ゼミ生の声part106No.52515300

ここには、ゼミ生、卒業生から寄せられた意見を掲載します。プライバシーの問題もありますので、メールで送ってくれたものを、チェックして、名前をイニシャルに変えて、掲載したいと思います。どしどしご意見をお寄せ下さい。

過去の「ゼミ生の声」へ

トップページに戻る

5300.(タイトル)       お久しぶりです!          By  25期生KYさん(2020.4.14)

25期生のKYです!以前くださったメールにお返事ができず、申し訳ありませんでした。

先生がお元気そうで本当によかったです!私もとても元気です!

3/31に引越しし、4/1から茨城県の工場で1ヶ月研修をする予定でしたが、コロナの影響で4/3に大阪に帰ることになり、工場研修は2日で終了してしまいました。笑

初めての一人暮らしや社会人生活を楽しみにしていたので少し残念ですが、今は在宅研修を行なっています。

友達と会ったりご飯に行ったり、当たり前だと思っていたことが今はとても恋しいです。

緊急事態宣言が発表され、どんどん状況が悪化していますが、今のみんなの頑張りや我慢が1ヶ月後に結果として出てくれることを祈っています。

私は外に出られない分、普段ほぼしなかった料理に挑戦したり、大好きな映画を観て過ごしています。(最近観た中では「チョコレートドーナツ」という映画がすごくよかったです!)

また先生やゼミ生と会える日を心待ちにしています!

先生もお体に気をつけてお過ごしください!

5299.(タイトル)       Re: 信楽焼が届きました。          By  25期生YR君(2020.4.14)

連絡ありがとうございます。25期生のYです。

先生の信楽焼きはとても綺麗な色で焼き上がっていますね。常用は難しいかもしれませんが、時々使ってみて25期との思い出を振り返って頂ければ幸いです。

私はというと、今はZoomを使って在宅で研修を受けています。しかしながらカメラは常にオンにしなくてはなりませんし、講師から発言を求められるためマイクも随時オンにしなくてはならず、自宅なのにひたすら肩が凝っています。

加えて同期が69人もいるので誰が誰なのかも曖昧なままです。更には入社して1ヶ月も経たないうちに「変人だけど話していて癒されるキャラ」だと認定されてしまいました。

こっちは他の人の顔と名前が一致しないのに、他の人は私の顔と名前を完璧に記憶しているのはなんででしょうね……。

とはいえ、業務が停滞することなく回っているのは喜ばしいことです。まったくの未経験なので覚えることが非常に多く大変ですが、楽しくやっています。

いずれ信楽焼きを取りに行きますので、その時にまたみんなと色々話せればと思います。その日が来るのを楽しみにしています。

5298.(タイトル)       [25期生ゼミ総括]          By  26期生KMさん(2020.4.14)

ゼミ総括読みました。24期の先輩のを読んだ時はほぼ面識のない方々だったので、面白く拝読しましたが、先生とゼミ生の関係性を知れたという印象でした。

今回は、何回も会っている先輩がいるため、昨年より想像できながら読むことができました。

交流会の幹事を一緒に務めたYさん、Aさんは真面目かつコミュニケーション能力も優れている方だったんだなぁと改めて感じました。

私たちの年はどうなるんでしょうか、ここからの1年で分厚くなるといいですが。

この会えない時間も、いいきっかけになればいいですね。

5297.(タイトル)       Re: 信楽焼が届きました。          By  25期生NY君(2020.4.13)

こんばんは、25期生のNです。

信楽焼、無事に届いたんですね!

コロナのバタバタですっかり忘れてました()

また、頃合いを見て、取りに行かせていただきます。

配属先が明石営業所に決まりました。

小さな営業所で、明石はないだろうと思っていたので、びっくりしています。

自分の高校よりも近い立地にあるので、不思議な感覚になってますが、しっかり頑張りたいと思います。

5296.(タイトル)       Re: 信楽焼が届きました。          By  25期生NgMさん(2020.4.13)

マグカップ、厚さはとにかく色合いが素敵ですね。たぬきの顔もそのまま焼き上がってますし。

旅行から1ヶ月半くらいしか経っていないのに、かなり時間が経ったような感じがします。久しぶりに卒業旅行の写真を振り返って思い出に浸ろうかなと思いました(笑)

すぐにでも受け取りに行きたいところですが、もう少しコロナが落ち着いてからにしようかなと思います。その時は是非食事も一緒にしましょうーーー!

5295.(タイトル)       Re: 信楽焼が届きました。          By  25期生KAさん(2020.4.13)

こんばんは。25期のKです。信楽焼、完成したんですね♪連絡ありがとうございます。

卒業旅行楽しかったなぁ〜と、メールを頂いてから、Mの動画を観て余韻に浸りました(笑)

先生の焼き上がり、とてもいいですね!ビールを入れるのはどうでしょうか?笑

コロナが落ち着き次第、取りに伺おうと思います。また連絡します(*^^*)

【第2信】

重いし容量も入らないんですね(笑) 毎回継ぐ度に25期を思い出してビールがより美味しくなるかもですよ!笑 

確かに娘さんたちが言うようにペン立てありかもです。使わなくなって食器棚の奥にしまってしまうより、用途は何であれ、せっかくなので使ってほしいです!笑

先生に会いたいです〜 早く取りに行きま〜す!コロナになんか負けるか精神で頑張りましょう!

---

卒業旅行で行った信楽で陶芸体験をした時に作った作品が届きました。私の作ったコーヒーカップは厚すぎて重くて使いにくいですが、思い入れはありますので、時々使っていきたいと思います。取手の上についているのは、タヌキの顔のつもりです(笑)信楽と言えば、タヌキですからね。ちなみに、自宅で日本酒を飲むときに使っているぐい飲みは、19期生との卒業旅行で備前焼体験をした時に作ったものです。

今回は、当初の予定ではそれぞれが作った作品を受け取るための集まりをやろうと思っていたのですが、当面難しそうです。(K)

5294.(タイトル)       2日に1度の研修になりました          By  25期生KKさん(2020.4.13)

先生、こんにちは。25期生Kです。

先日、「私の会社はインフラ業なので、研修が休みになったりはしないようです」とメールしましたが、一転して2日に1度の研修になりました。そもそも3クラスに分けられていたのを、クラス内でさらにA班とB班に分け、研修と自宅待機を1日交代でおこなうという措置がとられています。ということで、実質的な研修日程が半分になってしまいました。このまま5月に駅に配属されても大丈夫なのかと不安は尽きません。

一応、自宅待機の日には課題が出ていますが、これがまた難しいのです。笑 鉄道大好きな人や地元の人なら分かりそうなものですが、そもそも就活まで近鉄に乗ったことがなかったので知らないことだらけです。笑 他社線との接続駅、快速急行や特急が止まる駅、難読駅名など覚えなくてはならないことが山積みで、今日の課題を終わらせるのに3時間もかかってしまいました。(たった5ページなのに)

ダイヤなんて読んだこともなかったですし、どの電線がどんな役割を持っているかとか、それぞれの車両番号だとか、毎日頭がパンクしそうになっています。笑 同期たちも、男性陣よりも女性陣の方が苦戦しているようです。休み時間になるたびに「これって何?」とみんなで青い顔をしながら勉強しています。笑 それでも専門職に就くと決めた以上、腹括って頑張ろうと決めているので、今は教習所の卒業試験に向けて勉強を続けます。

そうそう、昨日入社同期たちと初めてオンライン飲み会をしましたよ。Mのメールを読んでやってみようと思いまして。話題に上がっていたZOOMではなく、LINEのグループ通話という機能を使ったのですが、かなり盛り上がり、これはこれで結構楽しかったです。笑 学生時代にアルバイトしていたバーでも、「オンライン・バー」の構想を進めているそうで、新しいビジネスモデルになりそうな予感です。実際、東京にはすでにそのような営業形態をとっている店もあるのだそうです。

ただ、飲み会などの娯楽的なイベントはオンラインでもいいかもしれませんけれど、授業となるとどうなんでしょうね。関大でもオンライン授業をすると聞きましたが、果たして授業内容が身につくのでしょうか。つらつら通信読ませていただきましたが、特に先生にとっては学生の反応が見られないでしょうし、気が重いでしょうね…。私もアナログタイプなので、オンラインよりやっぱり対面がいいなあと思ってしまいます。事態が鎮静化したら、新入生たちはしっかり対面授業を受けて大学の面白さを知ってもらいたいなと感じます。

毎度毎度長くなってしまいすみません。気が重い毎日ですが、笑うことが大事らしいので楽しいことを探していきましょう☺

5293.(タイトル)       ゼミ総括、卒論講評を読んで          By  27期生MKさん(2020.4.13)

こんにちは、MKです。遅くなりましたが、25期生のゼミ総括、卒論講評を読んでの感想を送らさせていただきます。

ゼミ総括、卒論講評読ませていただきました。

25期生の卒論発表会に少しですが行っていたので、先輩方の卒論を見ながら読みました。

24期生のゼミ総括を読んだ時は、卒論の題名だけではいまいちイメージが湧かなかったのですが、今回は実際に聞くことができていたので、照らし合わせながら読むことができ、より深く読むことができました。

バラバラだったゼミが段々とまとまりを持つ姿を見て、それぞれの性格の違いによって接し方を考え、あまり関われていないなと思うと、飲み会などを通して打ち解けたり、距離を探ったりという先生の細やかな配慮があってのことなんだということを感じました。

また、ゼミ生によって作っていくゼミの雰囲気が全く異なるということも24期生のゼミ総括、25期生のゼミ総括を読んで伝わってきました。

2年間過ごしていく中でも、4回生の秋学期になって馴染んでいったという風にあったので、最後の最後になってまとまりを持つことができたり、いつどこで変わってくるのかわからないということ、ゼミがすぐにはうまくはいかないんだということを感じることができました。

自分たち27期生がどういった個性を持っているのか、うまくやっていけるのかといったことが全くわかっていないので、それが例年よりスタートが遅れてしまっている今、寂しい思いや不安があります。

今のこの状況どうすることもできませんが、早く対面でゼミができること楽しみにしています。

実家に帰省するのも少し怖いなと思ってしまったので、帰省することなく一人で過ごしています。

5292.(タイトル)       オンライン授業って?!          By  6期生MM君(2020.4.12)

こんばんは!お変わりありませんか?

