ゼミ生の声part114No.56515700

ここには、ゼミ生、卒業生から寄せられた意見を掲載します。プライバシーの問題もありますので、メールで送ってくれたものを、チェックして、名前をイニシャルに変えて、掲載したいと思います。どしどしご意見をお寄せ下さい。

過去の「ゼミ生の声」へ

トップページに戻る

5700.(タイトル)      万博公園への遠足       By   28期生YCさん(2021.7.1)

Cです。先日はありがとうございました!

普段動かない私からするとありえないくらい運動したのでとても疲れましたが、それを超えるくらい楽しかったです!!

また、直前まで雨の心配をしていたのに、暑いぐらいの晴天になったので安心しました。さすが、スーパー晴れ男の名は伊達じゃないですね!!笑

先生が考えてくださったオリエンテーションでは、あまり話したことのないゼミ生と交流できて楽しかったです。

先生とも同じチームになりましたが、好き勝手に歩き回ってしまってすみませんでした……。

それにも関わらずほとんど最後までついてきてくださっていて、やっぱり先生は元気だなと感じました!

幹事たちで考えたレクリエーションでは、みんなが盛り上げてくれたのでとても安心しました。

不安だったのですが、みんなの協力もあって私自身もとても楽しむことができました。

片桐ゼミはいい人たちばかりだなと改めて実感しました……!

今回の遠足を通して、みんなと以前とは比較できないくらい仲良くなれたと思います。

次は先生も含めた全員でご飯会なんかも開けるといいですね!

本当にありがとうございました!

5699.(タイトル)      Re: 気候、大丈夫ですか?       By   27期生HRさん(2021.7.1)

お久しぶりです!

カナダの西側、バンクーバーとカルガリー辺りまでがすごい記録的熱波に襲われていて最高気温更新してるみたいです。

私はカナダは寒いんだから、夏は暑くても大阪までではないだろうって思ってたのが大阪より全然暑いし、外にずっと出ていられないです笑

今日は最高38°という気温の中、カルガリーから車で2時間くらいのバンフという所に行って来ました!

なんでわざわざこんな暑い日にという感じでしたが、皆何とか熱中症にならず無事に帰ってこれました笑

ちなみにYもいました!Yとは大学よりも頻繁に会うようになりました。新しい面も知れて面白いです笑

メールありがとうございます😊

また進展や新しい事があったら報告します。

5698.(タイトル)      アバウトタイム       By   24期生HR君(2021.6.30)

片桐先生、こんにちは。

HPの本を読もう映画を観ようのコーナーでのご紹介、拝見しました!

この映画は私のお気に入りの作品のひとつです。

私の感想もお伝えしたくメールを書いています。

この作品と私の出会いのきっかけはヒロインのレイチェル・マクアダムスでした。

学生時代に何気なくTSUTAYAでレンタルしたアメコミのMARVEL作品『ドクター・ストレンジ』にヒロイン役として彼女が出演しており、素敵な女優さんだなと思っていたところ、同日深夜に関西テレビで『きみに読む物語』という作品が放送されており、これまた彼女がヒロイン役で出演しており、運命だ!!!と思いました(単純な男です笑)。

彼女の魅力に引き込まれた私は、その後彼女の出演作品を手当り次第に観ていきましたが、まずはじめに観たのが『アバウトタイム』でした。

HPの掲載を確認したとき、もし先生が酷評していたらどうしようと思いましたが、好評で安心しました。笑

学生時代、私もこの作品を観て先生と同じことを感じました。

恋っていいな。家族っていいな。誰かを愛すること、大切に思うこと。

ひいては普通の日常ってなんてすばらしいんだと。

そして、作中の風景、恋愛観に憧れを抱きました。

ロマンチック・コメディはイギリス映画でこそとのご意見、なるほどなと思いました。

たしかに同じような日常をテーマにした作品でもアメリカだと違うかもしれません。

舞台がニューヨークだったりして、仕事や日常に慌ただしさを感じるからでしょうか。

『きみに読む物語』の方が世間的な評価は高く、こちらも素敵な作品ですし、他の作品もチェックしましたが、私はこの作品が好きです。

とりとめのない感想ですみません。

昨日、先生の感想をみてメールを送りたくなってしまいました。笑

そして、しっかり再度鑑賞しました。笑

学生時代に観たときより心に染みた気がします。

普通の日常を過ごせなくなっている今だからかもしれません。

先生がこの作品で想起されたと書かれていた2作品は観たことがないですが、今度観てみようと思います。

5697.(タイトル)      Re: お疲れ様でした。       By   28期生UY(2021.6.30)

昨日は、朝早くから1日中ありがとうございました。

万博公園は、今までに一回行ったことがあったのですが、ほとんど記憶になく、初めてのような気持でした。

事前に1970年万博について学習して行ったので、この地にたくさんの人が訪れていたのかと考えるととても感慨深かったです。

公園内を歩き回ったり、レクをしたりと久しぶりに外で運動したので、とても気持ちよかったです。

そして、初めての人ともたくさん会話することができたのでとても良い機会となりました。

九月のゼミ合宿もすでに楽しみになっています。

5696.(タイトル)      Re: お疲れ様でした。       By   28期生HT君(2021.6.30)

こんにちは、Hです。昨日はありがとうございました。

班行動、班対抗ゲームのおかげでゼミ生のみんなと仲良くなれました!

また、太陽の塔の内部の見学もとても楽しく、とても充実した1日でした。

次のイベントは9月のゼミ合宿ですが、今から楽しみです!!

本当に昨日はありがとうございました。

5695.(タイトル)      万博遠足       By   28期生GD君(2021.6.30)

昨日はありがとうございました。

雨の予報でしたがとてもいい天気だったのでよかったです。

おかげで日焼けが痛いくらいです。

先生や幹事のみんなの企画でメンバーとの距離がかなり縮まった気がします。

4人は企画をすごく考えくれていて盛り上げてくれたので感謝しかないです。

色んな人とも話せてみんなの人となりを知ることができてよかったです。

すごく充実した1日でした。

5694.(タイトル)      Re: お疲れ様でした。       By   28期生NiMさん(2021.6.30)

草の上に並んだ人々

自動的に生成された説明昨日はお疲れ様でした!

とっっっっても楽しかったです!

普段喋らない子とも喋れて仲良くなれたし、みんなの新たな一面が見れてとても嬉しかったです。

幹事さんが考えてくれた企画が4つとも全部楽しくて、たくさん考えてくれてたんだなぁと思い感謝でいっぱいです。

今日は予報通りの雨が降っていて、改めて、昨日は雨が降ることなく終えられてよかったなと思いました。

久しぶりにたくさん汗をかき、日焼けしました()

おかげでよく眠れて気持ちよかったです!

充実した遠足でした!ありがとうございました!

5693.(タイトル)      万博遠足       By   28期生OYさん(2021.6.30)

片桐先生、こんにちは。28期生のOYです。

昨日は万博遠足、お疲れ様でした!

チーム対抗のオリエンテーリングではみんなの意外な一面を見れたり、普段話せない子たちと話せてすごく楽しかったです。

レクリエーションも、幹事さんたちが企画してくれたゲームで、かなりはしゃぎました。笑

あんなに動いたのは久しぶりだったので最後はバテバテでしたが、本当に、めちゃくちゃ楽しかったです。

みんなすごく優しくて話しやすい子ばかりだったので、安心しました。まだまだもっと仲良くなれそうな気がします。

次回からのゼミも頑張れそうです(^^)

ありがとうございました!

5692.(タイトル)      万博公園遠足       By   28期生IKさん(2021.6.30)

こんにちは、28期生のIKです。

昨日はありがとうございました!!

