂いてありがとうございました。あのあと一杯だけ飲み、終電で帰宅しましたが、いやー、本当に名残惜しかったです。仕事への意識、取り組み方、みんな思っていることは同じでしたね。ちょうど後輩との考え方の違いに戸惑いを感じていたので、ああ、私だけじゃなかったな、と心強く思いました。先生が何度か仰っていた、「社会人4年目の会話、いいねぇ♪」という言葉、最近母と飲むときにも言ってもらえます。私自身も、大人と対等に話せるのが、わかってもらえるのが楽しくて。そして「大人の方々」も同じように、また、成長を楽しんでもらえているのが嬉しくて。やっぱり会話が大切なものを生むなぁ、と再認識しました。また近々飲みに行きましょうね。それではまた・・・☆

2160.(タイトル)博多どんたく  By 16期生UY君 (2011.5.5)

いってきました!博多どんたく。とにかくすごい人でした!昨日は福山雅治のライブとホークスの試合も近くであったみたいで余計にたくさんの人が福岡を訪れていたみたいです。屋台で面白いものを見つけましたよ!「大阪焼」です!大阪にはないような…大阪焼。僕は初めて見たんですが、先生はいかがですか?興味があったので買って食べてみました。もちもちした生地の中にベーコンとかが入っていて、なかなか美味しかったですよ。福岡市に設置される30数か所の舞台で様々な芸能が行われるこのお祭り。昔ながらの舞や唄などはもちろん。それらと最近の音楽やダンスをミックスさせた若者向けの出し物まで様々なものがありました。まさに老若男女が参加し、楽しめるものなのでしょうか。メインはなんといっても大通りを練り歩くパレードです。幼稚園児からおじいちゃんおばあちゃんまで、たくさんの「どんたく隊」と呼ばれるダンスグループが祭囃子に合わせて踊りながら大通りを歩きます。その中にディズニーどんたく隊もいましたよ!ミッキーミニーを始めとする有名なキャラクターがパレードに参加していました。有名な花自動車も派手な電飾をつけて走行していました。ただ、ディズニーを見て写真を撮ったら帰る、という人が多かったのが悲しかったです。また、自分の子供や友達の参加している様子だけを見て、あとはどうでもいい、みたいな人も結構いました…。職場の人があまりどんたくに魅力を感じていなかったのはこういうところにもしかしたら原因があるのかもしれない、と感じました。今回どんたくを見に行って「祭り」ってどういうものなんだろうと考えさせられました。ルーツを辿ればそれなりに大義があったものでしょうが、どんどんその意義を変貌させてきているような気もします。17期の誰か、祭りで卒論なんてどうでしょうか?笑 7月には「博多祇園山笠」という夏祭り…というか男祭り?みたいな迫力満点の催しものがあります。それは職場の人も一見の価値あり!と言っていたので次はそれを楽しみにします。写真添付していますが、うまく撮れない写真ばかりで「これじゃあどんたくの良さは伝わってこないね」ていう先生の厳しい返信メールが頭に浮かびました。笑

---

確かにこの写真だけではあまり見に行きたくはならないですね(笑)。「神戸まつり」や「吹田まつり」のようなパレード的な祭みたいですね。「祀り」の意味を失った「フェスティバル」型の祭のようですね。(K)

2159.(タイトル)昨日はありがとうございました。  By 13期生ONさん (2011.5.5)

おはようございます。昨晩は楽しい時間を、ありがとうございました(^^)少人数でしたが、その分みんなとゆっくり話せて、充実した会でした。やっぱり2年間濃い想い出をいっぱいつくった仲間といると、落ち着きます。(^^)営業という仕事についても、ここ最近課された数字に執着気味でしたが、忘れかけていた1番大事なことに改めて気づかせて頂きました。まだまだ落ち着きそうにもないので(笑)、仕事も遊びも思いっきり取り組みたいと思います(^^)

2158.(タイトル)13期Sです。  By 13期生SY君 (2011.5.5)

おはようございます。昨夜はありがとうございました。今無事に静岡に着きこれから仕事です。久しぶりに同期、先生に会えて非常に楽しかったです。普段は会社の人間としか関わりがないので、昨夜は懐かしくもあり新鮮でした。また色々な集いには参加したいと思います。

2157.(タイトル)こんばんは  By 9期生K(S)Mさん (2011.5.2)