ホームページ、拝見しました。

私の学校も、いろいろと検討した結果、413日から56日まで休校となりました。それに伴い、私たち教職員も自宅待機です。

これ以上感染を拡大させないために行動を自粛するという方針には従わざるを得ないと思います。

ただ、留学生たちにとっては、6月に日本留学試験、7月に日本語能力試験という日本語力を測定する試験の実施が予定されています。

これらの試験の結果は、彼らの進学の判断材料となります。

そういう意味では、いい結果を出させる責任が私たち教師にはあり、学生たち自身も「焦り」を感じています。

試験そのものが「中止」となれば、進学に際しても何等かの配慮がなされるのかもしれません。でも、そういった配慮はないものと考え、準備を進めておかないと痛い目に合ってしまいます。

1か月、日本語に触れないとなると、さすがに日本語力の低下は避けられませんし、どうしたものか、本当に頭が痛いです。

そこで、私たちの業界でも今、「オンライン授業」ということが、急速に広まっています。

当校では、現時点では見送られていますが、仮に57日からの授業再開が難しいとなれば、オンラインでの授業を導入するということになるはずです。

これには教師側も、学生側もクリアしなければならない課題が山積です。

例えば、学生たちのほとんどはパソコンを持っていません。スマホは持っていますが、あの小さな画面で45分×4コマの授業を受け続けるというのは無理があるように思えてなりません。工夫が必要です。

教師側というか、学校側の問題としては「設備」です。

そもそも、授業内でパソコン等を使うことがないので、そういった設備、環境がまったくありません。

ほとんどの先生がオンライン授業のノウハウを持っていない中、先生方へのサポートもどうするのか、考え始めるとキリがありません。

そうはいっても、先ほども書いたとおり、学生たちの日本語力をあげるという使命が私たちにはあるので、出来る限りの策を立てていかないといけないというのが現状です。

というわけで、私も非常事態に陥りつつあります。

あまりにタイムリーだったので、「つらつら通信」を読みながら、これはメールをしないと!とあわてて書いています。

いまはやりの「オンライン飲み会」でもやりますか?

昨日、手元のノートパソコンと予備に置いているデスクトップパソコンのカメラとマイクの機能を確かめていました。

スカイプやズームといったアプリ等は、まだダウンロードしていませんが、今週、やってみようと思っています。

ズームって、セキュリティー面の問題が指摘されていますが大丈夫ですか?

無料の物も有料の物もあり、何がいいのか・・・これは現在調査中です。

学校で「これを使う!」と決まれば、迷わなくて済むのですが・・・。

実は、今回の騒動が起こる少し前から、オンラインなどインターネットを授業に取り入れていく必要性を感じていて、「教室へのICT活用入門」という本を読んでいました。

その中で、教師がICTを授業に取り入れられないのは、自分が学習者としてICTで学んだ経験がないことも1つの大きな理由です。

そこで、まず学習者の経験をしてみましょう、ということが書かれていて、その通りだな、と思いました。

学習者の多くはデジタルネイティブであるのに対して、SNSすらやっていない私は、まさにデジタルイミグラント。

学習者と教師の間に、溝ができてしまって当然ですよね。

今回のことをきっかけに、一歩踏み出してみようと決めました。

幸い、ドイツ語をやっていたので、オンラインレッスンとやらを受講してみようかなと思っています。

他にも、PowerPointを使ったことがないので、授業の資料を作ってみたりと、せっかくの時間なので、むだにしないようにしなきゃ勿体ないですよね。少しワクワクしています。

そうそう、先生も書かれていましたが、カメラに向かって淡々と話している動画を学生に見せてもどうなんだろうと・・・魅力的にしゃべるのって難しいですよね。

私もそれが気になって、同僚の日本語教師と話していたんですが、その先生曰く、「それは、YouTuberみたいにするしかないですよ〜」と言っていました。

YouTuberから学ぶところは確かにあるのかもしれないなと思っていました。

先生、「YouTuberSHINJI」でいきますか?

冗談はさておき、悩みは尽きませんね。

顔を見て話し、聞き、感じることを抜きにして教育は成り立たないと思います。

先ほど紹介した「教室へのICT活用入門I」でも、「ICTを取り入れる」という表現が多々ありました。まさにICTは全てではなく補完的なものなんでしょうね。

先生は、これまでに培ってこられた魅力的なものがたくさんあるので、ICTをうまく組み合わせれば、さらに魅力的なものが生み出されるに違いありません。

先生に負けないよう私も頑張ります!

5291.(タイトル)       お元気ですか?          By  25期生KAさん(2020.4.11)

こんにちは。25期のKです。

HPを拝見して、先生にメールを送ろうと思いました。ちょっと出遅れました、すみません。

この間、社内研修は予定通りありそうだとメールで話していたのですが、やはり在宅研修に変更になりました。41日の入社式は縮小して行われたのですが、次の日からの研修は在宅でeラーニングとテキストを使って自習みたいな感じです。在宅研修の様子を人事部に報告することも特になく、まだ学生みたいな感じです(笑)私のところの信金は2ヶ月半も研修を設けられているのですが、在宅研修はいつまで続くかわからない状態です。

このような状況の中、仕事がバリバリ出来るわけでもない新入職員が支店に配属させられるのはちょっと怖いです。信金なので、中小企業との取引が多く、きっと新入職員なんかに構ってられないのではと思います、、穏やかな支店の配属を願うばかりです(笑)

生活面では、やはりマスクがほしいです。母は「ドラッグストアのマスク狙いの列に並んでマスクをゲットしてくる!」と言って、買ってくるのが3枚入りとかのお値段お高めのマスク(笑)少量入りのマスクしか入荷していないことが多いみたいです。

加えて、私はこの4月、自宅のトイレか2階に上がる時にしか動いていないため、自粛太りが現在も進行中です。iPhoneに入っている「ヘルスケア」というアプリで歩数を見ると、本当に「180歩」とかいう見たことない数字なんです(笑)これはまずいと思い、夜に父と母とマスク探しという散歩に出かけたり(夜だからか、まだマスク見つけれていません)、縄跳びをしています(笑)運動不足って怖いですね。

コロナとの長期戦、大変ですが、先生もお体にお気をつけてお過ごしください。頑張っていきましょう!

5290.(タイトル)       相変わらずです。          By  24期生HR君(2020.4.8)

コロナ騒動、日に日に混乱が増していますね。先生と東京でお会いしてから1ヶ月が経ちましたが、私の状況は全く変わっておりません。笑相変わらずの在宅勤務で業務開始時と終了時に上司に連絡するだけで、一日中家にいますので、メリハリがつかずだらだらとしてしまっています。さらに人話すこともほとんどないので(今ではそれが望ましい姿なのかもしれませんが、、)、自然と気分も落ちていっている気がします。

この状況での収穫があるとすれば、なんだかんだ言っても自分は人と話すことは好きなんだなと思えたので営業向きなのかな?と気づけたことくらいでしょうか、、笑

ただでさえ気分が上がらない状況ですが、緊急事態宣言が出されたことであらゆる施設がGW明けまで休業を表明し、一体どこでなにでリフレッシュすれば良いんだ!!状態になっております。笑 みんなどうやってリフレッシュしているんでしょうかね?

GWはそちらに帰ろうと思っていましたが、兵庫も大阪も発令対象府県となってしまい、自分が神奈川県民であるということも相まって顰蹙を買うのではないかという思いと帰ってもどこも閉まっていますし、集まることも難しそうなので家でじっとしているのが良いのかなと思っています。

とは言っても大型連休です!みんなどうするんでしょうか、、昨日の今日のことなのでニュースでも梅田、渋谷に人がいませんなどとの報道がなされていますが、本当に56日までもつのかな?と不安に思っています。ちょうどみんなの限界が来るのがGWあたりになってしまうのではないかと、、、とは言ってもどこもあいていませんが、、、笑

そもそも7都府県民が自粛要請に応えたとしても1ヶ月で目に見えて事態が収束するようには思えません。結局、感染拡大は完全に止めることはできず、それでいて経済状況も悪化してしまうのではないか、そんな気がします。

先生はお元気ですか?ホームページをみていると、つらつら通信の更新頻度がすごいのできっと元気なんだろうなと思っていますが、、笑

今日、関大がインターネット授業をすると発表していましたよね。2,3,4回生の普通の講義は大きな問題ないでしょうが、基礎研究やゼミはどうなるのでしょうか?やはりみんなで顔を合わせて議論を交わすことに意味があると思うのですが、、あと1回生の講義も大切ですよね。新鮮な気持ちで講義に臨んで、生で教授をみて、それでこの先生はすごい!となることがありますからね。笑

まとまりのない長文メール失礼いたしました。大丈夫だとは思いますが、くれぐれも先生ご健康でいてください。先生のお葬式は何百人と集う盛大な会しか考えられません!笑 不謹慎ですね、、、失礼いたしました。

とにかく、先生!私がおっさんになるまで元気なままでいてくださいね!

