ゼミ生の声part28No.13511400

ここには、ゼミ生、卒業生から寄せられた意見を掲載します。プライバシーの問題もありますので、メールで送ってくれたものを、チェックして、名前をイニシャルに変えて、掲載したいと思います。どしどしご意見をお寄せ下さい。

過去の「ゼミ生の声」へ

トップページに戻る

1400.(タイトル)卒論発表会と飲み会の感想  By 15期生FTさん(2009.1.31)

こんばんわ☆ 昨日は卒論発表会と飲み会、お疲れ様でした!テストがあり、とびとびでしか見ることができなかったのですが、これから卒論を作成するに当たり参考にしたい点がたくさん見つかってよかったです。先生がおすすめだとおっしゃっていた先輩のものはほぼ見れたと思います。データの集め方や分析の仕方にオリジナリティがあり、問題定義・考察もちゃんとされていてすごいなぁと思いました。結婚や若者文化をテーマにしている論文のほうがすっと頭に入ってきて、自分に当てはめやすく、考え易かったですが、どんな分野でも様々な角度から問題を考察する力をもっと養わなくては、と思いました。内容はもちろん、先輩方の発表の仕方や質問の受け答えする姿まですごく勉強になりました!私も、何を聞かれても自信を持って自分の意見を説得力をもって言えるようになりたいなぁと思いました。先輩方もですが、先生もほんとうにお疲れ様でした☆

その後、飲み会にも行かせて頂き楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございます。15期で初めてした飲み会がすっぽんだったので、そのことを思うと1年の大きさが感じられて、すでに1年前のできごとを懐かしく思ってしまいます。Mが誉められているのを見て、あのときはMがこんなに誉められることになるとは思ってもみなかったなぁと。1年で何がどう変わるかなんて計りきれませんね。私はこの1年で成長できていたでしょうか?これから就活が本格的に始まりますが、昨日は先生の私たちを思う親心というものが感じられて心が熱くなりました。先生は本当に私たちのこと一人一人を見て、考えてくれているのだなぁと思いました。ほんと、日本一のゼミです。残り1年ですが、4回も皆勤目指してがんばりたいと思います! PS 先生!私は雑食系ということにしといて下さい。笑

1399.(タイトル)卒論発表会を終えて  By 14期生DAさん(2009.1.31)

昨日はお疲れ様でした。ついに卒論発表会が終わりましたね。4回生になってから、授業でみんなの卒論を見てきましたが、発表を聞いたら、予想以上におもしろかったです。卒論が完成するまでの過程をみてきたので、自分のだけではなく、他のゼミ生の卒論の完成も感慨深いと思ってしまいました。もうちょっと詳しく聞きたいと思うものがいくつもありました。私は相変わらずの下手くそな発表だったので、みんなにどれくらい伝わったのかわかりませんが、自分のやりたいテーマで卒論を完成させることができ、一応満足しています。他の子の力作論文をみると、もっと努力できたのではないかという思いもありますが…。あと、マニアックなテーマなので予想はしていたものの、質問が一つもなかったのはちょっと寂しかったです(^_^;) でもまぁ、先生にお褒めの言葉を頂いてフォローしてもらったのでよしとします☆ とにもかくにも、私が卒論を無事完成させることができたのは、たくさんのアドバイスをくれた先生、意見を聞かせてくれたゼミのみんなのおかげです。本当にありがとうございました!

---

昨日は14期生の卒論発表会でした。今年は家族をテーマにした論文が多く、そういう論文はみんな意見も出しやすかったようですが、通常学生たちがあまり興味を持たないようなテーマの論文には意見や質問が出にくかったようです。しかし、DAさんのものも含めてそういうテーマを扱った何本かの論文は非常に優れたものでした。じっくり読んでもらった方がその魅力が伝わる論文で、8分の発表時間ではなかなか難しかったと思います。しかし、優れた論文を書いた数人だけの発表会ではなく、あの発表の舞台を全員が経験することに大きな意義があると思っています。実際に、途中過程がぼろぼろだったものでも、最後の発表会までに改善し続けて、随分ましになるものが毎年あります。今年もそういう論文が何本もあったので、DAさんも感慨深く思えたのだと思います。(K)

1398.(タイトル)こんにちは。  By 6期生N(S)Yさん(2009.1.31)

こんにちは。風邪その他もろもろ流行ってますが、いかがお過ごしでしょうか。昨日、O、S、Mが遊びに来てくれました。Mはなんと岐阜から日帰りで!!プチ集い・ガールズトークバージョンは丸々5時間大盛況でした。娘はちょっと人見知りなどあって、ずっとご機嫌ではいてくれなかったんですが、かわるがわる抱っこなどしてくれて、特にOが赤ちゃん扱いうまくてびっくりしました。卒業から今年で10年という節目になるんですが、鍋をつつきながらいろんな話を腹割ってできる友人関係を継続できてることが、ほんと幸せです。Mは一缶で酔ってしまったらしく、後半ちょっとトークペースが落ちてしまって、彼女的に不完全燃焼だったらしいので、次回はリベンジガールズトーク vol.2 in岐阜開催予定です。

※本厄やら後厄やらも話題になったover30sですが、気持ち的には永遠のガールズなのです。ママ友の子供についに自分のことを「おばちゃん」とためらいもなく言ってしまうようになってしまいましたが、ガールズの気持ちにすぅっと戻れる仲間が確立できているのは、先生のゼミのおかげだと思いますよ。では失礼します。

1397.(タイトル)LAST ゼミ!!  By 14期生TSさん(2009.1.17)

15日の最終ゼミお疲れ様でした。卒論の評価にはびくびくしていましたが、先生に「夢に見るほど悩んだ分だけ頑張っている」と言われてすごく嬉しかったです。何度もつまずいて、先生に「行き詰まりました」といったメールを送った時、先生から「すぐに「行き詰まった」と言わないようにしようね。打開するしかないんだから。」と言われてから悩んでばかりだった私は「やるしかない!」と奮い立ち、少しでも前に進もうと前向きに考えられるようになりました。先生からのあの言葉がなければ、私はここまで頑張ってこれなかったと思います。その他にも、Tが私のテーマに関係のある新聞記事を検索してメールに添付して送ってくれたり、Mちゃんがボイスレコーダーを貸してくれたりと本当にみんなに支えてもらったからこそ、私の卒業論文は出来上がったと思います。本当に素敵な先生に出会い、素敵な仲間に巡り会えて、片桐ゼミに入って本当によかったと心から思います。最終ゼミ後の飲み会もとっても素敵なお店でゆったりと過ごすことができました。幹事さんありがとうという気持ちでいっぱいです。また二次会のカラオケもすっごく楽しくて、もっとみんなで長い時間を過ごしたかったです。またみんなでカラオケ行きましょー!!ではでは、30日までに卒論修正、レジュメ作り頑張って、学生生活最後の2ヶ月楽しみまくります!!

1396.(タイトル)最後のゼミ  By 14期生ArMさん(2009.1.16)

先生こんにちは。14期最後のゼミ、おつかれさまでした!卒論を褒めていただき、とても嬉しく、「頑張ってよかったな!」と思いました。あとは卒論発表会。3年の夏レポートの思い出がよみがえります…。笑 ゼミ後のお酒の席でも話題になりましたが、先生のご指導が厳しければ厳しいほど愛情(育てたいという想い)を感じます。3年のとき、自分があまりにも出来ていない悔しさから泣いてしまいましたが、それを心配したTちゃんが後日メールを送ってくれました。そこには、「先生がふる鞭は愛の鞭なんだよ」と書かれており、ゼミ生の成長を願う先生の姿に再度涙したものでした。これ以上書くとしめっぽくなりそうなので、今回はここまでといたします。レジュメ、頑張って作りまーす!

1395.(タイトル)幸せだったけど、ちょっと切なかった1日  By 14期生TTさん(2009.1.16)

昨日はお疲れ様でした。ドキドキしていた卒論提出ですが、先生にご指導頂いたお陰でなんとか形にすることができました!授業外でも何度も相談にのってくださり、本当にありがとうございました。追加授業料発生しかねない勢いです…() 昨日の飲み会も本当に楽しかったです!幹事さんが個室のおしゃれーな店を予約してくれたお陰で居心地がよかったですし、サプライズケーキも感動しちゃいました!なんか14期いいなぁとしみじみ端っこで思ってました。その後のカラオケもサッカーチーム編成に始まり、先生の新持ちネタ披露など幸せな時間でした。Rちんが「さくら」なんか歌うからちょっと切なくなったんですけどね…。だんだん卒業の足音が近づいてきましたが、卒論も手直ししつつゼミ旅行を楽しみに最後の学生生活頑張ります!

1394.(タイトル)二年間お疲れ様でした!!  By 14期生KR君(2009.1.15)

ついに…ついにゼミの授業が終わってしまいましたね。正直実感はまだまだわかないのですが、やっぱり寂しく思います。今日一日は久しぶりにみんなと話せて、とても充実した楽しい時間を過ごすことができました。懇親会のお店の雰囲気も良かったですし、今までにないくらい多くの人が参加でき、とても楽しかったです。幹事さんお疲れ様です!!今日先生の一足早い総括に似た僕の評価を聞いていて、本当にうれしく感謝の気持ちでいっぱいになりました。みんなを引っ張っていくきちんとしたリーダーにはなれませんでしたが、周りをみてパスを出す、守備的ミッドフィルダーとして役割を果たしていたという評価はまさに僕のゼミでの位置を表していると思いました。また帰りの電車での「初めにしたアドバイスはすっかり直っている」という言葉もとても嬉しかったです。今後もアドバイスの言葉は全て大切にしていきたいと思っています。あのような場面で嬉しい顔をあまり出来ない僕なのでメールで書かしていただきました。残すところ卒論発表、卒業旅行、卒業式のみになりましたが、まだまだ学ぶこと、教えていただくことがあると考えていますので、最後までよろしくお願いします。

1393.(タイトル)2009年も楽しく!  By 12期生YT君(2009.1.12)

毎度挨拶が大変遅れてしまいましてすみせん…。昨年は大変お世話になりました。今年もよろしくお願いします。昨年末のゼミの集い、お疲れさまでした。大変楽しませていただきまして、幹事、先生に感謝感謝です!ゼミ仲間に会うのは久しぶりでしたが、まったくそれを感じることなく、自分がいつのまにか大学生に戻ったようでした。同回、先輩、後輩に会えて嬉しかったです。片桐ゼミ卒業生のパワーはすごいなぁと感じいりました。なかなか連休がとりにくい仕事ですが、来年、再来年と参加できたらいいと思います。僕のほうは、年間で1番忙しいクリスマス、年末年始商戦が落ち着いて、一段落といったところです。2009年、厳しい経済情勢や、先よみのしにくい時代の中ですが、先生の語るとおり、しっかり地に足をつけて、小さな幸せに喜びをたくさん感じること!をモットーに、楽しく過ごしていきたいと思います(^^)// 今年もどうぞよろしくお願いします。

