ゼミ生の声part126No.62516300

ここには、ゼミ生、卒業生から寄せられた意見を掲載します。プライバシーの問題もありますので、メールで送ってくれたものを、チェックして、名前をイニシャルに変えて、掲載したいと思います。どしどしご意見をお寄せ下さい。

過去の「ゼミ生の声」へ

トップページに戻る

6300. (タイトル)  Re: 昨日はお疲れ様でした。       By  30期生KCさん(2023.2.8

こんにちは。返信遅くなってしまい、申し訳ありません。

前回の飲み会は先生と沢山お話し出来て楽しかったです。私の顔覚えましたか?笑

足短いって馬鹿にされたことちょっと引きずっときます。

ですが、昔の基礎研の話や、授業、ゼミ選択の話を先生と出来て、これから先生と関わっていくのが楽しみにもなりました。

他のゼミ生とも沢山話ができて、仲良くなれて、4月からが本当に楽しみです。これからよろしくお願いします!!

また春休み期間の話、4月以降にさせてくださいね!!!

6299. (タイトル)  東京会、ありがとうございました!       By  24期生HR君(2023.2.7

片桐先生、こんばんは。

日曜日の東京会、ありがとうございました!

今回は1次会のみでしたが、なかなか濃密な会になりましたね。笑

Hさんとはこれまで年1回の東京の集いでしかお会いする機会がなかったですが、やはり面白くて魅力的な方だなーと思いました!笑

これから東京会では、レギュラー?準レギュラー?笑

Hさんさえよければ是非また来ていただきたいです。笑

Iさんも初めてお会いしましたが、なかなかキャラ濃いめでお話していて楽しかったです。笑

きっとまだまだ片桐ゼミには私が知らないだけで魅力的な先輩方がたくさんいらっしゃるんだろうなと改めて感じました。

3時間弱の会でも足りないなーと思う片桐ゼミの飲み会はやっぱり特殊ですね。笑

いつも5~6時間は平気でやっているので感覚が麻痺しているでしょうか。笑

そういえば、今年の24期生の同期会の日程が早くも決定しましたね。笑

同期のグループLINEでは早速流しておきました。8/12()で確定ですのでよろしくお願いします。

どれくらい集まるか分かりませんが、とりあえずSは来てくれるみたいなので形にはなりそうです!笑

2日前にお会いしたばかりですが、また東京でもお会いできることを楽しみにしております。

できれば土曜日でよろしくお願いします!笑

今度こそ久しぶりにあのお店に行きましょう!

6298. (タイトル)  2/2       By  30期生ORさん(2023.2.6

先日の飲み会に来て頂きありがとうございました。

まだ話せていない子や名前を覚えていない子もいる状態での初めての飲み会は最初はとても緊張しましたが、前回の集いで仲良くなった子達に久しぶり〜!と話しかけてもらえたおかげですぐに輪の中に入ることが出来、その後はずっと楽しかったです。

1次会では最初から最後まで片桐先生の隣に座らせてもらいましたが、色々な話を聞かせてもらえてとても面白かったです。

座席を何回か変えることで話したことがなかった子ともやっと話すことができ、打ち解けることが出来たのではないかなと思います。

二次会では女の子が固まった座席に座っていたので、女子会っぽい話が出来て一次会とは違った楽しさがありました。

みんなの顔と名前を覚えることが出来て、仲良くなることが出来たので嬉しかったです。

春合宿では片桐先生に隣に座っていたのに名前を思い出して貰えないということが起きないように頑張ろうと思います(笑)

6297. (タイトル)  [東京会]       By  18期生I(M)Nさん(2023.2.5

先生、今日はありがとうございました!

久々のゼミの皆さんとの飲み会で序盤緊張しましたが😂、相変わらず楽しかったです!

最後にHさんの良いネタ掘り出せて、今から次回が楽しみです。

ご本人は20代女性陣に嫌われたかなと電車に乗るまで気にされていましたが。笑

暫くお断りさせていただいていたので、今回もお声がけいただいてほんとに嬉しかったです。

改めてありがとうございました。

またやりましょうね🥰

6296. (タイトル)  Re: 昨日はお疲れ様でした。       By  30期生SRさん(2023.2.4

先日の同期飲み会、来てくださりありがとうございました!

メールの返信が少し遅くなってしまい、申し訳ございません。

大勢での飲み会は、私自身久しぶりで、どんな感じになるのか不安だったのですが、1次会も2次会も色んな人とお話ができて楽しい時間を過ごせました!

幹事をしてくれた人たちに凄く感謝しています!

片桐先生とも教室で会うよりフラットな感じで会話ができて嬉しかったです()

4月の合宿も日程を空けて楽しみにしてます!

6295. (タイトル)  30期生飲み会感想       By  30期生KS君(2023.2.4

2日の飲み会はありがとうございました。

教授とも少しですが、話せてよかったです。

飲みの場なのですごい盛り上がって、会話の内容は全ては覚えきれてないですが、楽しかった印象はすごくあります。

また、ゼミのみんなとも一通り話し、ある程度親しくなれたと感じています。

まだ出会ったばっかりなので、これからもどんどん交流を深めて関係値を築いていけたらと思ってます。

ありがとうございました。

6294. (タイトル)  Re: 昨日はお疲れ様でした。       By  30期生FY君(2023.2.3

昨日は先生も参加してくださってありがとうございました。

この前のオリエンテーションで来てなかった子やしゃべれなかった子とも満遍なく全員としゃべれて、名前も覚えれてとても楽しい会でした。

みんな明るくて喋りやすい人達ばかりで、初めのゼミに対する不安はまったくなくなり、これからのゼミが楽しみになりました。

先生も少しお酒が入って、ズバズバ色んな人に言っているところもとても面白かったです。

でも、僕のことを名前を言っても覚えられていないくらい先生の中で印象が薄かったのは悲しかったです。()

昨日で酔っ払ってまた忘れられていないことを祈ります。

また、飲み会などがありましたら参加してください。

これからのゼミよろしくお願いします。

6293. (タイトル)  同期会ありがとうございました。       By  30期生TMさん(2023.2.3

こんばんは。30期生のTMです。

昨日は同期会に来ていただいてありがとうございました。

自称副幹事的なポジションで参加した初めての同期会だったのですが、予想以上に本当に楽しかったです。

今までの飲み会はずっとシラフだったので、今回はしっかりと「飲み」会を経験できたことも大きいのかもしれませんが。(生ビールも美味しくいただきました。笑)

今回幹事役をやってくれたKくんと集合時間の30分前から店に来て、席の配置はどうするか、席替えはどうするか、お金はいつ集めて両替はなど色々作戦会議していたのですが、どれも今考えれば余計な心配だったようで、皆の協力のおかげでスムーズに進んだので安心しました。

二次会の方も、意外と先生もノリノリで、全員しっかり盛り上がってましたね。

今回の同期会を通して、お互いに顔と名前を覚えられた感じもしますし、30期生全体の仲間意識が一段と高まったのではないかなと思いました。

また4月の合宿も楽しみにしています。

6292. (タイトル)  Re: 昨日はお疲れ様でした。       By  30期生OHさん(2023.2.3

30期生 OHです。

昨日はありがとうございました!

前回の飲み会の時には話せなかった同期のメンバーや、先生ともお話できて楽しかったです!

私は先生に認識してもらってないかなーと思っていたので、名前も顔も覚えてくださってて嬉しかったです!

個人的にはKくんが幹事として頑張ってくれてたので、非常に楽しかったです!笑

陸上の魅力をもっと伝えたいので、またお話しさせてくださいね!笑笑

先生も2次会は久しぶりだったということで、楽しい雰囲気の飲み会になったのが良かったです!

4月にはもう合宿もあるということで、驚きましたが、みんなといっぱい関わって楽しみたいと思います!

これからもよろしくお願いいたします!