平凡な表現しかできないですが、とても楽しかったです。まさかあそこまでみんなが仲良くなるとは正直思ってませんでした(笑)

チームも仲良い子が割とバラバラになって、それぞれ歩きながら色々話もできて嬉しかったです。

男女問わず、みんなでごちゃ混ぜになってワイワイ喋れたと思います(^^)

勝手な印象を持ってて、こんなに喋る子だったんだ!って思う子が何人もいました(笑)

みんなで暑い暑い言いながら歩き回ったことが、より仲良くなるきっかけになったと思います。

オリエンテーションもみんな本気でやってて面白かったです(笑)

あと、みんな写真を全然撮らないので、28期生の中では私がカメラマン役なのかなぁとか思いました(笑)

みんながあまりにも写真を撮らないので、私が撮ってもいいのか若干気が引けましたが、、(笑)

でも、快晴でみんなの素敵な写真が何枚も撮れました(^^)

5691.(タイトル)      遠足のお礼       By   28期生MG君(2021.6.29)

MGです。本日はありがとうございました。

遠足は、先生の企画や私たちの企画への先生の手助けもあったことから、私を含め、多くの人が楽しく思ってくれたようです。

また、企画へのアドバイスや手助けをしてくださり、改善できることがあったからこそ、より良いものになったと考えています。

さらに、今回の遠足から、ゼミでのイベントの楽しさを感じることができました。

次の大きなイベントは、ゼミ合宿になるとは思いますが、今から楽しみです。

最後に、重ねてのお礼になりますが、本日はありがとうございました。

5690.(タイトル)      万博公園遠足       By   28期生FT君(2021.6.29)

こんばんは。28期生のFTです。

きょうの万博公園遠足は、太陽の塔内部見学から最後まで本当に楽しかったです。

みんなとの距離が一気に縮まりました。跡地のスタンプラリーみたいな行事もグループ間でとても仲が良くなりました。

コロナが収まったら、先生も一緒にみんなでご飯に行きたいです!

5689.(タイトル)      メールアドレス変更しました       By   20期生SSさん(2021.6.27)

大変ご無沙汰しております。片桐ゼミ20期生のSSです。

メールアドレスを変更いたしました。お手数ですが、ご確認よろしくお願い致します。

なかなかコロナが落ち着かない状況ですが、先生お元気でしょうか。

ゼミのみんなとも、AくんとEの結婚式以来会えておらず…

新卒から変わらず東京で働いておりますが、コロナが流行って以来、地元愛媛にも帰ることができていない状況です。

自由にみんなと会える日がくることが、とっても待ち遠しいです。

先生も体調にはくれぐれもお気をつけて、何卒ご自愛ください。

引き続き、よろしくお願い致します。

5688.(タイトル)     11回授業の感想       By   28期生IKさん(2021.6.22)

こんばんは、28期生のIKです。

今日のニュース報告ではメンバーシップ型雇用の方に手を挙げたのですが、少なくて意外でした。私は授業内でも言いましたが、突如AIなどで仕事が取って代わられたときにジョブ型だとその人は職を失ってしまうリスクが高いなと思い、実力主義で厳しい世界になると思いました。メンバーシップ型なら他の仕事をさせるなど対処の方法があると思います。

日本の年功序列が若者から嫌がられている空気ができあがった結果、急に今までの雇用形態に文句がつけられている状況になったのかな?と感じました。

2025年の万博が楽しみかという質問にも私は楽しみという少数派でした(笑)私はどちらかというと少数派になることの方が多いみたいです(笑)

NZにホームステイしたときに色々肌で感じることが多く、海外の文化に触れて楽しかった記憶があります。それを日本で、しかも何ヵ国もの文化を一度に体験できるのなら私的にはとても楽しみです。逆に海外で生活することで日本の生活のなかでは当たり前となっていることの素晴らしさや恵まれてることにも気づくことができました。

今は昔と比べ、海外行くのもハードルが低くなってたのに、コロナ前に(1回生のとき)行かなかったのを相当悔やんでます。

でも、2025年万博のテーマを聞いて、SDGsなどお勉強感が強い気がして楽しみ度は正直ちょっと減りました(笑)

あと、私は写真を撮るのが好きです。映えを意識するときもありますが、大体は記録や想い出として残して、後から見返すのが好きだからです。

私は長女で親も嬉しかったのか写真が多いですが、妹の写真は少ないから私が撮ってあげなきゃ!という使命感も多少あります(笑)

そういえばNZでも家族の一眼レフ持っていって、めちゃくちゃ撮ってました(笑)

両親が旅行が好きなことも影響してるかもしれません。初めて訪れた旅先で見たことないものを写真撮って残したい!と思って撮るので。

私のそういう姿を見てたからか、旅先で妹と一眼レフの取り合いになるときもあります(笑)スマホでも撮れますが、一眼レフの方が綺麗に撮れるので2人とも一眼レフ狙いなんですよね(笑)

写真を見返すと当時の思ったことや感じたことが想起されるので、私はどちらかというと後から楽しむために撮ってるという感覚です。

5687.(タイトル)      つらつら通信802号について       By   6期生MM君(2021.6.20)

先生、こんにちは。大変ご無沙汰しており、申し訳ありません。

意外と忙しく(やることが多く)、時間に追われています。発表にレポートにと・・・

来週から対面授業に戻りますね。青春を謳歌しないと・・・?!

とはいえ、オンライン続きで、すっかり出不精になってしまいました。

家の用事もいろいろあって、行ったり来たりする時間が節約できるという利点に甘んじています。

さて、つらつら通信のバーコードやらQRコードやら・・・ですが、これは、恐らくSちゃんがめちゃくちゃ共感していると思います。

その話はSちゃんにしてもらうとして、少し前から(といってもこの4月ぐらいから?)家の前にあるコンビニもオートレジになっていて、久しぶりに行った時、驚き、そして戸惑いました。

なじみの店員さんだったので、「え〜、Mさん・・・」みたいな感じで対応いただけたのですが、

初めてのお店とかだったら、真っ赤っかな顔になりそうです。

まさに「穴があったら入りたい」状態ですよ。

それはそうと、何が困るって、「母」です。

一時期、俗にいう「買い物難民」になるんじゃないかと心配していました。

認知症になって、ただでさえ新しいことをやるのに相当な抵抗を抱いたり、普段と違うことをするとなると不安で不安で仕方がなかったり、また実際に、順番を覚えて機械を操作するというのができなかったりするんです。

なので、自動レジを一人で扱って覚えていくなんて、無理ですよね。

ある時、「買い物していないじゃないかな?」「買い物に行っていないのでは?」と疑念を持ち、「一緒に買い物に行く?」って聞いたら、「あの店は〇〇さんに会うから」とか「あそこはお客さんがよくない」とかよくわからない理由を並べて行こうとせず、「なんでだろう?」と考えたんです。ひょっとして、「自動レジが使えないから?」と推測。

何だかんだ言って連れ出して、スーパーで商品をピックアップしてレジに向かうと、案の定、「はい、あんたやって」と。「使ったことないの?」と聞くと、「知らん」の一言。

とりあえず説明して、「わからなかったら店の人に聞いたらいいから」と伝えその場を済ませ、そんなことを何度か繰り返し、ようやく一人で買い物に行くようになりました。

えっっ!このまま買い物に行けなかったら、どうなるんだろう?と不安と心配で焦りました。

まあ、そのうち、またトラブル発生となるのでしょうが・・・。

確かに、便利になり、人手不足を解消する手段としても有効なのでしょうが、一方で、母のように困っている人ってたくさんいるんでしょうね。

何を優先するかってところなのでしょうが、難しい問題だなと思いました。

みんないとも簡単に操っているのをみて、「わー」と言って眺めているだけですが、ICTの波は急速に進んでいるので、乗り遅れ組には怖い社会になりそうです。

そうも言っていられないので、頑張るのみですかね。

先生は、まだまだ大丈夫でしょうが、「つらつら通信」を読み、いろいろと考えさせられました。

それでは、失礼いたします。

5686.(タイトル)      つらつら通信、読みました!       By   25期生KKさん(2021.6.18)

こんにちは。25期生Kです。いかがお過ごしですか?