1392.(タイトル)つらつら通信「草食系男子」拝見いたしました。  By 6期生K(M)Nさん(2009.1.10)

先生、あけましておめでとうございます。ゼミの集いでは、おいしいお酒をありがとうございました。そして、ゼミ卒業生の近況の送付、ありがとうございました。つらつら通信拝見いたしました。『婚活時代』は、年末に読みましたが、とても読みやすく、面白かったです。わたくしは現在結婚していますが、学生時代の彼氏は「草食系」でしたし、今の夫も「草食系」です。確実に。日経ウーマンで、たびたびオトコ特集がありますが、「ヤギ男」と分類されると思います。(肉食系は、トラ男、ハイブリッド種、もあり、最近はその特集をあまりチェックしていないので知りませんが、新しい分類もあったような。。。)草食系男子は、引っ張っていってくれないけれども、やさしくて、浮気しないのです。女性を獲得していこう、という方向にエネルギーをつかわないので。(めんどう、という表現を使うことが多い。)その分のエネルギーは趣味に費やされることが多いです。家にはまっすぐ帰ってきて、おうち大好きで、おうちですごす時間も長いです。学生時代は、なんだかイライラしたものですが(引っ張っていってくれないので)、結婚するには非常にいいタイプかと思います。そういう人なのだと納得すれば、快適な共同生活を送ることができます。以前、リナックス(OS)を開発した、リーナス・トーバルズについて書いた本「それがぼくには楽しかったから」を読んだのですが、リーナス・トーバルズ氏にも、草食のニオイがします。でも、氏は、恋愛は経験豊富ではないが、結婚しています。それは、奥様からのアプローチによるものだとのことです。

女子が、白馬にまたがり狩りにいくべきだという意見には大いに賛成いたします。狙った獲物は逃がすな、ピンポイントフェロモン作戦、とでもいいましょうか、万人向けのモテ、は無理でも、ピンポイントで、オッケーをもらえることはあります。(こんなワタシですがもらってくれてありがとう状態。)これは自分が2,3回経験あります。万人向けでなくても、売り込み方と、売り込みターゲット次第です。わたくしは、小、中学生くらいのころから、恋愛市場に参戦してきて自分がモテないことには早めに気づけました。では、どうするか。どうなのか。20歳くらいのころに、隙間市場と売り込み方に気づけて25歳で、さくっと結婚してしまいました。職場で、沢山の男子を見て、話をしますが、草食系男子の方が、圧倒的に多いです。19くらいかもしれません。肉食系は、浮気をします。(ワタシ調べ。)浮気というか、女性にモテることが存在意義になっているというかマメです。非常に。デートプランも、やたら持っています。そういう男子とは、お友達として話をするのがとても面白いです。男子として非常に魅力的だとは思いますが、そこをねらいにいくことが自分にとって幸福であるとは思えません。第一、相手からのニーズもないだろうし、成功率が低い!草食系男子には、開発する手間はかかりますが、それも楽しんでしまえばよいと思います。先生が、「大学生に草食系が多い」ともおっしゃっていましたが、確かにそうかもしれません。うちの弟は、高校ドロップアウトの職人ですが、嫁と二人の子供をひとりで養っております。俺についてこいタイプです。

ああ、書きたいことが多すぎてなんだかまとまらなくなってきましたが、最後に、草食系男子をつかまえるコツを。これは、わたくしが小学校3年生のときに気づいたものですが「共通の話題をつくる」。具体的には「本を貸し借りする」です。(ちなみに、小学校3年生のときには、前日のTVアニメの話題を話す、でした。)相手が得意なフィールドを探り、こっちの趣味もアピールできます。草食系男子は、ある分野で深い知識をもっていて、その知識について話したい人が多い傾向にあると思います。大学時代は、これでうまくいきました。先生がおっしゃるように、いきなり押し倒そうとすると、どん引きされるのでそこはじわじわと。万人向けのモテ外見でなくても、自分の美点を生かしていけば、かならず市場はあるはずですので。(、、、先生は、このやり方に、再現性はあると思われますか?)長いメールで申し訳ありません。自分に身近なテーマでしたので、メール差し上げました。また、メールさせてください!風邪、流行中です、お体ご自愛くださいますようお祈り申し上げます!(最近、猛烈に読書中、KNでした。)

---

「まじめ人間」と思っていたKNさんの意外な「戦略」を知り、ちょっとびっくりしました。小学生の頃から、そんなことを考えていたなんて、ある意味ベテランの「草食動物」ハンターだったんですね(笑)。でも、「再現性がある」というか、間違いなく今でも使える戦略でしょうね。女性はこういう狩人になればいいんですね。確かに「草食系男子」は家庭向きですから、囲い込んでしまえば、逃げ出さないでしょうね。なお、かなりプライバシーに関わる内容のメールなので、掲載に関しては、もちろんご本人の了解を得ています。現役生、卒業生から、いろいろな意見が出てくるのを楽しみにしているというメッセージももらっています。(K)

1391.(タイトル)明けましておめでとうございます  By 10期生ItYさん(2009.1.5)

新年明けましておめでとうございます。10期のIYです。挨拶が大変遅くなり、かつ、メールで申し訳ありません。本年もよろしくお願い申し上げます。今年の初詣は、ついつい自身のことではなく、「良き社会を」と祈らずにはいられませんでしたが、先生のHP年賀挨拶を拝読して、一歩一歩しっかり生きていけば大丈夫だよ!と、勇気をもらった気がします。社会人として未熟な若者(私たち)に、メディアは社会の厳しさを教えてくれます。けれど、「なんとかなる!乗り越えよう!」と、力強く前を向かせてくれることは少ない気がします。今年も一年、しっかり歩んでいこうと思います。そして、(まだまだ先ですが)年の瀬には、良き報告を持って集いへ参加させていただけたら、と思います。先生のご多幸もお祈り致します。まだまだこれから冬本番です。くれぐれもご自愛くださいませ。   脱・腐女子を切に願う (願われている) 10期生IY

---

私は、年賀状大好き人間なので、年賀メールは基本的にここに掲載しないのですが、HP掲載文への今年最初のコメントとして特別に掲載させてもらいました。ちなみに、年賀状をたくさんいただき、ありがとうございました。昨日までにいただいた年賀状にはすべて返事を書いて送らせていただきましたので、早いところでは明日あたりから届くのではないかと思います。楽しみにお待ち下さい。(K)

1390.(タイトル)Sです  By 3期生Z(I)Sさん(2008.12.30)

ご無沙汰しております。さっきYちゃんからメールがありました。彼女が出産したことを知らなくてびっくりしました。長い間連絡取ってなかったので、ほんとびっくりでした。さて私達の近況をお知らせします。26日に京都に帰ってきました。一年振りです。なかなか子連れで新幹線に乗るのが大変です…・両親が時々東京に来てます。両親共元気です。長男は五才です。二男は来年三月で二才になります。今一番大変ですが、かわいい盛りです。毎日毎日育児バトルですが、幸せをかみ締めながら子ども達を舐めまわしてます。ダンナも元気です〜夫婦仲良く頑張ってます。今の住まいは世田谷の京王井の頭線沿線です。すぐ近くに大きい公園があり、渋谷や吉祥寺にも近いので、とっても便利です。今は実家でゆっくりメール出来ますが、自宅だとほんと時間がありません…家の中でも走ってる感じです。とにかく男の子二人は凄まじいです。家に居られません。ほぼ毎日午前中午後二回は公園にいます。昔みたいにヒールを履くこともなくなりました…あーどっぷりお母さん生活、頑張ってます。またいつかゆっくり先生と飲みたいです。明日から寒いらしいので風邪に注意して下さいね。ではよいお年をお迎えください。

1389.(タイトル)本読みました  By 10期生AMさん(2008.12.28)

こんにちは。「集い」の翌日から沖縄、韓国・・・と、随分遊びまくった挙句、風邪をひいてしまいました。ご連絡が遅くなりましたが、ようやく本を一読しましたので、感想をお送りいたします。私がちょうど休学中に学生調査を行われたので、実は私は一度も関わっていないので、(もちろん、理論社会学やゼミの授業中にお話を聞いたことはありますが・・・)とても新鮮な気持ちで読ませていただきました。まず、自分自身が大学生であった頃はあまり感じられなかった「私と社会」(=社会との関わり)が、先生の著書によりとても客観的に知ることができました。自分が学生のころは、やはり「個」が主体であって、世間が騒いでいるような関心事、例えば犯罪の低年齢化とか、ニートの出現など、懐疑的に見ていることが多々ありました。ところが、こうやって学生の意識調査から時代時代に顕著な結果出ていることに、とても面白く読ませていただくことが出来ました。(特に最終ページのその年代の出来事を併せ読みさせて頂きました。)表現がよくないかもしれませんが、こうした“生きたサンプル”を読み解くことによって、今後の4年あるいは10年後の中長期的な社会の行方について仮説を立てることも出来そうですし、何よりもその時代時代の貴重なデータを蓄積できることが財産ですよね。偉そうな言い方をして申し訳ないのですが、先生の素晴らしい魅力の一つに、柔軟な発想があると思います。それは本を読んで痛感しました。社会学者としてある物事にある仮説を立てて実証(検証)していくことも、とても素晴らしいことですが、もし仮にある時点でその仮説が変だ!と感じたとき、瞬時に全く別の発想でアプローチするという姿勢がとても好感を持てました。こうした「発想の転換」って、実はとっても難しいことだと思います。(特に会社という組織は利得権益やらつまらない意地の張り合いが横行し、「発想の変換」って何それ?!って感じです。)最近理屈なく、自分が社会学を専攻していて本当に良かったと思うことが多々あります。成果として実感している、ということでなく、何か物事を考えたりする際に、そういえば先生あんなこと仰ってたな・・・、と思うことが本当によくあります。こんな私も仕事では色々悩むことがありまして・・・、でもそんなときに「KSつらつら日記」を読んだりして、ひそかに元気をもらったりしています。だんだん、本の感想からずれてきましたが、本を通して「社会学」を久しぶりに学んだ気持ちになりました。少し幸せな時間となりました。有難うございます。寒波の影響でとても寒い日が続いています。どうか、風邪やウィルスなどにはお気をつけて、良いお年をお迎えください。

PS:結局「おくりびと」を映画館で見ることが出来ませんでした。DVDが出たら是非とも借りて観てみますね。その代わり(?!)先日「私は貝になりたい」を観に行きました。中居くんは役者としては本当に素晴らしいですね。特に、少し陰のある役は抜群です。一方、仲間由紀恵さんは最初から最後まで「The 仲間由紀恵」でした。清純・清潔なイメージあるので、使いやすい女優だとは思いますが、何を演じても「仲間由紀恵」なのが難点です。最近は真田広之から堺雅人へと浮気しています。篤姫も良かったですが、映画「クライマーズハイ」でも存在感のある、良い演技をしていました。真田広之は世界進出してから、ちょっと目立たなくなってしまいましたね。。。若手では、成宮寛貴と三浦春馬がおススメです!!一方、これ!といった女優がいないですね。上野樹里がまぁまぁやんちゃな感じで、「第二の大竹しのぶ」というイメージがします。雑感が長くなってすみません。

