ゼミ生の声part22No.10511100

ここには、ゼミ生、卒業生から寄せられた意見を掲載します。プライバシーの問題もありますので、メールで送ってくれたものを、チェックして、名前をイニシャルに変えて、掲載したいと思います。どしどしご意見をお寄せ下さい。

過去の「ゼミ生の声」へ

トップページに戻る

1100.(タイトル)お疲れ様でした。 By 2期生AT君(2007.12.12)

16回「集い」、お疲れ様でした。今年もいい笑顔でしたね。「大変なんだよ」「しんどいよ」と言いながらも目じりが下がってるのがなんとも印象的でした。2次会でも9期の子達がかまってくれたおかげで寂しい思いもせず、とても楽しく過ごせました。改めて片桐ゼミの「力」を感じた一日でした。幹事の14期生の子達もお疲れ様でした。毎年びっくりさせられるのですが、今年の幹事の企画力や進行力は大したものですね。本当に楽しい時間をすごさせていただきました。多謝多謝。今度はレギュラーのゼミの時間に遊びに行ってみたいと思ってますので、そのときは前もって連絡の上、うかがいますのでよろしくお願いします。

1099.(タイトル)〔集い感想〕 By 15期生NMさん(2007.12.12)

おつかれさまです!15期生のNMです。先日のゼミの集い、本当におつかれさまでした>< メールが遅くなってしまい、すみません。とても多くの人がいるのを見て、びっくりしました。こんなに多くの人のつながりがあるゼミは、確かに他を探してもあまりないのではないかと思いました。本当にあっというまの3時間でしたね。食べて遊んで、ゲームを通してOB・OGの方ともお話することができ、とても楽しかったです☆ 企画してくださった、14期生の方、ありがとうございました!終始、先生の笑顔や、みなさんの楽しそうに歓談している姿が印象的でした。さて、ここから少し長くなりますが。。ひとつ、来年のゼミの集いにむけて、目標ができました。来年は、確かに自分たちが運営側に回るという立場になるので、運営面で楽しい集いにする目標もありますが、もっと縁を広げる集いにするために、自分からたくさんの人に話しかけてみよう、ということです。ビジネスに関係なく、自分の価値観を広げるために、せっかくの出会いを、もっと広げたいからです。最後、OB・OGの方のあいさつは、どれも心に響きました。今の私には、この大学生の時間しか見つめられてません。けど、先輩がたがおっしゃっていたように、今の時間を大切にすること。社会人として、働いていらっしゃる方がたのお言葉は、重みがありました。過ぎてから、この時間を振り返って、とても愛おしく、大切な時間だと思うのだろうなあ、と思いました。先輩方がお話されていたように、今を楽しみ、今できること、したいことを迷わずやっていきたいです。自由な学生時間を、十分に満喫すること。せっかく出会った仲間との2年間を大事にすること。学生生活での目標を、改めて考えるきっかけになった、ゼミの集いでした。それにしても、片桐ゼミの方は、みなさん本当に明るくて、おもしろい方が多いですね^^私も社会人になったときに、みなさんのように素敵な先輩になっていたいな、と思いました。(気が早いですが笑)あー、もっと本を読まなければ。。(クイズの時、わからないことが多々。。)それでは、長くなったのでここらへんで。。12月も中盤にさしかかり、冷え込んできましたね>< お体にはお気をつけください。失礼します。

1098.(タイトル)集いお疲れさまでした! By 10期生IMさん(2007.12.11)

こんばんは。少し遅くなりましたが、先日の集いはお疲れさまでした★ 卒業して早3年。久しぶりにみんなの懐かしくも変わらない元気な顔を見られてとても嬉しかったです。改めて、1年に1回ゼミ生が集まる場がある、ということをありがたく感じました。先生のお元気そうな顔も拝見できて良かったです!!ただ、私たちが現役の頃にも増してお忙しそうで。少しお体が心配になりましたが。。どうぞご自愛下さいね。集いに参加すると、現役のゼミ生の若いパワーに圧倒されるとともに、自分が現役だった頃のいろいろな思い出がよみがえってきます。卒業後、大阪を離れた私は大学に立ち寄ることもめったにありません。また、それぞれの道を歩む同期のみんなにも、普段はなかなか会うことができません。でも、ふとした時に大学時代のことや友達のことを思い出すことがあって。私にとって、とても大切な時間、仲間だったのだと思います。同期のみんなとは、久しぶりに会ってもあの頃と変わらず話すことができます。そんな素敵な仲間との関係築く機会を、それから毎年集まる機会を下さった先生、本当にありがとうございます★ しかも、今年は百円ジャンケンで優勝させていただき・・・私なんかが優勝してしまって良かったんでしょうか??何だか申し訳なく、それ以上に嬉しく。使い道はまだ考え中です。心残りは、先生とゆっくり話ができなかったことと、Nちゃんに会えなかったこと。去年は1回お休みしてしまいましたが、来年もまた参加してリベンジしたいと思います!まとまりのない文章となってしまい、すみません。また次回お会いできるのを楽しみにしています!

1097.(タイトル)〔親子で参加〕 By 1期生T(S)Kさん(2007.12.11)

先日の集い、お疲れ様でした。すぐにメールを思いながら今日になってしまい申し訳ありません。本当に久々の参加でしたが、人数の多さに圧倒されました・・・。考えてみればもう16回目ですからね。1期生とは一回り以上離れている現役生の方々もいる中でしたが、久しぶりに若いパワーを感じる貴重な時間でした。いい刺激を受けましたよ!今回は親子参加でご迷惑を掛けるのでは・・・と気がかりでしたが、沢山の皆さんに声を掛けていただいて本当にありがたかったです。長女はとても楽しみにしていたのですが、あの雰囲気に驚いてしまったのかすっかり大人しくなってしまって・・・。せっかくのご好意にうまく応えられず申し訳ありませんでした。家に帰ってからは「楽しかったよ!」と連発して、幼稚園でもしっかり集いの事を報告してきたようです。優しく接してくださった皆さんにくれぐれもよろしくお伝えください。そして、準備や素晴らしい司会進行をしてくれた幹事の皆さんを含む14期生の皆さんにもお礼をお伝えいただければと思います。まだまだ増えるゼミ生の為にも先生もご自愛くださいね。色々お世話になりました。ありがとうございました。

1096.(タイトル)〔集い〕 By 14期生UT君(2007.12.10)

遅くなりましたが、ゼミの集いお疲れ様でした。今年は幹事として参加し、改めて片桐ゼミの大きさとタテヨコの繋がりを感じました。去年はまさか自分がこのような事をさせていただくとは微塵も思っていませんでした。集いの幹事という仕事は先生の言うとおり本当に忙しかったし、大変で疲れました。でもその分すごい充実感や達成感を得ることが出来たし、やって良かった、と思えた、本当にいい体験でした。集いの準備や進行では14期生の皆にすごく助けてもらったし、本当に『皆で作った』ゼミの集いだと思います。また、先生には本来僕らがやるべき仕事をしていただいたり、クイズの案を出してもらったり本当に何から何までしていただいてすいませんでした。でもそのおかげであの場にいた全員がクイズに参加し、集いを楽しむ事ができたと思います。ボーリングでも14期生は15期生と話したり、盛り上げたりして、皆やるときはやるなぁ、と思いました!反省する所はクイズとクイズの間の準備に少し手間どったり、クイズの説明不足があった所等色々ありますが、一番残念なのは15期生が最後までいなかった事ですね…。もっと15期生と話したかったです。また個人的には閉会の言葉で気の利いた事と面白い事が言えなかった事です。せっかくのオイシイトコロだったのに見事に失笑を誘ってしまいました() Kには「見事に滑ったな。」と言われました。これからはアドリブも利くようになります。

1095.(タイトル)ありがとうございました。 By 10期生ItYさん(2007.12.10)

先日は集いに参加させていただき、ありがとうございました。二日たった今も体の節々が痛く、徹夜のつけをこつこつはらっております。でも、心はとてもリフレッシュさせていただきました☆同期や、先輩方に出会った時の、懐かしさと安心感。現役の方と、新しい繋がりが生まれる緊張感。集いならではの素敵な体験であり時間だったことを、今も実感しています。先生の笑顔に出会うと、私もなぜか嬉しくなります(^^)今年はほんとに参加させていただけて良かったと、改めて思います。企画・運営の現役生の皆さんにも感謝の気持ちでいっぱいです。先生も、お疲れの中を遅くまでありがとうございました。ひとつ。挨拶で失礼なことを申し上げてすみませんでした。でも、言葉どおりの意味ではなくて、「この喜びがずっと続いてほしい」っていう意味ですよ(><) お変わりない先生の姿が、一番の心の帰り所なのですから…。言葉が足らずすみません(**) 失礼ばっかりですが、これからもよろしくお願いいたします。

1094.(タイトル)集いお疲れさまでした!! By 14期生HCさん(2007.12.10)

Cです!一昨日は集いお疲れさまでした!!本当に本当に楽しかったです(○´∪`●)φ 正直去年の集いでは、緊張していたこともあって心から楽しむことが出来ませんでした。。。 先輩方はもちろんのこと同期のゼミ生ともまだあまり打ち解けられていなかったですし、「楽しいけれど、知らない人ばかりでどうしよう…」という感想を持っていたように思います。でも今年は違います!この1年で14期のみんなはもちろんですが、13期のみなさん、Mさん、Mさん、Kさん、Mちゃん先輩などなどたくさんの先輩方と交流することが出来て、本当に出会いって素敵なものだなぁと思いました。片桐ゼミに入ってCには大好きなひとがたくさん出来ました☆..:*・゜☆..あんな素晴らしい集いに自分も参加しているんだという事実が本当に本当に本当に…嬉しかったです♪急な事情で集いに行けるかどうか危うかったCですが、ほんまに参加出来て良かったなぁと思います。ジェスチャーゲームもすごく盛り上がりましたね!改めて幹事のRちん、T、Sちゃん、Yちゃんに感謝です。いっぱい笑って、いっぱいハシャいで、いっぱい大声を出した、そんな一日でした☆☆ ぃゃぁ…でも15期生とボウリングに行ってみて、改めて13期生のみなさんの凄さを思い知りました!後輩を楽しませるというのは簡単ではないんですね。。。3次会に残ってくれる15期生が1人もいなかったのは私たちのせいでしょう。力不足でした。。そしてせっかく14期代表の挨拶を任せて頂いたのに、大したことも言えず申し訳ありませんでした。。実はあのとき緊張で膝がガクガクでした。。片桐ゼミに入れて本当に幸せだということを、Cなりの言葉で表現したかったのですが、ただのアホだと思われていないか心配です() 先生はやっぱり素敵です!あんなにたくさんの人を一度に集め、楽しませることが出来るのは片桐先生だけだと思います!ほんまに大好きです(* ・∀・)ノ 死ぬまで集いに参加し続けたいと思いました(◆≧∨≦)ノ★..:*・゜だから先生、Cより長生きしてください♪()