6291. (タイトル)  飲み会の感想       By  30期生KK君(2023.2.3

昨日はありがとうございました。

先生がおっしゃるように初めての飲み会とは思えないほど盛り上がってとても楽しめました。

これからもいろいろなイベントがあると思いますが、今回のように毎回楽しんでみんなと仲良くなっていきたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたします。

6290. (タイトル)  Re: 昨日はお疲れ様でした。      By  30期生ID君(2023.2.3

30期生のIDです。

昨日の飲み会は片桐先生やゼミ生のみんなとたくさんお話ができてとても楽しいものとなりました。

僕としても片桐ゼミ30期生はいいゼミになると期待できたので、これから2年間が楽しみです。

それぞれの仲もかなり深まりまだまだ話し足りないと感じて、春休み中に個人で遊ぼうという声もあったので、ゼミが始まるときにはもっと仲の良くなったみんなが見れると思います^^

6289. (タイトル)  30期生の飲み会のお礼      By  30期生HYさん(2023.2.2

本日の飲み会では短い時間ではありましたが、先生とお話できてよかったです。

もともと2次会があっても参加するつもりがなかったため、お先に失礼させていただきました。

遠くの座席からではありますが、先生の学歴や恋愛の話を楽しく聞いていました。

今後も先生とは少しずつお話しできればと思っております。

よろしくお願いいたします。

6288. (タイトル)  本日の飲み会について      By  30期生KR君(2023.2.2

本日は遅くまでありがとうございました。

楽しい飲み会になってよかったです。

僕自身、片桐先生とたくさん話せてとても楽しかったです。

また今後ともよろしくお願いします。

6287. (タイトル)  [30期生初飲み会]      By  30期生TMさん(2023.2.2

本日は同期会に来てくださってありがとうございました!

普段話せない事も色々お話しできて楽しい同期会でした。

Kくんが共有してくれた集合写真を送らせていただきます。

6286. (タイトル)  資料ありがとうございました。      By  9期生K(H)Kさん(2023.2.2

こんにちは。

先日は大変面白い資料をありがとうございました。

授業評価を書いていたなんて、、すっかり忘れていました。『内容が全く理解出来なかった』とかはっきり書いていましたね。

いつからか、意見など求められても穏便に済ませられるような言葉ばかり選んでるなぁ、大人になったってことなのかなぁ、とか思いながら読ませていただきました。

令和の大学生が答えると、どんな授業評価になるのかもちょっと気になりました。

---

今の学生たちは、オンデマンド授業を取っている人が多く、先生の顔も知らないという人が多そうですので、授業や先生の印象は薄く、9期生の時のような的確な感想は書けないんじゃないかな。授業の印象としては、あの先生は倍速で聞くのがちょうどいい、あの先生は倍速には向いていないので、1.2倍くらいでといった話は時々聞きます。教える側としてはなんだか寂しいです。(K)

6285. (タイトル)  ありがとうございます      By  9期生MCさん(2023.2.1

こんばんは。

面白い資料を送っていただきありがとうございます。

最初全然覚えていなかったのですが、読んでいる内にうっすらと記憶が蘇りました!

自分もストレートに書いたのかなと思ったのですが、D評価をつけていたり驚きました。

でもそういう先生の方がインパクトが強く記憶に残っているものですね。

大学の授業は高校とは全然違うなと感じたことを思い出しました。

ユニークな先生がたくさんいて楽しかったです。

すごく懐かしくて講義を受けたくなりました。

皆のコメントも個性が出ていて面白かったです。

ありがとうございました。

6284. (タイトル)  Re: 面白い資料を見つけました。      By  9期生S(N)Rさん(2023.2.1

片桐先生こんにちは!

面白い資料の共有ありがとうございます!!

まずは自分の分だけ読みましたが、本当にありのまま思ったことを書いていますね(笑)

「先生が寝ていた」「いい言葉を残してくれたが、面白くなかった」とか、言いたい放題で笑ってしまいました!

さて、前回のゼミの集いの報告の時はお返事ができませんでしたが、今月から新しい会社で働き始めています。

今回もゲーム業界で、プロジェクトマネージャーという結構責任ある仕事を務めることになっているのでドキドキですが、体は壊さぬよう、脳で汗をかくイメージで頑張ります^o^

去年の夏に引き続き、今年も片桐先生や、ゼミの皆に会いたいと思ってますので、どうぞよろしくお願いします!

6283. (タイトル)  9期生の授業評価      By  9期生N(Y)Cさん(2023.1.31

面白い資料、ありがとうございました。

一気に学生時代が蘇りました。

内容もですが、みんなの手書きの文字がまた懐かしいです。

「チョッキがこれほど似合う人をみたことがありません」、「言うことが細かい」など、思わず声が出て笑いました。

Rの、真面目で厳しい評価も面白かったです。

Rのてんこ盛りのコメントも、Rらしいなと思いました(笑)。

でも一番はMの、片桐先生への「とって良かった♡♡」でした!(笑)

みんなの個性が出たコメントばかりで、本当に面白かったです。

卒業して20年近く、タイムカプセルみたいでしたね。

早くみんなに会いたくなりました。

---

研究室の整理をしていたら、ゼミ生による「授業評価」という面白い資料が出てきました。ちょうど20年前に当時3回生だった9期生に、自分が履修した授業を自由に評価してもらった資料でした。みんな、なかなか的確にコメントしていて、非常に面白かったです。「チョッキが似合う先生」で、当時授業を受けていた学生たちは、すぐに誰のことかわかることでしょうね(笑) (K)

6282. (タイトル)  おもしろーい!!です♪      By  9期生K(S)Mさん(2023.1.31

ありがとうございます。

おもしろいー!!

皆の性格がそのまま出ていて、おまけにストレートに答えていて、いいですね。

書いた記憶は全くなかったですが、私も答えていたようですね。

懐かしい先生方の名前と、あーそういえば、面白い授業だったななど、まだ鮮明に覚えていることもあり、20年経ったなんて信じられません。

最近社学の友人が、仕事でK先生のゼミ生だった人に会ったと話していて、K先生と言えばと思い出話をしたとこだったので、タイムリーでした!!

私の最近は、高校3年生の成績付けに追われています。

こんなに勉強しなくても、日本史、現代社会、全然理解していなくても、ホッケー部で頑張ったということで、関大合格している生徒を見ると、何だか複雑ですね。

今は推薦枠かなりどの大学もあるとのことですが、大学の授業、私達の頃でも「難しい」とアンケートに書いているくらいなのに、学力以外の方法で入った学生はついていけるんでしょうか。

と、ボヤキつつ、もう少し仕事頑張って、ゆっくりアンケート隅々まで楽しませていただきます〜♪♪

6281. (タイトル)  卒論発表会と打ち上げありがとうございました!      By  28期生IKさん(2023.1.31

おはようございます、Kです。

卒論発表会と打ち上げお疲れ様でした。

卒論が終わった安心感からか、何日か抜け殻になってました(笑)

私は卒論が128期のなかでやばくて、夏明けにテーマが変わるという劣等生でした。それでも、時間のある限り、色んな人の協力のもと完成させることができました。

先生にもたくさん迷惑をかけてしまいました。すみませんでした。

そして、私はこのゼミが終わった日に28期は仲良くなったと確信しました。

というのも、2次会行かずにさっさと帰ってしまいました(笑)

毎回2次会常連組だったのに、28期とはしっかり仲良くなったと満足したのか、最後の最後に帰ってしまいました(笑)

そして、ゼミの卒業旅行21人も来るんですね。嬉しい反面、びっくりです(笑)

先生入れたら22人という大所帯の企画は私にとってだいぶ荷が重いですが、RちゃんとYのおかげで何とか進んでいます。(というか、私が役に立っているのかは疑問ですが。笑)まぁ、これも経験と思って頑張ります。経験の積み重ねで私の向き不向きが分かっていくでしょうから、終わってみて分かるんだと思います。