5289.(タイトル)       在宅研修始まりました          By  25期生NgMさん(2020.4.8)

こんばんは。25期のNです。

先日のメールで明日から出勤なんですとお伝えしたばかりですが、出勤5日目?にして在宅勤務が始まりました。勤務といっても研修中なので、eラーニングの動画を見ながらコンピュータ基礎の勉強をしていて、感覚としては大学受験の時に通ってた予備校の講義と同じような感じです。勤務開始時と終了時に、話題のzoomというテレビ電話を同期+指導係の40名で繋ぎ連絡や感想などを共有したりしています。

今日が在宅勤務初日だったのですが、コロナに気を使うがないだけでなく、通勤時間も無いしお弁当作る必要もなくてすごく快適でした。実務をやり始めたらまた感想は変わると思いますが、少なくとも研修に関しては在宅万歳〜って思っています。

先生はどんなふうにお過ごしですか??

zoom、なんとなく難しそうだなと思っていたけど、アカウントを作るだけで簡単に使えるので、おすすめです。25期で使ってる人がいるのか分からないですが、もしよかったらおしゃべりしましょう〜!

---

私も今日の会議はZOOMでした。こういう形が広まりそうですね。(K)

5288.(タイトル)       不安な日々ですが、元気です。          By  18期生E(S)Mさん(2020.4.8)

こんにちは(^^)お元気ですか?

ホームページ、時々見ています。片桐先生からのメッセージを読んで、先生にメールを送ろうと思いました。

緊急事態宣言が発出され、ますます不安な世の中になってきましたね。

昨日、絆創膏を買いに近所のドラッグストアへ行くと、トイレットペーパーやティッシュなどが全く売り場に並んでいなくて、またか...と不安な気持ちになりました。

去年秋ごろに仕事やめたので、今は家でゆっくり過ごしています。外出できないので、Eテレなどテレビの体操番組を録画して、見ながら体操したり、家の中うろうろしたり掃除したりしながら運動不足にならないようにしています()

昨日までは外へお散歩もしてましたが、スーパーへ行くと品薄状態を見て不安になるので、今日は家にいます。でも、元気です(^_^)

お気に入りのブルーレイを見たり、ぬり絵したり、資格の勉強をしてみたり、楽しく過ごせるようにしたいです。

早く終息して、元の日常生活が戻ることを願っています。片桐先生も、どうぞお大切に。

5287.(タイトル)       [近況報告]          By  19期生YMさん(2020.4.8)

こんにちは。なかなかご連絡できずにおり、失礼しました。先生もご家族の皆様もお変わりなくお過ごしですか?

私は会社がやっとテレワーク推奨から、強制へと動いてくれて一旦ホッとしているところです。なかなか会社として素早い判断がなされなかったことに憤ったり、自分や家族の身は自分たちで守るしかないのだと、強く感じたりしました。いろんな意味でコロナストレスがありますね。きっと皆さん、そうなんだと思います😭

さて、ゴールデンウィークの帰省の際先生方とご一緒したいと思っていたのですが、帰省を控えた方が良いと現状考えています。東京からウイルスを持ち帰ってしまう事例なんかを見ていると、やはり自分が保菌者かもしれないという意識を持って行動しないといけないんだと考えさせられます。

先生に報告したいこともたくさんあり、仕事のこととかもゆっくり話したいと思っていたので残念です😢😢

状況次第にはなりますが、はやく先生にお会いできる日を楽しみに、乗り切りたいと思っています。

先生やご家族の皆様もどうかお気をつけてくださいね。

また連絡しますので、よろしくお願いします🌟

5286.(タイトル)       元気です!          By  9期生N(Y)Cさん(2020.4.8)

こんにちは。いかがお過ごしですか?私は元気です。

娘たちは今のところ、ゴールデンウィーク明けまで休校です。

長女は、小学校の卒業式をむかえることができました。卒業式のときは、県内でまだ感染が確認されておらず、感染予防をし時間短縮で行われました。

校長先生が、「思い描いたような例年通りの卒業式ではなかったかもしれないけれど、予行練習もできない中、立派な姿をみせてくれて、こどもたちを誉めてやりたい。」というようなことを、涙ぐみながら話してくださいました。

先生方の想いを感じて、本当にありがたかったです。

休校になってからは、午前中勉強をして、お昼からは近くの河川敷を散歩したり、バドミントンをしたりしています。時々晩御飯のお手伝いで、一緒にシューマイ作りや野菜の肉巻き作りなどをして、わりと楽しく過ごしています。TVをみる時間もいつもより長いので、嬉しそうです。毎日お昼御飯の用意をするのにも慣れました。レーパートリーも増えました()

午前中勉強といっても、学校で先生が教えてくださり、みんなで授業をうけるのとは違い、集中力ってなかなかもちません()。なんでこんなことわからないのかと、私がイライラしたり、姉妹で喧嘩が始まったり、いろいろありますが、この期間の自主学習は大事だと思い、がんばっています。

県内は急激に感染者が増えています。田舎なので、個人名企業名が特定され、相関図のようなものまで出回り、もし感染したらとおもうと怖いです。

噂にふりまわされず、自分と家族を守るために、感染予防と自粛をするのみですね。

ニュースばかりみているとしんどくなりそうなので、音楽番組や過去の高校野球の番組をよくみています。

夜は主人とウォーキングをしているのですが、全然痩せないのに、ウォーキングする意味があるのかと怒られています()

影響をうけてらっしゃる方がたくさんおられる中、わたしはお気楽なものですが、全国各地の片桐ゼミ生をいつもおもってくださっている先生に、少しでも安心していただけたらと思いメールしました。

大阪も大変ですね。大学も休校ですよね。

関大の綺麗な桜のもとで入学した日が懐かしいです。

先生とゼミっ子に会える日を楽しみにしています。

ご自愛ください。

5285.(タイトル)       オフィスアワーありがとうございました          By  27期生TK君(2020.4.8)

27期のTです。オフィスアワーありがとうございました。久しぶりの外出で非常に良いリフレッシュになりました。

やはり今回のオフィスアワーでの話題の中心は新型コロナについてでしたが、先ほどバイト先からしばらく休業するとの連絡がありました。当分は仕送りだけで生活しなければいけないので、新型コロナの影響を直接わかりわすい形で感じています。

自粛自粛のご時世ですが、先生のように根拠のある自信を持って、家でだらだら時間を浪費するのではなく、大学が始まるまで意味のある時間を過ごせるよう努めたいと思います。

ひとりで家に1日にいると、1日声を発しないことも珍しくありません。自分は一人でいることがあまり苦ではないタイプの人間ですが、最近は味気ない日々がつづいているなと感じます。またオフィスアワーがあればぜひ参加したいと思います。

5284.(タイトル)       就活生の近況報告です。          By  26期生KMさん(2020.4.7)

先生こんばんは、お久しぶりです。Mです。

就職活動で慌ただしく生活していましたが、このような状況で良くも悪くも少し落ち着いたので就活生の近況をメールさせていただきます。先生が26期にメールしていただいていたのに返事もできずすみません。

就活はとても辛いですね、自分自身のことであるけれど、周りの人の動きも気になるし、友人の話を聞けば聞くほど自分がダメ人間に感じます。そして朝方まで眠れず夜中に泣きまくるという日々が続いていました。(最近はだいぶ落ち着きましたが!)

3月半ばあたりまでは自粛ムードでありながらも説明会や面接は普通に行われていました。とても大きい会議室に距離を空けてポツポツと座りを説明会を受けたり、少人数開催であったり。面接の時もさすがにマスクは外すべきだよな~と思い外して話していました。

しかし、ここ12週間くらいでまたガラッと状況が変わってきました。WEB説明会って集中できない!!!何だか気が抜けます。カメラで顔を映す時を除いてほとんどの場合はパジャマで話を聞く事ができますし、もちろんおやつも食べられる状態です。流石にそんな事はしないですけど、緊張感がなくアピールもしにくく、WEB説明会が慣れないです。質疑応答もチャットでするので何だか不思議な感じです。

また最近は面接の時もマスクを付けながら行っています。私もですし、もちろん社員の方も。顔の表情を見せずに話す事ってすごく難しいですね。少し大袈裟に頷いてみたり、マスク越しでも聞こえるようにハキハキ大きい声、かつ抑揚をつける事をいつも以上に意識して話しています。当たり前の努力ですがなかなかしんどい!普通の面接の2倍の体力を消耗します。()マスクをしながら行った面接の後は顔に汗をびっしょりかいてしまいます。

またコロナによって選考結果の連絡が遅れますという連絡が来たりで現状から何も進みませんし、ついに今週、来週に入っていた就活のスケジュールは真っ白になりました。お先真っ暗でまたひどく落ち込み泣いてばかりいましたが、みんなそうだよなと思い、今はできる範囲で自宅で就活しています。しんどい状況ですけど、今は思い詰めても仕方がないのでそこそこの気持ちで頑張ります。