1093.(タイトル)「集い」の感想 By 14期生DAさん(2007.12.10)

遅くなりましたが、「ゼミの集い」お疲れ様でした!最初は自分が役に立てるか心配だったんですが、はじまったと思ったらあっという間に終わってしまい、不安を感じている暇なんてなかったです。時間がたつのが早く感じたのは楽しかったからですね☆幹事の4人は事前の準備はもちろん、司会・進行が大変だったと思いますが、受付をしていた私たちにまで気を配ってくれていました。そんながんばり屋な4人をみんなでサポートできていたなら嬉しいです。今年は「集い」の幹事の学年ということで、去年より多くの先輩方と話すことができました。みなさん立派な社会人なのに、本気でゲームに参加して、本気で楽しんでくれて。よく考えたら、大人になってからもそんな風に楽しめるのってすごいですよね。片桐ゼミならではですね。私もこれから先、何年もそういうイベントに参加する機会を与えられることを幸せに思います。私はゼミに入るまで、大学では狭い人間関係の中で生活していました。でも片桐ゼミに入ったおかげで、たくさんの人と交流することができました。少し引っ込み思案な私ですが、みんなに助けてもらいながら、大学生活を楽しませてもらっているのだと実感した1日でした。

1092.(タイトル)集いを終えて By 13期生ONさん(2007.12.10)

先生、おはようございます。おそらく、沢山のメールが届いていて大変だと思いますが、私も一昨夜の集いの感想を送らせてください。今回の集いは、今までで最もリラックスできて、楽しめた集いでした。2年前は初の集い参加で緊張しており、去年は幹事をさせていただきもう精一杯だったので、こんなゆとりを持って参加できた集いは初めてでした()。思えば、毎年違った心持ちで集いに参加しています。また来年は、社会人1年生として参加させていただくことになると思うので、今までとは違った心構えだと思います。それを考えると、「集い」は私にとって、自分の成長を確認できる場でもあるかも知れません。 そして今回は、初めて甘太郎の席にも参加させていただいて、多くの先輩方とゆっくりお話することもできました。もう集いの参加が3回目ともなると、お顔とお名前が一致する先輩も多くいたり、私の事を覚えていてくださっている先輩もいて、特に今回は縦の繋がりを深めることができました。11期生のMさん、めちゃくちゃかっこいいですね!来年からおそらく営業をするので、少し不安になっていたのですが、Mさんのお話を聞いて再び自信が沸いてきました!そして14期生とは、もうすっかり仲良しです。こんな関係、いいなぁとしみじみ感じておりました。先生が、「こんな多くのゼミ生と長い間付き合える教授は、そういないよ」とおっしゃっていましたが、本当にそうだと思います。本当に片桐ゼミでよかったと思えるし、今後もずっと先生と付き合っていけると思うととても嬉しいです。いつか「集い」で、私も先輩方みたいに「結婚宣言」したいなぁ……()。今回中心となってくれた幹事の4人をはじめ、14期生のみんなに心からお礼を言いたいです。先生も、お忙しいなか大変だったと思います。本当に楽しい今年の集いでした。ありがとうございました!

1091.(タイトル)素敵な時間をありがとうございました。 By 14期生TTさん(2007.12.9)

ゼミの集いお疲れ様でした。なんかあっというまの一日だったのですが、とても濃い一日でもありました。一応二次会の幹事という名目だったのですが、私は本当に何もせずみんなの働きっぷにりはただただ感心していました。RちんもYちゃんも本当に司会が上手ですね。それを冷静沈着にサポートするSちゃんにT。先生に頼まれたビデオ役を、ゲームに参加しながらもきっちりとこなしたKちゃんにI君。お金の管理を責任感をもってやってくれた、AみんにDちゃん、Mちゃん。面白解答とスピーチで場を盛り上げてくれたCちゃん。一年前からの集いでは、こんな風にできるなんて想像していませんでした。片桐ゼミで過ごす時間は私たちをとても成長させてくれ、強い絆をつくれる場だと改めて感じました。その後のボーリングは私の力不足でなかなか思った通りに進まなかったのですが、15期生の笑顔が見れてほっとすることができました。私が片桐ゼミの先輩が大好きで、尊敬しているような気持ちを少しでも抱けてもらえたらなぁなんて思ってしまいました。それにはまだまだ精進しなければなりませんが・・・。今年は初めて朝まで残ったのですが、みんなでまったり過ごしながら先輩方とお話できて本当に素敵な時間でした。今まで部活やサークルなどをきちんとしてこなかった私にとって「先輩」「後輩」と呼べる仲間がいることは本当に嬉しいです。最後になりましたが、今回すべての方の協力があって成功したゼミの集いだと思います。二次会の手配をはじめ、肝心なところはすべて先生まかせにしてしまいすみませんでした。ゼミの集いが無事終わったのも、先生のご配慮のおかげです。このように影でずっと支えてくれ、毎年このような場を設けてくださり本当にありがとうございました!!!

1090.(タイトル)集いお疲れさまでした。 By 15期生DK君(2007.12.9)

ゼミの集い、お疲れさまでした。僕達15期生にとっては初めての集いで、始めの方はワクワクしつつも、ドキドキしてたのですが、ゲームが始まる頃にはそういった緊張感もとけてきて、たくさんの先輩方と一緒に盛り上がることができ、本当に楽しかったです!!このゼミの集いというのは、集いという名のお祭りですね。予想以上のエネルギーを感じることができて、コレが片桐ゼミだっ!!というのを初参加の15期生はみんな感じることができ、改めて片桐ゼミの一員になったというのを自覚できたと思います。まだ始まったばかりの15期生ですが、これからもっともっとタテのつながり、ヨコのつながりを深めていって、先生や先輩方に負けないエネルギーを出せるようになっていけたら良いなと思います。最後に企画をしてくださった片桐先生、幹事をつとめた3回生の先輩方、15期生を温かく受け入れてくださった13期生以上の先輩方、本当にありがとうございました。

1089.(タイトル)お疲れ様でした。 By 15期生KaMさん(2007.12.9)

こんばんは。昨日はお疲れさまでした。正直に、とーっても楽しかったです!! 名札に書いてあった赤福やら沢尻会やら.......めちゃユニークですね(笑)私は赤福チームで、3回生のM先輩と「2位で呼ばれなかったらもうないよねー(泣)」なんて話していたら、1位で呼ばれて、思わず「やったー」と叫んでしまいました。あれだけの人数がいる中、あそこまで盛り上がれる雰囲気といい、先輩方も暖かくて、片桐ゼミの「輪」を感じました。ほんとに帰りたくなかったです。15期生代表でNさんがあいさつされてましたが、「ゼミ生の声」での文章といい、昨日の話し方といい、ほんとうまいですね.......同期として感心してしまいました。来年は幹事をする勢い頑張ります!先生の一番の笑顔が昨日だけではなくて、次のゼミまでにいっぱいみれるようにします。

1088.(タイトル)〔大きな大きな家族のような……〕 By 15期生NNさん(2007.12.9)

先生を始めとする片桐ゼミの皆様、昨日は本当に楽しい時間をありがとうございました。先生が日本一と言っていた片桐ゼミ。本当に素敵です。なんか、大きな大きな家族のようですね。一家の大黒柱であるお父さんとその周りを取り囲む子供たち。子供たちはお父さんが大好きで独り立ちしてからもたまに家に帰ってくる。お父さんも子供たちが大好きで子供たちもお父さんが大好き。夕食の後は寝るまでの間ずっと話をしているような仲良し家族。そんな印象をうけました。早く家族の一員となりたいです☆ ところでパパ、見ると必ず片手にはビールを持っていました。あっ、先生飲んでる。また飲んでいる。どんだけ飲むの。笑っ 本当にお酒が好きなんですね。笑っ また、打ち上げの先生の飲みっぷりに期待しています☆ でも健康の事を考えて飲みすぎには注意してください☆ 実は、昨日送ろうと思いパソコンを広げたところで力尽きてしまい夢の中。。。先生のメールで思い出しました。と言い訳。笑っ 今回は先生のはまっている<笑>を使わせてもらいました。笑っ

1087.(タイトル)昨日はありがとうございました。 By 6期生M(S)Sさん(2007.12.9)

昨日は素敵なゼミの集いに参加させていただき、とても楽しいひとときをありがとうございました!!直接お伝えできなかったのですが、幹事の皆様にもたくさんの楽しい企画や準備など本当にありがとうございました!とお伝えくださいませ。改めて片桐ゼミのパワーを感じ、その一員であることに幸せを感じる嬉しい1日でした。またたくさんの方々に結婚おめでとうの言葉をいただき、感謝感謝です。片桐ゼミのご縁で素敵な人生のパートナーに恵まれ、また楽しいことや嬉しいこと・助けてもらえたことが本当にたくさんあって、これまで以上に様々な思いの巡る集い参加でした。今日からまた新たな一年、楽しく積み重ねていきたいと思います。最近は新しい環境にも慣れてきたのか、少しずつゆとりが生まれてきたように思います。日常のちょっとしたことに楽しめることがたくさんあって、幸せだな〜と感じることがたくさんあります。これからも共に支えあい笑顔で歩みたいと思います。それではまた、お会いできる日を楽しみにしております☆