それにしても、このコロナ禍での2年間がここまで濃く楽しい2年間になったのは間違いなく片桐ゼミに入ったからです。

他の学部の友達にはソフトボール大会や飲み会などゼミで仲がいいのを羨ましがられます。

行事がたくさんあるのも珍しいみたいで、それも全て先生が企画してくださってるからです。ありがとうございます。

この2年間は私の大学生活の大きな存在感のある大切な時間でした。

夏のOCでは「ヨコつながりよりタテつながりの方が楽しそう」と言われていましたが、今ではどちらも大切と断言できます。

先輩方や後輩ちゃんたちと接していくなかで、新たに気づく自分の一面もありました。先生にはたくさん褒めてもらって、自分への自信がつきました。

振り返ると、私は28期のなかで1番片桐ゼミを謳歌できたのではないかと勝手に思ってます。笑

次に会える卒業旅行、楽しみにしています。

6280. (タイトル)  卒論発表会&懇親会のお礼      By  6期生MM君(2023.1.30

こんにちは。お礼のメールが遅くなり、申し訳ありません。

土曜日は、卒論発表会&懇親会に参加させていただき、ありがとうございました。

卒論発表会は、9時半から18時近くまでと長丁場でしたが、時間を忘れ、皆さんの発表に耳を傾けていました。

毎年、「おもしろいな」と思いながら参加していますが、今年はどの発表も秀逸でした。

資料(レジュメ)もていねいに作られているものが多く、読みごたえがあり、感心しております。

時間を見つけ、読み直しております。

トピックも政治や教育、環境問題など硬派なものから、コンビニやファッション、スポーツといった身近なものまで幅広く、学生の皆さんの興味関心が多岐にわたっていることに驚かされます。

さらに、それらすべてに対応し、指導される先生の力量には、頭が下がります。

それぞれへのコメントは、コメント用紙に記入したり、質問したりしたので、ここでは控えておきます。

個人的に興味を持ったのは、Hさんの「ニューカマーの定住と地域社会への参加」と、Yさんの「酒文化の歴史と現在」でしょうか。

Hさんのテーマへの関心は、仕事柄ということもありますが、これからの日本社会を考える上では、避けられない問題だと思われます。

様々な場面で、議論が活発に行われることを期待しています。

Yさんのテーマについては、酒好きというか飲み会好きの一人としては、語りたいことが山ほどあります。

こちらも長くなりそうなので、またの機会に譲ります。

懇親会のほうは、「お邪魔させていただきます」って感じでしたが、温かく迎え入れてくださり、感謝しております。

同席だったJくんや、Tくんとは、ほぼほぼ初対面でしたが、大変楽しませていただきました。

「酒コミュニケーション」全開で、多々失礼な発言があったと記憶しております。この場を借りてお詫び申し上げます。

彼らに限らず、28期生は非常ににコミュニケーション力の高い方が多いように感じました。

これまでも何度か話をしたことのある人以外にも、多くの方が声をかけてくださいました。

だれと話をしてもおもしろく、世代の差を感じることなく、楽しむことができました。

なんだかんだおっしゃっていましたが、実にすばらしい期になったのではないでしょうか。

先生の思い、しっかりと伝わっていたのだと思います。

最後になりますが、こうやって楽しいひとときを過ごせるのは、片桐先生のおかげだと、毎回のことですが感謝しております。

「感謝」ということばでは表せないぐらい、たくさんの幸せをいただいています。

本当にありがとうございます。

次、お会いするのは片桐塾でしょうか。楽しみにしております。

では、失礼いたします。

6279. (タイトル)  卒論発表会お疲れ様でした。      By  27/28期生HT君(2023.1.30

27/8期のTです。卒論発表会お疲れ様でした。

長時間の発表会だったので疲れましたが、久しぶりに討論みたいなことができたので楽しかったです。

ひとりひとり全く異なるテーマの発表で、いろいろ考えることができました。

自分の発表も最後の方時間に追われてしまいましたが、まぁ良かったんじゃないかと思っています。

心残りがあるとすれば、将棋はこれからも衰退していくという結果になってしまったことです。

何か打開策まで考えれれば良かったと思います。でも、なかなか難しいですよね。今少し考えただけでは何も思いつきませんでした。

大スポンサーである新聞社もだんだん厳しい状況になってきていると思うので、これからどうなるのか不安です。

他の発表だと、推し活の話は帰って少し考えました。

男性のオタクには、まだマイナスイメージがあるという話があったと思いますが、最近ではかなり弱くなっている気がします。

特に、アニメオタクの印象はかなり変わっていると思います。

10年前だと深夜アニメを見ている=オタクと言う感じがしましたが、今ではもう普通すぎてアニメとオタクが結び付かなくなっていると思います。

あとは、全国大会の是非についても考えました。個人的には全国大会廃止は、過剰なリスクマネジメントだと思います。

本来なら全国大会はとても楽しいものだと思っているので、出来れば開催してあげて欲しいと思います。

そのためには、過剰に勝ちにこだわるような価値観を変えないといけないですよね。

僕の意見を言えば、勝負を楽しんでのびのびやっている人こそ強かった印象があるので、まずは楽しむことが大切という価値観になればいいなと思っています。

3年間ありがとうございました。

コロナで始まったゼミでしたが、最後は飲み会ができてとてもよかったです。

山あり谷ありいろいろありましたが、片桐ゼミで本当に良かったと思います。

まだ卒業までにゼミのイベントもあるので楽しみたいと思います!

6278. (タイトル)  卒論発表会ありがとうございました。      By  28期生HT君(2023.1.29

こんばんは、28期生のHです。

昨日の卒論発表会、飲み会ありがとうございました。

あんまり覚えてませんが、久しぶりに先生と長く喋って楽しかった気がします。また、ゼミ旅行の時にしゃべっていただけると幸いです。

発表会の方は、緊張で時間配分がメチャクチャになり伝えたいことは駆け足になってしまったので、悔いが残りました。ただ、Mさんからたくさんの質問をしていただけたのがすごく嬉しかったです。

内容の出来はおいといて、自分なりに文献を読み何回も団地に出向き、考えたことだったので質問してくれただけで、本当に嬉しかったです。

肝心の質問の回答は、「多文化共生」とは程遠い排他的な考え方が全面に出てましたね。

ただ、日本の特徴は元寇といった外国人の占領を防いで、鎖国で日本独自の文化・感性を磨いてきた所だと思うので、外国人を定住させて即日本人扱いにするのは個人的に困ります。(保守的な自民党が与党である限り外国人が帰化することは難しいとおもいますが)

文献を探す過程で海外の団地も調べたんですけど、移民が多いフランスも郊外の団地に外国人が押しやられて貧しい生活をさせられているみたいです。さらに悪いことに、現地の人(邦人含む)はその団地でテロ行為の計画や準備してるから絶対に近づくべきではないと認識しているそうです。

排他的な考え方に国籍は関係ないのかもしれません。

とりあえず書きたいことは以上です。

ゼミ旅行でお会いしましょう。

6277. (タイトル)  卒論発表会お疲れ様でした。      By  27/28期生HRさん(2023.1.29

こんにちは。Rです。

昨日は卒論発表会に打ち上げと、お疲れ様でした!