1388.(タイトル)〔『不安定化社会の中の若者たち』の感想〕  By 11期生SMさん(2008.12.28)

『不安定化社会の中の若者たち』を読み終えました。Aさんではないですが、社会学を学びたい気持ちがまたムクムクとわいてきました。個人的には、第3章、第4章、第9章が特に興味を持って読ませて頂きました。第3章あたりに関しては、昨日もSさんと真面目に話をしました。2008年も残りわずかですが、1年1年、自分自身の成長と自立ができるよう努力し、それとともに、家族のため、友達のため、恋人のため、同僚のため、お客様のため、日本全体のため、社会全体のため・・・というように、ミクロからマクロへものの見方、考え方ができるようにならなければと自分自身に言い聞かせることができ、よい気持ちで年明けを迎えられることに、心より感謝申し上げます。

1387.(タイトル)〔「卒業生の近況報告」をありがとうございました〕  By 9期生MCさん(2008.12.24)

こんばんは。「卒業生の近況」を送付頂き、ありがとうございます。同期の皆はもちろん、先輩や後輩の方々の近況もいつも楽しみにしています。片桐ゼミはユニークな方が多いので、皆さんそれぞれの経験をされていて、興味深いです。直接会ってお話することができず残念でしたが、毎年、近況を送付頂けるので嬉しいです。それではよいお年をお過ごしください。来年もよろしくお願い致します。

1386.(タイトル)フィールドワークに忘年会、お疲れ様でした  By 15期生IK君(2008.12.24)

先日は吹田フィールドワークお疲れ様でした。いつも通ってる道から少し入っただけであんな歴史的な景観があるなんて、全然知りませんでした。旧西尾家住宅で印象に残ったのは離れの洋風棟です。中はばっちりな洋風なんですが外から見ると和風な感じで、ボランティアの人は和洋折衷と言ってましたが、自分は折衷ではなくて分かれているんじゃないかなと思いました。しかし同時に外からと中からでは全然違うその雰囲気を出しているのはすごいなと感激しました。他にも見ていて驚くものがかなりありました。その後に見た地車も、あんなに近くに見たのは初めてです。どうしても地車となると岸和田というイメージがあるのですが本当は山車のようにゆっくり行くものなんですね。というか日本中の地車が岸和田のようだったらえらい事になりますね(笑)夜の飲み会では先生の色々な話を聞いて、考えたり、喜んだり、凹んだり(笑)と大変でした。自分は単純なんであれぐらい褒められただけで喜びます。先生が2次会に来られなかったのは残念ですけど、合宿や集いではない、ただの飲み会では一番楽しめた飲み会だと思います。まだまだ寒い日は続きますが、良いお年を。

1385.(タイトル)〔吹田フィールドワークの感想〕  By 15期生TKさん(2008.12.23)

今日は吹田フィールドワークお疲れ様でした。ちょっと奥に入れば吹田にもあんなに歴史的環境が残っているものなんですね〜!旧西尾家住宅の主屋は座敷の木目が珍しいものだったり、釘隠し(でしたっけ?)のデザインが部屋によって違ったりと、ちょっとした違いや遊び心を発見するのが面白かったです。洋風棟で使われていた窓ガラスの光は時間帯によって違う色になると聞いて、昔はそういうところに工夫を凝らしていたんだなと思いました。また、吹田祭りの時に遠くから目にすることはあったものの、あんなに近くで地車を見たのは初めてで、彫刻の細かさや迫力に圧倒されました。この機会に見られてよかったです♪吹田でもこんなに歴史的環境が残っているのだから、日本中を探せば、あまり有名ではないけれど歴史的環境が残っている所は結構ありそうだなと感じました。今日は連れて行っていただきありがとうございました!!またの機会を楽しみにしています★

1384.(タイトル)〔『不安定社会の中の若者たち』を読んで〕  By 13期生MoMさん(2008.12.20)

『不安定社会の中の若者たち』拝読いたしました。過ごしてきた時代の政治や経済が、人間の性格や、ライフスタイルに関わっているということが、よくわかりました。私は、今の生活に満足していないわけでもないですし、行きたいと思った大学にも、行くことができましたが、常に将来を少し不安に感じています。しかし、別に社会に批判的精神をもっているわけでもなく、先生のおっしゃっている冒険をせず、手堅く生きるに当てはまっていると思います。就職活動時も、自分のやりたい仕事というより生活スタイルを優先したように思います。(今は、やりたい仕事も見つかり、今の会社を選んでよかったと思っていますが。)社会人になり、社会の情勢を知る大切さが、少しわかりました。恥ずかしながら、やっと毎朝新聞を読む習慣ができました。自分が、先生の挙げている第5回目の調査によく当てはまっていると思いましたが、「指示待ち人間」には絶対なりたくないです。しかし、私たちの年代は、確かに無難を好み、個性もなく、一人一人が弱い気がしますが、それをどう改善して、社会でうまくやっていけるのかがわかりません。(片桐ゼミ内では、普通からの逸脱や、個性の発揮が可能ですが。)これから、「時代の流れを読む」を大切にしたいと思います。本を通じてよいメッセージを頂きました。ありがとうございます。久しぶりの社会学、楽しかったです!!!失礼します。

1383.(タイトル)〔いろいろな感想〕  By 9期生SMさん(2008.12.20)

誰よりも遅い、ゼミの集いお疲れ様でしたメールですいません。もう1週間前になりますね。本当にありがとうございました。15期生の皆様もありがとうございました。年々人数も増えて、会場もすごい熱気に包まれて、片桐ゼミも大盛況ですね。毎年、この日だけは、大学生気分が戻っている気もしています。久しぶりに後輩や先輩にも出会えて楽しかったです。冬休みが始まって、ゆっくり近況報告を読み返させていただいています。それぞれ皆頑張っているんだなあ、と一人一人の生き様が伝わってくるようで、元気をもらっています。上の先輩の文章を読んで、自分のこれからの生き方を模索したり、下の子たちの文章を読んで自分の今までを振り返ったり、懐かしんだり。本当に最高のゼミに入って、卒業しても、「たてよこつながり」ができて、「ななめつながり」までできて、幸せです。

そういえば、『風のガーデン』私も見ていました。最後まで、美しい仕上がり、構成。それでいて、「生き方」「死」についてすごく考えさせられました。緒形拳さんは、どのような気持ちで癌で苦しむ息子を持つ父親を演じておられたのでしょうか。中井貴一の演技も本当に素晴らしかったです。『篤姫』も最後まで見届けましたよ。今まで見た大河ドラマでは、最高に良かったです。

いま悩んでいることは、来年4月からの仕事です。非常勤で3年目突入か、もうひとつ非常勤で行かせてもらっている通信制の高校で誘ってもらっている常勤になって働くか。どこにいっても大丈夫なように力をつけられるのは、来年1年どうすごしたらいいのか、アラウンドサーティ?を前にしてすごく悩んでいます。今、休みになり、気を緩めたせいか、風邪をひいてしまいまして、年末は毎日忘年会になりそうで、今のうちに回復しておこうと思います(笑)文の内容が一貫性なくてすいません。話題が点々としていまして。それでは、またメールさせていただきます。

---

ドラマについて一言コメントをしておきます。「風のガーデン」は1回目を見た時に非常に大きな期待を持ち、一応最後まで見ましたが、正直言って今ひとつでした。後半に何かドラマティックな展開があるのではないかと思っていましたが、結局静かな死が待っていただけでした。おそらく、倉本聰は、緒方拳の寿命がもう長くないことを知っていて、緒方拳に捧げるオマージュとしてドラマを作ったのではないでしょうか。人は死を迎える時に、静かに穏やかな日を家族と共に過ごせるのだと緒方拳に向けてメッセージを送っていたような気がします。そうした裏事情がなく、ドラマとしてのおもしろさを追求するなら、息子に、父親のことを「大天使ガブリエル」だと思ったままにさせてはおかないでしょう。実は、「大天使ガブリエル」は、死んだと思っていた父親だったと知ってから、息子がその事実をどう受け止めるのか拒絶するのかを見てみたかったです。以前倉本聰がやはり富良野を舞台に書いた「優しい時間」というドラマがありました(あれもはまれませんでした)が、今回のものもまさに「優しい時間2008」という感じでした。残念ながら駄作に終わってしまいました。「ドラマティック」という言葉があるように、やはりドラマには大きな山場がほしいものです。他方、「篤姫」の方は確かになかなか良い出来でした。宮崎あおいという女優さんは上手ですね。史実とはかなり異なる「家族愛」がテーマの物語になっていましたが、今の時代に受ける巧みなドラマだった思います。特に、堺雅人演じる13代将軍・徳川家定と篤姫のやりとりは、視聴者を釘付けにしたと思います。「甘っちょろい」時代劇でしたが、女性に受ける作りにしたことが視聴率を取れた秘訣でしょう。ドラマの魅力としては、数年前に放映された「新選組」の方がはるかに上だと思いますが、あちらは、女性受けを狙わなかったためそれほどの視聴率は取れませんでした。今の時代は、視聴率を取ろうと思ったら、女性層に受け入れられないとやはりだめでしょうね。(K)

1382.(タイトル)集いの感想  By 15期生TRさん(2008.12.16)

遅くなりましたが集いの感想を送らせていただきます。今年も去年と同様、いや去年以上に楽しい時間を過ごすことができました!今年は幹事学年としての参加だったんですが、ほとんど幹事4人に任せきりで、当日の準備にも参加することができず、受付もスムーズに行うことができず申し訳ない気持ちでいっぱいです。でも4人が何回も集まったり打ち合わせをしている姿を見てきたからこそみんなに楽しかったと言って貰える集いになってよかったです!私は去年は同期とか同じチームの方としか関わりが持てなかったんですが、今年は積極的にいろんな方にお話を伺うことができました。三次会では5期生の先輩の席にお邪魔していろいろとお話させて頂きました。普段の生活では10歳年上の方とお話できる機会なんてほとんどないのでとても新鮮でした!片桐ゼミならではのタテのつながりだなとしみじみ思いました。16期生とも二次会のボーリングを中心に少し話すことができました。みんな素直でとてもいい子達ばかりですね。月曜日に学校で会った時もきっちり挨拶をしてくれて、後輩のいない私にとってはとても嬉しかったです。16期生は一体どんなゼミになるんでしょうね。来年も12月の第二土曜日ですよね!きっちり予定を空けておきます(^O^)来年は幹事学年を経験した立場として16期生をサポートできればと思います。集いの最中ふと、就職して土日が休みじゃなくても有給を使って絶対毎年参加しようと思いました。こんな楽しいイベントなかなかないですからね。最後になりましたが楽しいゲームを考えてくれて集いを運営してくれた幹事さん、毎年このような会を開いてくださる先生、そして今までの片桐ゼミを築いてくださった先輩方すべてに御礼が言いたいです。どうもありがとうございました。来年の集いでもどうぞよろしくお願いします。