1086.(タイトル)卒業という概念の無いゼミ By 12期生WR君(2007.12.9)

『片桐ゼミの三大鉄則』に胸の痛む思いをする(笑)12期生のWRです。今年もゼミの集いの企画・運営ありがとうございました。今年も一次会から朝まで大いに楽しませていただきました。いつの間にやら同期メンバーにも帰られてしまい、12期生は一人きりの朝を迎えて若干寂しいものはありましたが『集い』の楽しさを分かってしまった今では朝までコースがやめられなかったので最後までいてしまいました。先生は随分お疲れだったようですが、お体は大丈夫でしょうか。感想としては今年からは現役生からOBへと立場も変わり、いささか『集い』に対する考え方やかかわり方も変わってきたかなという気がします。自分では一年前と大きく変化したつもりもないのですが、現役生たちの目から見れば『社会人』なのだなということを意識せずにはいられませんでした。ヨコのつながりだけでは『みんな変わらんなぁ』と言っていた12期生も一年分大人になったということでしょう。毎年参加して思うことですが、あまり先生とは話す時間がないですね。まぁ、先生には他に大勢しゃべらないといけない人がいらっしゃいますので当たり前といえばそうなのかもしれませんが・・・今年は甘太郎が早く閉まるようになったこともあってか、まだまだ時間が足りないなという感じがしました。まだまだ気持は関大や片桐ゼミから卒業できなさそうです(笑)こんな自分を正当化するわけではないですが、そもそも『集い』のような人間コミュニケーションの場は一生かけて作り続けていのであって、卒業という概念が当てはまらないのではないでしょうか。片桐ゼミは『卒業という概念の無いゼミ』ということでいかがでしょうか。我ながらいい線いってると思うのですが(笑)そんなこんなで、今年もたくさんの方からパワーをいただけた集いでした。ゼミイベントは皆勤、集いは4年連続フルイニング出場の僕が片桐ゼミから受けた恩恵はすごい量になりそうです。もちろん来年も、そこから先も、時間の許す限り参加しようと思いますので、先生もそれまで元気に現役ゼミ生と突っ走っていてください。また、お会いする機会を楽しみにしています。

1085.(タイトル)昨日はありがとうございました★ By 15期生TKさん(2007.12.9)

片桐先生や14期生の先輩方、他期生の方々のおかげで、とても楽しい「ゼミの集い」を過ごさせてもらいました!!この集いがきっかけで大体の同回生と話ができ、意外に話せることがわかって安心しました(*^^)v また、一部ではありますが、OBの方や上回の先輩方とも交流できましたし、やっぱりいろんな人と話をしたりして交流するのは楽しいなと感じました♪ そして2次会のボーリングで、私はガーターばかり出してしまいましたが(>_<)14期生の先輩方がとても気を遣ってくれ、逆に盛り上がったりしてくれて嬉しかったです♪よく話しかけてもくれ、私も気兼ねなく話しかけることが出来ましたし…先輩方と仲良くなれてとても嬉しいです☆★ 最後に、片桐先生、14期生の先輩方、準備等々本当にお疲れ様でした!&ありがとうございました!(*^_^*)おなかもいっぱいになり、一番いい景品も貰え、本当に大満足の1日でしたヽ(^o^)丿♪

1084.(タイトル)〔集いの感想〕 By 15期生SMさん(2007.12.9)

昨日のゼミの集い、お疲れ様でした。初めてのゼミの集いは、もうちょっと小規模なものかと思っていたので、こんなに集まってすごくびっくりしました。それにみんなすごく仲がよくて、その雰囲気に私ものまれてとても楽しい集いになりました。14期生をはじめ、こんな風に盛り上げてくれた先輩方に感謝です。来年は私達が中心になると考えると正直不安ですが、今の段階からすごく楽しみにしてます。それともうひとつ、先生に対する印象がガラっとかわりました!!もうちょっとかたい先生かと思ってたんですけど、あんなに楽しそうな先生を見れてなんだか意外な一面を見られたようで嬉しかったです。来年も1年間ずっとそんな先生を見れたらいいなって思いました。それに先生はすごくお酒がすきなんですね。見るたびに違う柄の缶ビールを持ってたので・・・笑 このゼミの集いを通して改めて片桐ゼミの一員となったのだと自覚し、やる気もますます沸いてきました。15期生もきっといいゼミになると思います。早く3回生になってもっとみんなとかかわっていきたいです。

1083.(タイトル)昨日はお疲れ様でしたぁ!! By 14期生NMさん(2007.12.9)

ゼミの集い、お疲れ様でしたっ☆とりあえず、めちゃめちゃ楽しかったです!! 私たち14期が初めてゼミの集いに参加したのは1年前で、あの頃は先輩もK先輩しか知らなくて、緊張したり、まだみんなぎこちなくて、特にK君にビクビクしてた覚えがあります。笑 あれからもぅ1年が過ぎたんやって思うと、時が経つのは早いなってすごい思うし、何か焦ります。今回は私たちが幹事ということで、去年13期の人たちを見て「来年うちらがあんなんできるんかな」って思っていましたが、この1年で私たちは成長し、しっかりと「片桐ゼミの一員」になれたんじゃないかなって思います!!Sちゃん・Yちゃん・Rちん・Tは中心となって色々頑張ってくれて、本当に「ありがとう」って気持ちでいっぱいです☆ ゲームでは各チームでも私たちが盛り上げなきゃって思って、頑張りました(*´∪`*a゙私のチームはみなさん本当に良い方ばっかりで、Kさん・Jさん・Mさんという心強い13期の方もいて、15期の女の子2人も人懐っこくて、可愛くて…なんか嬉しかったです!!あと、12期のKさんの笑顔がすごく素敵でずっと私は癒されてました☆笑 そして、2次会の幹事もさせてもらって、15期のみんなが楽しんでくれたかは分からないけど、精一杯TとDちぇと3人で頑張りました!! でも、幹事ってやっぱ大変ですね。でもでも、やって良かったってめちゃ思います(人´∀`) 昨日はほんとに楽しいひと時でしたっ☆「やっぱり片桐ゼミは最高やし、片桐ゼミに入って本当に良かった」って改めて思いました!! こんなにたくさんの先輩達とわいわい楽しめるのは、この片桐ゼミだけですよねっっ!!!! 私は片桐ゼミが大好きです(。→∀←。) すごい素敵なゼミやって思います!! 去年は全く知らない方たちばっかりでしたが、この1年でMチャンやMさん、Kさん、Mさん、Mさん…色々な先輩と飲んだりできる機会があって、そして大好きな13期の先輩達とも仲良くなれて本当に私は嬉しいです☆ 昨日のゼミの集いで私が心に誓ったのは、「卒業しても、もし社会人になって大阪から離れたとしても、結婚しても、ずっとこのゼミの集いに参加したい」ってことです(`・ω・´)b 末永くよろしくお願いしますね、先生♪笑 長々とすみません。とりあえずめっちゃ楽しかったってことが伝わればなって思います★笑 ありがとうございました〜!!!!

1082.(タイトル)集いお疲れ様でした。 By 12期生HEさん(2007.12.9)

昨日はお疲れ様でした!やっぱり今年も5時まで盛り上がったんですか???私は電車の関係で、10時半に失礼させていただきましたが、同期だけでなく、先輩や後輩、もちろん先生といろいろな話が出来て、とても楽しいひと時でした♪幹事の3回生のみなさんに感謝です☆なんだか…年々集いの内容がバージョンアップしていてビックリです!!!(私たちが幹事だったときはどんな風に感じられてたんだろうとちょっと不安を感じたりもしました。。。)来年の幹事はどんなことをしてくれるんかなぁ?と、期待値があがっていきます() そして、年々ドレスアップ度も上がっているような…。集いという名のパーティーですね☆私も、来年からはもうちょっと小奇麗にしていこうかと思います。卒業生として集いに参加してみて、現役生はいいなぁ〜と思いました。若いなぁと() 今という時間を本当に大事にしてほしいと思います。時間だけは万人に平等に流れ、その時間をどう楽しくするかはその人しだいです。私も学生時代の終わりが見えるまで、いや、働き出すまでは、学生時代がどんなに貴重でステキな期間かということについて深く考えたことがありませんでした。でも、今振り返ってみると、大学生活も高校生活も全部含めて一生の宝物です。楽しまないと損です!!!学生時代に一緒に笑った友達と、今も一緒に笑えるってステキなことですね☆12期生はいろいろとありましたが、昨日久々に会ったみんなもそうですし、昨日来れなかった人も含めて、やっぱり「雨降って地固まる」だったと思います。卒業してから何度か集まりましたが、話をしていて楽しいメンバーですし、これからも大切にしていきたい友達です☆ 昨日ももっともっと話したかったです。。。「仕事が忙しいから」と、なかなか連絡を取れずに疎遠になりがちですが、そんな理由にならないような事は放っておいて、人と人とのつながりは大切にしたいものだなぁと改めて思いました。そんな機会を与えてくださってありがとうございます。

1081.(タイトル)昨日はお疲れ様でした!Kです。 By 10期生KK君(2007.12.9)

昨日はお疲れ様でした。今しがた東京に戻りました。楽しい時間を過ごさせていただきました!!3年ぶりの出席というブランクに若干緊張しながら足を向けていた最中、電車の中でMちゃんとYちゃんに出会い、関大前の駅から通い慣れた急な坂道を息を切らして登るうちに、現役時代に戻ったかのような色んな記憶がよみがえり、テンションがあがっていきました。卒業後、初出席という私に乾杯の音頭という大役のご指名をいただきありがとうございました!もっとうまく話せた気もしますが、ブランクと思ってお許しください。例年のことながら、ゼミの集いの迫力には驚かされるばかりです!あの規模・雰囲気を見ていると年々ゼミの求心力が強まっているように感じました。正直なところ、卒業後は個々人がどうしても疎遠になりがちなんですが、皆さんがおっしゃっていたように、年に一度みんなで集まれる場所があるということは非常に心強く、楽しみであることを改めて感じました。社会人3年目になり、日々学生の頃を懐かしむ気持ちと隣り合わせで過ごしておりますが、集いの雰囲気を感じ、元気をもらえた気がします。気持ちが老けていただけでしたね。久しぶりに会った同期のめでたい報告や諸先輩方からの嬉しい言葉、初めて顔を合わす現役ゼミ生からの言葉もまた私の力になっていくんだろうと思います。終わったばかりですが、早くも来年の楽しみができました。また1人でも多くの10期生が集まるようにつなげてみようという楽しみもできました。またここから連続出席を続けていきたいと思っております!年々出席人数が多くなるゼミの集いをまとめていくことは大変なことかと思います。今年の幹事団の方々にもよろしくお伝えください!また、大阪に戻った際にはぜひ一杯飲みましょう!先生もかなりお忙しそうですので、くれぐれもお身体ご自愛ください。楽しい時間をありがとうございました!