卒論発表会では、順番が1番だったのにも関わらず遅刻という失態をしてしまい、Kに迷惑をかけてしまった事はとても反省しています()

どの発表も、その人らしさが現れている面白い発表だったなと思います。

個人的に、Hのテーマにはすごく考えさせられました。日本に出稼ぎに来る外国人労働者が孤立してしまう問題、地域の人との交流など、、Hは日本をよく知らないまま来ないでほしいと言っていたような気がしますが、何となく言いたい事は私も分かります笑

日本の事、特に言葉はある程度できないと交流しようと思っても出来ずに孤立していくと思います。日本語ができないという事は、職場もホテルのベッドメイキングとか、話す必要のない環境になり、そこに一度入ってしまうと日本語の上達の機会は失われてしまいます。

私のバイト先にも中国人の人が沢山いますが、やっぱり日本語が辿々しいために洗い物をしていたりします。インカムをつけても反応がないので、社員さんがインカムを渡さなくなってしまったり。言葉が通じなくても簡単なコミュニケーションはできますが、地域の人との交流とか働くとなると、やはり話せた方がいいのは間違い無いです。

日本に長期的に住む事になるのであれば尚更現地の日本人の友達がいた方がいいですし、深い関係を築く為には日本の文化も言語もある程度勉強してから来てもらった方が後々苦労しないと思います。

ですが、日本に出稼ぎに来るような人は、日本の文化や言語を勉強する暇なんてなく切り詰めた生活を営んでる人も多いかもしれません。簡単には言えませんが、そう考えると海外に働きに出る日本人はまだまだ裕福だと思いました。

日本にはまだまだ移民は少なく、日本から出て行く日本人も少なく閉鎖的なので、もっとオープンになるには時間がかかりそうです。

発表中の質問も、もっとしたかったのですが頭に思い浮かばず、いっぱいしてたTや、Tは凄いなあと思っていました。

Yの卒論の質疑応答でのAさんとのやりとりは、Kと一緒に「まるで国会の答弁みたいだね」と言っていました笑 それくらいハイレベルで普通についていけなかったです笑

卒論を作成する事は大変でしたが、それ以上に22人分の卒論を見ないといけない先生が1番大変だったと思います。ありがとうございました!!

飲み会も、TとJのおかげですごく楽しくなりましたしいい思い出になりました。

次の卒業旅行を楽しみにしています☺️

6276. (タイトル)  本日の感想      By  27/28期生YK君(2023.1.28

本日はお疲れ様でした!そして、発表会に向けた準備や段取りありがとうございました!

そしてそして、これまでゼミ活動の2年間、ご指導ご鞭撻して頂き本当にありがとうございました!😊

本日の卒論発表会は、1人の持ち時間は短時間であるものの、それぞれが真剣に調査してまとめ上げたある種の作品をシェアする場で、それを聴講していただけでも非常に面白さを感じましたが、先生やゼミ生に加え、先輩のお2人、下回生の方々の意見や、議論により、非常に考えさせられる内容となり、より引き締まった卒論発表会になったのではないかと思います。

時代に伴う言葉の意味の変容、

都市人口流出による地方の形骸化、

日本独自の文化をどこまで残すかの線引き、

日本における多文化共生は実現可能か、

スポーツ教育の在り方、

と他にも沢山ありますが、どれも今後の日本社会をより良くするために熟考すべき内容でしたし、皆さんの意見を聴いて非常に勉強になりました。

また、飲み会も非常に盛り上がりましたね!!

ヤジもそこそこ飛んでましたし、少しずつ皆が言いたいことを言えるゼミになってきたのでは、と個人的に感じております。笑

何度も言いますが、片桐ゼミを選択して本当に良かったと改めて感じております。

先生これまで愛のあるご指導ご鞭撻、本当にありがとうございました!!!

では、また次回卒業旅行でお会いできることを楽しみにしています〜😙

6275. (タイトル)  卒論発表会      By  28期生FT君(2023.1.28

こんばんは。28期生のTです。

卒論発表会お疲れ様でした!

最後に発表させてもらいましたが、だいぶ緊張して、練習していた通りにはできなかったです笑

みんなの発表を一通り聞くのが久しぶりで、コメントは割としっかり書けたと思います。質

問もちょこちょこ行いましたが、1人で懐かしさを感じてました。

ケープコッドでの飲み会もTとJがとても面白いゲームを考えてくれて、テーブルみんなで盛り上がってました!

Jの2回目のニュース報告の内容や、誰が1番先生のメールをLINEに回しているかなどみんながギリ覚えていないあたりを攻めれるのがすごいなあって感心していました笑

やっと卒論から解放されて、あとはバイトと遊びで予定を埋め尽くしたいと思います!

これからもよろしくお願いいたします!

6274. (タイトル)  名前ランキング      By  9期生N(Y)Cさん(2023.1.20

名前ランキング、ゼミ生の数が多いので、面白いですね。集計お疲れさまでした。

同じ名前の方が、私のほかに4名もいらっしゃるなんて、びっくりしました。

中学校の同級生で、私を含めて3人いたので、きっと同年代のゼミ生ですよね。

「ユウイチ」と「ユカ」、同期に同じ名前が二組いるのも、珍しくないですか?

だれかが、「雄で一番」とか、「そんな感じでないやん!ふたりとも!」と話してたような記憶が(笑)。

でも、先生がおっしゃったいたように「ユウ」は、優しい柔らかい響きなので、二人とも本当に、優しいですね。

「ユカ」が二人いたため、Rになったので、「ユカ」が二人いたことも、つい忘れてしまいそうですよね。

第一位の「ユウコ」も、9期の「ユウコ」は、「Yぴー」と、あの可愛さのほうが、名前よりも先にでてくるニックネームなので、忘れがちですね。

ゼミ生の近況報告を毎年送って下さるので、名前もいろいろあって、読み方も気になって、いつも楽しみにみています。

娘が無事高校合格しました。

スタートラインに立てました。

インフルエンザも流行ってきていますね。

ご自愛ください。

6273. (タイトル)  卒論発表会!      By  6期生MM君(2023.1.19

おはようございます。

年明け以降、怒涛の日々を過ごしており、ヘロヘロです。

特に、先週末から月曜日までは、同じゼミの中国人留学生の修士論文執筆につきあっていたため、ふらふらです。

加えて、大学院の授業の一環で、「日本語教育実習」というのがあり、関大別科の入学予定者向けの授業をやっています。

その準備やら何やらで、てんやわんやです。

ふと、「卒論発表会はいつだったっけ?」と思い出し、いまHPを見ました。

128日(土曜日)ですね。うかがいますので、どうぞよろしくお願いいたします。

時間がないのに、HPを開くと、「つらつら通信」やら「ゼミ生の声」やらを読みたくなり、読み入ってしまいました。

感想を書きたいところですが、それはまた別の機会に!

いくつか報告したいこともあるのですが、それも改めて!

ひとまず、卒論発表会に行きます!ということをお伝えしたく、メールいたしました。

大きい声では言えませんが、「飲み会」もやりますよね???(小声で:出席します!)

では、失礼いたします。

6272. (タイトル)  [1年間ありがとうございました!]      By  29期生TKさん(2023.1.17

最後の授業に参加出来なくてすみません。

予定が長引いてしまい、ちょうど学校に着いたとき、ゼミが終わって帰るYとAに会い、「今終わったよ〜!」と教えてもらって、そのまま引き返しました。

最後にご挨拶できなかったので、、1年間ありがとうございました!

コロナで楽しみにしていた大学生活が全く思い通りにならず、大学生らしいことに飢えていたので、みんなで万博に行ったり、ソフトボールしたり、飲みに行ったりと、ようやく大学生らしいことができて本当に嬉しかったです。

ゼミ合宿で言われた、優等生でやってきて、でもそれでは面白くないよとの言葉が今もすごく残っています。会って少ししか経ってないのになぜもう分かるんや、、!?と衝撃でした(笑)

なかなか今までやってきたスタイルを完全に変えることは難しく、今後も私の中ではずっと課題なんだろうなと感じています、、

ただ、そのおかげもあり、一番自分について考えた学年になったなと振り返って思います。

また、個人的な学びとしては、人の前で発言することの抵抗感が少なくなった点は、今の就活の場においても活きる大切なことを得ることができたなと思っています。

万博後の飲み会でも、授業の中でもおっしゃっていた、「聞き上手な人は話し上手」という言葉を意識して、今後も人とコミュニケーション取っていこうと思います。

4回生ではゼミを息抜きにして、たくさん飲み会行きたいです!🍺

あと、もう少しみんなとの距離も詰めていきたいと思います(笑)

改めて、1年間ありがとうございました!