あ!ポジティブな話を1つ。就活の予定がほとんど無くなってしまったので、少し暇になっていました。なので自宅で出来る運動を始めました!母と毎日1時間ほどリビングで簡単なダンスや筋トレをして運動しています。汗をかくのが気持ちいいです!健康第一ですね。

就活生だけでなくみんなが辛い時なので、弱音を吐くのは良くないなと思っていました。しかしゼミのホームページを見て、就活生の現状を伝えられたらいいなと思いメールしました。ダラダラとしたメールを読んでいただいてありがとうございました。

きっとゼミのスタートもまた変わると思います。先生も体調に気を付けてください。いつになるか分かりませんが、またゼミで先生とみんなに会えるのを楽しみにしています。

5283.(タイトル)       Re: 7回片桐塾          By  4期生K(Y)Hさん(2020.4.7)

先生、こんばんは。

レジュメありがとうございました、というメールをほぼ書き終えたところでうっかり完全削除…

しばし立ち直れなかった私です…

年度替わりの職場異動に加え、この度の緊急事態宣言で、職場でも家庭でも答えの出ない会議を繰り返してる気分です。

大人の一ヶ月と子どもの一ヶ月は濃度が違うので、休校は避けて欲しかったですが、どんどんそんな事態ではなくなってしまい、でも市内パトロールに出ればお花見客は普通に集っているし、お天気もいいし、もうよくわからなくて何から整理すればいいのやらです。

削除してしまったメールの1/3も書けていませんが、休日出勤も重なり情けないことですが頭が回らずで文章が生まれてきません、すみません😣💦⤵️

何をどう考えていったらすっきりするのかわかりませんが、あまり振り回され過ぎず少しずつ、生活を守っていきたいと思います。

先生も色々予定やリズムが崩れてしまいがちだと思いますが、どうかお体に気をつけてお過ごしくださいね。

5282.(タイトル)       コロナ大変ですね          By  24期生ER君(2020.4.7)

こんばんは、24期のRです。HP拝見しました。学生時代からの習慣で社会人になってからもHPは読ませていただいてます(笑)

なんだかんだで社会人2年目となりました。あっという間の1年目でした。2年目からは少し担当も変わり関わる案件が増えそうです。学生時代からの興味があった海外トレードも今後はできそうなので、またチャレンジングでドタバタの1年となりそうです。

一方、コロナウイルスの影響が公私ともに顕著になってきました。仕事においては海外便(空輸、海運ともに)の欠航が相次ぎ輸送料の高騰、納期遅れが多発し仕事が滞りつつあります。国内仕入先もぞくぞくと在宅勤務が始まり従来通りの営業が困難な為、状況はますます悪化しそうです。客先は製造業の為コロナといえど製造は続けざるを得ず、他部署では客先からのクレームが出てるとも聞きます(こんな状況でクレームを言うのもどうかと思いますが)。

なんだかんだ額のでかい引合いもあり、営業の楽しさを感じていたところだったので、何とかこの困難を乗り越えれたらと思います。

プライベートにおいてはもっと深刻です。マッチングアプリで連絡をとっていた方々と週末3日間で4人とデートする予定でしたが、全てリスケとなりました。これは危機的状況です(笑)マッチングアプリも営業と同じで、適宜連絡、フォローをしないと「会いましょ!」といつ熱が冷めてしまい、音信不通となってしまいます。こうなってしまうと逸注です。新規案件を探さなくてはなりません(笑)

少しまじめな話に戻ります(もちろんプライベートもまじめな話ですよ)。先程、緊急事態宣言が出されましたね。コロナ対策に関して、他国と比べれば日本はまだよくやっている方だと思います。

一方この緊急事態宣言でどこまで効果があるのかは疑問です。経済支援等が実施されるとのことですが、他国のように外出制限/禁止のような強制力はなさそうですし、これでどれだけの人が外出を控えるのか疑問です。人との接触を減らすのであれば思い切ってロックダウンした方が良い気もしますが、そうなると経済への影響も大きいので得策ではないのかもしれません。

いずれにせよ経済活動、特に中小零細企業は大変です。それなりに規模のある企業に勤めていれば会社が守ってくれますが、中小零細企業、個人事業主は死活問題です。

ふと気付いたのですが、僕の実家は個人事業主で、親族も零細企業の経営者とその従業員です。僕以外サラリーマンがいません。先日父と電話した際状況伺いましたが大変です。本当に仕事がなく、副業の民泊も当然予約ゼロ。僕個人の健康以上に実家が心配です。経済支援は本当にしっかり行って欲しいと願うばかりです。

ここ数日思うことを長々と書いてしまいました。在宅勤務もストレスがたまりますが、今は我慢しかないですね。先生は状況如何でしょうか。ずっと在宅ですか。

学生の方々も就活、ゼミができず苦労されてると思います。

今できること、家でできることをして、コロナ明け元気よく活動できるよう準備するしかないですね。

引続き在宅勤務頑張ります。

先生も健康にはお気をつけてお過ごしください。

5281.(タイトル)       [オフィスアワー]          By  27期生MKさん(2020.4.7)

今日はオフィスアワーありがとうございました。

久しぶりの外出や会話ができて楽しかったです。

コロナがいつまで続くかわからない今の状況、目の前のことにいっぱいいっぱいになってしまいますが、先のことも考えていかなければならないのだと思いました。

改めて危険な時期に直面しているんだなと感じました。早くあのコロナはなんだったんだろうねと話し合える日が来ないかなと思っています。

行動を規制、自粛するのも大切だと思いますが、ずっとこのままだとストレスも溜まってしまうし、経済も回らないし、不安が募っていくばかりです。

少しでも収まればと思いますが、全くわからない状況なので学校やバイトもどうなるのかなと不安です。

一人暮らしなので家の中でも関わる人がいなくて気分が下がりがちなので、またこうやって少しでもお話しができたらと思います。

今こうやって自由に行動がしにくい時だからこそ、本を読んだり、自分磨きなど有効に使っていこうかなと思います。

上手く息抜きしながら、予防しながら生活していきます。

今日はありがとうございました。次回開催するときも予定があえば行きたいと思っています。

5280.(タイトル)       新入社員「教習」          By  25期生KKさん(2020.4.6)

夜分遅くに失礼します。25期生Kです。

まだまだ社会人生活がスタートして間もないのですが、この1週間が濃密すぎて先生にお伝えしたいと思いメールしております。笑

こちらは、1日に「入社式」ならぬ「入所式」がありました。新入社員は、とある駅から少し離れたところにある教習所に入所して新入社員教習を受けております。

私の同期は100人を超えていて、例年では大教室で全員揃って授業を受けるらしいのですが、今年は3クラスに分けられての授業となりました。マスクと毎日の検温、休み時間ごとの消毒とかなり徹底したコロナウイルス対策をしています。会社としても初めての試みらしく手探りのようです。

教習所での生活は、大学どころか中学、高校に近いです。朝のラジオ体操から始まり、50分×8コマの授業、掃除当番、日直、授業前後には号令をかけて挨拶、出勤時と退勤時は職員室の前に整列して挨拶など…。会社に入ったというよりは、新しい学校に入ってきた感覚です。笑

思っていた以上に体育会系ですが笑、体育会出身なので特に不満もなく毎日過ごしています。

何より驚くのは女子の少なさです。予想してはいましたが、実際に女子の割合は15%程度ですね。35人クラスのうち女子が5人で、まさかの女の子扱いを受けていてびっくりしています。(この私がですよ!笑)

高校は女子校、大学では社会学部と、女子が圧倒的に多い環境で過ごしてきたのでまだまだ不思議な感覚です。

そして先週の金曜日に自己紹介をしたのですが、なんと今日、副室長に任命されました。自己紹介を見ての教官の先生方の独断と偏見らしいです笑 

期せずして責任のある役割になりましたが、これも気負いすぎずにクラスのみんなと協力していこうと思っています。

勉強は専門的でなかなか難しいですが、楽しくやれています。制服の支給もとても嬉しく、早く現場で制服を着ることが今の楽しみになっています。

どの業界もコロナウイルスの影響を受けていますが、どうやら私の会社は今のところは休みになったりはしないようです。インフラ業ですしね…

このまま長期戦になると大学も本当に大変ですよね。1日も早く授業が開始され、ゼミもできることを祈っております。新1回生も宙ぶらりんの状態になってしまっていますね。

緊急事態宣言も出されるみたいですし、今後の状況を慎重に判断しようと思っています。

では、明日も教習頑張ります。先生も体調にはお気をつけください。

5279.(タイトル)       [残念でした]          By  17期生I(T)Mさん(2020.4.6)

お久しぶりです。

先日は体調不良のため、集まりに参加できず、すみませんでした。

本当に楽しみにしておりましたが、ベッドから起き上がれず…でした。

私は国際線を担当していますので、年明けからずっと新型肺炎に関する問い合わせが殺到しており、日本に本格的に上陸してからは対応しきれない量、かつほとんどがクレームなので滅入ってしまいました。

私も同じ国に住んでるのによくそんなことが言えるわ!と思いつつ、いやいやお客さまやからと言い聞かせる毎日です。笑

だからこそ、たくさんお話して、いっぱい笑って、皆さんから元気をいただこうと思っていたのに、私の気力が持ちませんでした。。本当に申し訳ないです。

週末はお休みをいただき、ちょっと回復したので、またぼちぼち頑張ります!

はやくこの状況が終息して、自由にお会いできる日がきてほしいです!!