1381.(タイトル)〔集いと著書の感想〕  By 6期生MM君(2008.12.16)

先生、おはようございます。たくさんのゼミ生からメールが届いていることと思います。遅ればせながら、集いのお礼を、、、帰り際は、慌しく立ち去ったので、きっちりご挨拶もできず、申し訳ありませんでした。一次会はあっという間の数時間でしたね。「時間がおしている…」と気にしながらも、満面の笑みを浮かべてお酒を片手に走り回っている先生を見ていて、年に一度の大イベントは大成功だったのではないでしょうか。今年も頼もしい新ゼミ生が集まり、新たなゼミ史の始まりですね。楽しみです。3回生のゼミ生たちは、ほんとうにマメで、よく頑張っていましたね。僕のいたチームの二人は、盛り上げ上手で楽しませてもらえました。自分たちが幹事をしていた頃を思い出します。たいへんな中、ありがとうございました。

さて、このたび出版された本ですが、早速、読ませて頂きました。ひとえに20年にわたって継続して行ってきたことの重みを感じました。“継続は力なり”という諺がありますが、その通りですね。だからこそ、著者の思い入れを見ると同時に、語りにもより説得力を感じることができるように思います。僕のような素人がコメントするのは、おこがましい気もしますが、社会学的な思考を基にどうデータを読み解くか、社会情勢と価値観形成のつながり方、常識を疑うという基本的な考え方(これが難しいですね。今回の本の中でもなるほど!と思う箇所がたくさんありました。)、たくさんの社会学的エッセンスのつまった一冊だと思いました。また、ゆっくりとお話しできれば、と思います。最後に、今年も残すところあとわずかですが、風邪などひかれぬようお気をつけください。それでは、また来年もよろしくお願いします。

追伸、今年の集いは6期生が、あまり集まれず残念でした。来年は卒業後、10年という節目ですので、何かできれば、と考えています。では、また。

1380.(タイトル)〔越えてください、13期を〕  By 13期生NY君(2008.12.16)

土曜日はお疲れさまでした。とても楽しかったです。今回は14期生15期生16期生と話をする機会が多かったのですがみんな改めて良い子でした。伝説の13期生越えも近いのではないでしょうか。むしろ越えてやろうという高い志でゼミ生活に挑んで欲しいものです。そうすれば自分の成長と最高の大学生活を手に入れられるわけです。なんてったって先生のゼミは世界一ですからね(あんまり誉めるのも胡散臭いのでこれくらいで)

さて、土曜日のことを社内のある部長に話す機会がありました。ウチの会社はフタバボウルを運営している双葉商事とやりとりありまして、その部長が双葉商事を担当しているのですが、ゼミの集いの話に感銘し、今度双葉商事社長と会う際に甘太郎の閉店時間の件を話そうとのことでした。嘘かホントかわかりませんが、近々甘太郎の閉店時間が延びるかもしれません()乞うご期待です。長くなりましたが、先生お体にお気をつけて。また飲みに行きましょう!!ゼミにも参加できれば是非伺います。

追伸:15期生のTさんと就職活動の話になり、繊維系に進みたいとのことでお話しさせていただいたのですが、繊維業界も糸、生地、製品と幅広いので内定獲得の秘訣は教えられませんが、業界の解説はできるので繊維業界志望でお悩みの生徒さんがいらしたら是非言うてください。

1379.(タイトル)先生、皆様、神様仏様、ありがとうございました!  By 15期生NSさん(2008.12.15)

終わっちゃいましたね…。月曜日に、裏門からエスカレータを上り、100周年記念館の前を通る時、ふと紫紺を見ると、嵐の後の静けさを感じて少し寂しい気がしました。私は、マイクを持ってちゃんと喋っていたのでしょうか。思い起こせば幹事団の決定からバタつき、一時はどうなることかと思いましたが、縁のあるメンバーに恵まれてとても楽しかったです☆ 集いの打ち合わせといえども、ご飯食べたり、恋バナしたりしているうちにお互いのことを前より少し知れたと思います。Mと夜中に電話で話し合い、相手の胸の内を知ることで、チームワークも良くなったのだろうと思います。MもDちゃんもすごく優しいし素直だし、居心地が良かったです♪ そうして迎えた本番当日… 緊張するとお腹がすかなくなり、無理矢理食べても味がしないほどなので、正直私は始まる前から疲れてしまっていました。精いっぱい立っていれたのは、そこに同士の幹事メンバーがいたからです。そんな私がなんとかまぁ喋っていたとすれば、それは15期のみんなの励ましだったり、何気ない会話だったり、誰かさんの幸せ報告だったり、不幸報告だったり、お経だったり、マッサージだったり、うるさい笑い声のおかげだったりします。そんな私が身振り手振りなんとか指示・進行できていたとすれば、それは先輩方がつくるあたたかい空気や、最高のノリや、経験者の方のお気遣いや、サポートや、みなさんの協力的な参加意欲さまさまでございます。受付の5時間前(つまり12時)から携帯でメールが打てないほどに緊張していた私が、集いを終えて正直疲れ果ててもまだなお、ボーリング大会でテンションが高かったのは、まだよく見ぬ可愛い後輩16期生の笑顔が見たい一心からでした。そのあと迷いもなく甘太郎に向ったのは…何を隠そう「幸せだ」と断言したあんな優しい笑顔の先生を初めて見た気がして、こわいもの見たさ…じゃなくて(笑)そんな先生にもう一目お会いしたかったからです。先生を慕う大勢の生徒、いえ仲間とも言える方々に囲まれた片桐先生を見て、会話しなくても、「ご苦労さま」という声が聞こえてきたように感じ安心ました。あの瞬間の笑顔、忘れられません!人は人生で何度、あんなに幸せそうな、優しい、朗らかな、哀愁漂う笑顔ができるでしょうか。そしてその嘘いつわりのない笑顔に、何度出会えるでしょうか。

私は先生に期待され、がっかりされ、それにうんざりし、諦めてくれたらいいのにと思うこともありました。キャッチボールができなくて、見逃し三振もしてました。それでも、この集いというこの日まで、先生はボールを投げ続けてくれましたよね。もしどこかで先生がボールを置いていたら、私の人生は少し変わっていたと思います。あの貴重な笑顔も見れなかったし、先輩方の「おつかれさん」の激励も受けられなかったし、MとMとDちゃんとタッグ組めなかったし、HPにみなさんのメールが公開されるたびにドキドキすることもなかったし…。そっぽ向いて、見逃して、ミスして諦めて、後ろにそらして拾いにもいかなくて… それでもボールを投げ続けて下さってありがとうございます。今になってやっと、心からそう言えます。「メールは許可なくHPに掲載しないでください」なんて言った私が、今は、掲載してほしくてなりません。先生のHPじゃないと、みんなに伝えられないことがいっぱいあると知ったからです。そうは言っても、私がこの1年で知ったこと、学んだことは大きいですが、まだまだです。先生のことも、ゼミのことも、まだまだこんなもんじゃないだろうと思います。それでも幸い私にはあと1年あります。たった1年、されど1年。また大事な打席で三振することもあるだろうと思いますが…その時は思いっきり空振っての三振ぐらいの努力はするので、よろしくお願いします。

15期のヨコのつながりと、100人を超える先輩後輩のタテのつながりと、それをすべてつないでくれる先生に、心から感謝しています。ふつつかものでしたが、本当にありがとうございました。時に人を動かすのは、人なんですね。私は、片桐ゼミの大きな波動に人生丸ごと動かされたような気がします。あ〜もうこんな時間!!2時間もかかってしまいました(>_<)笑 夜分にすみません。このあたりで失礼します。

1378.(タイトル)やっぱり楽しい片桐ゼミ  By 14期生KR君(2008.12.15)

遅くなってしまいましたが、今日のゼミの感想とともにメールさせていただきます。去年幹事をしてからもう一年がたってしまいました。今年の集いも本当に大規模で、愉快で、濃ーーーい一日になりました。今年は初参加でもなく、幹事年でもなく、一参加者として客観的に集いに参加することができました。今年のゲームは僕が参加した三年間で一番内容が凝っていて、斬新でおもしろいアイデア満載だったように思います。幹事さんは時間等で悔いていましたが、とてもおもしろかったです!!Cちゃん同様、僕も13.14.15期を中心に絡んでしまい、13期以外の先輩方とはそんなにお話できませんでしたが、僕なりに楽しい一日を過ごすことができました。二次会では久しぶりに1314期の絡みができて本当に幸せでした。三次会でのカラオケでは、最初大声で歌いまくり喉を潰し、一人間として先生、諸先輩方と片桐ゼミというコミュニティについてお話をし、最終的に8時まで歌い続けるという若い一日を送りました。先生の14期はよくなってるという言葉がとても心に残っています。15期生ともより仲良くなれたし、最高の一日でした(片桐ゼミカラオケ部をひそかに結成しました()

今日のゼミはいろんな人の卒論に目を通して、みんなの頑張りを肌で感じました。もちろん全て見たわけではありませんが、最初の目次と最終章の考察を見れば社会学になっているかは大体わかりますね…。やっぱりMの卒論はレベルが高い。データが細かく結論もしっかりとしていて、一般的な結論を急いでしまう学生の研究というより、緻密にすべてを網羅している研究者の論文を読んでいるようでした。(Mはその一般化をどうしようか迷っていたようでしたが…)A、Aの研究はデータ自体が魅力的だから読んでいて、もっとこうしても面白い結果がでるかも…とついつい考えてしまう内容でした。二つとも最終的に卒論を読むのが楽しみです。と今日は自分のが完成していないのに偉そうに人の論文を読み漁っていたゼミでした。あれを全員分しっかりと読み、アドバイスを的確に行っている先生は本当にすごいです。改めて尊敬します。

1377.(タイトル)改めて振り返って。  By 15期生DK君(2008.12.15)

ゼミの集いお疲れ様でした。 少し時間が経ってしまいましたが・・・自分が感じたことを書かせてもらいます。。正直な事を言うと、先生、先輩たち、15期生、新ゼミ生たちがどんな感想を持っているかビビっていました。準備の段階では、もうやり残したことはなかったと思います。M、M、Sとはしっかり話し合いができたし、先生にもお墨付きをもらえてましたし。ただ実際集いが始ってみると、特に時間の面で、ドタバタしっぱなしで、決して予定通りに事が進まず、ただただ焦ってしまって、MCも進行のほうも決してほめられたものではなかったなと自分では思っています。終わった直後に、できるのであれば、もう一回やり直したいと思ったのも正直なところです。けれど、研究室にいったん片付けに行った時に、先生の最高の笑顔を見れたり、2次会に行ったら15期生のみんながお疲れさまと言って迎えてくれて、はたまたR先輩が1次会の後だけじゃなくて、3次会の時も「楽しかったで!!」と言いにきてくれたり、ゼミ生の声を拝見させてもらったら、たくさんの先輩方、新ゼミ生が、「楽しかったです、ありがとう」というメールが先生に届いているみたいで、ホッと安心したと同時に、ほんとに嬉しかったです!!!今回のゼミの集いで、これだけ自分が準備の段階から関わって、なかなか経験できないことをできたのは、幹事をやらせてもらったからだと思います。まさか自分が幹事をするなんて思ってもいなかったので最初は本当に不安ばっかりでした。おそらく、一回生のころの僕を知っている、A、R、Yが僕が幹事をすることに一番驚いたと思いますし、心配してくれてました。でもやるからには最高の集いにしたいと思って取り組んでいけました。僕の大学生活の中で、一番ビッグで誇れる出来事になったと思います。片桐ゼミに入ったからこそこんな貴重な体験ができたと思いますし、幹事を任せてもらって本当に感謝しています。ありがとうございます。片桐ゼミに入って本当によかったです。また、ゲームに協力していただいた、R先輩、T先輩、D先輩、S先輩、本当にありがとうございました。最後に一言・・・    片桐ゼミ、最高ーーーッッッ!!!!!