6271. (タイトル)  2年間ありがとうございました。      By  28期生HT君(2023.1.16

こんばんは、28期生のHです。

最終ゼミお疲れ様でした。今振り返るとあっという間の大学生活でした。

特に4年次の1年間は体感4ヶ月ぐらいしかなかったので、自分が年取ってきたなぁとしみじみと感じます。

大学2年の頃からコロナが流行し始めて、学生生活や日本社会が様変わりしてしまい、入学当初の人生設計が大きく変更になりましたが、及第点をあげれる学生生活でした。

残りの2ヶ月半は旅行と勉強に時間をかけたいと思います。

最後の卒論アドバイス・授業でも酷評されるのではないかとヒヤヒヤしてました笑。今回頂いた優しいアドバイスを参考にします。

卒論を本提出してから完全に春休みモードに突入していたのですが、発表会までにやることが結構あるみたいなので気合いを入れ直していきたいと思います。

22人のゼミ生の指導で本当に大変だったと思います。

本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

飲み会と卒業旅行ではよろしくお願いいたします。

6270. (タイトル)  Re: 2022年大学生調査の速報結果      By  28期生FT君(2023.1.11

こんにちは。28期生のTです。

速報見ました!

大学生活に割と満足しているというのは自分もそのように思いました。

コロナ流行当初や、緊急事態宣言を繰り返してる時に、テレビで友達ができない大学一回生のインタビューみたいなのはとてもありましたが、今はもうそんなものはどこにもなく不満だと思ってる人はあまりいなさそうですね。

「ビジネスライク」な上司がいいと言ってる人が増え、親分肌と半々くらいになりましたね。

自分は圧倒的に親分肌の上司の方が良いので、少し悲しく思いました。

ビジネスライクの「規則を曲げてまで無理な仕事はさせないが、仕事以外の面倒は見ない」って冷たくありませんか?笑

仕事以外で悩んだ時とかに、その人の通りにするかどうかは置いといて、年上の人の意見を参考程度くらいには聞いてみたいと自分は思います。

6269. (タイトル)  Re: 2022年大学生調査の速報結果      By  28期生UY君(2023.1.10

Dです。あけましておめでとうございます。

昨年も喪中であったため新年のご挨拶はこちらのメールにてさせていただきます。

大学生調査を少しだけ拝見しました。この調査は私の卒業論文でも使わせていただきましたので、個人的にかなり興味があります。

今年度の調査はコロナウイルスによる影響が色濃く出ていたのではないでしょうか。

コロナ禍で当たり前となった「オンライン授業」は、対面授業と比較して、学生にとって出席しやすいものでした。そのため「よく出席する」と回答した生徒が2017年度調査よりも約7パーセントも増加したのでしょう。

その他にも、入学目的で「就職」や「肩書」、「友人」が増加したこともコロナウイルスの影響が出ていると考えられます。

2つはやはり不安定な景気のための備えとしての意味があるでしょう。

「友人」に関しては、遊びや出会いなどがここ数年制限されてきたためであると思います。

ここまでの文全てを集いの時に先生が解説していらしゃったかもしれませんが(笑)

あと授業一回と卒論報告会のみとなってしまいましたが、最後までどうぞよろしくお願いします。

6268. (タイトル)  今年もよろしくお願いします      By  18期生E(S)Mさん(2023.1.8

年賀状ありがとうございます。

水中の鳥居、どれも素敵な写真ですね。

厳島神社に行ったことがないので、一度は行きたいと思っています。

鞆の浦も、ゼミ合宿で訪れたことが懐かしいです。

先生のホームページの写真館も、時々見させてもらっていますが、今の No.489と、No.490、どちらも良い写真ですね!

私は、空や曇を見るのが好きなので、きれいな景色で嬉しい気持ちになりました。

また、待ち歩きをしたいと思いました。

毎年、片桐先生から届く年賀状を楽しみにしています。ありがとうございます。

今年もよろしくお願いします。

寒いので、どうぞお体お大切に。

6267. (タイトル)  つらつら通信読みました      By  24期生HR君(2023.1.6

片桐先生、こんにちは。

つらつら通信の内容に関してメールをお送りするのは久方ぶりですが、ああいったテーマでしたので、ご連絡させていただきます。笑

きっとKさんや、私よりもっと優秀な製薬企業勤務歴のある方、コンサル系勤務の方からもご連絡があり、そちらの情報の方が有益かと思いますので、スピード勝負にかけますね。笑

まず、今日のつらつら通信を読んだ感想として、そうか、業界外の一般の人はこういう風に感じているんだな。というのが率直な所です。笑

それほど熱心に勉強しているわけではありませんが、一応専門分野なので、自分では当たり前、常識だと思っていることも一般の患者さんからすれば非常識なのだなと、改めて痛感しました。ありがとうございます。

それでは、先生が挙げられていた疑問点4つ程でしょうか、私なりにお答えさせていただきますね。

まず、診察なしで診察料を取られた件ですが、これに関してはグレーな問題だと思います。

まず、薬局で薬を貰う(買う)ためには日本では処方箋が必要ですが、この処方箋はクリニックや病院で医師から出して貰わなければなりません。

処方箋を出すためには診察が必要で、診察なしで処方箋を出すことは医師法で禁じられています。

ですので、そもそも診察料なしの処方箋料だけで処方箋を貰うことはできません。

厳密には医師法で禁止されているので、診察を受けずに処方箋を出すことは法律違反ということになるのでしょうが、普通に行われていますね。暗黙の了解というところでしょうか。

コロナ禍でより仕方ないとなっているのかもしれません。

そういう訳ですので、処方箋を出すためには診察(をした体)が必要ですので、初診料は取られてしまいます。

次に、薬局で保険証の提示が求められていた件ですが、これは薬局であっても保険を適用するために確認が必要になります。

保険証がなければ10割負担になります。保険証の確認を怠って万一その人の保険証が変わっていたりした場合、保険請求ができなくなり、後日薬局が手出ししたりするような事態になります。

ですので、基本的に保険証は月が変わる度に提示を求められます。

上述の通り、日本で医療用医薬品(一般に市販されていない薬です)を手に入れる為には処方箋が必要です。

ただし、一部例外で処方箋なしでも医療用医薬品が買えるケースもあるにはあるようです。

これは零売制度というようですが、認可を受けたごくごく限られた薬局のみが対象です。

また、こちらは保険適用を受けられませんので、10割負担となります。

先生が見られた場面では、保険証の提示が求められていましたので、処方箋を提出していると思います。

続いて薬局での待ち時間についてですが、これは仕方ないですね、、、

私も毎度イライラする場面です。笑

薬は飲み方や飲み合わせを間違えれば大きなリスクを生みますので、薬剤師さんは医師が適切でない組み合わせの処方をしていないか、その患者さんが普段飲んでいる薬との飲み合わせに問題はないかなどを確認してくれています。

特に高齢者ですと生活習慣病の薬などかなり多く飲んでいる場合がほとんどなので時間がかかるようです。

いまはアプリで処方箋の写真を送ると薬を用意しておいてくれるシステムがありますから、私はいつもこれを利用しています。便利ですよ。

最後にジェネリック医薬品についてですが、基本的には毎回必ずジェネリックで良いか聞かれると思いますが、まちまちでなんとも言えませんね。

処方箋の記載については、一般名処方加算というものがありまして、薬の名前を製品名(先発だけあります ex.ロキソニン)ではなく一般名(有効成分の名前です ex.ロキソプロフェン)で記載することで加算が受けられますので、基本的にはどこも一般名で記載されていると思います。