1080.(タイトル)楽しい楽しい集い☆ By 11期生SMさん(2007.12.9)

ゼミの集い、お疲れ様でした。帰ってからすぐ寝たのですが、まだちょっと眠いです。帰るのがもったいないといつも思ってしまい、誰よりも眠いはずなのに最後までいてしまいます。1次会では、3回生(と先生)が楽しいゲームを考えてくれ、今年は回答に登場させて頂きありがとうございました。ジェスチャーゲームはかなり苦戦しました。我ながら、本当にセンスもないし、勘も悪いなと思いました。1次会で同じチームだった7期生の方とお話させて頂いたり、13期生や14期生の子とお話したりして楽しく過ごし、あっという間に時間が過ぎてしまったように思います。2次会もいつもこんなに早く時間が過ぎていたかな?と思うくらい、時間の経つのが早く感じられました。残念だったというか、反省すべきは、15期生の子たちとあまりお話できなかったということです。1次会でもっと積極的に話しかければよかったのですが、同じチームの子に話しかけるのがやっとでして・・・。なんだか、毎年思うのですが、本当にかわいらしい子が多くて、いつも「いまどきの大学生は大人っぽい子が多いなぁ」と感じます。当時の自分と比較すると、着ているものも全体的な雰囲気も全然違うような気がします。実家暮らしですし、大学にも近いので、集いであまりお話できなかった分、15期生の集まりなどあれば、ふら〜っと参加したいと思います。2次会でも3次会でも、今年は恋の相談に乗って頂き、クリスマスまで残り少ない日々を頑張って(?)過ごせそうです。先日、勉強会兼講演会に参加したのですが、そこで、「いくつになってもトキメキを感じ続けられる人は長生きをする」という話を聞きました。長生きしたいかどうかはともかく、当たり前のように過ぎていく毎日にハリと彩りを持たせるのはトキメキかなと改めて感じました。先生は、かわいらしい現役生に囲まれてトキメキの日々を送っているのだなと(勝手に)思いました。ということは、集いでも引退後の話などが出ておりましたが、この楽しい会が少なくともあと50年くらいは続くかな、と思っております。眠たくっておかしな文章になっているかもしれませんが、ご容赦ください。楽しい会にしてくれた14期生、2次会3次会を盛り上げしきってくれた13期生、そして素晴らしいトークで楽しませて下さった先輩方、緊張しながらも期待に胸いっぱいの15期生の皆さん、久しぶりの同期に12期生の皆さん、そしてそして、この大人数をまとめ、1年前から企画して下さっている片桐先生、本当にありがとうございました。また来年も楽しみにしています!!お疲れ様でした。

1079.(タイトル)昨日はお疲れ様でした。 By 15期生OzY君(2007.12.9)

集いが始まった頃は何をすれば良いかわからず落ち着かなくてキョロキョロしてましたけど、ゲームが始まってからは緊張がとけて集いを楽しむことができました。良い経験になりました。特に最後の各年代の人々の言葉は良かったです。上手く言えないですけど…ゼミへの愛着や先生との絆など素晴らしいものを感じました。僕たち15期生も先輩方みたいな関係を築いていけたらいいなっと思いました。いや、築いていきます!!!2次会のボウリングでは3回生と仲良くなれてこれもまた楽しかったです。交流が深めることができました。3回生は準備や片づけが大変だったはずです。そういう見えない部分での頑張りがあったから集いが盛り上がったと思います。来年は今年より盛り上がる集いにしてみせます!さわりだけですけど、片桐ゼミを知ることができました。「たてよこつながりゼミ」を実感しました。10歳以上年が離れている人と話したりゲームしたり、普段ではできないことを経験できて良かったです。最後に15期生が3次会に出席しないですみません。。。

1078.(タイトル)責任感、緊張感、充実感 By 14期生KR君(2007.12.9)

昨日のゼミの集いは本当にお疲れ様でした。改めて幹事という大役を任せていただきまして本当にありがとうございました。責任感、緊張感、充実感というすばらしい経験を一度にできたことは本当に僕の学生生活において大きな財産になると思います。大変大変と聞いていた幹事は、実際楽しいことばかりで大変さよりも、やりがいのほうが上回り、大変さなんて感じる間がなかったというのが正直な感想です!実際幹事というのは名ばかりで、裏での大変な作業は全て先生が行ってくれていたので、毎年集いのMVPは間違いなく片桐先生なんだなぁと幹事を経験して初めて知りました。本当にお疲れ様です。。いざ本番となると、ジェスチャーのペア入れ替えがうまくいかなかったり、ヘキサゴンのボタン設置に時間がかかったり問題がなくなりかけたりと、大変でしたが、大きなミスなくみんなに楽しんでもらえたんじゃないかなぁと思います。14期生もみんな協力してくれて、OBの人たちも上手に盛り上げてくれて、結局片桐ゼミ出身のみんながいたら、何をしても盛り上がるんだなぁと改めて片桐ゼミというコミュニティーのレベルの高さを感じました。ひとつ残念なことがあるとしたら、3次会に15期生を一人も連れてこれなかったことですかね…。15期生自体はとても仲良く、いい雰囲気の学年だったので、やっぱりこれは幹事の力不足だったのかなぁと若干へこんでしまいました。まぁ15期生との交流は今後もあると思いますので、徐々に仲良く縦のつながりを作っていきたいです。長くなりましたが、本当に本当に楽しかったです!!ありがとうございました!!

1077.(タイトル)ゼミの集い、お疲れ様です。 By 13期生ORさん(2007.12.9)

去年幹事をさせていただいたあの集いから、早一年が経つのかと思うと月日の流れる早さには驚かされます。昨年は楽しむとかそんな余裕は一切無し!!!!だったのと、2年前は新ゼミ生ということでそれなりに緊張(そうでもなかった気もしないではないですが笑)していたので、純粋に楽しめたのは今年が初めてだったのかもしれません。14期生の幹事の方は、非常に余裕もあって進行やゲームの内容等もしっかりしていてとてもすばらしいですね。とても楽しかったです。10月にアメリカに行ったとき、借金まみれで帰ってきたせいで今回は最後まで残ることが出来ず残念でした。13期の女の子でレアなことに、2年連続最後まで残ってたんですけどね。幹事の方もですが、先生も今日までお仕事もお忙しいのに、ゼミの集いの準備も平行してされてとても大変だったと思います。本当にお疲れ様です。楽しい会をありがとうございました。来年、社会人になっても勤務地が関西ならぜひ参加したいです。残り少なくなってきたゼミ、楽しみましょうね★

1076.(タイトル)おはようございます! By 6期生MM君(2007.12.9)

先生、ゼミの集い2007、お疲れ様でした。100名余りのゼミ生が一堂に会し、毎年のことながら盛況で、楽しませていただきました。今年は“夫婦で参加”という、数年前までは思い描いていない展開で、この集いに参加することとなりましたが、受付で14期生の皆さんから、「おめでとう!」と温かい祝福の言葉を頂き、とても嬉しかったです。10期生の皆さんからは、お祝いの品まで頂き、恐縮です。また、他の回生の方々からも、声をかけて頂き、改めて幸せだなあ、と思える一日となりました。在学生、卒業生の皆さんとも色々お話ししましたが、それぞれ素敵な人生を歩んでおられ、励みにもなりました。これからも片桐ゼミ生として、楽しませていただきます。そして、ますます素敵なゼミに、そして集いになるよう祈っています。ほんとうに素晴らしい会に出席できたことに感謝しています。また、ゆっくりと飲みに行きましょうね!来年も楽しみにしています。先生、ほんとに幸せそうでしたよ!

1075.(タイトル)集いおつかれさまでした By 13期生MoMさん(2007.12.9)

片桐先生、1年で最大のイベント、ゼミの集いおつかれさまでした。幹事の14期生の進行すばらしかったと思います。初めて集いに参加し、先輩方の元気さに驚いていた2回生、幹事として必死になっていた3回生を経験し、今年は、過去2年とは違いゆっくり集いに参加することができました。来年は、私たち13期生も社会人となってOB・OGとして参加することになるのだなと少し寂しく思いましたが、卒業してもみんなと会える機会があるという、ゼミの集いのすばらしさをあらためて思いました。卒業しても、ぜひ集いに出席し続けたいです!!また、T先輩と集いで久しぶりの再会ができうれしかったです。来年も一緒に参加する約束をしました笑。ゼミで出会った方々との関係をこれからも大切にしていきたいです。私たちの卒論を一人ずつ添削してくださったり、片桐先生は、とても忙しいと思いますが、お体気をつけてくださいね。卒論がんばります!!!ありがとうございました。

1074.(タイトル)〔プレゼミとHPの感想〕 By 15期生NSさん(2007.12.4)

こんばんは。ゼミ15期生NSです。…と名乗れることが嬉しい今日この頃。プレゼミお疲れ様でした。先生もお疲れだったというように、最初は新ゼミ生の私たちもガチガチでしたよね。その空気を先生が緩めてくださったおかげで、他のどのプレゼミよりも笑い声が聞こえる教室だったのではないでしょうか。その空間にいられたことが少し誇らしいです。喋ったことのない人ばかりで自分を自分らしく紹介できるか不安でした。けれど進むにつれて、言いたいことが増え、緊張よりもワクワク感に変わっていました。自分の番で立って話している間も、初めて目が合うみんなの視線がとても暖かくて、笑い声で元気をもらった気がしました。気のせいかな?笑

