ゼミ生の声part103No.51015150

ここには、ゼミ生、卒業生から寄せられた意見を掲載します。プライバシーの問題もありますので、メールで送ってくれたものを、チェックして、名前をイニシャルに変えて、掲載したいと思います。どしどしご意見をお寄せ下さい。

過去の「ゼミ生の声」へ

トップページに戻る

5150.(タイトル)        [ゼミの集い]             By  9期生K(E)Fさん(2019.12.15)

昨日はゼミの集い、お疲れさまでした!!

去年はまだまだ慣れなくて、隅っこでちーんとしている時間が長かったですが笑、今年は本当に色々な人に話しかけていただき、見事に酔っ払って楽しませていただきました!

先生があと4年しかゼミを持てないこと、集いが無くなってしまうかもしれないことが本当に寂しくて、今更ながら、もっと早くからちゃんと集いに参加しておけば良かった…と後悔でいっぱいです。

でも、皆さんとお話していて、例え集いが無くなったとしても、片桐ゼミの繋がりはずっと切れないだろうなぁ、と感じさせられ、こんな素敵な繋がりを作ってくださった先生に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。

これからも、先生をはじめ、ゼミの方々と繋がって、日々を充実させていきたいと思っておりますので、末永くどうぞよろしくお願いいたします!

新ゼミ生の方々も、この素敵な繋がりにどんどん絡んできていただきたいですね!片桐ゼミフォーエバーです!

5149.(タイトル)        ゼミの集いの御礼             By  20期生SK君(2019.12.15)

こんばんは。20期生のZです。

昨日はゼミの集い、二次会とありがとうございました。

卒業してからゼミの集いは初参加で現役生や卒業生の方々とお話出来て良かったですし、何より先生からお褒めのお言葉を頂き非常に嬉しかったです() 先生から勉強で褒められたのは初めてかも知れませんね。()

さて、私もこの12月から新たな道に進む訳ですが、本当に人生は何が起こるかわからず自分でもビックリしていますし、大学生の時にはこのようになるとは想像もしておりませんでした。

卒業してからの約5年間仕事に勉強と毎日がむしゃらに取り組んだおかげで今があると感じています。これからも良い事も悪い事も沢山あると思いますが驕らずに一生懸命頑張りたいと思います。

話は変わりますが、大学の時に付き合っていた彼女と別れて早4年。(大学生の時に先生から彼女の事でいじられていた事を昨日思い出しました()) 周りの多くの友達も結婚していてちょっとだけ焦っています() そろそろ本気で彼女が欲しいのでこれからはプライベートも充実できるよう頑張ります。また彼女できたらご報告しますね。()

改めてになりますが、昨日はありがとうございました。

また先生にお会いできる日を楽しみにしております。

5148.(タイトル)        昨日はお疲れ様でした。             By  26期生KMさん(2019.12.15)

昨日は集いお疲れ様でした!

事前の準備では細かい作業が多かったですが、みんなでわいわいできて良かったです。特に私は細かい内職が好きなのでとても楽しかったです!

幹事の4人は朝から集まって仕事をしてくれて感謝しています。昼参加なのにシュークリーム2つも食べてごめんなさーい 笑

去年はただただ圧倒され緊張していましたが、今回はたくさんの人と喋ってみようという個人目標を掲げて参加しました。同じチームのOBさんや、小さいお子さんに、25期生、そして27期生と話すことができて良かったです!もっと頑張れたかもしれないですが、そこそこ目標達成ですかねっ。同じチームの小学生の女の子はけん玉が大の得意だったみたいで大喜びしていました。大人も久しぶりやぁ〜とかやったことないねんけど!!と盛り上がっており、とても良い企画だったと思います!

先生の本の事も少しゴタつきましたが 笑 きちんとお渡しできたのでホッとしました、、。OBOGの方たちに本屋さんしてくれてありがとー!!!と言われ、きちんと見てくれているんだなぁと感じました。

その後のボウリングでは27期生とゆったりとした時間を過ごすことができて、ゼミの事とか授業の事などたくさん話すことができました。二次会の幹事さんもしっかりと盛り上げてくれて頼もしかったです!