1376.(タイトル)ゼミの集い、お疲れ様でした。  By 13期生ORさん(2008.12.15)

ゼミの集い、お疲れ様でした。挨拶という役もいただいたのに、言いたいことは言えずです。笑 更に新幹線の終電にて広島帰り・・・。来年こそは、朝まで!!!振り返ってみれば、もうあのプレッシャーまみれだった集いの幹事から2年経つんですね。やっぱり時が過ぎるのは早いです。時が過ぎるのは早いからこそ、15期生、16期生にはこのゼミですごす時間を大事にしていってほしいです。本当にこの2年で私はかけがえの無い出会いや経験をたくさん得ました。本当はこれを挨拶で言いたかったんですが・・・。笑 どうも本番に弱いのは相変わらずな様です。素敵な時間を有難うございました。15期生のみなさまに、宜しくお伝えください。

1375.(タイトル)集いお疲れ様でした。  By 5期生KK君(2008.12.15)

集いと共にご出版、改めましておめでとうございます。一昨日は楽しい一日となりました、ありがとうございます。集まった同期もみな日々の生活に充実感を感じ取っており、励みになりました。幹事の皆さんも本当にご苦労さんでした。さてさて、本読みました。社会学の面白さを改めて感じました。普段の生活を過ごす中では、いつの間にか、今目に見える物、手に取れる物にとらわれた思考に陥りがちになります。先生の本を読んでいると、世の中を客観的あるいは巨視的に観ることができ非常に心地よい気分になりました。そうなんですよ。社会学の面白さは、思考の中で浮力を得て空高く舞い上がって、物事をいろんな角度から見られた時なんですよね。地面の上にただただ突っ立って目に見える物、手に取れる物ばかりにとらわれる自分から解放されて、ふわぁーっと浮き上がれた時の気持ちよさが社会学の魅力なんですよね。先生の本を読んだ感想を一言で言えば、「気持ちよかった」の一言です。内容についてはいろんな人が返事をすると思うので、違う角度で感想を述べます。先生がいつも学生と接して、いろんな人のパーソナリティを言い当てますよね。単に先生の人生経験論だけでなく、これまでの「若者」研究で蓄積された知識やデータに裏打ちされているのですね。改めて畏れ入りました。また本の出版もさることながら、20年も研究を継続されたことにも畏れ入ります。研究は能力だけではないですね。努力も必要と感じました。とある友人が口癖で言うのですが、「努力×根性=∞」と。努力はすばらしいと感じました。20年の研究って本当にすばらしいですよね。僕は新聞が好きで生活に欠かせないアイテムです。しかしその内容となると、書き手は毎日の情報なので、どうしても「刹那的」に物事をとらえた語り口調をしているのではないかと疑いたくなることも多々あります。しかし、先生の本を読むと「20年」という時間軸が構築されることで、新聞にはない説得力がありますね。その時々の政治・経済に左右される若者の姿は、20年を通しての比較では説得力がありますね。久々に社会学しました。よいお年を。

1374.(タイトル)1年越しの計画、そして来年も...  By 15期生KaMさん(2008.12.15)

先生の1年越しの計画の末、幹事としてはりきったMです。こんばんは。”集い”お疲れ様でした。そしてあたたかいメールを下さって、ありがとうございました。読みながらジーンとしていました。今も、ゼミ生の声を読みながら、16期生、同期、先輩方の感想、今これを書いている間にも何人からものメッセージが先生の元に届いているとは思いますが、ほんっとうに、幹事として、この会を無事にやりとげることができてよかったです。そして何より、S、M、Dちゃん、先生と、幹事が出来て本当によかったです。去年の集いの後、先生に送ったメールを覚えていらっしゃいますか?1年前、私は集いに招待される側の立場であり、先輩方にあたたかく迎えていただいたのが非常に印象的で、Sと話始めたのも、あの集いがきっかけでした。その感想として、「来年の集いでは自分が幹事をする勢いで頑張ります」なんて大きな口をきいてしまっていたのですが、今年現実となり、しかも先生の計画通りにSと女性幹事のコンビを組むことになりました。先生の人を見る目ははかり知れないですね。すごすぎです。正直集いが終わった後は、終わってしまった。。。もっとやれることがあったんじゃないか。。。など、悔しい気持ちもありました。ゲームの時間がおしてしまって、最後がバタバタになってしまったのも残念です。気にしなくていいとおっしゃっていただきましたが、時間的な部分をもっと考えておかなければいけなかったこと、次何かアクションを起こす時に、思い出して、経験を活かせるようになれば、自分のプラスになるかなと思っています。集いの打ち合わせをしている間も、自分はすごく楽しかったです。集いの幹事は大変だということを聞いていましたが、やっている自分たちが楽しむことができて、先生にもそれを感じとっていただいていたようで、嬉しく思います。1次会の後わざわざ私達の元へ来て下さり、「楽しかったよ、ありがとう」と言いに来て下さる先輩の言葉や、二次会でお疲れさま!楽しかったよ!と声をかけていただいたこと、本当にやってよかったと思える瞬間であり、自分たちの集いが無事に成功したんだという実感が湧く瞬間でもありました。ゼミでは期待されていることのプレッシャーの重さに沈んでしまいそうな日もありました。先生の言葉を素直に受け止められなくて、どうしたらいいのかわからない時期もありました。ですが、年に1度の集いを通して、自分がやるべきこと、そしてもっと大事なこと、1年前に心に思ったことを思い出し、もう一度ゼミで頑張ろうと思った1日でした。2次会では多くの先輩方とお話ができて、貴重なお話も聞くことができました。まだまだお話できていない先輩もいますし、来年は幹事学年ではありませんが、積極的に動いていけたらなと思っています。後輩のサポートもできたらなと。三次会にも参加できるように体力つけます。自分のことばかり書いてしまいましたが、最終的に思い出せたのは「片桐ゼミ」のすばらしさです。15期がこのメンバーでよかった。先輩方がいてよかった。後輩が入ってきてくれて、参加してくれてよかった。なにより、先生でよかったです。二次会でうまく伝えられなかった(言い方がへたくそな)私ですが、今回本当に先生なしではこの集いは行えないこと、素敵なアレンジャーなところ、本当に細かい部分まで考えておられて見えない所ですごく動いて下さっていること。その全てを実感しました。片桐先生は偉大です。。。最後に、長くなってしまいましたが、協力してくれた15期のみんなにありがとうを言いたいです。なにより、S、M、Dちゃんに、一緒に幹事できて嬉しかったと。うまく言葉で表せないですが、いろんなことを伝えたいです。16期の後輩達にも、楽しんでもらえたか少し不安な所もありますが、感想を読んでいる限り、素敵な後輩達ですよね。来年は集いというビックイベントを通して、色んなことを感じ取ってもらいたいなと思います。頑張ってね!!と思います。それではまた明日ゼミで。本当に何から何までありがとうございました!!片桐ゼミ最高!!失礼します。

1373.(タイトル)お疲れ様でした!  By 15期生TYさん(2008.12.15)

一足も二足も遅れてしまいましたが…先日のゼミの集いお疲れさまでした!うまく表現できないんですけど、本当にいい集いだったと思います。中心になってあんなにいい集いにしてくれた幹事さんや先生に、心から感謝しています。グループのメンバーもすごくよかったです。とても盛り上がれて、みんなで楽しめて、仲良くなれました。そして、最後、受付の会計は大丈夫でしたでしょうか?先生が「ボウリングに移動していいよ、ここはちゃんとやっておくから。ありがとう」といってくれてお気遣いがすごく嬉しかったです。二次会では16期生と仲良くなれました!全員とは残念ながら接することはできませんでしたが、私が接した16期生は、個性豊かでいい子ばかりという印象を受けました☆きっと素敵なゼミになると思います!ボウリングも初めてストライクが出せて私的にすごく嬉しかったです(笑)チームみんなですごく盛り上がれて仲良くなれました!(というのも、盛り上げ上手の幹事のKの力がすごく大きかったと思います)三次会、四次会でも先輩方に生のお話を聞かせていただき、就活等の悩みや不安も聞いてもらえてすごく勉強になりました。先輩方も、本当にいい方ばかりで幸せです。知らなかったことも気付いてなかったこともたくさんあって、すごく後学のためになる時間でした。人生本当に何でも勉強だなと思いました。私はイギリスのPUBのようなところが日本でもあればいいのにとすごく思っていたので、とてもいい時間を持てました。そして最後に先生を慕っているあんなにも多くの人たちが、一度に集まってくる場所に一員として参加できたことが、すごく嬉しいです。参加しなかったら出会えないようなたくさんのいい先輩方とお会い、お話させていただけました。本当に行ってよかったです。こうやってゼミの集いがずっと続くことを願っています。先生って多分ご自身で思っている以上にすごい存在になっているんだろうなぁとしみじみ思いました。ちなみに私は本当に最後の最後までいました。そしてちゃんと次の日もしっかりバイトして、なんだかすごくやりきった感がありました☆とにかくお疲れさまでした。Yさんも書かれてましたが、先生は本当に色々とたくさん動かれていたと思います。幹事学年としてみていたからこそ、とてもそう感じました。私は幹事学年なのに幹事さんに頼りっぱなしだったことを反省してます。幹事さんとともに、素敵な会をありがとうございました。明日のゼミも楽しみにしています。先輩方の助言やお話を聞いて、もっと頑張ろうという気持ちが強くなったので!初心を忘れず、自分なりにがんばります!