あと、私もHPのコメントさせてください。友人のFさんがやたら片桐先生のHPを熟読していて焦り、おもしろいと紹介された本のコーナーを覗きました。ただ、もうお気づきかと思いますが私は全くと言っていいほど本を読んでいません。そのため先生の紹介する本や著者をざっとみてもちんぷんかんぷんなんです。その中で目にとまったものが『世界の中心で愛をさけぶ』の講評です。あれ、おもしろくないですよね!!!笑「小説をろくに読んだことのない人間が何をぬかす!」「あの純愛をけなすなんて、皮肉な人!」と思われるのがいやで、あまり大声では言ってきませんでしたが、何故大ヒットしたのか、正直わかりません。私の理由は単純でお恥ずかしい限りなんですが…「亜紀」が死ぬのがかわいそうすぎて、そこで涙を誘うあたりが気に入らないんです。同じく世界の片隅で不平をつぶやいてみました。笑 そしてその流れで『桜坂』を拝読させて頂きました。戯曲ってなに?これは誰がつくったの?メイキングも読まずに、何がなんだかわからないまま物語が始まり、いつの間にか入り込んでいました。戦争ものはずっしりくるものがあり、一人で抱えきれなくなる様な気持ちになります。(抱えきれるものではありませんが。)同時に私はいつも自分の知識のなさに後ろめたさを感じます。「今はいいわね。若い人たちが自然にそんな風に思えるのだから。」というセリフも、自分を情けなくさせるもののひとつです。何も感じないよりはいいと思いますが、やはり知識を深める必要性を感じます。簡単な感想まで書いてしまい、メールが長くなって申し訳ありません。お忙しい中、読んで頂きありがとうございました。それでは失礼します。

1073.(タイトル)ひこにゃんブーム分析 By 14期生TTさん(2007.12.4)

実は、あたしも最初はひこにゃんがあまり好きではなかったんです。400周年当初見た時は、かわいくないことはないけど別に騒ぎ立てるほどのことではないな、という立場を取っていました。なので自分自身を含め、ひこにゃん大ブームの原因を分析してみたいと思います。もしよければお付き合い下さい♪まず私がひこにゃんにはまったきっかけとして、知人が『ひこにゃんって知ってる!?YOUTUBEで見れるんやけどめっちゃかわいい\(≧▽≦)』と言い始めたからなんです。YOUTUBEでは観光客が自身で録画した、お客さんのリクエストに答えてマツケンサンバを踊ったりビリーの真似をするひこにゃんが数多く投稿されていました。その視聴者数がすごかったです。しかしこれを見ている人は限られているのでブームの火付け役とはいえませんよね。しかし動くひこにゃんをテレビ以外で共有できたのはファンを作る意味では一役かったと思います。あとはマスメディアが取り上げたこと。これは言うまでもないのですが、なぜマスメディアが取り上げたのか?もちろん彦根城400周年ということもありますが、キャラクターの完成度の高さゆえではないでしょうか。前に授業でMちゃんが持ってきてくれた『ゆるかわ』でご当地キャラクターが載っていましたが、どれもひどいできでしたよね。()それに比べてひこにゃんは普通のキャラクターと遜色ないクオリティーだと思います。なのに!!ご当地キャラクターということ、また彦根城に行かなければ会えない(グッズも買えない)というちょっとした『レアさ』がうけたのではないでしょうか?穴がたくさんの理論かもしれませんが、思い付くまま書いてしまいました。読んでくださってありがとうございます☆

1072.(タイトル)〔卒業後初メール〕 By 7期生YCさん(2007.12.3)

片桐先生お久しぶりです。7期生のYです。長い間ご無沙汰しており、すみません。ゼミの集いの出欠のお返事も遅くなってしまい、申し訳ないです。。。先生はお元気ですか?何だか1回集いに行かないと、ズルズルと行けなくなってしまっていました。私は卒業して6年も経つのに、転職や結婚といった大きな変化もなく、元気でやっています。7期生の中ではH(Iさん)とは結構まめに、結婚で遠くには離れてしまった、Kちゃん(Kさん)ともたまに会っています。今回、K君から連絡をもらい、Iさんと3人で会ったのですが、6年ぶりとは思えないくらい、盛り上がり、やっぱりゼミで過ごした2年間は貴重だったなあと感じます。ゼミで過ごしていた頃は、何だかそれぞれには仲が良かった気がしますが、私たちのようにグループで行動する子が多くて、なかなかまとまらなかった7期生でしたよね。社会人になった今になって考えると、何だかすごくもったいなかったなあと感じています。ゼミの集いには、7期生のみんなも結構来るようなので、先生やみんなに久々に会えるのを楽しみにしています。

1071.(タイトル)〔プレゼミ感想〕 By 15期生IT君(2007.12.2)

昨日はかなり緊張しつつもかなり楽しいゼミでした。自己紹介の際緊張しすぎで言いたいことの半分も言えず情けなくなりました。これから積極的に自分はこういう人間だということをアピールしたいです。ゼミのメンバーはいいキャラの人が多いなぁ〜という印象を受けました。このメンバーでこれから2年間頑張るんだと思うとワクワクします。片桐先生に15期生は本当に素晴らしいやつらだったなぁ〜と思われるようにしたいと思います!最後にサードは僕のポジションです。誰にも渡しません!笑

1070.(タイトル)〔プレゼミ感想〕 By 15期生FTさん(2007.12.2)

昨日の初顔合わせを終え、まだ緊張感、不安、片桐ゼミに入れたことへのうれしさ、これからのゼミへの期待、など様々な思いでいっぱいです。先生も「緊張するなぁ」とおっしゃっていましたが、あんな大きな教室で授業をされる先生でも緊張することがあるのですね。それを聞いて少し緊張が和らぎました。少し自己紹介をするにも、頭を使い、先生から点数をもらえると達成感を覚えるのは私だけでしょうか。次はもっとうまくやりたいと思います。プレゼミでは言えなかったのですが、先生の本のコーナー、実は好きです。写真も見ました。滝や城下町などの風景は素敵ですね。行きたいところでいっぱいでした。またお勧めの場所などお聞きしたいと思います。それでは、これからもよろしくお願いします。

1069.(タイトル)〔プレゼミ感想〕 By 15期生TRさん(2007.12.2)

15期生TRです。昨日はプレゼミお疲れ様でした!!初顔合わせだったんですが、半分以上知っている顔であんまり「初」という感じはしませんでした。最初はやっぱり緊張したんですが自己紹介がすすむにつれて場も和んできてすごく楽しかったです。なんだかみんなキャラが濃そうで、これからのゼミがすごく楽しみです。私自身の自己紹介はあんまり自分を伝えることができなかったので、先生にも他のゼミ生にもこれからどんどん知っていってもらえればなぁと思います。帰りの電車の中で「ゼミ総括&卒論講評」を読ませていただいたんですが、11人に対しての思い出や講評などが書かれており、先生が一人一人をしっかり見ていることがわかりました。なかには厳しいコメントもありましたが、それもすべて先輩方に対するメッセージになっていて、改めて先生をすごいなぁと思いました。15期生は一体どんなゼミになるのかまだ分かりませんが、日本一のゼミの名に恥じない最高のものにしたいと思っているのでよろしくお願いします☆ 来週のゼミの集いも今からとても楽しみです!!それでは失礼します。

1068.(タイトル)〔プレゼミ感想〕 By 15期生ITさん(2007.12.1)

ITです。初顔合わせではとても緊張していたので、自己紹介であまり自分のことを言うことが出来ず後悔しました。でも片桐先生とこのメンバーとなら楽しく一生懸命ゼミが出来ると思いましたし、みんな個性がありそうでとても楽しみになりました。飲み会やソフトボール大会でも素敵な思い出が沢山出来ると思うので今からわくわくしています。まだぎこちない雰囲気かもしれませんがみんなで協力しあって熱くて最高な15期生になりますので、これからよろしくお願いします!!8日のゼミの集いは自分から進んで楽しもうと思います!とても楽しみです。

1067.(タイトル)秋の小旅行 By 11期生SMさん(2007.12.1)

ようやく遅い秋がやってきましたね。そうこうするうちに、もう冬の気配を感じますが・・・。今年は紅葉が遅れ、紅葉を見に京都などへ観光に来た人たちはがっかりして帰った人も多かったのではないでしょうか。私の今年一番の紅葉お気に入りスポットは、近所の公園でした。桜の葉が赤みがかったオレンジ色に染まり、木蓮の葉が黄色に色づいて、落ちた葉が地面も綺麗に染めて、毎朝その場所を通るのが楽しかったです。とは言うものの、近所の公園だけで秋を楽しむのも24歳の女性としてどうなのか?と思い(これじゃ、「おばあちゃんの朝の散歩の楽しみ」になってしまう!)、先週、東京と鎌倉に遊びに行ってきました。東京へは、紅葉を目的としてではなく、以前にお話した、スペインで同じ語学学校に通っていた友達に会うために行ってきました。2年ぶりにあったのですが、外見は皆少し大人になっていたものの、久しぶりと思えないくらい話も弾み、スペイン料理のお店をはしごして、最後は朝方までカラオケ・・・。残念だったのは文通(?)友達だった彼が10sも(!!)太っていたことでした。でも、それぞれ仕事や将来の夢に向かって、本当に頑張っていて、話を聞いていてキラキラまぶしかったです。朝までカラオケの後、ホテルで少し眠って、その後、鎌倉へ向かいました。3連休ということもあって、観光客でいっぱいでした。鶴岡八幡宮や建長寺など定番スポットに行きましたが、紅葉にはまだ早かったです。江ノ電も人でいっぱいで、なんと夕方には乗車待ちで入場制限をしていました。その日は早めに夕飯を食べて(生しらす食べました♪)、早めに寝て、翌朝は早起きして、3人くらいしか乗っていない江ノ電に乗りました。これが本当に楽しくって、江ノ電にまた乗りたい!!という感じです。カフェに行ったりかわいらしい雑貨屋さんに行ったり、先生に話したいことがいっぱいです。鎌倉も、観光地を少し離れると、静かな住宅街で、昔からの素敵なおうちが並んでいました。(そして高級そうな車もいっぱい・・・)雑貨屋の店員さんと色々とお話をし、「普段は江ノ電で通勤しているけれど、観光シーズンは乗れないので歩いて通勤しています。」とおっしゃっていました。本当に観光とともに生きているまちなんだなぁと思いました。手を加えすぎれば他の観光地と同じどこにでもあるまちになってしまうし、手を加えなければ魅力の無い観光地になってしまう。さらにそこには、生活を営んでいる人々がいる。それぞれのバランスをうまく取ることが重要になってくるのかなと思いました。ちなみに私が訪ねたその雑貨屋さんは私がいた1時間くらいの間に訪ねてきた客は私一人。それでも、周りの風景に調和していて素敵なお店でした。ふりかえってみると、私が魅力に感じた所はどこも、媚びない手の加え方がなされた所だったな、と思います。まだまだお話したいことがいっぱいありますので、またお会いした時にお伝え致します。集いまで、あと少し。楽しみで楽しみでワクワクしています。