終電が早いというのもあり三次会には参加できませんでしたが、帰りの電車でも27期生数名と一緒に帰ることができてたくさん話せました!

あ〜〜〜、次は卒論です。候補はあるんですけど全然紙に書けません。どうしましょう、頑張ります。24日のニュース討論のテーマも決めなければ!!!!

片桐先生も一日お疲れ様でした^^

5147.(タイトル)        集いのお礼             By  9期生I(A)Hさん(2019.12.15)

昨日はゼミの集いに参加させていただき、ありがとうございました。

ご挨拶をする機会をいただいて、恐縮しましたが、先生や皆さまに感謝の気持ちを直接お伝えできてよかったです。

ゼミ生の中で私はいつのまにか、かなりの先輩になっていたのですね。それはそれで、なんだか若い時とは違った楽しみ方ができて、先輩になるのもいいものだなあと感じました。

初めて六年生を受け持った時の子ども達がちょうど27期の年齢になっています。あの子達もこんな風にお兄さんやお姉さんになってるんだろうなあと思いながら、クイズに参加させてもらいました。

先生になってよかったことは子どもの成長を見守れることです。

片桐先生が昔、この集いの日が一年で1番幸せな日だと言われていたお気持ちが今はよく分かります。130人もの教え子が会いにきてくれるなんて最高です。しかも毎年。片桐先生の幸せそうなお顔を拝見させてもらえて、私も幸せでした。

倉敷に帰ったら、夫と娘がおかえりと言って迎えてくれました。これもまた幸せだなあとしみじみ感じました。ちょっと遠くても都会の風にときには吹かれるのもよいし、一人の時間を持たせてもらうのもよかったです。夫や娘に心からのありがとうが言えました。

19才から約20年。片桐先生、ずっと見守ってくださってありがとうございます。これからもどうぞよろしくお願いします!また、ゼミの集いに参加させてください!

5146.(タイトル)        [ゼミの集い]             By  24期生INnさん(2019.12.15)

昨日は楽しい会をありがとうございました。遅れての参加になってしまい申し訳ございませんでした。

久しぶりに会うみんなとたくさん話ができて楽しかったです。

みんな相変わらずで、だけど会話は社会人らしい内容になってて、なんだか不思議な気持ちにもなりました。

卒業生として参加すると、改めてすごいゼミなんだと感じました。社会人になっても、帰って来れる場所があるって良いなと思いました。

これからは熱いゼミが厳しいかもと先生はおっしゃっていましたが、卒業したら片桐先生の熱さ、熱いゼミが貴重な経験であると気づくことができるのではと思います。

わたしは最近それに気づいたのかなと思います。今は気づいてなくても、貴重な経験だったと後輩たちにも気づいてほしいです。卒業生として、これからも片桐ゼミを応援しております。

今回もありがとうございました。あまりお話できなかったのが残念でした。わたしは変わらず元気にやっていますので()どうか先生もお元気で!

またお会いできるのを楽しみにしております。

5145.(タイトル)        集いの感想             By  25期生HD(2019.12.15)

こんばんは!

昨日は集いお疲れ様でした。去年は野球で参加することができなくて残念でしたが、今年は参加できてよかったです。

とても楽しかったです。沢山のOBさんが来られていて、先生が凄いなぁって感じ、このゼミの偉大さを実感しました。

二次会ではOBさんに喋りかけてもらい、色々聞くことができたのがすごい良かったと思っています。

また帰り際に先生から25期はDに任せるって言われた時は頑張らないとなと思いました。

さて、気持ちを切り替えて今から卒論頑張りたいと思います。

アンケートの分析に力を入れてやっていきます。

5144.(タイトル)        ゼミの集い、お疲れ様でした             By  25期生KAさん(2019.12.15)

先生、こんばんは。Kです。

先生をはじめ、幹事の皆さんは大変だったと思います。お疲れ様でした!