何かと気が晴れない日が続きますが、どうかお体大事になさってくださいね!

5278.(タイトル)       緊急事態宣言の影響          By  25期生NY君(2020.4.6)

こんばんは、25期生のNです。

いよいよ、緊急事態宣言が発令されることになりそうですね。

僕の会社では、明日以降の新人研修が打ち切られ、2週間ほど、お休みになってしまいました…

日々の成長を感じながら、自分なりに研修を楽しめていたので、かなりショックです。

このまま長期戦になると、社会人はまだしも、大学生は就職や単位の問題なども出てくるでしょうし、何より片桐ゼミにとっては、先生のもとで学び、仲間たちと過ごす限られた時間が、刻一刻と削られていくことになりますよね。

今回の緊急事態宣言で収束に向かえばいいんですが、果たしてどーでしょうかね…

くれぐれも体調にはお気をつけてお過ごしください。

5277.(タイトル)       ゼミ総括読みました          By  25期生FAさん(2020.4.5)

こんばんは。ゼミ総括と社会学専攻のテーマ・要旨集を読みました。(後者はまだ全部は読み切れてないですが。)

ゼミ総括は、先生の言葉遣いが一人一人に対して秀逸ですね。その人に合った言い方で、キツく書いたとしても人に合わせてサラッとカバーはいれておく。みたいな。昔の飲み会でおっしゃってた「バランス力」がキレキレですね。

個人的に、Mを1期生の娘として見てたというのが意外でした。こちらからはそんな風には微塵も見てとれなかったので。あと、Rちゃんへのコメントがおもしろかったです。「くん、さん」を使い通していたあたりや、報告メールでの優しさなど。この総括のおかげで、みんなの4回生での過ごし方を垣間見ることができました。

テーマ・要旨集は、あ、最初のページの「刊行にあたって」は、先生の執筆ではないですよね?() 先生は「〜、なのですから。」なんて言わないですね。え、もし先生だったらすみません。

中身は先生たちのコメントが面白かったです。

というか、まだそこしか読んでなくて。学生のテーマは目次だけ見て、読みたいところに◯と△を付けたので、追々読んでいきます。自分の卒論も先生の指導のもと、しっかり書き上げていけたらなと思います。

では、失礼します。

5276.(タイトル)       [近況報告]          By  13期生YH君(2020.4.5)

新型コロナウイルスの影響、本当にすごいことになってきていますね。

先生も大学は休講かと思いますが、長期戦になりそうなものなので、どうなっていくのかと思います。

こちらは仕事は悲惨なことになっています。

講演会や研修会は、集会することが基本のため、中止や延期ばかりになっており、早く落ち着くのを祈るばかりです。

妻と娘は、外出もなかなか出来ず、ストレスが溜まっている感じはあります。

3月末ぎりぎりで保育所に入れるとこが決まったのですが、入所は5月からになる予定です。

無症状感染者の存在が厄介で、自分ももしかしたらということもあり、なかなか気軽に集まれる雰囲気でもないですよね。。

少しでも明るいニュースがあればと思います。

気をつけて過ごしていきましょう!

5275.(タイトル)       Re: みんな元気ですよね?          By  25期生SS君(2020.4.1)

お返事ありがとうございます。

このような状況において、クラブやライブハウスへの助成金が下りるよう、署名活動も行なっておりました。

あとは提出するだけの形で上に引き継ぎましたが、ライフラインとはかけ離れた職業はやはり重く見られないようです。

ただしかし現状としては水商売も含め、明日の自分や家族を養うため、医療費や教育費のために一生懸命働いている人を見てきた分、どうしても自分の保身だけには走れません。

まるで社会主義的な考えで政府に助けを乞うているようなので現在の資本主義との矛盾はありますが、社会的に弱い人々の声を大にして伝えることも僕自身アーティストとしての使命だと思いました。

5274.(タイトル)       Re: みんな元気ですよね?          By  25期生YN君(2020.4.1)

先生おはようございます!25期生のYNです!

連絡が遅れてしまい申し訳ありません。

近頃は体調も絶好調で、充実した毎日を過ごしています。プロ野球が開幕してくれないとテンションは上がりませんが、、笑

今日は朝から入社式があるので、久しぶりに早起きをして会社に向かっています。

社会人としての最初の一日と思うと緊張しますが、先生に教わった沢山のことを仕事に生かせるように頑張っていきたいと思います。

最後になりますが。先生もどうかコロナウイルスにはお気をつけて、いつまでも元気な先生でいてください。

では失礼します。行ってきます!

追伸:今日は、なんとなんと入社式で答辞を読んできました!!笑 めちゃめちゃ緊張しましたが、何とか初日を滞りなく終えることができました。これからも頑張ります。

5273.(タイトル)       Re: みんな元気ですよね?          By  25期生SS君(2020.3.31)

ご連絡ありがとうございます。

片桐先生のお身体に問題がないことに安心しております。

自分はサービス業ですのでしばらく前に入社が5月に決定致しました。

正直、国からの補助金も下りないまま大打撃を受けております。

それまでの間暇だと思えば暇ですが、能動的にオンラインで情報を習得し、自分への投資として様々なインドアなことに挑戦しようと思っています。

本を読んでいますが、やはり読み易い小説は抵抗なく読み進められます。

今はオンラインで本も購入できるので本当に助かっています。

現在小説以外では戸塚ヨットスクールの戸塚宏の『本能の力』を読み進めています。

あとは橋下元市長の『交渉力』も購入致しました。

経済書は意外と読み易いものが最近は多い印象があるので、『お金2.0』も読もうと思っています。

アドラー心理学の『嫌われる勇気』ももう一度読み直そうかと考えております。

アルバイトも極力自粛し、自分だけでなくまわりの人への感染を防ぐため細心の注意を払って生活しております。

デマなどで食糧確保が必須になってくると予想しますが、このような時だからこそ人々の結束を信じて乗り越えていけられればと思います。

武士は食わねど高楊枝の考えではありませんが、政府に助けを乞うより自分の身は自分で守り、最低限の規則正しい生き方をしてまわりに心配されぬよう、更に人を助けられるよう、生きていこうと思っております。

どうかくれぐれもお身体をご自愛ください。

5272.(タイトル)       Re: みんな元気ですよね?          By  25期生TA君(2020.3.31)

25期のTAです。ご連絡ありがとうございます!僕は体調は全く崩していないのでご安心ください!

ちょうど日曜日に研修中の住居の入居日で大阪から埼玉の方に移動していたのですが、山手線なんかは全然人が載ってなくて、自粛要請の影響を感じました。

住居の周りはドンキやスーパー、ドラッグストアと何でも揃っていて、買い出しで電車に乗って密集地帯に行くという事もなかったのですが、ハンドソープがどこにも売っていなくて本当に探すのに苦労しました。

周りの店を探してなんとか小さい詰め替えの商品を見つけました。買いだめの影響で予防も出来ないところでした笑

入社式に関しては大卒と工場勤務の人たちの会場を分けて、テレビ会議?のようなもので行うみたいですし、研修も今のところ予定通り行うみたいです。

ただ僕は研修は今後何かしら変更があると予想していますが。

大変な時期でありますので、先生も体調にお気をつけてお過ごしください。

5271.(タイトル)       Re: みんな元気ですよね?          By  25期生KMさん(2020.3.31)

Mです、生きてます笑

先日南京町に行きたすぎて神戸に自殺行為で行きました。実家を潰す気かと怒られました笑

インフルエンザで1週間自粛くらいはちょっとワクワクして楽しいのですが、ここまで長期戦になると辛いですね😔 長すぎる夏休みのような感覚です。

お気に入りのアニメ、映画、漫画を朝まで見返したりする生活です。

先生「鬼滅の刃」を是非見てください!笑

P.S. 昨日初氷きめてきましたよ!!笑

5270.(タイトル)       Re: みんな元気ですよね?          By  25期生NkMさん(2020.3.31)

片桐先生、お久しぶりです。Nです。

先生がお元気そうでなりよりです。私もめっちゃ元気です。

京都産業大学のニュースは東京でも取り上げられていました。

ゼミの祝賀会という題名をみて一瞬ヒヤッとしたので、先生からのメールを見てひとまず安心しました。

私は先日東京に引っ越しました。

東京ではロックダウン(都市封鎖)のうわさが常に流れていて、私の住んでいる地域はそれほどではありませんが、スーパーの買い占めが行われているみたいです。

私は祖父母と過ごしているから比較的安心感(食料的、精神的にも)をもって日々を過ごせていますが、一人暮らしの友達の話をきくと、新生活用品の買い物で外に出るのも怖いと言っていました。

渋谷のスクランブル交差点のスクリーンには小池都知事の動画が流れて、「ああ、すごいタイミングで東京にきたもんやな」と感じました。

私は祖父母と同居している分、なおさらコロナウイルスには気を付けなければいけない立場なのですが、残念ながら、入社式はなくなりましたが、会社への出勤は平常通りです。

どれだけ気を付けていても、日々の満員電車は避けることができないだろうし、これからの生活は、憂鬱なものになりそうです…

とりあえずは自分がウイルスを仲介することにはなりたくないので、これからもしっかり対策はしていこうと思います。

こういう時、一人で楽しむことができる趣味を持っていると強いですね、先生の読書や映画鑑賞のように。私も楽しめるタイプです笑

先生、これからも変わらず、気を付けてくださいね。

5269.(タイトル)       Re: みんな元気ですよね?          By  25期生KKさん(2020.3.31)