1066.(タイトル)〔大人論〕 By 13期生MoYさん(2007.11.23)

ソシオカップお疲れ様でした☆ 今年は連勤でお疲れの中、ピッチャーとして活躍していただいて・・・本当にすごかったです♪ そんな中私は先日のメールの宣言通りにはいかず、本当に本番とプレッシャーに弱いヤツでした(´Д`;) C級戦犯ぐらいですかね(^-^;) でもものすごく楽しみました♪笑 その後の懇親会は今年もいろいろな先生方とお話できてとても楽しかったです(^^) 懇親会といえば先生のHPと、メーリングリストからのメールを見て思ったのですが、今回の二次会はいろいろあったようですね。いつまでも子供ではないのにな、と思います。そういえば去年の授業中に、自分のことを大人だと思う人は?というテーマをやったかと思いますが、あの時はまだまだ子供だという方に挙手しましたが、近頃では、私も「大人」としての自覚が芽生えてきたようです。就職が目の前まで迫ってきているからでしょうか。私の場合、社会人デビューとともに一人暮らしデビューも一緒についてくるからかもしれませんが。一人暮らしはあくまでも予定ではあるのですけどね。それでも今は不安3、楽しみ7ぐらいです。最近「大人」ということについてよく考えます。今の私は、10年前に思っていた様な大人にはまだまだ程遠いと思います。落ち着き、とか、冷静な判断、とか・・・(^-^;) それでも案外大人ってこんなものなのかもしれないな、とも思います。常識とか、責任感とか、最低限の気遣いや他人を思いやる、とか、そういったものはある程度身についているのではないかと思います。アルバイト先の高校生を見ていると、平気で当日急に休んだり、さらには無断欠勤したり、と、考え方の差に驚かされます。アルバイトを通して高校生にも常識などを身につけさせよう、と思い頑張っていたのですが、なかなか難しいですね。中には私と同じ時期から社会人になる子もいて、大丈夫かなと心配してしまいます。そんな子たちを見ていると、私も大人になったのかもしれないな、と思います。まだまだ至らない点だらけなのですけどね。そして、大人になっても本人次第でずっと成長できるのかもしれないなとも思いました。最後になりましたが、最近めっきり冷えてきましたので、どうぞ風邪などひかないよう、お気をつけください。それでは、また・・・☆

1065.(タイトル)ソシオカップの感想。 By 14期生DAさん(2007.11.23)

メール遅くなりましたがソシオカップお疲れ様でした。そして希望者みんなが出場できるように打順や守備位置をいろいろ考えて頂いてありがとうございました!先生の采配(?)のおかげで1314期生で、全員野球ならぬ全員ソフトができたのではないかと思います。順位は微妙だったけれど、楽しく試合できてよかったですよね☆私は最初ちょっと緊張してたんですけど、守備でいくつかアウトをとれて気持ちよかったです。スポーツ特有のドキドキ感、一体感を久しぶりに味わうことができました。早くも来年が楽しみです。次はぜひヒットを打てるようにがんばろうと思います(^-^) 懇親会では先生はいろんなテーブルを回ってたくさんの人と話していましたね。私はあまり積極的になれなくて、話しかけてくれた13期生の先輩ともうまく話せませんでした。コミュニケーション力を磨かなければと感じました。もうすぐ「ゼミの集い」という、またとない機会があるので、その時はたくさんの人と話せるようにしたいと思います☆

1064.(タイトル)昨日はお疲れ様でした。 By 13期生SY君(2007.11.22)

昨日のソシオカップはお疲れ様でした。今年は2学年のキャプテンとして臨ませていただきましたが、不慮の事故、いや、ケアレスミスで足に怪我を負ってしまい、個人的にはフルの力を発揮できなかったのが心残りといえば心残りです。キャプテンらしい仕事は何ひとつ出来ていませんでしたが、片桐杯や2度の練習を通じてみんながソフトボールを介して楽しんでいる顔を見ると安堵しました。まぁ僕がいなくても楽しめたとは思いますが。今年こそ優勝するつもりで意気込んでいましたが、初戦がアレでは6位という結果も仕方ないかと思います。「楽しむことが一番」ですので、結果はどうでもいいのですが。先生にはお忙しい中オーダーを一生懸命に考えて頂き、本来ならば学生かつキャプテンの僕がすべきところなのでしょうが、先生の用意周到というのか、何事にも全力で取り組む姿勢には、ただただ感銘を受けるばかりでした。懇親会は色々と問題点(凛風サイドにある?)はありましたが、先生方や多くの同回生と一緒に楽しめるのも残り僅かかとしみじみと思ってしまいました。一応、意外にも僕は涙もろい性格ですので。二次会については、参加しておりませんので、何も言えませんが、先生が最後までおられたと聞き、(先に先生の愚痴を聞かされていただけに)驚きました。まったり飲めない環境の中でも、運営側の人間の責務なのか、楽しもうとして残られたのかは別として「教授」としての責任を果された先生はやはり流石だなと痛感いたしました。この点でも勉強させていただきました。さて、楽しいソシオカップも終わり、今は卒論に全力を注ぐだけになりました。学生の集大成となるように奮起して書き上げたいと思います。

---

5人からのソシオカップの感想を掲載させてもらいました。それぞれいろいろなところに気配りしてくれていて、本当に嬉しく思います。こうした気配りと心遣いがあってこそのソシオカップです。学生たちがこうして勝つこと以上に大切なことを学ぶ場にしてくれるなら、運営は本当に大変なのですがこの企画を続けて行かなければならないなと、改めて思っています。このHPを読むことはないかもしれませんが、2次会でラストオーダーの後にもどんどん注文し浴びるようにお酒を飲んでいた学生諸君も、もっと飲み方を覚え、自分たちの行動がいくらぐらいの対価になるのかを考えてくれるといいのですが……。酔っぱらったら何でもありといった発想は、社会では通用しませんよ。(K)

1063.(タイトル)先生、ナイスピッチングでした! By 14期生DS君(2007.11.22)

昨日はお疲れさまでした!いきなり負けてちょっと動揺を隠せませんでしたが、2試合目は勝ててよかったです!個人的にも、こんなに試合に参加することができすごく満足しています。先輩方や仲間にはほんまに感謝の気持ちでいっぱいです!それにしても、我がゼミの女の子たちの応援はすごいですね。あれだけの黄色い声援だと、モチベーションも全然違います。笑 寒い中、文句一つ言わず応援してくれた女の子たちにも感謝です。試合の中で心に残ったプレーは、キャプテンSさんの気迫のプレーです。みんなはそれほど覚えていないと思いますが、ファーストを守っておられ、Sさんへの送球が逸れたとき、キャプテンは飛びついてキャッチしてくれました。足が痛いにもかかわらず、『絶対とってやる!』という気持ちでプレーしている姿を見たとき、一瞬高校のときの練習を思い出しました。さすがキャプテンですね。ああいう男になりたいです!長くなりましたので、ここら辺りで失礼します。 筋肉痛で布団から起き上がれないDSより

1062.(タイトル)お疲れ様でした。 By 13期生YH君(2007.11.21)

ソシオカップ、その後の懇親会お疲れ様でした。朝から最後まで、本当にお疲れ様です。N先生は大丈夫でしたでしょうか?ソシオカップでは、言っていた通りの出来で、活躍出来ずですいません。。試合は、なんだかんだで盛り上がって出来たので、よかったのではと思います。片桐ゼミの優勝は、まだ先ですかね。。そして懇親会ですが、本当にお疲れ様でした。大人数の飲み会ということで、楽しさもあり疲れもあると思います。僕は久しぶりの人にもたくさん会えていい機会でした。こんな機会があることが社会学専攻の良さだなと思います。飲み会になってから、いろいろと起きましたね、ほんと。今回のことを次回に活かせればなと、思います。ぜひまた、ゆっくり飲みに・話しに行きましょうね。バーにでも行ってゆっくりしたい気分です。

1061.(タイトル)ソシオカップMVPの片桐先生へ By 14期生ArMさん(2007.11.21)

先生おつかれさまです!Iゼミ・Yゼミどちらのチームともとても面白い試合になって、楽しかったです!ソシオカップを通して、改めて社会学専攻の先生方は仲がいいなと思いました。ほとんどの先生方が試合に参加され、真剣にプレーしている姿は「教授とゼミ生」の垣根を越えていて、少し感動的でした。そして、片桐ゼミの「遊ぶときも真剣に」というスタンスが片桐ゼミに限った特異なものではないということが分かって嬉しくなりました。将来、子供に大学時代の話をするときは必ずソシオカップのことを話そうと思います!先生も試合に出場されてお疲れのことと思います。どうか体をお安め下さい。それでは失礼します。