1372.(タイトル)お疲れ様でした  By 4期生SS君(2008.12.15)

一昨日はお疲れさまでございました。大変盛り上がってましたね。朝まで行かれたのでしょうか。久しぶりにあの雰囲気を味わい、帰りも余韻に浸っておりました。昨日は、上の娘の幼稚園最後の音楽会ということで朝から出かけて参りました。歌やら楽器やら年少の頃からの成長ぶりに、ビデオを撮りつつエライ涙してしまいました。集いは途中で抜けて、心残りはありましたが、お陰様でしっかり2日間感動させてもらいました。なんだかんだいって、いまのところは公私共に幸せのようです(いつまで続くかわかりませんが)。来年こそは朝までお付きあいさせていただきたく思いますのでお許しください。御本、今日からしっかり拝見させていただきます。

1371.(タイトル)ゼミの集い  By 16期生KHさん(2008.12.15)

先生こんにちは!土曜日の集いはとても楽しかったです。プレゼミの後の集まりがゼミの集いというのは、とても濃いですが片桐ゼミがこんなにたくさんの卒業生に愛され続けていることが堪能することができました。幹事の3回生さんも、楽しいゲームをたくさん用意してくださって、この場を借りてお礼を言いたいと思います。お疲れ様でした!!来年あんなに楽しいものが私たちの代でできるか不安なくらいです()(私たちのチームは優勝で餃子をいただきました。当分食料には困らなさそうです、ありがとうございます。)また1次会・2次会だけでなく3次会に参加して先生と卒業生さんのやりとりを実際に目にすることができてとっても勉強になり楽しかったです!!突っ込みの入れ具合が、さすが免許皆伝された先輩は違うなあ〜って、感心しっぱなし、笑いっぱなしでした。先生のいい笑顔がたくさん見られて私も楽しかったです♪カラオケでもあのゴールド13期生さんたちなどとたくさん話をさせていただいて、仕事の話なども興味深いものばかりでした。YさんとKさんの就職活動の話では笑わせてもらいました。なかなかこんな機会無いですよね。自分からいろんな世界に飛び込むことの重要性が身にしみてわかりました。本当に片桐ゼミのみなさんは気さくで優しくてそして歌がうまかったです!もっともっと片桐ゼミへの思いが強くなった一日でした。いつか私たちもあんな風に集まることができたらいいなと心から思いました。その日まで100m10秒全力で駆け抜けたいと思います!!先生もお疲れ様でした。ゆっくり休んでくださいね。また学校でお会いしましょう。それでは失礼します。

1370.(タイトル)久しぶりにメールします。  By 14期生HCさん(2008.12.14)

久しぶりにメールします。Cです+*。:゜+(人*´∀`)+゜:。*+.  昨日はお疲れ様でした!片桐ゼミに入って、集いに参加するようになり今年で3度目ですが、今回初めて「人数、多っ!!」と思いました!!あれだけ大勢の人が一度に集まっているのを見ると改めて先生の偉大さを感じます。2つ年下の16期生の皆さんから1期生の大先輩まで、本当は私の人生において出会うことのなかった人たちなのに、片桐先生を通じて、ゼミの先輩・後輩として繋がることが出来て「あー今更やけど先生やっぱすごい人ねんなー。Cを含めゼミ生全員の人生に影響を与えたはるねんもんなー。先生死なはったらほんまに大阪ドームとかでお葬式するんやろなぁー(不吉なこと言うてスミマセン)。確実に麻生総理よりは日本のために貢献したはるなぁー」としみじみ思いました。先生に覇気がないぞと声をかけられましたが、あの時実はこんなことを考えていたのですよ(笑)私は久しぶりに13期の先輩方とお会い出来たことがやっぱり一番嬉しかったです!!先生には「もっと知らない先輩とも絡めば良いのに」と突っ込まれそうですが、13期の皆さんがご卒業されてからCは随分寂しかったので、しばらくぶりに皆さんのお元気そうな姿を拝見出来て幸せ〜な気持ちになりました。Yちゃん先輩、Mちゃん先輩、Mちゃん先輩、Tちゃん先輩、K先輩、Mたん先輩、Yさん(Yさんだけサン呼びで「先輩」がつかないのは何故でしょう…笑)みなさん相変わらず仲良しで面白くて、嬉しかったです。私の就活状況についてみなさん随分心配してくださりそれもまた嬉しかったですヾ(*´∪`*) えっ喜んでる場合ではないですか?社会人の厳しさも少しですが聞かせて頂きました。1年というのは早いものですね。もうすぐ卒業するという実感が全然ありません。ただひとつ、現役ゼミ生でなくなると、下の子たちに先生を奪われてしまうのが嫌です!!全力で嫌です!!でもわがままばかり言ってられないので、残り数ヶ月ですが思いっきりゼミを楽しみたいと思います。よろしくお願いします。まずは卒業より何より卒論ですね。最後になりましたが幹事の皆さん、楽しい企画をありがとうございました。それでは先生またゼミでお会いしましょう(*´・∀・)ノ やっぱ先生好ーきーラブー あっ昨日のお洋服かっこよかったです!Cでした!!

1369.(タイトル)〔集い幹事を経験して〕  By 15期生OM君(2008.12.14)

昨日は、本当にお疲れ様でした。長い長い一日になりましたね。でも先生の一年間で一番の笑顔が見られて本当に嬉しく思いました。いろいろ大変でしたが、先生の笑顔に癒され()、先輩方の優しさに触れ、15期のみんなの協力もあり、16期生に楽しんでもらいたいという思いもあり、あまり疲れは感じませんでした。さすがに帰り道は眠気との闘いでしたが…。肝心の幹事の仕事についてですが、やっぱり悔しさが残りました。あれだけの人数を動かすというのは難しいことですね。でも、ノリのいい先輩方のおかげで少しは楽しませれたかなあと思います。でも…リベンジしたいです!!来年の幹事団に入れてもらえないでしょうか?笑 本当に責任重大な仕事させてもらってありがとうございました。とても貴重な経験になりました。これを生かしてこれからも積極的に頑張っていきたいです。

1368.(タイトル)集いおつかれさまでした!  By 15期生ITさん(2008.12.14)

昨日は集いお疲れ様でした!とても楽しかったです!去年は何もかもが初めてで15期生と仲良くなることに必死だったのですが、今年は先輩ともたくさんお話が出来て改めて集いの良さを実感しました。最後の先輩たちのお話からも本当にみんな片桐ゼミを愛してるんだなあ〜と感じました。卒業してからもあんなに集まるって本当にすごいことですよね。また今年は幹事学年だったのですが本当にM達4人に感謝の気持ちでいっぱいです。ゲームの内容ももちろんそうですが、当日の司会や進行などもさすがですごく楽しい時間をすごすことができました。2次会のボーリングでは16期生の子何人かと話しましたがみんな明るくて楽しく過ごすことができました!ここでもチームが一緒だったSがすごく良い雰囲気を作ってくれて、学ぶところがいっぱいでした(^^;)お昼から集まって準備をしたりとすごく充実した1日で、今から来年の集いが楽しみです!本当にありがとうございました!では失礼します

1367.(タイトル)『第17回片桐ゼミの集い』お疲れ様でした。  By 16期生FT君(2008.12.14)

『第17回片桐ゼミの集い』、お疲れ様でした。今回ゼミの集い初めてだったのですが、想像以上の盛り上がりでした。ビックリしました。最初は同期の人と固まってたのですが、愉快な先輩たちはとても話しやすく、いろいろな話を聞くことができました。ゲームはどれも良く考えられていて、ただただすごいと感じました。ボーリングもとても盛り上がりいい思い出となりました。その後帰ろうか迷ったのですが残ってよかったです!!!!甘太郎、カラオケとあっという間に時間が経っていて最後まで楽しく過ごせました。特にカラオケではゼミについて深い話まで聞けて、とても貴重な経験ができたなと思いました。今回の集いでさらにゼミ始まるのがとても楽しみになりました。最後になりましたが、今回の集いを開いていただいた片桐先生、幹事の方はじめいろいろとリードしていただいた15期生の方々本当にお疲れ様でした、ありがとうございました。

1366.(タイトル)第17回集い感想  By 15期生FTさん(2008.12.14)

Tです☆ 昨日はお疲れ様でした!去年の集いからもう1年が経ち、気付いたら私たちの学年が幹事として会を開いている、そう考えるとこの1年にあったいろんなたくさんのことが感慨深く思えます。今年は学年として幹事をさせてもらい、去年とは又違った楽しさを味わうことができました。去年は目の前で起こる全ての事に圧倒され、同じ学年の子と話をすることだけで一杯一杯だったような気がします。今年は自分たちの仲間が前で頑張り、成功している姿が誇らしく、また、自分も班の中で少しでも協力できたらなという思いでいました。昼から準備で集まり、作業をすることで学年が一つになれたような気持ちでした。幹事さんたちはもっと前からの準備があり、何度も集まったりと大変だったと思いますが、4人の幹事さんには面白い企画を本当にありがとうといいたいです。すごく工夫もたくさんされていて、ゲームをしながらわくわくしていました。先生も、集いの会が始まる前から少し疲れている様子でしたが、今年もまたお酒を片手に、いい笑顔になっている先生を見ることができて、よかったなと思います。本当にお疲れ様でした。ボーリングも、16期生の子と程よく絡むことができて楽しかったです。甘太郎では少ししか残れなかったですが、卒業生の方ともゆっくり話すことができて刺激的な時間を過ごせました。

1365.(タイトル)こんばんは。 15 期Yです。 By 15期生YMさん(2008.12.14)

こんばんは。昨日は集い、お疲れ様です。先生がウキウキされているのがよくわかりました!!私も今年は、勝手がわかった分、去年以上に楽しめました!ただ、もてなす側として、もっと先輩方・後輩と関われたら良かったかもーとも思います。。。3次会は参加したかったのですが、今日は朝からバイトでしたので、参加できず残念です。。来年こそは参加したいです!!