25期生Kです。京都産業大のニュース、こちらも驚きました。あれもゼミだったそうですしね…。

私はとても元気です!ただ、先生と同じように外出を控える日々です。なんだか退屈ですよね。

いつまでこの自粛ムードが続くのかという不安、平日の仕事は良くて休日の外出はダメなの?と色々疑問に思うこともあったり、完全に「コロナ疲れ」しています。

逆に、情報を得過ぎない方がいいのか…などモヤモヤする日々です。「見えない敵」にどこまで気をつけたらいいか、難しいですね。

私の会社は、明日入社式をやる予定です。ただ、グループ会社総出の入社式を行う例年と違い、部門別の入社式になるそうです。例年よりこじんまりした入社式になりそうです。

そして、「体調は大丈夫ですか。検温してから来るように」との指示が出ました。熱があったら会場にも入れないようです。

長期戦になるのを覚悟しつつ、しっかり予防につとめて毎日過ごしていこうと思います。

明日からの新しい生活、力み過ぎずに頑張っていきます。

先生も体調にお気をつけくださいね。

5268.(タイトル)       Re: みんな元気ですよね?          By  25期生YR君(2020.3.31)

25期生のYです。

コロナウイルス、なんだかとんでもないことになってますね。

サークルの後輩や大学院に進んだ友達から関大の状況も耳にしていますが、業務の滞りが大変なことになっていそうで心配です。

私はというと花見もできず、楽しみにしていた映画は公開延期になり、遊びにも行けないという三重苦に陥ってはいますが、いたって元気です。

会社の方は神戸にあるため大丈夫だろうかと思っていましたが、ひとまず入社式はやるようです。

新人研修についてはまだ調整中らしく、下手をすると初っ端からテレワークになるかもしれません。

まぁ騒動が収まってくれば笑い話になると思うのですが……

ともかく、M君の夏企画までには何とかなって欲しいというのが正直なところです。

それまでは体調に気を配りつつ過ごしたいと思います。

先生もどうぞお体に気をつけてお過ごし下さい。

5267.(タイトル)       Re: みんな元気ですよね?          By  25期生NgMさん(2020.3.30)

こんばんは、25期のNです。ご連絡ありがとうございます。

私もいたって健康です。先生もお元気なようで安心しました。

私もこの5日間ほどは地元から出ずに過ごしています。もともと予定がないなら家にいたい派なので全く苦ではないですが、家でまったりしすぎているので、一周回って免疫力が低下してるのではと心配しています。

昨日は『マダガスカル』という子供向けのアニメ映画と、『きみに読む物語』というロマンス系の洋画を観ました。前者は子供の頃に観たことがあって、この間wowowで放送してたので改めて観てみました。今となっては何が面白かったのか分からないですが、当時はお気に入りの映画でした。独特な歌とかリズムがツボだったのかな?と思うのですが、今回は吹き替えの声が玉木宏や柳沢慎吾の本人の声にしか聞こえなくて大人になったなと感じました(笑)

後者はざっくりいうと認知症のおばあちゃんにおじいさんがお話を聞かせてあげるというストーリーです。ベタな展開だと言われればそうなんですが、コロナウイルスで身近な人が亡くなったりする最近のニュースを見てから映画を観ると、よりぐっとくるものがありました。まだ観てないようだったら、観るものがなくなったときに思い出してください。

外出自粛を満喫?しているとはいえ、私の入社する会社は41日にとりあえず入社式があるので、引きこもり生活は残すところあと1日になってしまいました。

まだ終わってない入社前課題をやりつつ、明日も家でまったりのんびりしたいと思います。

5266.(タイトル)       僕は元気です。          By  25期生HR君(2020.3.30)

僕は会社の入社式と研修が中止になり、とりあえず2週間自宅待機になりました。

その後も入社時期がいつになるかは未定です。

ただ、自宅待機時の給料は支払われるみたいなので、不謹慎ですが、ラッキーです。

でも、今めっちゃ資格の勉強してます!笑

5265.(タイトル)       Re: みんな元気ですよね?          By  25期生KAさん(2020.3.30)

先生、こんばんは。Kです。私も元気に過ごしています。

ニュースでもコロナウイルスに関することばかりで、一体いつ収まるのだろう?と不安ですね。

学生最後の長期休暇、もっと遊べるはずだと思っていたので正直不完全燃焼です(笑)

でもこんな空気の中、羽を伸ばして外出できないです。

志村けんさんの悲しいニュースもそうですが、一人一人の行動が自分だけじゃなくて、周りの人にも影響することをとても強く感じます。

そんな中なのですが、今日は入社式のリハーサルがありました、、入社式も予定通り行われる予定です。

一応、マスク着用、席と席の間隔は広めにとるみたいですが。入社式が中止になったり、自宅のパソコンでネット開催にする企業もある中、入社式するのかぁ〜💦 怖いなぁ、というのが本音です。研修も予定通りの日程で行われそうです。

でも、また落ち着いたらみんなで集まりたいですね!先生もお身体にお気をつけてお過ごしください。

5264.(タイトル)       Re: みんな元気ですよね?          By  25期生NY君(2020.3.30)

こんばんは、25期生のNです。

僕は元気ですよ!

僕も京都産業大学の事例を見て、ちょっとヒヤヒヤしてましたが、先生もお元気なのは少し安心しました。

僕の会社は予定通りに入社式と研修を行うみたいです。

志村けんさんが亡くなったことで、世間の危機感も、また一段と高まりそうですよね。

5263.(タイトル)       Re: 先生、こんにちは!          By  6期生MM君(2020.3.29)

こんにちは。返信が遅くなってしまいました。

昨日は新年度に向けて学校内の会議がありました。新型コロナウィルスによる影響は大きく、先週はあわただしい一週間となりました。

まず、航空各社が運航を見合わせていることにともない、4月の新規留学生たちが日本に入国できない状況となっています。

また、日本への入国制限の措置が取られており、ビザの発給が一時的に停止され先が見えないという学生もいます。

そんな状況なので、4月からのクラスの開校ができなくなりました。現時点では5月に延期としていますが、正直不透明です。

在校生クラスについては、新年度の授業が開始できるのですが、開校できないことによって、非常勤の先生への手当のことなどもあり、学校側(経営)も大変です。

リーマンショックなどの景気や外交問題で左右されるとは聞いていましたが、ここまで影響を受けるんだと正直、驚いています。

今、日本語教育業界は大揺れです。

大学も先生のメールによると18日まで休校とのこと、困りますよね。関大のHPでも留学生等に対するアナウンスが出ていましたね。ほんとうに大変です。

例年、近所の公園へお花見に行くのですが、周りの目が気になり、さすがにできそうにないです。

この先、どうなるのでしょうか。

NHKの日々の感染者数の増減の件、ありがとうございます。見てみました。

集団感染を除くと、ほぼ横ばい(微増)って感じですかね?ここ数日は、また状況も変わっていますが・・・

自粛なり制限なりといったことの効果が出ているのでしょうか。

ここにきてアメリカで急増し、さらに危機感を募らせる状況になっていますが・・・

国によっては「日本は危険だ!」と報道されているようで、心配している国の両親と日本にいる学生とでは温度差があったりと、「おもしろい」というと語弊がありますが、正確に物を見る(情報を得る)というのは、本当に難しいのだなと。

いずれにせよ、どんなウィルスなのかがはっきりしない限り、また特効薬や抗体が開発されて「安心」が広がらない限り、現下の情勢は変わりそうにないですね。

一人一人が真摯に向き合い、冷静に考え行動することが何よりも大切なことなのかもしれませんね。

5262.(タイトル)       [Re:夏の飲み会をお楽しみに]          By  25期生MN君(2020.3.26)

怪我はなんとか大きなことにはならなかったので大丈夫です!

みんな楽しみにしているとあれば必ずみんな集めてみせます!笑

コロナが落ち着くまでは健康に気をつけてコロナに負けず25期生全員で元気にお会いしましょう!

5261.(タイトル)       [夏の飲み会をお楽しみに]          By  25期生MN君(2020.3.26)

バイクで事故をしてしまいバタバタした日々を送っていたので、メールを先生に送るのが遅くなりました。やはり今年は何か憑いてるのかもしれないのでお祓いでも行こうかなと、、、笑

夏に飲み会の幹事をするので、僕も先生にいい報告ができるように充実した日々を送れるように頑張っていきますので、先生もお身体にはお気をつけて夏にまた元気な姿でお会いしましょう!

夏の飲み会の件、皆の社会人になったときの都合や先生の都合に合わせ調整がつきそうなタイミングで、またご連絡させていただきます!

ありがとうございました!

5260.(タイトル)       先生、こんにちは!          By  6期生MM君(2020.3.23)

こんにちは。

卒業式、無事にすんだんですね。

卒業生の皆さん、おめでとうございます。

この情勢の中、何かと大変だったと思います。

一つの区切りを迎えらえ、ほっとしたことでしょうね。

おめでとうございます!