1060.(タイトル)今日のMVPはDちゃんですね! By 14期生TTさん(2007.11.21)

今日はソフトボールに懇親会にお疲れ様でした。片桐ゼミのイベントが楽しすぎることは言うまでもないことですが、今回は他のゼミとの合同企画のため少し不安でした。けれどソフトボールも参加させていただき(何もできない守備でした、すみません!笑)先生のピッチャー姿や大活躍の姿が見ることもでき、みんなではしゃいで本当に楽しかったです♪ 懇親会では先生とお話する時間があまりなくて少し寂しかったです(;;)笑 けれど、他の先生が積極的に話しかけてくださり、本当に貴重な一日でした!授業中では見ることができない側面を見れて、なんだか親近感がわいてしまいました。I先生とはあの後も少しカラミがあって、I先生の印象が180度変わってしまいました。笑 しかし社学の先生は本当に面白い先生ばかりですね。他の学部の先生もこうなのでしょうか・・・?今日は、懇親会の後の飲み会に参加することができず、また先生にあいさつができないまま家に帰ってしまったのですが、本当に楽しい一日でした!先生も明日の筋肉痛には気をつけてくださいね。笑

1059.(タイトル)ご無沙汰しています。 By 7期生KK君(2007.11.20)

片桐先生、お久しぶりです。かなりご無沙汰しているので忘れられているかもしれませんが、7期生のKです。先生お元気ですか??卒業して6年目、初めて自分からメールを送るような気がしますが、来月の「第16回ゼミの集い」に是非参加したいと思い、メールしました。というのも、卒業後からずっと岡山県で働いていたのですが、念願叶い、今年の4月から転勤で大阪に戻ってきたんです。今は5年ぶりに吹田市民として大阪で暮らしています。12月は繁忙期ということもあり、岡山にいる時は土曜日は休めず参加できませんでしたが、今年は参加したいと思います。私の近況はそんなトコですが、他の7期生ではUとずっと連絡をとっています。お盆や年末年始などによく会っています。ハンサムと呼ばれた彼も今は東京で会社のエース営業マンとして第1線で働いています。あと、先月には、IさんとYさんと集まりました!Kさんは残念ながら来れないということで3人で飲みに行きました。連絡をとったのも集まったのも5年ぶりということで緊張しましたが、不思議なもので何の違和感もなく、ゼミの話になると昨日の出来事のようにみんなはしゃいで話していました。今さらながらゼミのありがたさが実感できました。ゼミの集いには、KとU、Iさん、Yさんの4人で参加したいと思います(その場で速攻決まりました(笑))。今回は4人の代表として私がメールしました。あと、できればYも引っ張ってきたいと思います。Yは今群馬県にいるようです。今週末に東京出張を利用して3人で会う予定なので誘ってみようと思っています。少し長くなりましたが、ゼミの集いの案内を頂けます様、よろしくお願いします。お会いできるのを楽しみにしています。他の7期生はどうなのでしょうか?みんなに会えるといいのですが。

---

嬉しいメールが届きました。卒業以来連絡がなくなっていた7期生が、今年は一気に大量復活しそうです。1期生でも初の子連れ参加をすると言ってくれている人たちがいますし、今年の集いは、例年以上に楽しみになってきました。(K)

1058.(タイトル)ドバイ By 10期生AMさん(2007.11.18)

ドバイは観光地としてはまだまだでしょうが、本当に凄い勢いで発展しています。先日帰宅してたまたまついていた番組の1コーナーにドバイの話題があって、ドバイの政府系ファンドの幹部10人くらいが投資先の一つに東京へ下見に来たと報道していました。ドバイは今、NYLONに次ぐ世界金融地を目指しているそうです。もともとは石油で利権を手に入れた国ですが、ドバイの元首長国(名前は覚えていませんが、ドバイ建国の父と呼ばれているそうです。)が石油はいつか枯渇するので、石油に頼らない国造りを!と掲げて、世界中の企業に対してDUTY FREE施策を打ち出し、たちまち発展してきたそうです。(余談ですが、ドバイは5つだったかな・・・、首長国の集合体で、アラブ首長国連邦の中の一首長国です。)また、世界中のクレーンの30%がドバイに集結しているといわれるほど、建設ラッシュのようです。番組の中で、現地のタクシードバイバーの取材に、10年前まではただの砂漠だったのに・・・と言っていました。また、イギリスの故ダイアナ妃もチャールズと別れたあとに付き合っていた中東系男性とバカンスしていたのもドバイです。(パパラッチに激写されていましたけど。)1年休学中に欧州を旅行した私としては、あまり今海外に興味がないのですが、これから人気が出そうな土地は、とても興味がありますね。ただドバイのイメージがセレブが集う街なだけに、ホテルが高いところでは1泊13〜15万くらいするみたいです。(ちなみに「バージ・アル・アラブ」というホテルは、7つ星とも言われています。)それとホテルに負けず、ドバイ直行便の「エミレーツ航空」のファーストクラスは、他の航空会社にはない完全個室を実現した空飛ぶホテルとも呼ばれているみたいですよ。エミレーツに乗りたいからドバイに行くという人もいるらしいです。先日サウジの王子が最新のエアバス機を発注していましたよね。1機300億円は下らないものを、私用として購入するのですから、大したものですよね。色んな意味で恐るべし中東です。帰ってきたら、私はゼミの集いのお話を・・・そして先生にはドバイのお話を・・・聞かせて&させてくださいね。

---

AMさんは、ちょうど「集い」の時にドバイ出張が重なっていて出席できないと返事をくれたのですが、別の卒業生も「明日からドバイに行ってきます!」とメールをくれていたので、一体ドバイに何があるのだろうと思い、AMさんに尋ねたメールに対する返信です。中東に関してはほとんど何もわかっていないので、勉強になります。(K)

1057.(タイトル)〔合宿感想〕 By 13期生NY君(2007.11.15)

先生すっかりお返事が遅れてしまいました。あっという間に3日間が過ぎてしまいました。最後の合宿ということでしんみりというか切ない気持ちになってたのですが、明日はまたゼミイベントのソフトボールです。今回は20名弱参加者が集まり前回よりも大規模な練習になりそうです。最近本当に濃密な日々をすごしているなぁとふと一人になると考えてしまいます。さてさて、赤目の合宿ですが、僕の中でのキーワードは「幸せ」でした。(もしかしたら「車」もしくは「サイドブレーキ」だと思われるかもしれませんが…)Iさんのお話の内容っていうのは本当にいろいろ突っ込みドコもあったのだろうと思いますが、個人的にはIさんがその生涯を里山に捧げて生きていこうとする姿勢がスゴイなぁと感じました。特に、本や新聞やテレビでこの手の活動をされてらっしゃる方を知る機会は多いのですが、実際、目の前で、その人の口から話を聞くというのは非常に迫力というか、説得力というか、なんしか「力」があったと思います。最近、自分の就職先が決定して社会人になったらこんなモノが欲しいとかこんな生活がしたいとか物欲ばっかりで、それを満たせたら幸せだなぁと思ってしまいます。でもIさんってそんな次元じゃなくて、世俗の流れに逆らうというか新たな価値観を創造するため(もしかしたら忘れられた価値観なんでしょうかね?)に努力しているというか、もっと大きい夢があって自分より器というか心というか志が大きくて、里山の為に生きている。これがIさんの「幸せ」なんでしょうね。そういう気持ちを直に感じれたことが何より勉強になり、尊敬することができたと思います。自分には今のところ資本社会の中で欲を満たすことでしか幸せが見当たらないのですが、別の形の「幸せ」を見つけてみたいですね。

1056.(タイトル)〔合宿&関大博物館「吹田を知る」展〕 By 13期生MoYさん(2007.11.14)

合宿、お疲れ様でした☆とうとう最後の合宿が終わってしまいましたね。とは言っても、今後も卒業旅行に行ったり、どこかに出かけたりということがあると思うので、どうも「最後の合宿」という感じがしません。それでも、あれだけ歩いて、あれだけ体力を消耗して、というのは学生最後であったのかもしれないなあと思います。いつも合宿の2日目はみんなくたくたですものね。今回は特にハードであったように思いますが、赤目の滝でのハイキング(?)では、とっても楽しかったです♪帰りにも言いましたが、どんどん歩けて、とっても気持ちよかったです(^^) あと、細い道での譲り合いなどのマナーの大切さを改めて実感しました。譲ってもらえて「すみません」と言えば、「はい」と返ってきて、逆に私が譲ると「すみません」と返ってきて。すれ違うときなんかも笑顔で会釈して・・・なんてことが重なり、とても気持ちよく歩けました。やっぱりマナーって大切ですね。そしてくたくたになった後の焼肉とビールは最高でした!! 飲み物を選ぶときに、先生が「無理にとは言わないけど...」とおっしゃってましたが、逆に、「(頼んじゃっても)いいんですか?!!」という状態でした(●´艸`)笑 お肉も本当においしくて、ミノにも初チャレンジ出来ましたし、今回の合宿は新しく学べたことが多かったです♪笑 本当、ビールや焼酎がおいしいとか、3回生なりたての私では考えられないことですね。片桐ゼミに入って、本当に勉強になることばかりです(・´з`)