今年もすごく楽しい時間でした。毎年こんなにも多くの先輩方と後輩が集って、初めましての人とも気さくに話せる場所があるのは片桐ゼミだけだろうと思います。

130人を超えるゼミ生が集まるのも、みんなが先生を慕っていて、好きだからだと思います。このような機会を作ってくださってありがとうございます。

現役生としての集いは終わってしまいましたが、来年も参加したいと思っています。よろしくお願いします(*-*

5143.(タイトル)        [ゼミの集い]             By  27期生ONさん(2019.12.15)

昨日は第28回ゼミの集いお疲れ様でした。

自分が生まれるよりまだ10年近く前から始まった片桐ゼミの歴史が今まで続いて、自分達が新しい片桐ゼミのメンバーとしてあの場にいるということが少し不思議に感じられる、そんな1日でした。

私は通っていた中高がとても母校愛が異常なまでに強い学校だったこともあり、一つのコミュニティの幅広い年齢層の方が集うという機会に触れることが多く、またそのようなことが当たり前に起こる環境がとても好きです。

先生もお話の中で少し触れられていたような顔を合わせない文字だけのやり取りで十分という価値観が広がる今の時代に、地元から離れたところにある大学でもこのようなタテヨコのオフラインの繋がりをとても大切にしている人達が集うコミュニティの一員になれて本当に嬉しいなあと思いました。

また、以前社会人の方数名とご飯を食べる機会があったのですが、そのときたまたま1名片桐ゼミOBの方がいらしたので、どうしても片桐ゼミに入りたいと思っている旨を話すと「じゃあきっと次は片桐ゼミの集いの場で再会できるね!」

と言ってくださったということがありました。そしてそのときご連絡先を交換することもなかった方と、昨日本当に片桐ゼミの集いの場で再会できて少し感動してしまいました 笑

2次会の場では3回生の先輩から片桐ゼミについてのお話をたくさん聞けてこれからへのモチベーションが高まりました。

とにもかくにもこれから片桐ゼミの一員として辛いことも楽しいことも全力で味わい尽くそうと思える1日となり、幹事の皆さんとこんな思いをできるきっかけを作ってくださっている片桐先生には感謝でいっぱいです。

5142.(タイトル)        集いお疲れ様でした!             By  25期生YN君(2019.12.15)

先生!お疲れ様でした!25期生のYNです!

昨日はたくさんの先輩方や後輩の子たちと話せてとても良い時間を過ごすことができました。ありがとうございました!

ですが、25期生を代表しての一言には、色んな方々からダメ出し連発されました、、(笑)

そんなに言わんでも、、と少し凹んでたので2次会で先生に呼んでいただけた時は、実はすごく嬉しかったです(笑)

あの後も僕とDが座っているテーブルにたくさん先輩方が来てくれて、社会人になってからの話など、為になる話をしてくれました!

皆さん個性があって楽しい方々ばかりでした。さすがは片桐ゼミです。

もっと勇気を出して色々なテーブル回っておけばよかったなとも少し後悔しています、、

でも1次会では、本当にたくさんの先輩方と話せたのでトータルでは凄く満足です!

去年はカメラをずっと持っていて(笑)あまり話ができなかったので今年は堪能しました!!

とても素敵な会に参加させていただきありがとうございました。

帰りの電車で、KちゃんとUちゃんと来年も行こうねと話しました(笑)

来年も絶対開催してくださいね(笑)

少しずつ楽しみにしていたイベントが消化されていくと今年の終わり、また大学生活の終わりを感じ始めて、最近少し切なくなっています。

こうして先生とゼミのみんなで週に1回会って笑って話しているのももうすぐ終わってしまうと思うと寂しいものですね。

みんなもこういった気持ちになっていると思います。

あと数ヶ月悔いのないように過ごしていきたいと思います。あと少しですがこれからもよろしくお願いいたします。

5141.(タイトル)        ゼミの集いの御礼             By  25期生NgMさん(2019.12.15)