 

 さて、今日は久しぶりに先生のHPを読み、感想かたがた、私の考えをお伝えしたく、メールいたしました。

 まずはホットなニュースですが、「つらつら通信731号どうなってしまうんだろう?」から。

 本当にどうなってしまうのでしょうか。

最近はそれ以上に、どうなっているんですか?と言いたいことが多いです。

先生も書かれていますが、互いに閉ざし合うことにどれだけの意味があるのか、閉鎖(封鎖)した結果、どの程度の成果が期待されるのか、明確なことは何も語られず、ただただ不安をあおることにしかなっていないように思います。

仮に、本気で封じ込めるなら、すべての社会活動を停止し、外出も禁止。ウイルス感染者を洗い出し、全員が完治した時点で社会活動を再開する。

これしかないのではないでしょうか。ただ、こんなことは、まず無理です。

そうなれば、このウイルスに対する危険性なり問題点を「正しく」理解し、警戒感を持ちながら社会活動を営んでいくという選択肢しか残されていないと思います。

おそらく、そのうちにワクチンや治療薬は開発されるでしょうし、実際に今も関係者の方々は、懸命に研究開発に取り組んでおられることでしょう。

 そういった情報をもっともっと提示し、「安心」を届けるべきだと思います。

 報道等々の問題点が指摘されていますが、私の疑問というか、意見というかを数点あげさせていただきます。

 1.総感染者数以外に日々の増減数を提示してほしい(集団感染した事例を除く)

 日々の増減を正確に示すことで、収束に向かっているのか、そうでないのか、今の状況がより正確に把握できると思います。

 総感染者数を示し、「大変だ」という報道はどの程度意味があるのでしょうか。

2.専門家会議は提言するべき?

  専門家会議が「〜しましょう」「〜したほうがいいです」と提言して、それを政治家(政府)が政策としてそのまま行っていますが、これってどうなんですか。

 政府は責任を専門家会議に押し付け、逃げているように見えてなりません。

 専門家会議の中でも意見がわかれているという話もあります。

 それならば、会議で出た意見をフィルターにかけず政府に提出し、政府が議論し、より効果的だと判断できる政策を実施するのが正しい形なのでは?と思います。

 3.不安をあおるべきではない

  私が一番疑問なことは、「無症状感染者」です。

  PCR検査について、症状があってもしてもらえないという報道があります。

 じゃあ、「無症状」の人がどうやったら検査してもらえるのでしょうか。

 それは、感染者との接触がある人、関係がある人ですよね。

 この「無症状」の人が感染させる危険性が指摘されていますが、いわゆる市中に何%の「無症状感染者」がいるのでしょうか。

 「無症状」の人からどの程度感染するのでしょうか。

  そういったことが、きちんと示されていないのに、ただただ「危険だ」という

 報道を目にすると「どうなの?」と思ってしまいます。

 他にもいろいろとありますが、「新型」でわからないことが多いだけに、多くの人が さまざまな疑問や不安を持っていると思います。

 そんな中だからこそ、報道は正確に、わかりやすく、冷静に行ってほしいです。

4.オリンピックについて

  延長やら開催やらいろいろと言われていますが、私は「中止」でいいのではないかと思っています。現状で開催するのは無理でしょう。延長というのもどうでしょうか。

 出場選手を新たに選出しなおしたり、1年後なり2年後なりのその他の日程を調整したりと、課題は簡単にクリアできそうにありません。

 仮に中止した場合に、2024年、2028年のオリンピックは開催都市が決定していますが、その次の2032年のオリンピックの枠を日本(東京)とすることができないのでしょうか。

 難しいんですかね。それも含め延期なのかもしれませんが・・・。

  スタジアムを新たに準備しなくてもいいですし、既存の物を使うことも可能です。

 それくらいの大胆な判断(英断)を打ち出してもいい気がします。

 十数年先まで、開催への意欲というか意志を持ち続ける難しさはあるのかもしれませんが、 来年や再来年の開催は現実的ではないような気がしてなりません。

 新型コロナウィルスの話はこの辺で。

 

(実はこのメールを昨日、送ろうと思っていたのですが、今日になってしまい、先生の大相撲の話が先に出てしまいました)

で、大相撲についてです。

 来場所(5月場所)は、先生が書かれているように観客数を減らしてでも観客を入れないと「興行」としての「大相撲」は成り立たないように思います。資金面も含め。

ただ、今回は、久々に相撲のテレビ観戦を楽しめました。

楽しめたというか、集中してと言った方が正しいかもしれません。

観客席からの音がなく、力士の息づかいやぶつかる音、行司や呼び出しの響き渡る声が、あれほどまでにしっかり伝わったのは、無観客だったからでしょう。

これはこれで楽しめました。

まさに「神事」として相撲が始まったとすれば、静かに、厳かに行われることに対して、私は何ら違和感はありませんでした。だからといって、「これが国技だ、神事だ」という気はありません。

とはいえ、歌舞伎にしろなんにしろ、観客側の変な「しきたり」ってありませんか。

私は今回、それを抜きに楽しめたように感じました。

確かに興行としての「大相撲」という意味では、拍子抜けした感は否めません。

 前場所の模様がVTRで流れた際に、観客の声援やら歓声の有無が与える「おもしろさ」は比べものになりません。

興行なのか、神事なのか、また私的な楽しみなのか、いろいろなことを考えさせられました。

日本の野球とアメリカの野球などもよく比較されますが・・・

それもさることながら、千秋楽の北の富士と舞の海の解説のやり取り、あれってどうなんですか。

北の富士の奔放なコメントは初めて聞く人には衝撃だったようです(Sちゃん)。

私も今回、初めて注目し、楽しませていただきました。

そう言ったことを含め、Sちゃんは今回、一緒に大相撲を観戦(VTRを含め)し、「こんなにおもしろかったんだぁ」と言っていました。

一人でも相撲ファンが増えてくれるといいのですが・・・。難しいかな。

いずれにせよ、様々な場面において平常な形に戻っていく日を願ってやみません。

一人ひとりが冷静に現状を判断、決断していけるといいですね。

なんともいろんなことに「流されている人が多い」という印象を受けてしまいます。

すみません。まとまりのない内容となってしまったかもしれませんが、この辺で失礼します。

5259.(タイトル)       お世話になりました          By  25期生HD君(2020.3.23)

こんにちは!Dです。メール送るのが遅くなりすいません!

まずはじめに、片桐先生2年間ありがとうございました。

正直、片桐ゼミに入ったのはソシオの先輩がいたことやノリと勢いでしかなかった気がします。だけど、今では入った理由はなんでも良かったなと感じ、2年間このゼミのメンバーで過ごせて楽しかったです。

卒業式はコロナの影響で規模縮小になったのは、本当に残念でしたが、小教室で卒業証書の授与ができ、雰囲気のいい中、先生から卒業証書を受け取ることができたので、大変嬉しく思っています。

片桐先生、謝恩会参加していただきありがとうございます!

正直直前までコロナの影響で、どうなるかわからない状況の中で、開催することができて良かったと思います。ゼミメンバーは「謝恩会する」の一択でした。なんやかんやこの2年で幹事するの初めてで、最後の最後に大仕事がきたって感じでした()

全員集めて先生と学生最後の時間をと思ったが、Mだけ来れなくて残念でした。でもそれ以外のメンバーは揃って良かったと思います。最後の最後までソシオは遅刻と言う笑うしかない結果になりましたが、楽しい時間を過ごす事ができました。

二次会顔出してすぐ帰ってしまい申し訳ないです。また次の時はゆっくり喋りましょう!

2年間ぜんぜん飲み会に参加していなくてごめんなさい。

ゼミ総括や卒論の講評を読むと、先生は本当にみんなのことをしっかり見てくれていて、凄いなと感じています。

ゼミも大学の思い出の一つになることができたのも、絶対に先生のおかげだと思います。

現役としてのゼミが終わるのは少し寂しさを感じるところはありますが、これから先も25期生は続いていくんで、これからもよろしくお願いします!

最後にはなりますが、本当に2年間ありがとうございました。先生から出世しそうな人で選んでいただいたことは忘れません!!!社会人なっても頑張るんで見ててください!

次に会える日を楽しみにしています!片桐先生も身体には気をつけて元気でいてください!

5258.(タイトル)       Re:こんばんは          By  9期生K(S)Mさん(2020.3.22)

こんなに暇で何もない日々って、あまりあることではないと思うので、どこか行きたい何かしたい〜!!不要不急の用事がしたい〜(笑)と思いますが、思い付きで行動はこのご時世なかなか難しいですね。用事が欲しい今日この頃です。

大阪の友人とラインしていても、感染者第一号になって職場に迷惑はかけられないので、どこか行きたいけれど、自宅⇔職場の行き来しかできないということを言っており、本当に監視社会ですね。

予防するとこは予防して日常生活を過ごしますので、何かイベント事があれば東京でも大阪でもお声がけいただけると嬉しいです。少なくともGWにはコンサートチケットとったので、大阪帰ります。去年のGW旅久しぶりにKプロ旅みたいに楽しかったです。

Kプロ…といえば、Kプロ設立20年なんですね。休止してからも10年ですか。少しコロナウィルス騒ぎが落ち着いたら、同窓会?みたいに久しぶりに集まりたいですね。

コロナウィルスのせいで〜とばかり言ってても、何も始まらないので、限られた中で楽しめること探して乗り切りたいです。

先生もお身体ご自愛ください。

5257.(タイトル)       Re: 卒業式、謝恩会を終えて          By  25期生NY君(2020.3.22)

25期生のNです。

先生の総括はすごく丁寧に2年間を振り返っているので、自分でもどこまで振り返っていいかわからなくなりました()