何とか無事約1か月乗り切り、非常勤の特権?で授業変更しまくりをやりまして、がっさり連休とって一昨日大阪に帰ってきました。震災にあったのが家だったので、家の中にいるのが怖くて、一人で家にいるときは一日中テレビをつけて、緊急地震速報に備え、毎日緊張して過ごして参りました。毎日震度3以上…いつくるか…構えて怯えて疲れました。放射能も余震もとりあえず収まって欲しい…と心から願っております。新しい学校の方は、選抜甲子園にも出た、多分県内1・2位を争うマンモス校で、1学年16組くらいまであり、大きすぎて戸惑っています。元男子校みたいで、男子の多さにも圧倒されつつ、まあなんとか頑張ります。一つ驚いたことは、大阪では結婚しても旧姓で仕事をやっておられる先生が多く、何となく私も仕事は旧姓でやろうと考えるようになり、そういうことができるのが普通と思っていたのですが、この県では違ったみたいで。「詐称する気ですか?何か問題でも?」と言われて驚きました。あえて戦う気も起こらず、履歴書も旧姓で書いたことを謝ってしまいましたが。旧態依然とした所が見えるこの県になかなか馴染めなく、大阪に帰ってきてホッとしてしまう自分がもどかしく…。いや〜、難しいですねえ(>人<) 今日映画「阪急電車」を見てきました。面白かったです。何気ない毎日の何気ない人のつながりに心が温かくなりました。今回もとりとめのないメールをすいません。またメールします!!

2156.(タイトル)魔法にかけられて  By 16期生UY君 (2011.5.2)

先生、博多からこんばんわ。今、博多は黄砂がすごいことになっています。空気が淀んでいるのが一目でわかります。この間はゼミ第1回同期会お疲れ様でした。翌日に博多へ飛行機で飛んで今日は働いてきました!いやぁ今日は暇でした。笑 みんな社会人として働き始めてたくましくなったところもあれば、良い意味で変わっていない面も多くて、集まるとやっぱり落ち着くし、とにかく楽しくて。博多から参戦して本当に良かったです。1ヵ月経っただけでも話は尽きないし、3次会まで行ったのにまだまだ話したりないくらいで!みんなで集まって元気をもらいました!こっちに一人できて、周りに知り合いもいないし、どこか心細いところあったんですよね。だから本当に楽しかったです!!みんなの頑張っている姿を見て、自分もより一層やる気が湧いてきました。みんなが集まれば大学時代に戻ったみたいで^^これから何年経っても、16期みんなが集まれば学生時代に戻った気持ちになればいいなぁと思います。ただメリハリをつけられる16期!!魔法にかけられても、日常に戻ればまたそれぞれ歩き始めます。博多にいても、Fの作ってくれたDVDがあるから一人じゃない気持ちになれます。もうすでに何回か再生してます…笑 明日と明後日は天神の方で「博多どんたく」が開催されます。すごく楽しみにしていたのですが、意外に福岡在住の人のどんたく愛はかなり低めでした。。。職場の皆さんはあまり行かないみたいです。僕はとりあえず行きますけどね。また写真とかメールさせていただきます!(写真の腕には自信が全くありませんが…)

2155.(タイトル)さすが 16 期生!の会  By 16期生YCさん (2011.5.2)

おはようございます。Cです。先生、初の16期生同期会のご参加ありがとうございました。楽しんでいただけましたでしょうか?まー先生の笑顔を拝見していますと、楽しんでいただけたのではないかと勝手に満足しております!(笑)私はと言いますと、本当に帰ってきてよかった!楽しすぎた!!が率直な感想です。なかなか社内での飲み会では、バカ笑いできませんからね。あんなに何にも気にしないで飲んだのは本当に久しぶりでした。やっぱりここが帰る場所なんだと改めて実感した次第です。同じように仕事をする中で幹事を引き受けてくれたNちゃん、Mさん、Aに本当に感謝!!また、なんといっても集まってくれた16期生のみんなの気持ちがとても嬉しく、感動しました!遠方からわざわざ同期会の為に帰ってきてくれたTやF、当日に仕事が会ったのにもかかわらず来てくれたNちゃんやA。その他のみんなもそうですが、みんなゼミを卒業しても変わらず大切にしてくれていて、なにかにつけてみんなにメールを送り続けていた私としてはとても嬉しかったです!今回、都合で来れなかったみんなにも次回は会えるといいなと思います。16期生は元気をもらえる仲間であり、元気を分けられる仲間であり続けたいと心から思います。もちろん、先生はその輪の中心人物ですので、お体に気をつけて、太く、なが〜い人生を送って下さいね!(笑)では、またご連絡差し上げます。東京に来られた際は、東京会にお誘いいただけると幸いです。平日でも飛んでいきます!(笑)それでは、またお会いできる日を楽しみに、私らしく頑張ります。本当にありがとうございました。

2154.(タイトル)全然話したりないっっ!!  By 16期生YMさん (2011.5.1)

先生、おはようございます16期生のYです!! 昨日の飲み会はどうでしたか?? 私の感想は全然話したりないっっ...って感じでした。みんなと久しぶりに会ったし、積もる話はたくさんあって、みんなの近況報告ももっと聞きたかったなぁと思います ただ16期生と会うのは本当に楽しい!!社会人になって再確認しました。気兼ねなく何でも話せる仲間がいることは本当にありがたいなって感じました。ただまだみんな研修の子も多くて、変わったなぁという印象の子は少なかったですね。(でもKやんの「ご安全に」は板についてましたね笑”) Nちゃんと次は夏ぐらいに企画しようかぁって言ってるので、またみんなで集まりましょうね♪♪