昨日はお疲れ様でした!場所や食事の手配から幹事さんとの打ち合わせなどたくさん用意していただいてありがとうございました。おかけで今年も楽しい時間が過ごせました。

今年は父が一緒ということで、チームも違う話したことのない先輩方からもたくさん声をかけていただいてお話しできたのが楽しかったです。

案の定、殆どの人にあんまり似てないと言われました。娘としては顔がそっくりと言われても複雑ですが(笑)

あと、Sさんのご実家と父の実家が近所なのが判明してSさんとは香川のローカルトークができました。

同じチームにはTさんやMさんがいたり、2年前に初めて集いに参加した時は知り合いもいなくてしんどかったのに、3回目となると話せる人も増えたなと実感しました。

また来年の集いでも今年話せた方ともう一度話したり、新しく先輩方と知り合えるように積極的にいきたいと思ってます。

今年も楽しかったです。ありがとうございました!

卒論のチェックもあってそんなにゆっくりもできないかと思いますが、今日はゆっくりされてください〜!

5140.(タイトル)        ゼミの集い             By  26期生IKさん(2019.12.15)

昨日はお疲れ様でした!

去年の集いは初めてということもあり長く感じたのですが、今年は幹事学年ということもあり、準備や受付の役割などがあったので、集いの時間が過ぎていくのがあっという間でした。準備をする時間も意外と楽しかったです^_^

また去年の集いは雰囲気に圧倒されてすごく緊張していましたが、今回の集いは去年と違ってあまり緊張せず、楽しむことができました。こうやって楽しめたのは、4人の幹事さんのおかげだなと思います。本当に感謝です。

集い後の2回生とのボーリングは、時間は短かったのですが同じチームの子とお話できたのでいい交流になったのではないかなと感じます。

ボーリング後の飲み会もほとんどの2回生が来てくれたので嬉しかったです。

昨日はありがとうございました!

気持ちを切り替えて卒論構想考えたいと思います()

5139.(タイトル)        今年も集い楽しかったです!             By  25期生KKさん(2019.12.15)

25期生Kです。今年度の集い、改めてお疲れ様でした。

去年は幹事として走り回り、張り詰めた気持ちで運営にあたっていましたが、今年はようやく(笑)心から楽しむことができました。

同じチームに同期がおらずやや心配はありましたが、ずっと仲良くしているGさんが一緒だったことや、OBさんたちや後輩と色々な話ができ、とても楽しい時間を過ごしました。

特にSさんとは鉄道業界の話で盛り上がり(先生とSさんでその話をしていた、と後に伺いました)、AさんをはじめOBさんたちと日本酒をいただいたり、お子さんたちと一緒に人探しゲームをしたりと色々な楽しみ方ができました。

やはり、OBさんたちとたくさん話をすることができたのが一番嬉しかったです。特にオープンキャンパスでお会いして以降、Aさんは毎回心配してくださっています。今年は一次会のうちから、去年までさほど話せなかった先輩たちとの時間をたくさん取れました。

24期の先輩方もたくさんいて、直近の後輩としてお世話になったのでやはり嬉しかったです。すでに社会人として頑張っている先輩たちがカッコ良く見えました。髪をばっさり切って金髪にしているので、「めちゃくちゃ雰囲気変わったやん?!」と色々な方から言われました笑

でも、ベリーショートの方が好評のようで嬉しいです。笑

ケープコッドでの二次会も楽しかったです。最初こそ25期生で固まっていましたが、途中から抜け出して先輩方とのテーブルに入らせていただき、仕事やゼミのことなどたくさん話ができました。K沿線に住んでいらっしゃる方も多く、来年から絶対見に行くね!と言っていただき嬉しく思いました。

みなさん優しくて、明るくて、こんな大人になりたいと思える人ばかりです。魅力的な方が本当にたくさんいますね。終始笑いっぱなしで、片桐ゼミのタテヨコ繋がりを存分に味わえました。私も来年以降、OGとして先輩方のような存在になっていきたいと思います。

唯一、現役生がどんどん帰って行ったのは残念でしたが、、

無事に今年の集いも終了し、良かったです。

来年からは卒業生としての参加になりますが、奈良に住んでいるはずなのでどうにか都合をつけ参加したいと思っております。土曜日休めるのか不安ではありますが、、笑

先生、OBさんたち、幹事さん、後輩達みんなに感謝しています。本当にありがとうございました。

5138.(タイトル)        昨晩のお礼             By  24期生KEさん(2019.12.15)

こんにちは!昨晩はゼミの集い、ありがとうございました!