あ、あと火曜日に購入しました、『不安定社会』読み終えました!春学期に一度やっている内容でしたので、わかり易く、すとんと入りました。9章で、豊富な知識を披露するのは「オタク」と思われるから、良いとしないような価値観がある〜。というな内容に不思議に感じました。せっかく持っている好きな分野の話くらいはしても言いのでは?と思いました。マンガ系好き以外でも、なんでも「オタク」とされてネガティブにされるのですか?「オタク」=「マニア」みたいな感じですか?それで思ったのですが、「オタク」がネガティブにとても有名になった殺人事件の時代を直接知らない私の世代でも、オタクはネガティブである印象です。しかし少し前から出ている、中川翔子や萌をコントに使う芸人さん、(麻生首相も)を見ている、いま小学生くらいの世代になら、今後「オタク」という言葉がポジティブとまではいかなくても、ネガティブな印象が拭われて使われはしないのかなと、ちょっとズレますが、考えてました。全体を通して、就活を始めて「大人」「社会人」というものを考えるようになった今日この頃、「もっと能動的に行動しないと〜」「狭い自分の周りだけでなく、広い視野で見ないと〜」など身につまされ、社会人になるうえでも勉強になりました。

---

私の本をすべて読んで感想をくれたのは、原稿段階から読んでいる10期生のMoK君を除けば、初めてです。(K)

1364.(タイトル)第17回ゼミ集いを終えて By 13期生ONさん(2008.12.14)

先生、昨日はお疲れ様でした。本当に、心の底から楽しませていただきました。幹事さん4人をはじめ、15期生の皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです。初めて「卒業生」として集いに参加させていただいたのですが、以前にまして、片桐ゼミの楽しさを実感しました。今から来年の集いが待ち遠しいです!「会社」という組織の中に身を置き、自分では気づかないうちに神経をぴんぴんに張りつめて毎日を過ごしていたようで、久々に先生やゼミの同期、先輩、後輩と会うことで精神的にほっとした気持ちになりました。皆さんの近況を聞き、私ももっとがんばらないと!と自分を持ち直せました。ただ「仕事!仕事!」とならず、遊ぶ時は思いっきり遊ぶ、「学遊究友」をこれからもモットーにしていきたいと思います。『不安定社会の中の若者たち』、とても興味深いです。じっくり読ましていただきたいと思います。これから寒さが増しますが、お体に気をつけてお過ごしくださいね。

1363.(タイトル)ゼミの集い、お疲れ様でした。 By 13期生KJ君(2008.12.14)

先生こんばんは。第17回片桐ゼミの集い、お疲れ様でした。事前準備・当日の運営・進行と幹事を担われた4人と15期生の皆さん、ありがとうございました。本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました。デビュー以来、4年連続1次会〜始発まで楽しませて頂きました。笑。朝までコースの連続記録保持者は、どなたですかね?記録に挑戦します!!!!笑。

---

4年連続1次会〜始発」は、特に「甘太郎」で朝までいられなくなったこの2年間も含めてですから、すごいですね。でも、たぶん12期生のWR君が5年連続のような気がします。それが記録ではないでしょうか?どなたか自分の方がもっと長く続けているという人がいれば、ご連絡下さい。(K)

1362.(タイトル)集いお疲れさまでした。 By 13期生YH君(2008.12.14)

集いお疲れさまでした。今東京行きの新幹線の中でメールをしています。やっぱり集いは楽しいですね。再確認しました。先輩に後輩もちろん同期と、みんなが集まることが出来る場があるのは、うれしいことです。現役の時にもいいと思っていましたが、卒業してからさらにうれしい機会になりました。世代を越えてあんなに多くの人と接するところはないですよ。特に自分は小さい会社なので、そう思うところが大きいのかもしれませんが。今回、現役生とあまり絡めなかったのが反省点です。朝まで残っていた人たちと少しだけになってしまいました。もし出来るのならば一度くらいは現役のゼミに参加してみたいなと思います。平日なので、なかなか難しいとは思うのですがね。これからは東京の集いも活性化していければなと考えています。東京の人たちも増えてきていると思うので、何か出来ればなと。繋がりを増やしてやっていきたいと思います。また次回の機会を楽しみにしています。またゆっくりとおいしいお酒の飲める店にも行きたいなとも思ってもいます。幹事及び幹事学年の15期生さん、そして色々と動いてくれていた14期生さんによろしくお伝えください。ありがとうございました。一番動かれている先生もゆっくりと休んでくださいね。それでは、また。 100円ジャンケンまさかの優勝、YH

1361.(タイトル)楽しいひとときをありがとうございました!! By 11期生SMさん(2008.12.14)

昨日は楽しい集いに参加させていただきまして、ありがとうございました。そして、企画、準備、運営をしてくださった幹事の皆さんを始めとした15期生の皆さん、楽しませてくださり、本当にありがとうございました!!とお伝え下さい。1次会のゲームは時間は押したものの、参加者全員が楽しめるように工夫されており、たくさん笑わせていただき、とっても楽しかったです☆ 年々参加者が増えるのを見て、あらためて片桐先生の素晴らしさと片桐ゼミの素晴らしさを心から実感致しました。また、1次会の各期代表の方々の挨拶から、片桐ゼミに対する尊敬と愛情を感じました。どの方がおっしゃることにも共通するのは、まさに「学遊究友」だなと思いました。どの方もご自身の実体験に基づいて話してらっしゃるのですが、元をたどると同じところに行き着く、当たり前なのですが、やっぱり皆さん、片桐先生の教え子なんだな〜としみじみ思って勝手に嬉しくなっていました。15期生、16期生のゼミっ子たちとももっと話したかったのですが、合流してからちょっとして帰ってしまって残念でした。かと言って、私から後輩に伝えられることなんて無いに等しいくらいで、もっと社会経験を積んで、後輩たちのためになることが少しでも伝えられるようにしていきたいと思います。今の私が言えるとすれば、勉強してプラスになることはあってもマイナスになることはないということです。ですから、今回先生がご出版された『不安定化社会の中の若者たち』も熟読してほしいと思ってます。私もまだ5分の1くいいしか拝読しておりませんので、この時点で感想を申し上げるのは失礼だと思い、後日またご連絡させて頂きたいと思っています。ところで、先生!!「杏子姫」を取り寄せてくださり、ありがとうございました!!私のために・・・ということではないのは重々承知しておりますが、とっても嬉しかったです。美味しかったですし、ぜひ本当に取り寄せて、お正月に家族や親戚たちと飲みたいと思います。そんな優しい先生が大好きです!!それでは、また近々お会いできるのを楽しみにしています。

1360.(タイトル)『集い』の感想です。 By 16期生KuMさん(2008.12.14)

『集い』お疲れさまでした。16期生として初めての参加でしたが本当に楽しかったです☆2次会までの参加でしたが16期生の子たちとはもちろん先輩方ともたくさん話して思いっきり笑って..最高の1日でした!! とてもパワフルでおもしろくて優しくて..「この『集い』で片桐ゼミが分かる」と先生がおっしゃっていましたが、先輩方が、先生がどれほどゼミを愛し誇りに思っているかが分かりました。このゼミでやっていける自分が誇らしくなり、さらに期待が膨らみました♪噂の13期生の先輩方とも交流できて、やっぱりすごいなと思いました。漫才のような掛け合いが絶妙でそれも13期生だから成せることかと(笑)あと先生には岐阜の先輩と一緒のグループにしていただいて..ありがとうございます!!お話をしててやっぱり岐阜って素晴らしい!!みんなにちゃんと覚えてほしいですねー。まずは位置から(笑)また2次会でも15期生の先輩方と交流できて本っっ当に楽しかったです!!片桐ゼミのつながり素敵だなーって思いました☆ 来年は私たちの番。気ははやいですが参加者全員に楽しんでもらえる『集い』を企画したいです♪ 最後に・・先生に最後の挨拶の代表に指名していただいたのにうまく話せなくてすいませんでした(>_<)でもいい勉強になりました。人に自分の言葉で伝えるって難しい! 実は先生に言われてから何を言ったらいいのか考えてたけど焦りすぎて全くまとまらずノープランであの場に立ちました。とにかく楽しかったこと、これからの意気込みを伝えたかったけどうまく伝えられず悔しかったです!!それでも暖かく迎えてくれた16期生の子たち、先輩方には感謝です☆このリベンジはゼミでしたいと思います☆ 本当にありがとうございました☆

1359.(タイトル)片桐ゼミの集いの感想 By 16期生SFさん(2008.12.14)

16期生のSです。ゼミの集いお疲れ様でした!!私は初めての参加だったのですが、片桐ゼミのタテヨコのつながりやその他濃〜い雰囲気を肌で感じられて大満足の一日でした♪1次会はすごい人数と活気に最初はびっくりして緊張しましたが、ゲームなどいろんなものが用意されていてすごく楽しむことができました。いっぱい企画して用意してくださった15期生の皆さんは本当にすごいですっ。ありがとうございました☆ その後の2次会3次会でも先生や先輩方からいろいろなお話が聞けて、ゼミの集いを満喫させていただきました。甘太郎で先生が名前を覚えていてくださった時はうれしかったです♪私たちのゼミはまだまだこれからですが、また本音でお話聞かせてくださいね。

1358.(タイトル)ゼミの集い、お疲れ様でした!! By 15期生SMさん(2008.12.14)

今日(昨日)のゼミの集い、本当にお疲れ様でした。15期生のSMです。今年は私達15期生が幹事学年ということだったのですがお手伝いしたのは当日だけで、M・K・S・Mの4人にまかせきりになってしまいましたがすごく楽しかったです。同期のゼミを動かすだけでも大変なのに、あんな大人数を動かすのはすごく大変なことだけどゲームも雰囲気作りもよくできていて、4人と先生にはとても感謝しています。本当にありがとうございました。そしてお疲れ様でした。私自身では、去年はあまり上の学年の先輩方と話せなかったけど、今年はだんだんゼミ全体の雰囲気にもなれて色んな先輩方とお話でき、とてもいい機会になりました。集いでは同じチームの人としか話す機会がなかったのですがボーリングで16期生と少し仲良くなれたし、その後の2次会では学年に関係なく色んな先輩方とお話できてすごく勉強になったと思います。やっぱり2次会も参加してこそゼミの集いだと思いました。去年はどうしてこんな楽しい飲み会に参加しなかったんだろうとずっと後悔していたので、今回は最後まで残ってたくさんの先輩方・後輩と積極的にふれあえてとってもとっても楽しかったです。

1357.(タイトル)集い感想 By 15期生KuMさん(2008.12.13)

今日はお疲れさまです!とても楽しかったですー(・∀・) 始まる前にみんなでワイワイ作業して本番に向けて用意したりするのも楽しかったですし、始まったら始まったで幹事さんが上手に進行してくれて、ゲームを楽しむことができました!去年は参加できなかったので今年こそは!と思って楽しんだのですが、年の離れたゼミの先輩の話を聞けたり、昔の片桐先生の厳しかった話を聞いたりと、新しい発見ばかりでした!こんな会が毎年開けるゼミってやっぱり素晴らしいですね(^^ゞ 来年も再来年も毎年参加したいなぁと思いました。二次会は16期生が楽しめたかどうかわからなくて、かなり不安なのですが、少しでもゼミの雰囲気が伝わっていたらいいなと思っています。私自身、先輩方とも後輩とも話したり楽しんだりすることができたので、とても満足しています。本当に楽しかったです。またすぐにでも開きたいくらいです。今日はお疲れさまでした。

1356.(タイトル)ご無沙汰しています。KMです。 By 1516期生KyMさん(2008.12.13)

片桐先生お久しぶりです。お元気ですか?なかなかご連絡できなくてすいません。先ほどゼミのホームページを拝見させていただきました。プレゼミも終わって16期生も元気よさそうで遅れをとらないか心配になりました笑。確か”ゼミ生の集い”が13日と伺いました。今こっちの時間で12日なんですが、今日ですよね。今年は15期生が企画するんですよね。わたしも本当に行きたかったのですが、こっちの大学のFinalとかぶってしまい帰れそうにありません。15期生のみんなは元気でしょうか?この間、Kさんと連絡取りました。ゼミの話ももちろんたくさんしてもらい、みんなに会いたくなりました。私はというと、サンフランシスコでAcademy of Art Univercityという、日本で言う芸大みたいなところに通っています。宿題が毎日出て、一分一秒無駄にできず、遊ぶ時間もなかなか作れないという、日本の大学では味わえない忙しさを実感しています。こっちでの生活は大変なことばかりですが、学ぶことも多く日々なんとかやっています。最近は、忙しいのも楽しくなってきました。今振り返れば、日本での学生生活はもちろん楽しく充実していましたが、本当に忙しいのは正直テスト前だけで、後はバイトや遊びで忙しいという感じでした。今はそれが無駄とは思いませんが、もったいない時間の使い方をしていたんではないだろうかと思います。暇な時間でいろいろできたのではないかと。日本に帰ってからも暇な時間というのを作りたくないので何か始めようとも思っています。そういやこの不景気で、今年の就活は大変だと伺いました。ドルも今日90円を切りましたし。でも15期生のみんななら大丈夫だと信じています!!では長々と失礼しました。正直久しぶりのメールで何を書いてもいいかわからず、忘れられてないかという不安も少し笑。とりあえず私は元気にやってます!