先生の総括は片桐ゼミで2年間を過ごした集大成という感じで、僕たちの宝物のような感じがします。ありがとうございました。

僕たち25期は卒業後もまだまだ右肩上がりで行きたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。

5256.(タイトル)       Re: 先輩からのメッセージ          By  25期生SS君(2020.3.22)

ご連絡遅れて申し訳ありません。

先日は授与式と謝恩会ありがとうございました。2年間本当にお世話になりました。ありがとうございました。

またゼミの集まりで元気な姿でお会いできればと思っております。

5255.(タイトル)       2年間のご指導のお礼          By  25期生TA君(2020.3.22)

25期生のTAです。 まずは先生2年間本当にありがとうございました。

今年の卒業式はコロナの影響で規模が縮小され小教室での集まりになりましたが、普段のゼミの雰囲気で先生から卒業証書をいただく事が出来たので、これはこれで良かったのかなと思っています笑

謝恩会では全然まとまりのないスピーチになってしまいましたので、メールでも先生に感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。

僕は2年間片桐先生のゼミに入ることが出来て本当に良かったなと思います。ただゼミに入って最初の時期は先生に対して緊張もしていましたし、知り合いが多かったとはいえ、ゼミ自体を楽しめてなかったと思います。そんなゼミに対して少しずつ楽しいなと思うようになったきっかけは、3回生の夏くらいに5人くらいの少人数ですっぽんに飲みに行った時です。サッカーW杯があった時期だった事もあり、先生といっぱい話す事ができて、それまで持っていた緊張感が無くなったと思います。今となったら何で先生に対して警戒していたのかわかりませんが、それからは授業中の急に来る雑ないじりや、Aはおもしろくないよね(まぁ事実おもしろくないから仕方ないですけど笑)という愛あるいじり?も頂けるようになり本当にゼミが楽しくなってきました!

ゼミ総括と卒論講評も拝見しました!先生も書いてくださっていた通り、3回生途中からゼミを楽しく思い始めた僕ですが、やっぱり1番自然体でいれたのが放課後ゼミかなと思っています。4回生は授業はゼミだけだったし、卒論も先生からの訂正部分はあまりなかったので自分で進める事がほとんどでした。だからもし放課後ゼミに残っていなくて、そのまま1コマ受けて帰るだけだったら、片桐ゼミの本当の面白さに気づかないまま卒業していたかもしれません。放課後ゼミの雰囲気を作ってくれた先生やゼミのみんなに本当に感謝したいと思いますし、現役生としてのゼミが終わってしまうのは寂しいなと感じます。

でも片桐ゼミ25期生はこれからも続いていきますし、これからもご指導よろしくお願いいたします!笑

最後になりますが、2年間本当にありがとうございました。僕はまだ勤務地がわからないですけど、先生やみんなに近い日に会えることを楽しみにしています!

5254.(タイトル)       卒業式、謝恩会を終えて          By  25期生NY君(2020.3.22)

おはようございます、25期生のNです。

遅くなってしまいましたが、卒業式、お疲れ様でした。また、謝恩会に参加して頂き、ありがとうございました。

コロナの影響で、証書授与だけの卒業式になってしまいましたが、少しでも大学で最後の時間を過ごせてすごく楽しかったので、中止にならなくてよかったなと思います。

今回のコロナ騒動で中止になった大学も多いですが、どのような形であれ、卒業式は開催するべきだと思いました。

さて、2年間の締めくくりを述べていきたいと思います。

僕は、1回生の終わりに、24期のHに連れられて卒論発表会に参加させて頂いたときが、片桐先生との出会いでした。

その時は、なんて雰囲気のいいゼミなんだろう、みんな楽しそうだなと思ったことや、11人の卒論にしっかりとコメントする片桐先生の姿が印象的で、しっかり指導してくれる先生だな、Hが気に入ってるのも理解できるなと思い、すごく興味を持ちました。

その後2回生になって、先生の理論社会学を講義で取ったときに、あの難しい理論社会学の内容をあんなにわかりやすく講義できるのはすごいなと思い、片桐ゼミに入ることを本格的に考え始めました。

もし卒論発表会にHが連れて行ってくれなかったら、片桐ゼミに入っていないかもしれないなと改めて思い出していました。

ゼミに入ってみると、みんな個性的で、最初はなかなかまとまらないなぁって感じでしたね。

その雰囲気を変えようにも、総括にも書いてある通り、僕にはそんなリーダーシップはなく、ゼミに対して積極的な姿勢を一貫して取り続けるぐらいが僕の精一杯でした。

そんな25期が右肩上がりのゼミとなるわけですが、こうなれたのも本当に先生のおかげだと思います。

先生が諦めずに、あの手この手で良いゼミにしようとして頂いて、その情熱が僕らにもすごく伝わってきた結果、今の25期があるんじゃないかなと思います。

先生には、その情熱を絶対に持ち続けて欲しいと思います。だんだんと若者と歳が離れていき、社会的にも難しい若者が増えていくと思いますが、先生の情熱や愛情はどんな若者にも絶対に伝わりますので、安心してください。

それでも、もし不安になったときは、右肩上がりの25期を思い出して欲しいと思います()

ゼミ総括、しっかりと拝見しました。

先生らしく愛情のこもったゼミ総括で、2年間の思い出が詰まった素晴らしい総括でした。

個人評も、先生が辛口で書きすぎたかもと仰っていましたが、僕らからしたら普段のゼミで言われてることです()

ゼミに入ったときに先輩の総括を読んで、11人がここまで先生と近しくなれるのか、と思いましたが、25期の総括も客観的に見るとそんな感じですね() 

置いていた総括を勝手に読んだ親も、Yのこと、しっかり見てくれてるやん。と言ってましたよ。

先輩方からも多くの祝福のコメントを頂いたみたいで、とてもありがたいです。

ゼミの2年間で先輩方にお会いする機会も多く、とても魅力的で頼もしい先輩方にたくさん助けられて、充実したゼミ生活を送ることができました。

これからは卒業生となるので、僕たちもさすが片桐ゼミの卒業生だなぁと後輩達に思われるよう、頑張りたいと思います。

これからも、集いや25期の飲み会など、参加できるイベントは参加するので、またお会いできる日を楽しみにしています。

2年間、本当にありがとうございました。

そして、これからもよろしくお願いします。

5253.(タイトル)       こんばんは          By  9期生K(S)Mさん(2020.3.21)

卒業式&謝恩会のお写真拝見いたしました。無事執り行えて良かったですね!!

晴れやかな卒業式&謝恩会の皆さんの笑顔の写真に癒されました。

コロナウィルスどうなるのでしょうか。コロナウィルスの脅威というよりは、人の「目」「空気」が一番怖いと改めて思います。幼稚園も春休みに入ったので、少し大阪に帰りたいな・・と模索しています。けれども、幼稚園のママさん達の会話を聞いていると、こんな時に旅行や帰省は控えるべきよねという「空気」もあり、子連れで帰省したら、感染者扱いか不届き者扱いされちゃうのかな…。という悩みが出てきました。

まあ茨城県、しかも水戸のすぐ近くで初の感染者が出たので、身近になった気はしますので、考え方がどう変わるかですが。感染者は行動履歴−職場や立ち寄った所、家族構成、家族の所属先(幼稚園など(田舎ならおおよそ特定できてしまう…)まで世間に知られてしまい、プライバシーの権利すらなく、いつまでこんな息苦しい状況が続くのか…と思います。そろそろ自粛生活の空気も疲れてきました。

幼稚園・習い事・公共施設・児童館など全てお休み・仕事もなし…で時間を持て余しています。自粛を続けることで、経済活動の悪化や子供の教育の遅れだけでなく、人の心まで病になってしまいそうです。

ウィルスの撲滅が無理なのであれば、自粛でなくお金をばらまくのでもなく、先生のおっしゃっている「ウィルスの存在を前提として日常を取り戻す」方策をぜひとも政府に打ち出して欲しいです。

遅くなり&間が悪くすみません。またメールします。

5252.(タイトル)       Re: 先輩からのメッセージ          By  25期生KAさん(2020.3.21)

Facebook掲載の「いいね!」がトップ5入りありがとうございます!笑

25期生の投稿が先生のトップ5に、、!嬉しいです。

昨日の夜、Aさんにも「おめでとう」という連絡を頂きました。「片桐ゼミが面白くなるのはここからやで。」という言葉を体験できる(もう体験してるかも?)のがこれから楽しみですp(*-*)q

よろしくお願いします♡

嬉しい連絡、ありがとうございました♪

5251.(タイトル)       Re: 先輩からのメッセージ          By  25期生KKさん(2020.3.21)

25期生Kです。

先輩たちからのメッセージ、拝見しました!

とても嬉しく思います。片桐ゼミのタテつながりを実感しますね!Aさんからしっかりとメッセージが来るのは、流石レジェンドですね。笑

ベスト5に入る「いいね!」数もうれしいです。笑

さて、卒業から2日経ちましたが、相変わらず実感は湧いておりません。今日、ドタバタと布施の社宅に引越しをしまして、ようやくひと段落したところです。

学生時代(まだこの言い方、違和感があります…笑)に住んでいたアパートは結構広かったのですが、引っ越してきた社宅は6畳しかありません。自分の荷物の多さに愕然としています。かなり処分したはずなのに…笑

そんな布施での新生活にワクワクしています。飲み屋さんが多くて、下町で、大好きな雰囲気の街です。新生活での話も、いつか聞いてくださいね。

ご連絡ありがとうございました。