卒業式ぶりに同期にも会え、OGさんとの新しい繋がりもあり、本当に充実した1日でした。

その中でも、私が3回生で新ゼミ生として集いに参加した際に、同じ班だった方9期生の方に、"Eちゃん、きれいになったね〜"と声をかけて貰えた時は、とてもとても嬉しかったです!!笑

卒業してからもこうして集まれるゼミに入って、本当によかったと思いました。

このような素敵な会を催してくださった、先生をはじめ、幹事さんと3回生さんには感謝でいっぱいです。ありがとうございました!

また今後とも、よろしくお願い致します。

5137.(タイトル)        【御礼】第28回片桐ゼミの集い             By  24期生ER君(2019.12.15)

こんにちは。24期のRです。

昨日は片桐ゼミの集いお疲れ様でした。今回は翌日東京で予定があり、二次会途中で抜けさせて頂きましたが、充実した1日でした。

関大に来るのも卒業式以来で、関大前もなんとなく雰囲気が変わったなと感じました。(と、いってもタピオカ屋さんが沢山できたからだと思いますが)

24期にも卒業式以来に会う人もいたので、久々に話ができてよかったです。やっぱり24期は楽しいし、落ち着くなと感じました。久々に仕事を忘れて純粋に楽しむことができました。大阪滞在時間は短かったですが、集いのために帰ってきてよかったです。

集いの先生のスピーチ、社会人になって色々感じることがありました。

社会人になって約9ヶ月、一瞬たりとも楽なことなんてありませんでした。毎日のように怒られて、悩み、家に帰ったらクタクタになって寝て、また次の日起きて、自分なりに頑張るけれどもまた怒られ。毎日それの繰り返しです。

しんどいことが多いですが、じゃあ仕事辞めたいかと言われればNOです。苦労はしますが、9ヶ月が経ち少しずつできることが増え、仕事のおもしろさも感じてきました。

しんどいこと経験しないと、本当の意味で楽しさやおもしろさはわからないと思います。それは学生生活も仕事も一緒じゃないかと思います。

今、僕がそう思えるのはゼミの経験があるからだと思います。もちろん仕事の方がキツいと思うことも多いですが、「しんどいこと頑張ったら、おもしろく感じる何かがある」と思えるベースができたのは片桐ゼミでの経験だと思います。

先生のことちょっと褒め過ぎですかね?笑

けど、僕は本気でそう思います。

社会人1年目でまだまだ未熟者ですが、悩み、もがきながら頑張っていこうと思います。(今朝、両親に白髪が増えたねと言われたので、うまいことストレス発散することも覚えないと・・・笑)

今回は先生とあまり話せなかったので次回沢山お話しできたらと思います!

昨日はありがとうございました!

5136.(タイトル)        集い、やっぱり毎年楽しいです             By  17期生IT君(2019.12.15)

おはようございます。昨日はお疲れ様でございました。

今年もとても楽しかったです!

17期生がTと二人になるなんて。。。と思いましたが、

大先輩の皆様、後輩たちと楽しくお酒を飲んで、ゲームして、一瞬で時間が過ぎてしまう夜でした。

Sが考えた企画が9年ぶりに復活したので、なんか懐かしいなーっと思いながら、ぼくも嬉しい気持ちでした。

輪投げゲームはさすがに復活は無かったですね。()

Mも大先輩の皆様とも徐々にコミュニケーションが増え、いつもと違う集いに参加した気分のようで、とても楽しそうに帰ってきました。

二次会終わりで、地下鉄で帰る道中に、なんと9期生のFさんと、T、Tの後輩の女性、I夫婦で三次会にバーに行きました。

気づけば3時、帰宅して寝る頃には5時というどっぷり楽しんだ1日でした。

5135.(タイトル)        [ゼミの集い]             By  27期生MKさん(2019.12.15)