ジェネリック医薬品がまだ出ていない薬については製品名です。

加算は保険点数の加算のことで、医療機関の利益=税金+患者の負担増です。笑

マイナンバーカードの保険証を使うと医療費が高くなる!と問題になっていましたが、医療機関が儲かるということは私たちが損をするということになります、、笑

ジェネリック医薬品で全く同じ効果がでるのか!という問題についてですが、一応出るはずです。というところでしょうか笑

ジェネリック医薬品が承認されるには生物学的同等性試験というものの実施が義務付けられており、人を対象にした臨床試験で有効成分の血中濃度推移が同等であるということが確認されたものだけが世に出回っています。

有効成分とその量が先発品と全く同じで身体を巡っていく過程も同等だから効果も同等であるとされています。

ただし、先発品とジェネリック医薬品では添加物が異なる場合があります。

添加物が異なると添加物が原因のアレルギーが起こる可能性も0ではないのでその点は患者によってはデメリットになります。

添加物が違うから効果も違うだろう!という人も少なからずいらっしゃいますね。

ジェネリック医薬品のなかでも製法、添加物まで全く先発品と同じものはAG(オーソライズドジェネリック)と言われています。

高齢者にはこちらが人気ですね。ジェネリック嫌いでも何もかも全く同じです!というと納得するようです。笑

ただし、全く同じであるという点がデメリットになったりもします。

ジェネリック医薬品のメリットとして製材工夫が挙げられます。経口薬ですと先発品でカプセルだったものが錠剤になったり、同じ剤形でも大きさが小さくなって飲みやすくなる、

錠剤に薬の名前が印字されて高齢者などが目で見て何の薬かすぐ分かるような工夫がされるなどの利点があります。

AGは全く同じものですので、このような工夫はありません。また薬価も少し高かったりします。

ジェネリック医薬品は国が進度が悪い医療機関にペナルティをかけるなどやや強行的に推し進めてすっかり当たり前に普及しました。

でも、製薬企業の社員はジェネリック医薬品は嫌ですという人が多いんですよね。笑

先発品メーカーは当然自分たちの売上を奪っていく後発品憎しというのもありますが、後発品メーカーでも拒否する人が多いです。笑

かくいう私も後発品と先発品は使い分けています。笑

そして、国会議員御用達の虎の門病院という病院が霞ヶ関から目と鼻の先にありますが、ここは全国的に見ても群を抜いて後発品が売れていません。笑

闇が深いですね。笑

非常に長々と失礼しました。

文章量が多く、読みづらかったかと思いますが、少しでも参考になれば嬉しいです。

 

そういえば別件ですが、先生からの年賀状が未だに届いておりません!

12日ないし3日に投函した郵便物が6日になっても届かないとはどういう事なんですかね。

連休を挟むので恐らく到着は10日になりますよね。笑

地方や離島ならまだしも大阪ー横浜という都市間でなんでこんなに時間がかかるんだと思ってしまいます。

郵便局もいまや殿様商売をしている余裕はどこにもないと思うのですが、、、

こちらも少し、つらつら通信の内容を絡めてみました。笑

郵便事故でないことを祈って楽しみにお待ちしていますね。笑

---

詳しい説明をありがとう。まだ十分わからないところもありますが、参考になります。

HR君への年賀状は2日午前中には投函したのですが、、、遅すぎますね(K)

6266. (タイトル)  「アメ」だけでなく「ムチ」も!?〜マイナンバーカードに更なる利便性向上を(その3)〜      By  2期生MS君(2023.1.4

 昨年10月に、『KSつらつら通信』第875号の「強引なマイナカードの普及方法」でご批評があり、私も2度投稿したマイナンバーカード(個人番号カード)についてですが、その後から昨年末にかけても動きが次のとおりありました。

 ●申請・交付に関して

  @ポイント付与の対象となる申請期限を今年2月末まで延長した。

  A寝たきりの高齢者などを対象に窓口での対面による本人確認について緩和を検討する。

  B乳幼児について顔写真を不要とするよう検討する。

  C国外へ転居した日本人を対象に現地の在外公館で交付できるようにする。

  D読み仮名、ローマ字の氏名、西暦の生年月日も追記可能にする。

  E申請支援をする携帯電話ショップがない市町村の郵便局でも同様の申請支援をする。

 ●利活用に関して

  @プロスポーツなどのチケット販売やイベント入場での活用を検討する。

  A社会保障、税、災害対策の分野に限っていたマイナンバーカードでのオンライン手続きによる事務処理を自動車、国家資格、在留外国人についての分野にも拡大する。

  Bマイナンバーカードで年齢確認することによってコンビニやスーパーのセルフレジ

   で酒やたばこを購入できるようにする。

 ●マイナ保険証に関して

  マイナ保険証に対応できるシステムを導入している医療機関を対象に、従来の保険証での受診料を今年4月から12月まで特例措置として値上げし、マイナ保険証での受診料は据え置く。医療機関でのシステム導入については、原則として今年4月から義務化となっているが、業者と契約済みで設置が間に合わない場合は、対応期限を今年9月末まで猶予する。

一方で、NO.6159の投稿でも触れましたが、地方自治体では引き続き様々な方策を展開して、取得促進に向けて取り組んでいるようです。私が居住する県と市を例に挙げると、新潟県では、アニメのキャラクターをPRに使用したり、申請や交付の市町村の窓口業務を補助する民間人材を派遣するそうです。また新発田市では、申請者や取得者を対象に応募による抽選で商品券が当たるキャンペーンを実施しました。やはり、国からの交付金の受給要件を満たしたり配分の優遇を受けたりするためでしょうか。総務省は、昨年の申請数を運転免許証並みの8100万枚という独自の目標を掲げましたが、地方自治体の取り組みが功を奏したのかその目標を達成し、先月25日時点での申請率は64.8%とのことです。

今年は、先に記した昨年末までの動きが具体的に始動し、それに伴って、ポイント付与や利便性向上など取得者に対する「アメ」だけでなく、負担増など未取得者に対する「ムチ」もはっきり現れてきて、場合によっては多くの反発も予想されます。政府が「デジタル社会のパスポート」と称し、今年度末までに「ほぼ全国民に行き渡る」と大きな目標を掲げるマイナンバーカード。今後の動向にも目が離せません。

6265. (タイトル)  新年明けましておめでとうございます      By  27/28期生YK君(2023.1.2

27/28期生のYKです。新年明けましておめでとうございます!🎊

昨年は、ゼミだけでなく、Rとのお帰り会に始まり、各種飲み会、OC、ソフトボール大会、2度の合宿、集い、大忘年会、と片桐ゼミの真骨頂である「タテ・ヨコの繋がり」をこれ以上望めないほど楽しまさせて頂きました。😊

片桐先生、心より感謝申し上げます。

昨年のそれらの経験を通して、私が先生から学び得た事。それは、もう全く学術的なものではございませんが、人間関係を築く上での「本心を伝えることの重要性」と、互いの関係をより深める上での「イジリの必要性」でしょう。

昨年前半までは、上記2つの存在には薄々気づいていたものの、実践するのは意外と難しく、先生もご存知の通り、良い子でいることを念頭に置いていました。

しかし、OC後に行われた飲み会にて、先生と先輩方の心を許しあった関係を目の当たりにし、その良い子でいることのつまらなさに気づかされ、自分への接し方、周囲への接し方を見直すキッカケになりました。

まだまだではありますが、お陰様で、昨年後半は徐々に脱良い子を実践できたのではないかと思います。笑

ここまで長文になり失礼しました。

という訳で、今年3月をもちまして卒業となりますが、引き続きどうぞよろしくお願い致します😊

6264. (タイトル)  ありがとうございます      By  9期生MCさん(2022.12.29

夜分に失礼致します。

卒業生の近況報告を送っていただきありがとうございました。

お礼が遅くなってしまい申し訳ございません。

メールを送信したつもりが未送信ボックスに入っていて送れていませんでした。

先日はゼミの集いお疲れ様でした。

Zoomでの参加でしたが、先生の講義を学生時代に戻った気持ちで楽しく受けさせていただきました。

ネット環境が悪く電波の良い場所を探して移動していたら接続できたのが時間ギリギリになり、名前を記載するのを失念してしまい失礼しました。

誰かわからない人物になってしまって申し訳ないです。

コロナ禍の大学生は不自由でさぞ大変だろうなと勝手に心配していましたが、普通に楽しんでいるということだったので意外でした。マスクも大好きということで驚きました。

でも自分がもし今大学生だったらと考えてみたらやっぱりこの状況に適応していたんだろうなと思います。

メディアでやたらと多様性ばかり言うようになったなと感じていた時があったのですが、LGBTと東京オリンピックの関係のお話を聞いて腑に落ちました。

女性の意識の変化も揺り戻しがあったり、調査で顕著な結果が出ていてとても面白かったです。

年末のお忙しい時に失礼致しました。

今年も残りわずかとなりましたが、ご自愛のうえ良いお年をお迎え下さい。

6263. (タイトル)  忘年会      By  28期生FT君(2022.12.26

こんばんは。28期生のTです。

久しぶりに先生としっかり喋ることができて楽しかったです!