つらつら通信を読んで、ゼミで話したことを思い出しました。(毎回欠かさずチェックしています。笑)

4回生ゼミで、現金派か電子マネー派か、という話をしましたよね。当時の私はバリバリの現金派で、現金を使うことでお金を使った感覚がある!と意見しました。

先生から、その考えはもう古い!と一刀両断されたのですが(笑)、それから一年以上経ち、今では完全に電子マネー派です。ただただ便利です。笑

特に便利さを実感するのは、プライベートの時ではなく仕事中なんです。乗務員は担当の電車が決められているため、15分の休憩の間にお弁当を買わないといけない、というようなことが多々あるのですが、とても助けられます。

仕事道具が一式詰まった大きい乗務カバンを開けて、財布を取り出して…なんてしていたら次の担当の時間に間に合わないので、制服にスマホを突っ込んで、走ってお弁当を買いに行っています。笑

そして、小銭を探す手間がないのもとても楽ですね。

職場はベテランが多いので「若い子は全部電子マネーやな〜」と良く言われます。でも、実は年齢を重ねた人の方が便利に使えるんじゃないかな?と思います。

この流れで仕事の話をさせてください。

入社以降駅員を半年、車掌を約8ヶ月していますが、他業種の人と話すことが本当に無いんですよね

シフト制に近い特殊な働き方(午後出勤し夜中まで働く職場で45時間の仮眠次の日の午後まで働く)をしていることで、普通の会社員と休みが合わないことが原因なのですが。

大学や、ゼミという環境がどれだけ恵まれていたのかと痛感しています。職業柄、他社の人と関わることも一切ないので、電話応対はおろか名刺交換すらしたことがありませんし…。(そもそも名刺を持っていません)

今は、他業種の人と話すことに飢えています。笑

去年はできなかった25期生の同期会もしたいですし、対面でのゼミの集いが恋しいです!今年は開催できるといいですね。

それでも、この仕事で良かったと思うこともたくさんあります。

親子に手を振り返したら、「車掌さんが手振ってくれたよ〜!」と喜んでくれたり、小さい子からキラキラした目で見つめられたり。子どもから憧れられる仕事ってそう多くはないと思うので、いつも嬉しく思います。

女性がまだまだ少ないせいなのか、勝手に撮影されることもありますが…。笑

片桐ゼミ卒業生で、今後また乗務員が出ないかなと勝手に楽しみにしています。

仕事の話ばかり、長くなってしまいすみません。

不規則な生活&料理にかなりハマったことで体重が増えたので、みんなに会うまでにダイエットしようかなと思っています!笑

それでは、失礼いたします。

5685.(タイトル)     10回授業の感想       By   28期生IKさん(2021.6.15)

こんばんは、28期生のIKです。

その日のうちに感想を書くのが習慣になったので、今週も書かせていただきたいと思います(笑)

今日話した"課題研究"っていう私の高校特有?の週一の授業は(私も忘れてましたが笑)中3のときも同じような流れで1年間やってました。

久しぶりに母校のホームページを見て、そういえば中3のときも模造紙に書いて、少人数の前で発表したなぁと懐かしくなりました(笑)

また、ホームページに高2の研究内容が最終的に進路選択に活かされると書いてありましたが、私は何のために課題研究という授業があるのか意義については全く知りませんでした(笑)

結果として、私は進路選択に大きく影響しましたが(^^)

メールにもありましたが、先生のアドバイスが必要かどうかについて私はあった方が有難いなと思います。

なぜなら、(また高校の課題研究の話になってしまいますが)先生から期待されてたのか?、私たちのところは赤ペンでも口頭でも沢山指摘されてテーマも大きく変わったし、内容も濃いものになったと思うからです。

当時は高校生になんでこんなに求められるのかと先生を嫌いになった時期もありましたが(笑)、今となっては私の軸になっていて良い経験だったと胸を張って言えると思います。

そして、沢山の指摘を乗り越えて、論文(3000文字程度)を書き切ったことが私の自信に繋がっていると思います。

担当の先生によって、温度差は異なったかもしれませんが、恵まれた環境にいたのかなと振り返って強く感じました。今

週は高校のことを思い出しましたが、片桐ゼミは広島の話題もよく出てくるので、昔のことを沢山思い出すことが多くて感慨深いです(笑)

---

他学年のゼミ生は、急に28期生のメールが続けざまに届いたなと驚いているかもしれませんが、実は先週まで毎回LMSに授業の感想を書いてもらっていました。今週はLMSに感想を書かなくていいよといったところ、メールでこうやって感想を届けてくれる人が何人も出てきたというわけです。LMSも便利なところはありますが、やっぱりメールの方が好きですね。課題としてではなく、書きたくなった人が書いてくれるのが一番です。それに、LMSでは同期のメンバーしか感想を見られませんが、この「ゼミ生の声」に載せると、ゼミの先輩たちも、「今年の3回生ゼミはこんなことやっているのか」とちょっとわかると思いますので、タテつながりを大事している片桐ゼミではやはりこの形がよりフィットします。まあそんな風に思ってメールを待っていたら、いずれ来なくなるのかもしれませんが(笑)(K)

5684.(タイトル)      90分+90分授業について       By   28期生HT君(2021.6.15)

こんばんは、Hです。

今日の授業で90分+90分授業について肯定的な意見を述べましたが、正直言うとズームで2コマ授業はめちゃくちゃしんどかったです笑。

3時間ずっと同じ姿勢でパソコンを見つめるので、毎回肩や首が痛くなってました。

他のゼミ生はどう思っているのか気になって何回かブレイクアウトルーム内で感想を聞いたんですけど、大体みんな2コマ目の授業は集中できてないって言ってました。

考えたくないことですけど、もしゼミがズームになった場合は、授業時間短縮も選択肢の1つに入れていただけると幸いです。

---

もう時代に合わなくなってきたのかなと思い、一昨年の秋から長年の伝統をやめ、原則90分授業でゼミをやることにしたのですが、今年の3回生は久しぶりに20人もいて、粒ぞろいのメンバーなので、ついつい話していると長くなって2コマゼミが常態化してきています。たぶん、しんどいなと思っているゼミ生もいると思いますが、やり始めるとやっぱりこっちがいいなと思ってしまいます。90分ですべてを済ませるためには、議論をたっぷりさせることはできなくなります。まあ、無駄に2コマやることはないので、早めに終えられるときは終えようと思いますが、90分できっちり終了というのは、なかなか難しそうです。もちろん、ゼミ生たちの大半がそれを望む空気を強く出すようになったらあきらめますが、しばらくは、考える、議論する楽しさを学ぶために、長めの延長になりそうです。

でも、確かにZoomで長時間は対面の何倍もしんどいので、万一Zoomに戻ったら、なるべく短く終えるようにします。しかし、そもそももうZoomゼミには戻らないでくれと強く願いますが。(K)

5683.(タイトル)      おすすめの書籍について       By   28期生FT君(2021.6.15)

こんばんは。28期生のFです。

今日のゼミの感想というよりは、先生がお勧めしてくれていた本の名前がしっかり聞き取れなかったのでもう一度教えて欲しいです。

『自殺論』は去年の5月頃に買って、1.2ヶ月かけて読みました。

古典書籍はそれ以来買わずに教科書などを読んでいましたが、一年ぶりにもう一度古典書籍に挑戦しようと思います。

---

こんな意見は久しぶりに聞きましたが、彼は社会学専攻の学生はちゃんと古典を読むべきだという考えを持っています。『自殺論』を自分でちゃんと買って読んだだけでもなかなかたいしたものですが、私が大学1年生の時に読み、社会学を専攻するきっかけを与えてくれた本の話をしたので、それを読んでみたいそうです。ちなみに、それは、中央公論社が出していた世界の名著の『マンハイム/オルテガ』の巻です。マンハイムの「イデオロギーとユートピア」とオルテガの「大衆の反逆」が翻訳されていて、解説が高橋徹でした。私の人生に決定的な影響を与えた忘れられない本です。(K)

5682.(タイトル)      本日はありがとうございました。       By   27期生SAさん(2021.6.14)

お疲れ様です。

就活の相談に乗っていただきありがとうございました。

そして進路のご報告が遅れてしまって申し訳ございませんでした(・・;)

今日は久しぶりに沢山話せて楽しかったです。

また皆とご飯に行きたいです。

ありがとうございました。

5681.(タイトル)      本日はありがとうございました。       By   27期生AMさん(2021.6.14)

今日は急遽ご飯会参加していただいてありがとうございました!