そうそう、昨日、関大の「吹田を知る」にも行ってきました。思っていたよりも狭いスペースで、思っていたよりもたくさんの人が訪れていたなと思います。Kと行ったのですが、「西尾家行ったね!!」とか、「私まだ中西家いってないねん」とか、ちょっと他の学生とは違うんだよアピールをしてきました☆笑 狭いスペースにテーマが6つに分かれていて、おおまかなことだけしか展示されていなかったように思いました。各テーマも連立性がなくわかりにくく、しかも、企業ならマロニーだけを取り上げ、単なるマロニーの企業紹介のようになっていたように思います。私が求めていたものと違っただけなのかもしれませんが少し残念でした。先日、吹田市立博物館へ行ったばかりだったので、比べてしまったのかもしれませんね。それでも、千里山遊園が出来たばかりの当時の写真など、貴重なものも多々あり、それはとてもよかったです。そういえば、「千里山大正ロマン」のコーナーを見ているときにおじいさんに話しかけられました。はじめ、関大の関係者なのかな、と思ったのですが、どうやら幼少の頃から千里山に住んでいたおじいさんらしく、今の社学校舎付近にあった飛行塔も、動いてはいなかったようですが、実物を見たのを覚えているとおっしゃっていました。他にも、直接お話はしませんでしたが、「この写真懐かしいねえ」というような声も聞こえてきて、当時から千里山付近に住んでいた人もたくさん訪れているようですね。そのような地域と密着した展示会はとても素晴らしいものだと思いますし、関西大学の学生のうち、何人かもきっと興味をもってくれることだろうと思います。今後もこのような催しを期待したいです。そして、今回の展示会に行ったので、あとは中西家に行くことで、吹田の見所、完全制覇しちゃいそうです♪笑 それにしても、最近は吹田に興味をもつきっかけが出来そうな催しが多いですね。吹田大好きな私としては、この盛り上がりが嬉しくて仕方ありません(^^) この勢いで、私も卒論をがんばります(>_<) 長くなりましたが、感想メールでした。それではまた・・・☆

1055.(タイトル)合宿お疲れ様でした。 By 13期生YH君(2007.11.13)

赤目合宿お疲れ様でした。始めと最後にバタバタがありましたが、濃い合宿だったなと思います。12日なのに、もっと過ごしていたような気になります。天候は所々悪い部分もありましたが、予定はすべてこなせたのは、さすがお力だなと。長谷寺は雰囲気も良く、またゆっくり回ってみたいなと思いました。花が咲いているいい時期に一度は行ってみたいと思います。赤目の森での体験は、都会っこの僕にはいい体験でした。車が滑り落ちて、事故を起こしてしまったのは、びっくりでした。壊れてしまったものはあるけれど、誰にも怪我がなかったことで許してくれる、みなさんが大きな人だと思いました。タンクがなにもなってなければ、幸いです。。Iさんは、信念を持っていて、目標に向けて本当にしっかり動いている人だと感じました。昼の活動のときの話や夜の講義の部分のいいところは吸収して活かしていければと思います。先生も言っていましたが、どうなんだろうと思える部分もあって、それを含めてもいい機会だったと。小さい頃の写真では、あんな写真を持っていってすいませんでした。笑 小さい頃でも面影がある人はあるんで面白かったです。赤目四十八滝、あれは良かったですね。夏に東北に行って、大きな滝を見てから、滝のことも好きになっていたので、楽しかったです。もっと奥まで行くのは、天気がいい別の機会にということにしようと思います。2日間通して少し寒く、体調を崩して心配をかけてしまいましたが、鶴橋での焼肉と今日一日ゆっくりしたことで、だいぶ回復しました。最後(?)のゼミ合宿、いいものになったと思います!

1054.(タイトル)赤目合宿、お疲れ様でした。 By 13期生ONさん(2007.11.13)

先生、こんばんは。おととい、昨日の赤目合宿、お疲れ様でした。今までのゼミ合宿の中で、一番体力を使った合宿でした。1日目のスケジュールを終え、それが思った以上に体にこたえて、飲み会中もずっとうとうとしていました……。飲み会中誰よりも元気だった先生のタフさを尊敬します…!今回のテーマは「自立」だった訳ですが、改めて自分の私生活を振り返る良い機会となりました。お金を出せば何でも手に入る世界に生きている私は、いかに便利な世の中に甘えているかを身にしみて感じました。そしてそんな自分を少し恥ずかしくも感じます。先生のお話にもあった通り、全ての生活を自分の力で暮らしていく事は難しいけれど、何か小さなこと一つだけでも、自分の力で賄えることを見つけて実践したいと思います。そうすれば、当たり前に暮らしている毎日の生活がいかに恵まれているかを感じ、日々の暮らしに感謝して生きていく事ができるように思います。学生最後の合宿に一ふさわしいゼミ合宿でした!先生、さすがです!(笑)そして赤目の滝は、本当に素晴らしかったです。あんなに体全身で大自然を感じたのは久しぶりでした!こうして、また一つイベントが終わったと思うとすごく淋しいです。それほど、13期生と親密な関係である証拠ですね。思い出に浸っていたいところですが、目の前には卒論!!これから2週間、本腰入れていきたいと思います……!赤目へゼミ合宿に連れていってくださって、ありがとうございました!

1053.(タイトル)合宿お疲れ様です。 By 13期生ORさん(2007.11.13)

赤目合宿お疲れ様でした。とにかくお疲れ様です!!!今までの合宿の中で一番体力を使った気がします。。私も前痛めた腰が今、えらいことになってます・・・。お互い腰は大事にしましょう。笑 赤目のIさんのお話についてなんですが…。田舎出身であり、実家が諸事情で山を持たざるを得ない、という立場の私から言わせていただくと、完全にあれは理想です。現実を見て欲しいです。他のナショナルトラストも含め、ナショナルトラストの活動でずっと疑問だったのが、ナショナルトラストの団体が守っている「里山」はあるべき姿みたいに話されますが、それがあるべき姿なのか、それじゃぁほとんどほったからかしの今私の実家が持ってる山はあるべき姿じゃないのか。それに現代の生活で実際に山を持つことがどれだけ大変か、なんかご存知じゃないんじゃないかと思ってしまいます…。すごくやっていらっしゃることが中途半端に思えてしまいました。そこだけすごーーーくひっかかってたんですが…。私の偏った考え方ですが、あまり納得できる話が無かったです。地元にもIさんのような方、ナショナルトラストというわけじゃないんですが、自給自足生活こそ人間のあるべき姿!!!みたいな考えの有名な方がいらっしゃるんですが、田舎では逆にそのような考え方は受け入れられていません。私自身もその方のやり方、考え方はよくわかりません。ナショナルトラストは都会の方が中心になられている場合がおおいんではないでしょうか?それ以外はすごく楽しかったです。赤目の四十八滝は紅葉は見れなかったですが、ああいうところに久々に行けて本当に癒されましたし、野良作業も地元にいたころ以来だったので非常に懐かしかったです。長谷寺は先生がつまらない〜みたいなことおっしゃってたんですが、全然そんなことないですよ!!!ぜひ行くべきです。私は満足でしたよ♪最後のゼミ合宿ということで、これからやるイベントごとにはなにかしら最後の…がついてくるんですね。卒業が間近になってきたのを感じます。

---

批判的な見方ですが、こういう見方があってもいいと思います。何でもかんでも肯定してしまう人より、健全な批判精神を持った人の方が考える力はつきます。ただし、100%否定してしまうと得る物がなくなってしまいますので、話し手の伝えたいことは何だったのか、そこから得る物はないのかということは、常に考えてほしいと思います。価値観が違えば、当然見方は異なります。自分が正しく相手は間違っていると考えるのではなく、それぞれの立場を理解するという姿勢でいれば、それなりに得る物はあると思います。(K)

1052.(タイトル)おつかれさまでした。 By 13期生MoMさん(2007.11.13)

合宿おつかれさまでした。里山保全活動ハードでしたが、とても貴重な体験をさせてもらうことができました。また、Iさんのお話に感動しました。自然を守る=木を切らないではないということを今まで知りませんでした。環境問題に関心を持っているつもりでしたが、私は何も知らないし、環境保全に何も協力していないなと反省しました。そして、今「清潔」について研究を進めていますが、清潔感や公衆衛生という考えは、人間の生活が自然と隔離されているからとあらためて感じました。清潔感と自然環境との関わりも語れるような論文を書けたらいいなと思いました。すごく堂々としていて、インパクトがあって、自分の考えをしっかりもっているIさんは、少し片桐先生に似ていると感じました笑(→‿) 最後のゼミ合宿ほんとに楽しかったです。私は、あまり感情表現豊かではないですが()、とてもはしゃぎました。ありがとうございました。

1051.(タイトル)お疲れ様でした。 By 13期生KJ君(2007.11.13)

赤目合宿お疲れ様でした。一晩経って、今回で最後の合宿にだったんだな…と思うと、本当に寂しい気持でいっぱいです。今回は、いつもの合宿とは違い、里山保全活動がメインでしたが、初日に案内していただいた長谷寺はとても印象的でした。どこか清水寺に似ている所もあり、また1年を通して「色」の変わるお寺だと感じました。いつか雪の降る頃や、しだれ桜が綺麗な季節に訪れたいなと感じました。先生は、何回も訪れて飽きた…とおっしゃっていましたが、是非来年も14期生を案内してあげて下さいね。赤目の森では、貴重な体験をさせていただきました。個人的には、草刈部隊に自ら志願したため、ペレット作りなどは体験出来なかったのが、少し残念だったかなと思います。来年は草刈部隊も交代制になるともっと良い体験が出来るかもしれないですね。僕達は2日間で、ほんの数時間しか関わっていないから、「楽しい」という感想が大きかったですが、保全活動を1年を通して行うのって言葉以上に大変ですよね。夜のお話でも、所々疑問に思う点はあったのですが、環境問題に対して今までより別の視点で見れるようになったと思います。今の発達した社会から、お話の内容のような生活に戻る事は僕には出来ませんが、少し気をつけて生活していきたいなと感じました。飲み会では、皆の写真で盛り上がりましたね。こうして皆で夜通し飲んで、語ったりするのは本当に楽しいし、貴重なことですよね。(先生とは毎週のように飲んでいる気がしますが…笑)2日めの滝めぐりでは、予想以上にアップダウンの厳しい道のりでした。途中で雨が降ってきたりして、奥まで見にいけなかったですが、こちらも機会を見つけて再度訪れたいと思います。先生は去年、一番奥まで見に行かれたそうですが…凄いですね。先生の体力があれば、屋久島も絶対大丈夫ですよ!!!!笑。是非行きましょう!長々と纏りのない感想ですので、この辺で終わりにします。先生はゆっくり休む時間もないと思いますが、暖かくして風邪などひかないようにしてくださいね。それでは失礼します。 PS・焼肉おいしかったです!!また行きましょうね。