あの後は2次会で居酒屋に行って、3次会で5人でカラオケに行きました。

卒業後は誰が企画するのかという話題になりましたが、Aちゃんは当てにならないと思っています笑

Sも先生と少人数で飲んでみたいと言っていたので、卒論発表会以降とかでお誘いしますね。

あと、今日はめちゃめちゃお腹いっぱいです。

---

Aちゃんに限らず、28期生は中核となる人が誰かわからない状態なので、卒業後は集まりにくいでしょうね。卒業後も集まりを持てている学年というのは、中核となる人とそれを支える人が何人かいるという構図が大体できています。その構図ができていると「集まろう!」という声もかけやすいようです。まあでも、とりあえず今は仲良く楽しく過ごしているようなので、これはこれでいいのかなと思っています。中核メンバーなんて無理して作ってもうまく行きませんからね。自然にできればベストですが、できなければそれはそれで仕方ありません。「ゼミは生き物」ですから、その時々のメンバーの組み合わせによって、毎年いろいろな雰囲気のゼミが出来上がります。(K)

6262. (タイトル)  Re: 卒業生の近況のリンクを送ります。      By  19期生K(Y)Mさん(2022.12.22

こんにちは。

お礼が遅くなってしまい、すみません。

近況報告のご送付、ありがとうございました。

残念ながら集いには参加できませんでしたが、近況を見て、より皆さんと会って話したくなりました〜!

はやくわたしも身軽にお出かけができるようになりたいです。

ふたごが生まれて半年。

やっと私1人で近所にお散歩に行ったり、買い物に行くくらいのことはできるようになりました。

しかし、遠出をしたり長時間の外出となると、その荷物の多さと、ミルクやおむつなどやらないといけないことが多く、1人ではさばききれない現状です。

もう少し大きくなったら、お出かけもしやすくなるかな?

なんて、どうでもいいつぶやきをすみません。

早く先生や皆さんとお酒を一緒に飲める日を楽しみに育児頑張ります!

今年も残すところあと9日ですね。本当にあっという間でした。

寒さも一気に進みましたね。ぬくぬく、あたたかくして、良い年をお迎えくださいませ。

ふたごのクリスマスショットをお送りします。

こんなに大きくなりました。

また、連絡いたします♪

6261. (タイトル)  2022年、ありがとうございました!      By  29期生MSさん(2022.12.21

29期生のMです。2022年最後のゼミと、忘年会ありがとうございました。

今年は合宿、飲み会、ソフトボール大会、集いなど、コロナの影響でこれまでの大学生活でできなかったことを沢山経験することが出来た、とても楽しい1年になりました。

特に、合宿と集いでは幹事を任せていただき、新しい挑戦ができました。

ゼミが始まってすぐの頃は、同期の間でもよそよそしかったり、少しそわそわするような関係でしたが、時間が経つにつれ、皆の間の空気が柔らかくなり、ゼミでも笑顔が増えて、楽しい時間がたくさん増えた気がします。

私自身、ゼミで発言したりする機会も増えたように思いますし、自分の意見をきちんと伝えるということができるようになってきたのではないかと感じています。

そして、ゼミに行くたびに、社会学の楽しさを感じているような気もします。

先生はよく、Sがいると空気が明るくなる、と言ってくださいますが、自分では無意識なので、無意識のうちに誰かを明るい気分にさせることができているのかと思うと嬉しくなります。

ゼミが始まってから、自分の長所や短所もだんだんと分かってきたような気がします。

卒業論文についてもなかなかいい案が浮かばず、かなり悩んでいるのですが、1年間かけて研究したいと思えることをこの冬休みではっきりさせたいと思います。

今年1年についてのメールなので、書こうと思うといくらでもかけてしまうのですが、長くなってしまったのでこのあたりでしめようと思います。

改めて今年1年ありがとうございました!

年が明けたらまたしっかりと社会学を学びつつ、先生とも飲みに行ければ嬉しいです。

良いお年をお迎えください。

6260. (タイトル)  昨日はありがとうございました!      By  29期生KAさん(2022.12.21

片桐先生、こんばんは。29期生のKAです。

昨日はゼミ終わりの飲み会ありがとうございました。

顔合わせから約一年、(はやっ!)仲が深まってきた同期での忘年会とても楽しかったです。

お料理もお酒も美味しかったです!

そして、集いのメール送り忘れていたこと、すみませんでした。遅すぎますが、思いをまとめます。

幹事として企画から進行まで、貴重な経験をさせていただいたと思っています。

当日まではプレッシャーがすごかったですが、いざ始まってみると緊張感よりも楽しんで前に立つことができました。

無事に開催ができ、皆さんが楽しんでいる顔を見ることができたのはすごく嬉しくて、やりがいを感じました。

その後の二次会〜四次会では、現役生だけでなく、OBOGの方々ともたくさん交流することができて、タテ繋がりを十分に感じることができてとても濃く楽しい時間を過ごすことができました!

去年の私に、ゼミ選びは大正解だよと伝えたいです(笑)

2022年も残りわずかとなりました。

お身体に気をつけて、よいお年をお過ごしください!

6259. (タイトル)  昨日の飲み会、有難うございました!      By  29期生GKさん(2022.12.21

こんばんは!29期のGKです!

昨日は有難うございました。

先生と飲みの場で交流させてもらったことが意外と少なくて、ずっと機会があれば、と思っていたのでとても嬉しかったです!

最近になって29期の仲が結構深まってきて、毎週のゼミがより楽しくなってきたなぁ〜と思っています!

料理もお酒も美味しくとても満足しました!

先生とは是非これからもたくさん一緒に呑みたいと思っているので、これからも是非飲み会に来てください!

6258. (タイトル)  今日はありがとうございました!      By  29期生MYさん(2022.12.20

夜分遅くに失礼します。29期生Yです。

今日は、集い&年内最終ゼミお疲れ様会ありがとうございました!

ゼミのときは、卒論構想のことで頭がいっぱいでしたが、飲み会では忘れて楽しめました。

飲みの席で先生と向かいになり、初めは少し構えていましたが、ゼミの話だけでなく、サッカーやドラマ、お笑い、先生の過去のお酒の失敗談や恋愛話など、幅広く色んなお話ができてとても楽しかったです!!

今日は私自身、いつもよりも自己主張が強いと言うか、自分の話をしていたような気がします。理由は分かりませんが、それくらい先生や同期のみんなに心を許している、ということなのかなと感じました。

また、4回生になると、3回生の時ほど先生が気にかけてくださらなくなるということを聞き、少し寂しくなりました(笑)

今回でワインも覚えたので、4回生になってもたくさんご飯に行って、いろんなお話がしたいです!(笑)

改めて、今日はありがとうございました!楽しかったです!