自分の考えを話す機会が多かったこともありますが、やっぱり見抜かれているのだなと思いました。

みんなのポジティブさを吸収して今日のテンションを保てたらなと思います。

また、前々からゼミの合宿行きたいって思っていたので、今日の3人も行きたいって言っていて嬉しくなりました。

今日はNとSがいなかったので、お酒なしでも、また今日みたいな集まりができたらなと思います。

5680.(タイトル)      今日はありがとうございました!       By   27期生MKさん(2021.6.14)

こんばんは、Mです。

久しぶりにご飯に行けてとても楽しかったです!

たまたまAに今日ご飯行こうって誘ったのがきっかけだったんですが、たまには不意に誘ってみるものだなと思いました。

ゼミでみんなで話してる時も楽しいんですが、少人数でご飯食べながら気兼ねなく話せる空間はいいなと改めて感じました。

実はいつも帰り道先生と2人で話せる時間が楽しみです。

初めの方は緊張して、あんまり楽しみじゃなかったんですが、最近は色んな話をじっくりできるので、帰り道同じでよかったなと思ってます。

今日の帰り道はいつも以上に本音で、自分の素の部分を出して話せた気がします。

今日はありがとうございました!今度はお酒飲みながら語れたらいいですね!!

5679.(タイトル)      食事会のお礼       By   27期生KAさん(2021.6.14)

先程はお忙しい中、お付き合いいただきありがとうごさいました。

みんなとの食事は久しぶりで、深い話もできてとても楽しかったです。

私もまた卒論や将来についての相談をすると思いますが、今後ともご指導のほどよろしくお願いいたします。

はやく他の子も誘って飲みに行ける日が来たらいいなと思います。

5678.(タイトル)      いじりーいじられについて       By   26期生SK君(2021.6.14)

こんばんは。夜分遅くに失礼いたします。26期生のSです。

なんだか今夜は寝付けず、久しぶりにつらつら通信を読ませていただきました。

その際、いじりーいじられコミュニケーションを読ませていただき、感じることがあったので、メールを送らせていただきました。

私はいじりーいじられについては、中学生の頃から意識して、考えておりました。

きっかけとなったのは、中学生の頃の集会にて、中学の先生が言い放った言葉です。

「いじられキャラなんていうキャラはありません。」

いじめ問題が流行していたこともあり、そのように仰られました。

その発言に疑問を持ち、自分の役割について、考えるようになりました。

自分で認識を誤っていなければ、私はいわゆる「いじられキャラ」に徹してきた人物です。

片桐先生が仰られたような、(中学生の頃は、感覚で感じていただけですが)場を和ませる効果を感じていたため、そのように立ち回っておりました。

しかし、よく感じるのが、「Sをいじっておけばなんとかなる」といったいじりです。

よく私はこれを不快に感じるのですが、私が、いじられるようなら立ち回っている以上、もやもやしつつ、文句は言えないなと諦めておりました。

先生が今回、書かれた「いじる人」「いじられる人」の固定化の部分を読み、非常に納得がいきました。

たしかに、いじりが不快でなく、コミュニケーションが上手いなと感じる人たちは、どちらの役割も果たせる人物であることが多いと感じました。

(その点Tは、上手いなと思います。)

私がいじられる側を演じすぎることで、浅い関係に誘導してしまうこともあり得ると思ったので、今後も自分の立ち回りについて、考えていきます。

感想文のような内容で申し訳ないです。

自分に向けられたメッセージかと思うほど、内容が考え続けていたことだったので、ご連絡させていただきました。

26期はいじりーいじられの役割が入れ替わるので、非常に居心地がいいです。また、必ず集まりましょう!

コロナ禍で先生も大変かと思いますが、健康第一でお過ごしください。

失礼いたします。

5677.(タイトル)      串カツA       By   25期生KAさん(2021.6.12)

お疲れ様です!Kです。

今日もありがとうございましたp(*-*)q

串カツ、めちゃめちゃ美味しかったです♪

貸切状態でしたし、ゆっくり出来てよかったですね。

お酒なくても楽しい!けど、、次はお酒飲みたい!笑

またお酒がOKになったら、たくさん付き合ってください

また会える日を楽しみにしています(=0=

---

ノンアルコールビールで午後8時まで、人数も4人だけと、ちゃんとルールを守って疑似<飲み会>をしました。楽しかったですが、もういい加減に普通に飲ませてほしいものです。621日以降は、事態が改善されることを期待します。(K)

5676.(タイトル)      本日のお礼       By   25/26期生FAさん(2021.6.12)

本日はありがとうございました。

お酒がないと物足りなさと感じましたが、ビールの感じがあったので少しは、と言ったところでしたね。Sのお食事はどれも美味しかったです。良い場所を教えてくださりありがとうございました。

私は最近働いていて感情が渦巻く場面が多々あったのですが、先生が途中に仰っていた「社会人1年目は我慢のとき。辛いのが普通なんだから」といった言葉が響きました。みんな辛いしみんなもがいてるのだなと思えました。

私の場合は「東京が嫌!」というとのも含まれているのでアレですが、嫌な気持ちを背負って日々過ごすと余計に疲れます。折り合いを見つけながら、また大阪に戻ってくるなどしてリフレッシュしていきます。

今回が社会人になってから先生と会う初めての場でした。先生やゼミの先輩方との新たな繋がりを今後も楽しみにしております。次はお酒が飲めるといいです。

ではまた次回お会いできるときに!

よろしくお願いいたします。

5675.(タイトル)      [近況報告]       By   24期生AH君(2021.5.31)

こんばんは。ご無沙汰しております。24期生のAです。

岡山で働いておりますが、6月から人事異動で広島に行く事になりました。

4月より昇格人事でサブリーダーになり、6月からは広島営業所の所長代理として5人の部署メンバーの長として働く事になります。(所長不在の為、実質的には所長)

引き継ぎ業務と緊急事態宣言等の兼ね合いで完全に広島に移るのは六月末になる予定。

営業所の建て直しを目的に抜擢されましたが、不安しかありません、、、

最初から出来るとは思っていないので、自分に出来る限りの事をしようと思います。

 

学生時代から付き合っている彼女とは今も続いており、3年半になります。

仲も良く、頻繁に会っております。

彼女は4月から新社会人として働いており、7月から名古屋に配属になります。

彼女が学生の間は岡山-大阪と中距離でしたが、

広島-名古屋と遠距離になってしまいます。

周りが結婚していく中で、自分はいつ結婚できるのだろうかと不安になります。

4年間大学に通って、せっかく頑張って就職したのにすぐにプロポーズもできないし、彼女は仕事を頑張りたいと言ってるし、ぼくはまたいつ転勤になるかわからないと言うところで人生設計が難しいです。

 

先生もコロナ禍で大変かと思います。

健康第一でお過ごし下さい。

また、ゼミのメンバーで集まるのを楽しみに明日からまた頑張ります!

5674.(タイトル)      [オンライン]       By   4期生K(Y)Hさん(2021.5.30)

先生、こんにちは。

少し間延びしてしまいましたが、お誕生日にzoom飲み会で盛り上がられたお話、うらやましく読ませていただきました。

zoomでの会話にはどうにもなかなか慣れないままなのですが、皆さん結構飲み会やってるんですねー

会社の後輩たちは、オンライン飲み会はなかなか締められないので最後はいつも寝落ち、と言ってましたが、それって大学の時に誰かの家で飲んでたり旅行先で飲んでる時みたいですね。と思うと仲良しで飲む分にはいいのかも?

先生のお誕生日飲み会はどうやって締めたのでしょう?話は尽きなかったと思いますので、そういう仲の人となら試してみたいかな、と思ったりします。でもやっぱり家族に気兼ねして早々に退出してしまいそうですね。

 

そうそう、もう一つ話になったのが、今の学生はzoom授業が恐らく日常なので、今度からは対面に戻す、でなく、オンラインが可能なのに何故あえて対面なのか、を説明しないといけなくなるかもね、私たちと正反対になるね、ということでした。

3の息子は、数日オンライン授業になった時に、クラスメートのマスクなしの顔を久しぶりに見てみんな色々びっくりして、誰が可愛いという情報がLINEで飛び交って授業どころじゃなかったと言っていました。

確かに、ここ一年で知り合った方の顔、実は知らないですね…

 

年度末以降、zoomでの調整ミスがきっかけで、仕事上の信頼関係を壊してしまった相談を受けています。

オンラインでなければ全て回避できたとは思っていませんが、長く積み上げてきたものがこういうことで崩れてしまう場を見るのは悔しい。

考えるのがしんどくて考えるのをやめてしまいそうです。考えるのって、すごいパワーがいることなのですね。

 

ちょっと鬱々としていたのでまとまりのない文章ですみません。

9月の塾には、参加できるよう調整したいと思っています!