おはようございます。昨日のゼミの集いお疲れ様でした。

たくさんの方が来られるとは知っていたんですが、予想以上の人数で驚きましたが、とても楽しく過ごすことができました。

ゲームも楽しく参加することが出来たし、チーム分けで自然と先輩方ともお話しすることができました。

また、先生が最後にお話しされていた「逃げるな、逃げなかったら良いことがある」という言葉には心に響きました。しっかりと前を向いて踏ん張っていこうと思いました。

二次会では3回生とゆっくりお話しすることができたし、さらに三次会にまで参加することができ、貴重な時間を過ごすことができました。三次会で少しですが、先生と関わることができてよかったです。

はじめの方は先輩方と全然合流できずに不安でしたが、一次会、二次会、三次会と過ごすことで、たくさん関わることができて良い会だったなと思いました。

本当にありがとうございました。

5134.(タイトル)        ゼミの集いのお礼             By  27期生KAさん(2019.12.15)

昨日はお忙しい中、ゼミの集いやその後の先輩との交流を深める機会を設けていただきありがとうございました。

ゼミの集いにおいて、1期生から27期生まで多くの人が集まり、先生の人望の厚さを感じました。

先輩方が皆さん良い方ばかりで、ゼミの集いから三次会まで楽しませていただきました。

ゼミの集いでの先生からの最後の挨拶は、心に刺さりました。27期生、頑張っていきたいと思います。

5133.(タイトル)       ゼミの集い]             By  26期生OYさん(2019.12.14)

今日はお疲れ様でした!

準備は内職作業が色々とありましたが、時間も余裕をもってでき、とても良い集いになったと思います。

幹事がとっっっても頑張ってくれていて、本当にありがたかったです。

27期生の子たちともかなり話をしましたが、多くの子が「2627期が一緒にする活動」の機会がもっと多く、仲良くなれると思っていたみたいで、案外需要があるのかなあと思いました。

個人的には、最後の挨拶で「よっかわいい!」と言われてる人が多い中、当然私には皆無言だったので、今後はサクラやよいしょ係を用意してほしいと思いました😇

受付もビデオ係(これはかなりMが頑張ってたイメージです)も協力してできたと思っています。

とても楽しかったです、ありがとうございました!

5132.(タイトル)       ゼミの集い]             By  27期生SAさん(2019.12.14)

今日はすごく楽しかったです。お疲れ様でした。

初めはすごく緊張していましたが、先輩方や先生が声をかけてくださったので、徐々に慣れていきました。

こんなに幅広い世代の方々が集まるとは思っていませんでした。すごく驚くと同時に、片桐先生の生徒からの人気がすごいなと思いました。

2年間のゼミだけでなく、卒業後もこのように関われるというのは本当に素晴らしいと感じました。

ボーリングは1つ上の先輩方だったのでとても話しやすく、楽しくて帰りたくないほどでした。

三次会も行きたかったのですが、終電があるので帰りました…

次は飲み会にも参加したいです。

今日は素敵な機会を与えていただきありがとうございました。

5131.(タイトル)        ゼミの集いについて             By  26期生KR君(2019.12.14)

ゼミの集いお疲れ様でした。

集いの準備の段階でグダグダになってしまい、先生に助けられた場面が何度もありましたが、無事に集いを終えられてホッとしています。

そして、集いでは片桐ゼミのタテヨコのつながりを目にして、改めて凄いゼミだなと感じました。

年齢の離れた方々とここまで交流できるゼミはこのゼミだけかもしれないと感じ、僕も卒業してから集いに参加しようと思えました。

あと、数人の2回生ともそこそこ交流を深めることができ、たくさん話せたのでよかったです。

本当にお疲れ様でした!!

5130.(タイトル)        OGとしての初集い!             By  24期生TMさん(2019.12.14)

先生!今日は集いお疲れ様でした!