6257. (タイトル)  こんにちは      By  9期生K(S)Mさん(2022.12.19

集いお疲れさまでした。近況報告ありがとうございます。

オンライン参加のみでしたが、先生の講義が受けれたこと嬉しく思います。

毎年、近況報告を読ませていただいて、皆さんの動向が見れて、元気をもらいます。

先輩方の声は、今後の自分の目標になるし、後輩の皆からはパワーをもらえて、ありがたいです。

先生、いつもありがとうございます。

ゼミ生受け入れは、あと1年なんですね!!

ゼミっ子でいる限り、卒業してもずっとゼミ生気分でいているし、そのような感覚は全然ないですが、月日は確実に流れているのだなと思います。

けれど、ゼミっ子のつながりが絶えることはないので片桐ゼミは永遠ですね!

自分事ですが、集い翌日からまさかの体調不良。

微熱が続き、仕事にも行けず、挙句の果ては夫まで熱が出てPCR検査をしたら2人共陽性に!!

初コロナ体験しました!!

1週間隔離生活を続けておりました。

3日ほどは、寝たきりで起き上がるのもやっとで、なかなか辛かったです。

なぜか娘だけがかからず、家は若干カオス状態でしたが、初のおつかいにも行ってもらい、一人でオンライン授業を受け続け、オンラインで担任の先生に面倒も見てもらい、どうにか乗り切りました。

今回のコロナ体験で感じましたが、もはやPCR検査は、仕事場に、いつまで休むのか期限を明確にするために受けた感じでした。

専業主婦で生活上支障のない人は、明らかにコロナだったと思うけれどあんな高熱でわざわざ病院に行く方が辛いと言っている人もいて、熱が下がり次第生活を普通にされていたので、PCR検査をした方がその後も隔離という制約ができて動きが取れないので、今後どうなっていくのだろうかと思います。

まあ、お医者さんから処方された薬を症状に合わせて的確に飲めたので、私はPCR検査のため病院に行ってよかったとは思いますが。

またメールします。先生もお体ご自愛ください。

P.S.つい先ほど、小学校から連絡あり、娘のクラスが明日からコロナで学級閉鎖だそうですToT)。まだまだコロナ騒動収まりそうにありません・・・(涙)

6256. (タイトル)  [集い感想]      By  20期生KCさん(2022.12.19

おはようございます。Kです。

先週のつどいでは久しぶりということもあり緊張していましたが、やっぱり片桐ゼミの皆さんは楽しいなあ〜〜と思いました。

結構お酒を飲んだものの記憶と意識は確かなつもりなのですが、後半は名簿を広げて話し相手の名前を聞いては11人チェックしまくり(どうしても覚えておきたかったようです)、帰り際には先輩方に「ご機嫌やなあ〜」と口々に言われたおぼえがあるので、なんだか自分の実感より かなりフワフワしていたようです。笑

後輩の子たち相手にも少し構えてしまっていた部分がありましたが、みんなかわいかったです。

名簿見てたら1番下の代の子がちょうど10歳違いで二度見しました。

先輩らしくしなきゃなんて考えなくても、これはもう勝手に先輩らしくなる年齢差だわ、ってとうとう開き直りました。

昨日M-1グランプリが終わってしまって、毎年の風物詩として心待ちにしている私は燃え尽き気味です。

6255. (タイトル)  今年もありがとうございます      By  18期生E(S)Mさん(2022.12.18

こんにちは。

ゼミ卒業生の近況報告、ありがとうございます。

毎年楽しみで、今年も楽しく読ませていただきました。

18期生のは少なくなってきてる気がしますが、みんなそれぞれ、がんばっているとわかりました。

ゼミ合宿などの写真を出してきて、見て、懐かしくなりました。

お忙しいなか、毎年ありがとうございます!

片桐先生のおかげで、先生やゼミ生とのつながりを、今も感じることができるのはとても嬉しいことだと思います。

ありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。

寒さがますます厳しくなってきましたので、どうぞお体お大切になさってください。

6254. (タイトル)  [近況報告と集い感想]      By  9期生K(E)Fさん(2022.12.18

集いの近況報告、ありがとうございます!!

私、先生に集いの感想を送ったつもりで送れてませんでした…。本当にすみません…。

今更ですが、二次会からしか参加できませんでしたが、めちゃくちゃ楽しかったです〜!

離婚話であれだけ突っ込まれるのも久しぶりで笑、改めて自分の内面と向き合うことができて良かったです笑。

最近は毎年参加しているのに、参加する度に新しい人たちと仲良くなれて、みんなもれなくステキな人たちなので、さすが片桐ゼミですね!!

来年で新ゼミ生は最後というのが寂しいですが、これからも集いは続けていって欲しいなぁと望むばかりです。

6253. (タイトル)  近況報告      By  9期生N(Y)Cさん(2022.12.17

卒業生の近況報告、ありがとうございました。

高校野球好きとしては、Kさんの息子さんの高校はどこなのだろう?と思ったり、Eちゃんの「なにわ男子」好きが、うちの娘たちと同じで嬉しくなったり、みなさんそれぞれご活躍されている様子を、毎年先生を通じて知ることができて、有り難いです。

Hくんも、チームで同じだったことがあり、真面目な感じが変わらずなんだなぁと思いました。

Dさんも、ママ頑張っている姿が目に浮かびますね!笑

縦のつながりは少ししかないですが、全部読んで、年代によって生きがいや、悩みが色々あるんだなぁと思ったり、子供が小さかった時の気持ちを思い出したりしていました。

同期もみんな元気そうで、良かったです。

毎年ありがとうございます。

明日は福井は雪の予報ですが、大阪は晴れ予報ですね。

青空が羨ましいです。

寒くなってきたので、ご自愛くださいね。

6252. (タイトル)  集いの感想      By  29期生MSさん(2022.12.14

大満足で帰宅して時間が経ってしまったので、今更感想を送っても良いか悩んでいました… が、送ります!

私は合宿の幹事もさせていただいていて、また幹事!?と初めはびっくりしたのですが、いつも仲良くしているメンバーで安心感がありました。

しかし、ゲームのアイデアは出るものの、実際に本番でどのようにプレーするのかや、時間の問題など、悩むこともとても多かったです。

また、幹事団の体調が優れないこともあり、本番は皆元気にできるかと心配でした。

ですが、先生や先輩方、同期のご協力のもと、本番は盛り上げてくれる方がたくさんいて、楽しく進行することが出来ました。

また、集いの後の飲み会では、28期生の先輩方や30期生の皆も楽しかったと言ってくれたり、企画を褒めてもらえたりして、やってよかった!と思えました。

それぞれが自分が得意とする作業をしたり、お互い遠慮せず意見を言ったりと、とても良い空気感で企画、運営をさせてくれた他の幹事の皆には感謝しかありません。

来年からは後輩が運営を担当することになりますが、どんな企画をしてくれるのか、今から楽しみになっています!

6251. (タイトル)  集いの感想      By  29期生TY君(2022.12.14

遅くなってしまいましたが、集いお疲れ様でした。29期のTYです。

先輩方からすごい良かったとお褒めの言葉もいただき大成功したと感じております。

自分の中でも割とパソコンのどの操作はグダグダすることもなくスムーズに行けたので納得のいく出し物だったと思います。

個人的に、「We Love ゲーム」は難しいものだと思っていたのですが、どこのチームも高得点を出しておりそこだけはゲームバランス難しくしても良かったかなと思いました。

S、A、Hは、裏でたくさん考えたり動いてもらっていたのでとても感謝しきれない部分があります。

本当に彼女たちの同期でよかったなとおもいました。

集い後の打ち上げでは「あっち向いてほい」が意外に白熱したものになっていて、一気に29.30期生の中を縮めるようなものでした。

みんなでご飯に行くような機会もっとあったらイイなと思いますので、是非開催の方よろしくお願いします。

また来週の授業楽しみにしています。