またお会いできる日を楽しみにしています。

5673.(タイトル)      お薦め番組、見られました       By   2526期生FAさん(2021.5.30)

ありがとうございました!

見終えました。とても面白かったです。

ミスユニバースで1位をとられた小島さんという方のスピーチから、話し方にも立ち居振る舞いにも品があるなと感じました。敬語が美しかったです、、、。

バスの中で行われた合宿は、今と比べたら断固たる主張をしっかり行なっている活動だと思いました。今はSNSを用いた活動(#metooなど)訴え方の形式が変わってきていると思います。

劇団ひとりか誰かが言っていた「男性にも、女性が強いられてきた勤務形態をさせてみてやっと男性から理解が得られるんじゃないか」はそうだな、と思いました。不可能なことかもしれませんが、そうやって同じ境遇を味わないとわからない部分はあるはずですよね。

戦後から今にかけての女性の変化や嗜好を知れて良かったです。

教えていただきありがとうございました。

5672.(タイトル)      先生のお薦め番組を拝見しました!       By   25期生NkMさん(2021.5.29)

おはようございます、Nです(^O^)

先生がお勧めしてくださった動画拝見しました!

●全体の感想

かなり古い映像でしたが、率直に、モダンで、おしゃれだな〜と思いました。

今、肩パッド入りみたいな服装や、純喫茶みたいに、昔の日本のシックなスタイルが流行ってるので、あまり映像に時代のギャップを感じませんでした。

●女性のスタイルについて

特に素敵だなと思ったのは、マネキンガールですね、、

今の時代にも十分通ずるぐらい、みなさん美人な方で、それでいて話し方、仕草、服装全部に品があるな、と感じました!

ミスユニバースに選ばれた方は、着物に、パールのイヤリング、西洋風の帽子と和洋折衷なスタイルだったと思うのですが、ごちゃっとせず、全体が凛としておしゃれに着こなされていて、素敵でした!!!!

●社会の流れ

社会の流れとして感じたのは、人並みな言葉ではありますが、今、私みたいな女性でも当たり前に、会社で働けて、さらには、会社・職種を選ぶことができるのは、昔の女性たちの努力があってこそだな、と思いました。

現状に満足せず、社会に訴えかける動きを行う昔の女性たちは、本当に意思を持った強い女性だと感じます。

私も強い意思をもって行動を選択できるようになりたいです、笑

●N的これからの予想

こうやって社会の流れを見ていると、突飛な考えではありますが、もしかすると次の流れは、「昔の日本の暮らし方に戻る」のではないかと思ったりもしました。

結婚すると妻は家庭に入りたがり、二世帯で住んで、男性は一家の大黒柱として、働く

こういう時代がまた回ってくると、個人的には面白いですね笑

●おわりに

片桐先生、素敵な映像の共有ありがとうございました!

祖父母に見せても、楽しんでいただけそうなので、今度会ったときに、見せてみます!

p.s

外に出なさすぎて、友達とも遊べなく、毎日長時間仕事をしていて、2週間くらい軽く鬱状態になりました笑

(もう抜け出したので、大丈夫です!)

今思うと、現状に文句を言っちゃダメ、自分が頑張らなくちゃ!って思いすぎていたのかもしれないです。

こうなって初めて、私はいざというときに人に頼れない人間なんだなと思いましたね、、

小さなことではありますが、ベランダで、お花を育てたり、ハーブを育てたりし始めてから、適度な日光を浴びることができ、心なしか元気になったような気がします、

ただ趣味が完全におばちゃんで、恥ずかしいんですが笑

改めて、自然を感じることって大切ですね、

先生もウォーキングなど、適度な運動、リフレッシュを行ってくださいね!!!

一年以内に会えることを祈ってます!!!!!!!

早く政府にコロナのワクチン接種を推進してもらわなくちゃダメですね( ˙-˙ )

先生もお体ご自愛ください

今は元気な Nより

5671.(タイトル)      Re: お薦め番組       By   13期生F(M)Yさん(2021.5.29)

こんにちは!メールをありがとうございます。

先生の貼っていたリンクは見れなかったのですが、検索したらYouTubeでも出てきましたので見てみました!当時の映像が見られて、とても興味深かったです。

番組を見て、当時の女性はとても逞しいなぁ!と思いました。

活動をされている方をクローズアップしているだけで、大多数ではないと思いますが、それでも現代で同じ状況になったとして、動くパワーのある人はそんなにいないんじゃないかなと思いました。

1980年代半ばは私が生まれた頃ですが、それでもまだ根強い女性差別が公にあったことに驚きました。

でも、うーん、今でも根本的には変わらないかもしれませんね。

特に中小企業では女性は結婚したら辞める、だから男性の育成に力を入れるものだというのが当たり前に行われているように思います。

それでもここ数年では表立ってそんなことを言う人は減ってきましたが、結婚していない女性社員(いわゆるお局様)は未だにそんな考えだったりします。

それでも今の働く女性の数は昔よりもずっとずっと多いのでしょうね。

私は育休中にずっと家にいてストレスが溜まりまくっていたので、働きに出れていることにすごく感謝しています。

両立(できているかわかりませんが)はすごくしんどいですが、でも働き続けられる世の中でよかったなぁと思いました。

5670.(タイトル)      お誕生日おめでとうございます。       By   27期生IH君(2021.5.18)

27期Iです。ホームページを見て、514日が先生の誕生日だということを初めて知りました。おめでとうございます。

ところで、昨日のゼミでの話なんですが、自分も先生と同じで楽器とか苦手で、小学校、中学校と音楽の授業は一番嫌いでした。嫌いの度合いで言ったら、27期の誰よりも嫌いだった自信あります。特に中学校の時は、嫌すぎて、仮病使って保健室行ったり、授業中にトイレに行って時間稼ぎとかしていました。

特に、年に一度ある合唱コンクールは自分にとって地獄で、2年の時は、音楽の先生に口パクがバレて、クラス全員の前で、「お前、サッカー部のキャプテンのくせに、そんなんでチームまとめれてんのか?」みたいな怒られ方した記憶あります。今思うと、歌が下手でも怒られている人はいませんでしたが、自分のように一生懸命やらない人が怒られていた傾向があったように思います。そう考えると、昨日、Nが言っていた音楽の素養ではなく、みんなで一つのことを成し遂げるということに重きが置かれているという理論に非常に納得しました。中学時代の自分がそれに気づいていれば、合唱コンクールも楽しめたんかなーと少し後悔しています笑

しょーもない話すみませんでした!

5669.(タイトル)      お誕生日       By   9期生N(Y)Cさん(2021.5.15)

お誕生日おめでとうございます。

毎年現役ゼミ生からのお祝いの様子をホームページでみていましたが、今年はゼミも対面ではなくオンラインのままですか?

早く対面の授業ができるようになるとよいですよね。

佐藤輝明、私も好きです。

ヤクルト、阪神、福井県出身選手を応援していて、チャンネルをかえながらプロ野球をみていますが、佐藤輝明の打席は、速報をみながらできるだけみています。

今日は巨人ー阪神戦でタイムリーを打ちました。

魅力的ですよね。

昨日の解説で、「阪神という注目されるチームで、これだけ活躍していることがすごいと思う。」と言われていました。

打っても打たなくても、見ていたい選手ですね。

今日は福井県出身のオリックス吉田正尚が田中まーくんから逆転のスリーランを打ち、佐藤輝明のタイムリーもみれて、良い1日でした。

これから暑くなるので、ご自愛くださいね。

5668.(タイトル)      お誕生日おめでとうございます       By   25期生NgMさん(2021.5.15)

こんにちは、25期のNです。

昨日はお誕生日でしたね。おめでとうございます!