2153.(タイトル)Dです。  By 16期生KD君 (2011.5.1)

おはようございます♪♪先生、昨日はありがとうございました!!久しぶりに先生そして16期のみんなに会えて本当に楽しかったです!!話も全く尽きずもっともっと話したかったです。やっぱり楽しい時間はあっという間に過ぎるんですね。そして改めて16期の素晴らしさを実感しました。こんなに落ち着ける居場所がある自分はなんて幸せものなんだろうと。仕事の同期や友達にはない何かが片桐ゼミにはあると思います!!まだまだ仕事が始まって1ヶ月。これからしんどいこともどんどんあり壁にぶつかることもいっぱいあると思います。でもそんな時は先生と16期の最高の仲間がいるんだと思って頑張って行きます!!先生また飲みに行きましょー♪♪10年後の旅行も是非実現させましょうね!!16期の固い絆なら実現出来るはずです!!それでは、また会える日を楽しみにして毎日を頑張ります。Fの作ってくれたDVDを見て感動して余韻に浸っているDでした。

2152.(タイトル)語り足りない!毎月開催希望のユートピア会(●^^●)  By 16期生YKさん (2011.5.1)

昨日は同窓会(ユートピア会♪)お疲れ様です(^^)/ この日をどんなに待ちわびていたかってくらい楽しみに楽しみにしていました!!15人も集まるなんて16期の親自愛は半端ないですよね〜v^皿^v大好き先生!大好き16期!先生、話を聞いてくださってありがとうございました。実は飲み会で先生の横の席に座ったのは初めてな気がして…少し緊張しました★笑 気つかいまくりな生活にしんどいと愚痴をこぼしていましたが、友達や両親からどちらかというと甘やかされて育った私は人に気をつかう事に慣れていないから余計しんどいってなってる事は分かってるんです。うん、だから慣れます!!お料理を取り分けたり、周りに気が配れたり、相手の気持ちを察知できたり、そんな「間に合う人」になる事ができたらいい女、いい人間になれると思いますから!それに、負けず嫌いな性格上、一人前の銀行員になるまで絶対やめたくない!早く成長してやる!!という気持ちです。1年後には気配り上手なデキルいい女になってるはずですので!お楽しみに♪笑 片桐ゼミって本当に家族ですよね!!あの居心地の良さはなんなんでしょうってくらい(笑)帰る場所があるっていう安心感を味わえた気がします。みんなが本当に大好きで、カラオケで最後「奇跡」を歌った時ほんのちょっぴり泣きそうになってしまいました。みんなにいつも会いたいし、もう1度机囲んでゼミをしたいって本当に思います。みんなの休みを合わすのは難しいかもしれないけど、ゼミ合宿〜社会人ver 〜をしたいです!!まだまだ先生からいろんな事を教わりたいですし、夜は語り合いたいです。だから、ぜーったいに16期のこと忘れないでくださいね。

2151.(タイトル)クライマーズ・ハイ  By 13期生ORさん (2011.4.29)

クライマーズ・ハイは私も学生時代に読みました。社会学部に通う学生としてマスコミの存在とは、というものをすごく考えさせられたことを覚えています。しかもその当時、マスコミ専攻の授業で、阪神淡路大震災の時の神戸新聞社の報道について扱ったということもあり、地方紙・マスコミ・そこにある『伝える』ことの大切さを真剣に考えるようになりました。また、この作品は横山秀夫が元記者という視線で描いた作品ですし、リアリティが他の作品とは比較にならないのでしょうね。今回、福島第一原発の事故があり、真っ先に思い出したのは東野圭吾の『天空の蜂』という本です。東野作品ですからその面白さは当然ですが、原発の上にハイジャックされたヘリが停止し…という内容で、10年以上前の作品で東野圭吾は原発についてもっと考えなければならない、と警鐘を鳴らしていました。私の地元は若狭から50km程度しか離れていません。50km程度と言うと福島市などがそれくらいの距離に当たりますが、福島市も通常よりかなり多い放射性物質が観測されています。しかも若狭の原発は福島第一などより海抜の低いところにあります。関西電力は電力供給の半分程度を原発に頼っていますし、今は原発をなくすことは出来ないでしょう。しかし、私自身、日本の電力供給は原発に依存しており、うまく共存していくしかないと思っていましたが、今回の原発は私の生活の近くにある原発、本当に安全なエネルギーなのか、共存していくことは本当に可能なのか、を考えさせられます。久々に本について語りました。最近は英語とインドネシア語ばかりに触れていますので、久々に日本語に触れたいです。