1355.(タイトル)〔ご著書を入手しました〕 By 4期生MN君(2008.12.10)

お昼は車の中から失礼しました。シャーロックホームズ・スタイルの英国紳士のような人がいると思ったら先生ではありませんか。先生とはご近所ということを改めて思い出しました。『不安定社会の中の若者たち』が昨日(9日)届きました。正規ルートではかなり早く手に入れたほうではないでしょうか?学生時代に読んだご本は、初めて読む学術論文で、すごさもわからず読んでいたのですが、今回、まとまったものを拝読すると、きれいな構成で説得的だなぁ感心させられます。昨今の流行りの書名たくみな新書には、「面白いけれどデータ的な根拠が薄弱という社会評論書」が跋扈しているように感じられます。久しぶりに社会学プロパーの本を読んで(まだ6割ぐらいですが)、知的刺激に浸りました。うちの職場にも、各種様々なデータは集まってくるのですが、まったく生かせてません。説得力のある分析、解釈をするにはやはり、タレントが重要なファクターなのでしょうか…。先生の本を読んでると、努力してできるものではないなぁと感心するばかりです。土曜日お会いできるのを楽しみにしています。

---

MN君は、私が著者割引で頒布すると申し出たのをあえて断って、市販で私の本を購入する一番になる栄誉を得たいと、かなり前から注文をしてくれていました。実際、書店に並び始めたのは、昨日(9日)あたりからだと思いますので、本当に一番乗りかもしれません。少なくとも、教え子からもらった感想としては一番乗りです。ここに記録しておきます。(K)

1354.(タイトル)片桐ゼミ16期生 YT By 16期生YTさん(2008.12.9)

こんばんは!片桐ゼミ16期生の一員となりましたYTです!今、メールを送っているのが20人目なのではないのかと120%の不安を抱えています…。先生の好きな仕事を早々終える生徒でなくてすいません…笑 土曜日のプレゼミはありがとうございました!噂で自己紹介に点数をつけられるとか・・・一発芸をさせられるとか・・・色々耳にしていてどうなる事かと思いましたが、楽しかったです!知らない子も沢山いたのでもっと仲良くしていきたいなと思っています。思っていた以上に沢山のイベントがあって、色々参加していきたいです☆ 京都散策とか、ハイキングとか、何せアクティブな計画とおバカな計画が大好きなので16期生で伝説を作っていけたら楽しそうですよね☆ おバカ計画の例として今年の夏、プリン好きの私含め友人5人で4リットルのプリン計画を実行しました!大成功したんですよ!先生もプリンの会に入りませんか??社会学にはあまり関係のないおバカ計画はダメですかね…?いや、この計画も社会学的に見れますか?笑 「ゼミ総括&卒論講評」楽しく読ませて頂きました!志願書にも書きましたが、私がこのゼミを選んだ理由は高校のオープンキャンパスでゼミの先輩の方々の姿を見てとても憧れを持ったからです。「ゼミ総括」を読みながらやっぱりか、と思いました。私がオープンキャンパスで出会ったのはやはり13期生の先輩達だったんですね!今でもその当時に相談にのって頂いた先輩を4人ほど覚えているので集いでお話ができたらかなり幸せです!読みながら、あの時の先輩はこの人かなーとか考えながら読めたのでかなり楽しかったです☆ やはり、片桐先生が自慢できる学年だけあって、本当に素晴らしく思いました。16期生が少しでも13期生のように楽しくワイワイしたゼミになれば、と強く思います。片桐先生と話をするのは正直めちゃくちゃドキドキします(○´Д`)ノ 結構ビビリなんで最初はドキドキが伝わってしまうかもしれませんが、呆れずに相手をして頂けたら幸いです!これからよろしくおねがいします!

---

ドーナッツもケーキも食べますが、4リットルのプリンを作る「プリンの会」の会員になるのはちょっと……。遠慮しておきます(笑)。でも、おバカな企画は大歓迎ですよ。ゼミでもやってみてください。それにしても、なんか16期生は甘党軍団という感じですね(笑)。先輩諸氏は、「辛口教師・K氏」は、甘党軍団との闘いに敗れて「甘口教師」になるのか、興味津々というところでしょうか。(K)

1353.(タイトル)プレゼミとゼミ総括&卒論講評を読んでの感想 By 16期生FT君(2008.12.9)

16期生のFTです。先日のプレゼミ大変楽しませていただきました。知らない人ばかりだけど、このゼミにシャイな人はいないはずなので全然心配していません。すばらしいゼミになることを期待しています。早速ですが、「ゼミ総括&卒論講評」を読んでの感想を述べます。僕が思い描いていた“教授”というイメージとは少し違っていたような気がしています。もちろん良い意味でです。特に最後の「僕たちはいつでも君の友達だ。」という文でそう感じました。友達という目線にいるからあんなにゼミ生のことを観察できるのだろうとも感じました。自分はプレゼミの自己紹介では、緊張していてうまく話せなかったので、自分がどんな人間なのか全然伝わらなかったことだと思います。これから自分も観察され、是非先生に自分がどういう人間か教えてもらいたいです。とりあえず最初は100メートル13秒ぐらいのスピードを目指してがんばりたいと思います。よろしくお願いします。あと、僕にはドーナツもサンドウィッチも何もありません。

1352.(タイトル)〔プレゼミと13期生ゼミ総括の感想〕 By 16期生KD君(2008.12.8)

16期生のKDです。プレゼミ本当に楽しかったです!!みんなの自己紹介に対して片桐先生のツッコミが入り、常に笑いが耐えなかったです。ゼミ見学で見たような、明るい雰囲気で1時間半があっという間でした。僕自身も場を盛り上げようと何かおもしろいことを言おうと考えてたんですが、やっぱ緊張してしまい普通の自己紹介になってしまって残念です。顔は、見たことはあるけど喋ったことない人も多くいたので(特に女の子)これからどんどん喋っていきたいです!!あと、僕はカフェでバイトしていて、サンドイッチやケーキがよく余るんで、ミスドのドーナツと一緒に食べて下さい!!笑 ゼミ総括を読ませてもらったんですが、13期生のすごさがめっちゃ伝わってきました。読むだけで、本当に充実していて楽しそうだなと感じました。僕たちも、13期生のようなゼミに近づき、最終的には13期生を超えるようなゼミをみんなで作っていきたいです。あと、一人一人に対する先生の論評にはとても驚きました。大学の先生で、こんなにも生徒のことを熱心に見てくれているということに、先生の人柄がわかったような気がします。先生のゼミは勉強だけでなく、イベントも多くあるので積極的に参加して、タテ・ヨコのつながりをどんどん広げていきたいです!!僕も、大学生活残り2年間、先生のゼミで一生懸命がんばっていきます!!

---

ドーナツに続いて、サンドイッチにケーキですか。16期生ゼミが始まるのが楽しみですね。(K)

1351.(タイトル)〔プレゼミと13期生ゼミ総括の感想〕 By 16期生YKさん(2008.12.7)

片桐ゼミ16期生のYKです!!何事も早く行動する子が好きと言っていたので、ミスドのアルバイトが終わって即パソコンに向かい合ってます☆ ミスドは廃棄がいっぱい出るのでゼミが始まったらドーナツ持っていきますね!(甘い物好きですかっ?)さて、初顔合わせの感想です。始めみんなを見渡した瞬間『なじめるんだろうか・・・』と思ったのが率直な感想です。YTちゃん、YCちゃんと1年の入学当初から仲良くて、うるさい3人が浮いてるんじゃないか・・・?と思いました。けど、自己紹介で意外とおもしろそうだなって思った人が多く、来週の飲み会でどんどん絡んでいきたいと思います!自分の自己紹介は、もっとアピールしたかったのに緊張してだめだめでした。。後悔・・・。話したことがない子がほとんどなので友達になることから始めたいと思います!ゼミ総括の感想です。13期生が凄く凄く素晴らしい方々ということが伝わりました!!私たちがこんな賢く、仲良く、楽しいゼミになるのか不安になりました。けど、私たちも片桐先生のゼミに入ったからには、全力で勉強も遊びも楽しみたいと思います!!ゼミ志願書にも書きましたが、ゼミで青春したいです!!卒論については少しでも力を抜くと片桐先生にけちょんけちょんにされるということが分かり少し怖いです・・・頑張ります(><;)長すぎたかもしれないですねっすいません(>口<)喋るの大好き!スポーツ大好き!YKです!お笑いの「ボケ」と「ツッコミ」に分けたら、完全に「ボケ」なのでいっぱいつっこんで下さい♪これから2年間と3ヶ月!ご指導よろしくお願いします!!!

---

元気の良さが表れているメールですね。「血液型占い」も「動物占い」もまったく興味のない私ですが、「書かれた文章からの性格占い」は得意としています。(みんなある程度やっていると思いますが……。)文章からすると、やはりYKさんは元気いっぱいという感じですね。「いっぱいつっこんでほしい」というご希望なので、ツッコミを入れるなら、この程度の長さの文章で「長い」とは言いません。みんな携帯慣れしているし、受信料を考えて短くというのがルール化しているのかもしれませんが、パソコンに届くゼミ生からのメールは長くて全然構いませんよ。というか、長いメールは好きですよ。たくさん書いてくれればくれるほど、どういう人なのかがわかりやすくなり、指導もしやすくなります。メールでも対面状況でも、どんどんお喋りになってください。ちなみに、ドーナツ喜んで食べますよ。多少の賞味期限切れはまったく気にしませんので、どんどん持ってきてください。(K)