ちなみに今日はKちゃんのお誕生日なので先生にメールを送った後、LINEするつもりです。

年末からお会いしてないですが、いかがお過ごしですか?ホームページを見る限りでは相変わらずお元気だろうな〜と思ってます。

私も相変わらず元気で、一人暮らしも楽しんでます。この春からAも東京で仕事をしてますが、比較的近くに住んでいることが分かってちょこちょこ連絡を取り合ってます。こないだはランチして近況報告をしました。やっぱり気軽に会える友達が近くにいると心強いですね。

だんだん暑くなってきてるので、お身体に気をつけてくださいね!

また帰省する時は連絡します。

5667.(タイトル)      御誕生日おめでとうございます       By   24期生ER君(2021.5.15)

こんにちは。24期のRです。

すみません、1日遅れてしまいましたが、御誕生日おめでとうございます。

Facebookでも通知が来ていたので、メッセージを送ろうかなと思ったのですが、何となく、先生とはこれまでもメールのやりとりが多かったので、簡単にFacebookのメッセージを送るのではなく、メールでご連絡させて頂きました。

とはいえ、最近先生ともやり取りが少なかったような気がするので、何だか久しぶりにご連絡させて頂く気がします。

斯様な状況下、なかなか会えないのでせめてメールだけでも繋がれたらなと思っておりましたが、話題がコロナ、コロナになってしまいそうで・・・笑

少し近況報告をしますと、年明けお伝えしたしましたが、ご縁があり入籍しまして、今は引越して板橋の戸建に住んでおります。

仕事もテレワークなので妻にわがままを言って書斎を作りました。

おかげで出社のストレスもなく、最高の在宅環境を手に入れましたが、3年目になり、やたらに忙しくなりました(笑)

組織の大改編があり、僕は貿易専門の部隊に所属することになりました。

客先はこれまでと同じ食品業界に加え、化学業界の貿易にも携わることになりました。

貿易しかしていないので、メールもほぼ英語で、それなりに英語ができるとはいえ、契約書や機械設備の仕様を英語で行うのはめちゃくちゃしんどいです(笑)

入社以来、口を開けば「貿易!海外!」と言い続けていたので願ったり叶ったりですが。

海外との時差もあり残業も多くなりがちですが、新婚生活も楽しく過ごしています。

妻が看護士なので、病院の事情や感染予防等々、話を聞いていると面白いです。

妻曰く、マスク会食はマスクを着けたり外したりする方が不衛生なので、寧ろ感染予防としては逆効果のようです。

他にも「へー」と思うことがありますが、とはいえ妻も「絶対に感染しないよう感染予防超超超徹底!!!」ではないので、社会的に制約がある中で、外出もしますし、新婚生活楽しく過ごしてます。最近は近所のイオンに週末夕食を買いに行くのが楽しいです(笑)

妻の手料理が美味しく、おかげさまで5kg太りました(笑)

話題がコロナにならないようメールを書こうと思いましたが、なんだかんだ書いてしまいました、すみません・・・笑

昨年はなんだかんだ先生からもお誘い頂き、コロナ禍ではありますが、一番飲みに行かせて頂きました(笑)

今は、殆ど(というより全く)効果のない緊急事態宣言のせいで東京圏での外食(飲み会)はほぼ不可能ですが、また飲みにいけたらなと思います。

結婚はしましたが、妻は飲みに行く分にはOKしてくれるので、今は時短営業もあり難しいかもしれませんが、是非是非よろしくお願い致します。

改めまして、御誕生日おめでとうございます。

良い1年をお過ごしください。

5666.(タイトル)      お誕生日おめでとうございます       By   4期生K(Y)Hさん(2021.5.14)

先生、こんばんは。

お誕生日、おめでとうございます。

コロナで変わらず変な空気の日々が続きますが、一つでも笑顔になることが増えますように。

急に暑くなって、心身ともにを崩しやすい気候になりましたので、どうかご自愛ください。

またお会いできる日を楽しみに心待しています。

5665.(タイトル)      お誕生日おめでとうございます!       By   26期生SK(2021.5.14)

こんにちは!

お誕生日おめでとうございます!

前回の26期の集まりは実現せず、

残念でしたが、また必ず集めようと思うので

これからもよろしくお願いします!

5664.(タイトル)      誕生日おめでとうございます!       By   21期生SR君(2021.5.14)

こんにちは。21期生のSです。

誕生日おめでとうございます。

中々コロナ禍が終わらず、飲みにも行けない状況が続くのでストレスが溜まりますね。

おうち時間にも飽きたので、最近はよく散歩をしています。

この前は天王寺区の四天王寺や真田山付近を散歩し、4回生の時に先生とSとAで同じところを歩いて、天王寺で飲んだことを思い出しました。

マスクを取って、前と同じように飲める日が待ち遠しいですね。

その時までお体に気をつけて、お過ごし下さい。それでは。

5663.(タイトル)      お誕生日おめでとうございます☆!       By   18期生E(S)Mさん(2021.5.14)

お誕生日おめでとうございます!(^_^)

これからもよろしくお願いします。

お元気ですか。

少しずつ暑くなってきましたね。

先生のホームページ、時々ですが、読んでいます。

また、写真を色々あげてもらえると嬉しいです。

私は、2月下旬に耳の病気になり、救急車で運ばれそのまま緊急入院しました。

めまいがひどく、一人で歩けないほどでした。

発症時に比べたら、だいぶ良くなってきましたが、まだめまい治らず、自宅で療養中です。

去年夏、義父が亡くなり、ショックが大きく、ガリガリに痩せて(今も痩せたままです)、心身ともに弱っていたのだと思います。

ゆっくり元気になっていけたらいいなと思っています。

コロナ禍で大変ですが、先生も、どうぞお元気でいてください。

いつもありがとうございます。

5662.(タイトル)      お誕生日おめでとうございます!       By   25期生KKさん(2021.5.14)

ご無沙汰しております。25期生Kです。

66歳のお誕生日おめでとうございます!

多忙ながらも、ゼミのホームページはよく見に行っております。学生時代からの習慣です。

コロナに振り回されっぱなしで、相変わらず色々と制限がかけられている状況ではありますが…素晴らしい一年になりますように。

素敵な一日をお過ごし下さい。

5661.(タイトル)      お誕生日おめでとうございます       By   10期生MoK君(2021.5.14)

お誕生日おめでとうございます。対面授業やゼミイベントが思うようにできず物足りない日々を送られていることと思います。合宿ができないのは痛いですよね。。。

最近、私のゼミで、「社会学はどんな学問かを、まずは本でもネットでも何でもいいので自分で調べてみよう」という課題を出したのですが(うちは社会学部や社会学科ではないので学生たちに社会学の素養があまりありません)、ある女子学生が、片桐先生の紀要論文「社会学を考えるー社会学の再生を求めて」を自分で見つけて読んできました。彼女は、片桐先生が私の恩師であることは知らなかったのですが、彼女曰く「他にも色々文献を調べてみたけど、難しくてよく分からなかった。でもこの文献はとても分かりやすかった」そうです。こういう形で片桐先生の社会学が思いがけず自分のゼミ生にも影響を与えたことに感動して、「その片桐先生っていうのは、実はね・・・!」と、いつになく興奮気味に語ってしまいました(笑)

私も(まだまだ勉強不足ながら)今まで様々な社会学に触れてきましたが、やはり「社会学とは何か」を語るときの拠り所として、片桐先生の教えに勝るものはないと感じています。「30秒でわかる社会学」なども使わせていただきましたし、今週のゼミでは、先生がつらつら通信で書かれていた「もはや婚姻制度は潜在的逆機能の方が大きくなっているのではないか?」をみんなで読んで議論したところです。片桐先生に頼りすぎかもしれませんが、それでも私を1人前にしてくださったのは片桐先生なので、片桐先生から受けたご恩を次の世代に送っていくことが、先生への恩返しになるではないかと思っています。もちろん自分なりのアレンジをして、自分の社会学を確立することを目指していますが、片桐先生が「社会学の伝道師」であるならば、私も「(片桐先生から教わった)社会学の伝道師」としての役目も果たせるようになっていきたいと思います。

とはいえ、片桐ゼミのようにはできないことも多いのですが、これも最近つらつら通信に書かれていたように、私も先生の真似をして、ゼミ生をニックネームで呼ぶということをずっとやっていますし、卒業の時には一人一人に卒論の講評とメッセージを書いて渡すことも続けていますが、やはり喜ばれますね。

こんな風に、片桐先生から教わり、受け継いでいることはたくさんあります。今はオンラインで伝わりにくいことも多々あるとは思いますが、これからも片桐先生らしく、変わらずお元気なままで、社会学の見方・魅力を語り続けていってください。

5660.(タイトル)      Sです(笑)       By   9期生K(S)Mさん(2021.5.9)

HP見ました(笑)。片桐ゼミHPでこんなに名前を連呼されたことない(笑)

ということで、どうも、噂のSです。

現役時代は、いくら先生が「Sさん」はあだ名だと言っても、ニックネームで呼ばれている同期の皆がうらやましかったです(笑)。

1回生からの付き合いの先生との仲は「Sさん」であろうがニックネームであろうが変わらないと思うのですが、3回生から出会った同期とは「Sさん」よりは、ニックネーム(せめて下の名前)の方が、近づける気がして。なので、個別に「Mちゃん」「M」などと呼んでくれた同期のメンバーに感謝しています(笑)。

あでも先輩後輩の方々に、「Sっさん」「Sっちゃん」と呼ばれるだけでも、つまり、少しだけフル苗字でないだけで砕けてて嬉しい、親近感もわくので、「Sさん」以外で呼ばれたいという想いも、1年ぐらいで諦め?薄れました(笑)。ああ、懐かしい。色々思い出しますねえ。

今、夫婦別姓が話題になっていますが、結婚したら旧姓で呼ばれることもほとんどなくなり、旧姓を仕事上使うこともなかなか難しいので、今となっては旧姓でずっと呼んでもらえることは、有難いことなのかも知れません(笑)。

現在、結婚して母親となり、娘の幼稚園時代は、基本「Rちゃんママ」や「Kさん」と呼ばれていて、時々下の名前で娘のお友達のお母さんに言われたりしますが、どうもしっくりこなく、相手の方も下の名前で呼びにくく、私は苗字で「〇〇さん」「〇〇ちゃんのお母さん」と大体呼んでしまっています。

大人同士、先に子供を幼稚園に入れてる先輩お母さん、しかももしかすると年上?の方もいる中、下の名前で「〇〇ちゃん」がどうも言いにくい…。あれほど私はゼミ時代ニックネームで呼ばれたかったはずなのになぜなのか。気恥ずかしくて呼べない呼ばれても違和感が…がタイムリーな今の悩みです。

けれど「Kさん」もよそよそしい…。そこを打破しないと、ママ友作りはできないのか!?あでも、お母さん同士「〇〇ちゃん」と呼び合っているのを聞くと、仲良さそうで羨ましいなあと思ったりもするので、やっぱり母親同士でも 「仲良くする=呼び名でよびあう」 なのでしょうか。

小学校入学して、コロナで親が小学校行けてないのもありますが、まだほとんど新しい知り合いもできず、小学校のこともよくわからず孤独と戦っている今日この頃です。

今日は母の日ということで?、KやんとRでカレーライス作りしてくれており、楽ちんしております(^^♪。米炊き忘れたらしく、まだ食べれてません(T T)。そろそろ呼ばれそうなので、このへんで一度、メールします(笑)。

5659.(タイトル)      Re:呼称       By   9期生N(Y)Cさん(2021.5.9)

お返事ありがとうございます。

決める時間はなかったと思いますが、どう呼び合う?となり、Yが二人いるので、SからSRRりんって、誰が思い付いたのかが思い出せません。Mちょあたりですかね?()

Sさんは、本当にニックネームですね。先生も先輩方も同期も後輩も、親しみを込めて、「Sさん」ですもんね。結婚してから、茨城での生活では何て呼ばれてるんでしょうか。気になるのでLINEしてみようと思います。()

在学中は、Yぴーのことを先生はSと呼んでらっしゃったのが、卒業後のゼミっ子会では、Yぴーに変わっているような気がします。卒業後、変わるなんてそれもまたいいですよね。

Mりんは、私は一回生のときから知っていたので、長い間Mくんと呼んでいましたが、みんながMりんと呼ぶので、なんとなく真似をするようになりました。見た目とは違うけれど、みんなからの愛があふれているので、本人は気に入っているのでは?と勝手に思っています。()

やっぱり呼称って大事で面白いですね。今は呼びすてがほとんどなんですか!驚きました。

先生がまとめてくださる、ゼミの集いの名前やニックネームの掲載をあらためて見てみたいと思いました。

---

そうでした。現役時代は「Yぴー」とは呼べず、名字をそのまま呼んでいましたね。卒業後の方が心理的距離が近づいて、かわいいニックネームでも呼べるようになった珍しい例です。

「Sさん」という「名字+さん」付けのニックネームも、卒業後長い付き合いのある女性のなかでは、たぶん唯一じゃないかな。これもものすごく稀少例ですね。Sさん、片桐ゼミ「オンリーワン」を自負していいですよ(笑) (K)

5658.(タイトル)      呼称       By   9期生N(Y)Cさん(2021.5.9)

お元気ですか?つらつら通信拝見しました。呼称って大事ですね。

中学生のときに、同じ学年に「C」が三人いて、アメリカにホームステイをしたことをきっかけに、「CY」と呼ばれるようになって、嬉しかったことを思い出しました。

今は仲の良い人から順に、CCちゃん、○○ちゃんのママ、Nさんって呼ばれていると思います。長女が幼稚園に入園する頃に「名前をなくした女神」というドラマをみていて影響されてしまったのか、「○○ちゃんのママ」より、名前で呼び合うほうが仲良くなれるような気がして、仲良くなりたい人、仲良い人には、「○○ちゃんママ」でなく、名前で呼んでいました。

9期はRりん、Mりん、Yぴー、Yきー、Uちゃん、Sちゃん、Mちょなど可愛らしい呼び方が多いほうではないですか?() Yぴーも、Rりんも、呼び方が可愛いですが、二人ともそのままのイメージですよね。そう呼ぶことによって距離が縮まったと思います。総括で書かれていたと思うのですが、Sちゃんが先生に「Sちゃんと呼んでください。」と言ったエピソードも思い出しました。

9期のゼミっ子の顔が浮かんできて、懐かしいです。今の3回生は28期生なんですね。楽しいゼミになるといいですね。

---

9期生の時は、まだ明確にニックネームを決める時間とか作らなかったので、なんとなく学生同士が呼んでいるニックネームのうち呼べるものを、私も呼ぶようになった感じでした。なので、男子の「Mりん」とかは、私は呼んだことがありません(笑)

3人しかいなかった男子(歴代片桐ゼミで男子が最初数だった学年です)では、「Uちゃん」「MくんorM」「F」と呼んでいたと思います。

女子はかわいい呼び名や下の名前に「ちゃん」付けが多かったですね。これも、学生に合わせたからで、今は、基本的に、かわいすぎるニックネームや下の名前に「ちゃん」付けはほぼしておらず、下の名前をニックネームにする場合、基本的にはみんな呼びつけです。この10年ほどの間に、私の中での基準がほぼ出来上がったようです。

「Sちゃん」の直訴の件、よく覚えています。他にもSさんも、「私は、ずっと『Sさん」なんでしょうか?」と軽い直訴をしたこともありましたが、Sさんの場合は、1回生から知っていてもうずっとそれで呼んでいたので、「いいだろ?」とそのままにしました(笑) 今は、結婚して戸籍上の名字が変わったので、「Sさん」がまさにニックネームになった感じです(笑)(K)

5657.(タイトル)      「呼称」ですが・・・       By   6期生MM君(2021.5.7)

こんにちは。つらつら通信を読み、大笑いしてしまいました。

「メールなどで呼びかける呼称に心理的距離が表れている」という指摘、確かにそうですよね。

実は、最近、そのことについて、ずっーと考えていたんです。

というのは、片桐先生からいただくメールは、いつも「Mちゃん」とニックネームで呼びかけていただいていますが、大学院ゼミの先生からもらうメールは、「Mさん」なんですよね。当然っちゃ当然なんですが・・・。

ただ、すごーく遠い存在だなと感じていました。「呼称」が心理的距離に及ぼす影響をモロに受けていたんですね。納得。

Sちゃんには、「片桐先生と比べたらあかんわ」と言われつつ、欲張りなMは、「Mちゃん」じゃなくてもいいので、ニックネームで呼ばれたいという欲求を抑えるのに苦労していました。

というのも、先輩がたはニックネームで呼ばれているので、「ニックネーム禁止」ということではないようなんです。ということは、私はまだまだ「よそ者」「新参者」という扱いだということで、少しでも早く仲間入りしたいと思うのですが、それもかなわず悩ましい状況です。私からニックネームで呼んでくださいとも言いにくいですしね。

片桐先生のように「ニックネームを決めよう」と明確に提示してもらえると、もやもやしなくて済むのに・・・と思いながら、つらつら通信を読んでいました。今のところ、卒業まで「Mさん」だろうなと思っていますが・・・。

テーマからそれますが、どうも私は厳しい先生のゼミ選ぶ傾向にあるようです。

ゼミの先生の授業(講義)の後、違うゼミの学生さんから「MさんってSゼミでしょう? 厳しそうな先生ね」と言われました。実際、この間ゼミで2人、発表があったのですが、「研究がよりよくなるために厳しいことを言うの」と、厳しいダメ出しを受けていました。片桐ゼミでの発表を思い出しましたよ。

で、ドキドキしながら、先週、私も発表をしたのですが、厳しいダメ出しをする以前の問題だったのか、「次、頑張って」で終わりました。泣く泣く次の発表に向け、まもなく45歳のおじさん、奮闘しています。

書き出すと止まりませんが、大学院ネタ、山ほどあります。大学院に入学して1か月ほどですが、もう何か月も過ごしている感じです。充実しているというか、苦労しているというか、「愛する」妻のサポートのもと、山道を全力疾走中?です。

それでは、またお会いできる日を楽しみにしています。

5656.(タイトル)      [緊急事態宣言延長]       By   24期生HR君(2021.5.7)

片桐先生、こんにちは。

緊急事態宣言は月末まで延長となりそうですね。

延長しながらも規制は緩めるというよくわからない対応で意味がないのではと感じざるを得ません。

昨日、夜の報道番組で今月結婚式を予定していた新郎新婦が披露宴で酒類の提供ができなくなり、思い出をテーマにしたカクテル等準備をしてきたのに残念だといった内容がありました。

オリジナルのカクテルはともかく、披露宴でまで禁酒令が適用されるとは言葉になりません。

呆れて物も、、、というやつでしょうか。

まあ、卒業式や成人式が中止となっているなかで結婚式だけ特別扱いというのはおかしいのかもしれませんが、規模も違いますし、どうせ集まるなら一緒ではないかなど考えてしまいますが、、

暗い話をすみません。笑

5655.(タイトル)      お茶会を終えて       By   28期生NaMさん(2021.5.7)

おはようございます。28期生のM(NM)です。

先日はお茶会という場を設けてくださりありがとうございました。

授業以外の話し合いをするのは初めてだったので少し緊張しましたが、何回か話し合いをする中でチームメイトと話しやすくなった気がします。クイズを通して改めて先生のこと全然知らないんだと分かりました。もちろん知る機会があまりなかったからだと思うのですが、こちらから知ろうとしなかったのも問題だったのかなと思います。

ブレイクアウトルームで話し合っている時、チームメイトが先生が以前授業でこう言っていたとか、ゼミの集いでこう言っていたとか話しており、私は全く話を覚えていなかったので、周りがあんなに先生の話を記憶していることに驚きました。(記憶違いの方もいましたが。)何一つ覚えていなかったことが恥ずかしかったので今回クイズに出されたことだけでも覚えておきます。

クイズが終わり休憩を挟んだ後、あだ名決めがありましたが、私は名前が覚えのが大変苦手で、顔と名前が一致しないことが多いのであだ名はとても助かります。あだ名をメモするのを忘れるという致命的なミスをしましたが、K君が授業後にあだ名一覧のファイルをLINEグループに送ってくれました!そのメモを見ながら頑張ってあだ名を覚えてあだ名で呼べるように頑張ります。

ちなみに私は高校の頃に“K”と一部の人から呼ばれていました。そのあだ名を自己紹介のところに書こうと思ったのですが、あだ名の由来を聞かれたら答えられないので書くのをやめました。“K”と書いていたらあだ名が“K”になっていたのか少し気になったのでメールに書いてみました。

最近授業後に授業の感想や反省をLMSに投稿するようになっていますが、他の人に読まれるかもと思ったら形式的なものしか書けないので私はメール派です。メールに書いたような内容をLMSの掲示板に書いてみんなに公開するような仲になりきっていないような気がして皆んなに公開されるコメントに本心が書けません。今回のお茶会で少し仲良くなれた気がするので、今度のコメントは一度勇気を出して素直に思ったことを書いてみます。

最後になりましたが改めて、わざわざ時間を割いてクイズを企画をしてくださったり、あだ名を考える時間をくださりありがとうございました!先生も言っていた通りここまでしてくださる教授は他にいないと思います。改めて片桐ゼミを選んで良かったと思える時間でした。最後までトークを先生頼りにして申し訳なかったです。あの人数の前で話題を振れるほどコミュ力がなかったので許して欲しいです。

5654.(タイトル)      お茶会ありがとうございました       By   28期生YCさん(2021.5.6)

片桐先生こんにちは、28期生のYCです。

先日はお忙しい中、お茶会を開催してくださりありがとうございました!チーム対抗のクイズやニックネームで呼び合うという企画のおかげで、画面越しではありましたがとても楽しめたし、28期生との親睦も少しは深めることができたと思います。

クイズはチーム対抗だったのでチーム内でいつもより気軽に話すことができたし、普段は味わえない謎の緊張感を感じることができて楽しかったです。ニックネームを考える企画でも下の名前で呼び合うことでより打ち解けることができました!ひとつ心残りなのは、名ニックネームだと思った「絵ぢ村」が採用されなかったことです……。伝説になりかけましたが仕方ないですね。

次回以降のゼミではニックネームで呼び合うことはもちろん、一人ひとりが思ったことを遠慮なく発言できるような空気感を作っていきたいです!

5653.(タイトル)      お茶会を終えて       By   28期生TH君(2021.5.5)

片桐先生こんばんは

先日はお茶会を開催していただきありがとうございました。

ただただ集まってダラダラと過ごすだけなのかと思っていましたが、まさかゲームまで企画してもらっていたとは思ってもいませんでした。

おかげさまで全体の緊張もかなり溶けたようで、今後のゼミは良い感じに進んでいくんじゃないかと思います。

自分に至っては一応笑っているつもりではあったんですが、あまり表情に出ていなかったでしょうか。

もう少し愛想良く反応すべきだったと反省しています。

とはいえ、今回お茶会を開催していただきありがとうございました。今後もよろしくお願います。

5652.(タイトル)      zoom懇親会を終えて       By   28期生GD(2021.5.5)

昨日は懇親会ありがとうございました。

先生の企画やトークを通して、ゼミのみんなと少し距離が縮まったように感じました!ありがとうござました。

ヘキサゴンで全然答えれなかったのが悔しかったので、また機会があればリベンジします!

まだまだ始まったばっかりですが、昨日決めたあだ名で頑張って呼び合ったりしながら、これから徐々にゼミメンバーと仲を深めていきたいと思います!

5651.(タイトル)     お茶会の感想       By   28期生IKさん(2021.5.5)

こんにちは、28期生のIKです。

昨日はお茶会を開いてくださり、ありがとうございました!とても楽しかったです!!

個人的に小学生の時にめちゃくちゃ見てたのでヘキサゴンがすごく懐かしかったです(^^) でも、自分に順番が回ってくると想像以上の緊張感で焦りました笑

私は名字も下の名前も普通で小学生のときからずっとKちゃん呼びだったので、これから呼び捨てで呼ばれるとドキドキしてしまうと思いました笑

あと、下の名前を呼び捨てで呼ぶのも保育園の友達ぶりなので、当分は名前に君とちゃん付きで呼びそうな予感です。笑

来週からのゼミが楽しみになったのと共に早くみんなと対面で会いたいなと、より思いました!☺