まず幹事の皆さん、27期生のみなさんお疲れ様でした。今年も楽しませていただきました。ありがとうございます。けん玉楽しかったです()

幹事を経験させて頂いたからこそ、毎年大規模なこの集いを運営している先生を尊敬します。今年もありがとうございました!

24期のみんなは安定に一緒にいると楽しくて、久しぶりでも変わらずいい空気感です。

今年は親子で参加されたり、8組目の夫婦がいらっしゃったりと片桐ゼミのタテヨコのつながりを改めて実感しました!

私は片桐ゼミに入って本当に良かったので、下の子たちにもちゃんと伝わると思います!だから今まで通りの先生でいてくださいね、私がいうのもなんですが()

今日はお疲れ様でした!おやすみなさい!

5129.(タイトル)        [ゼミの集い]             By  27期生YdK君(2019.12.14)

本日はどうもありがとうございました。

OBOG、先輩の方々とお仕事状況やゼミでの経験談など色々お話しができて大変良い機会になりました。

レクリエーションの方も非常に盛り上がり、最後まで楽しく過ごさせて頂きました。

私は4月中旬には出国する予定なのですが、また機会があれば片桐先生、現同期と顔合わせができればいいなと思います。

本日は本当にありがとうございました。

5128.(タイトル)        ゼミの集いおつかれさまでした!             By  25期生KMさん(2019.12.14)

ゼミの集いおつかれさまでした!Mです!

今日は3日くらい前から微熱があってちびっこちゃん達もいたのでちょっと申し訳なかったのですが、先輩たちにも会えてとても楽しかったです!

ちょっと卒論返ってきて体調が余計に悪くなりましたけど!笑

もう片桐ゼミへようこそ!と言われて、卒論で悩んでる先輩をみて2年が経ったことにとてもびっくりしています。

残り少ないゼミ生活 先生に愛情沢山もらわないとなぁ、、、

来年自分の仕事上参加できるのかわかりませんが行きたいな😔と思っています。

おつかれさまでした!ゆっくり休んで月曜日私の卒論付き合ってください!

5127.(タイトル)        片桐ゼミの集い             By  27期生HRさん(2019.12.14)

今日は片桐ゼミの集いお疲れ様でした。

最初はどうしたらいいのかわからなかったですが、先輩方が話しかけてくれて、緊張も少しずつとけていきました。

100円ゲームで最後まで子供達が勝ち残ったのは、野心がなくただじゃんけんに勝ちたいという純粋な心を持っているからだろうなと思いながら見ていました()

最後負けてしまった女の子が泣いていたのはこっちまで辛くなりました。でも負けず嫌いなのはとてもいいことです。

ゼミの集いが終わった後、ボーリングで三回生とゲームを楽しみました。みなさん気さくな方ばかりでとても話しやすかったです。

今日は片桐先生のことを、呼び捨てにする一期生の方から、お母さんになった方、会社に入って2年目の方まで縦の繋がりがすごくて先生の人望を感じました。

本日はこのような機会を作って頂いてありがとうございました!

5126.(タイトル)        ゼミの集いのお礼             By  25期生YR君(2019.12.14)

今日のゼミの集いは、3回生が頑張ってくれたおかげで楽しく過ごすことができました。ああして沢山のゼミ生が集うというのは滅多にないイベントであり、毎年貴重な体験だと思いながら過ごしています。

1次会は同期だけでなく、先輩方や後輩たちと色々話すことができて良かったです。ゲームについてはどれも工夫されており、チーム全体で取り組むことを意識した良いものだったと思います。結果の方は振るいませんでしたが、楽しく取り組むという点については他のチームに負けていないと自負しています。

後輩たちには自分なりに片桐ゼミがどういうゼミなのか、先生が私たちにどんな想いで向き合ってくれているのかを話したつもりですが、そんな話がなくても、最後の挨拶から先生の熱意を感じ取ってくれたことだろうと思います。

2次会は先輩方とのお話が余りにも楽しくついつい長居してしまいました。最近の若い子についての話や、就職先と仕事観についての話など話題は尽きることがなく、先輩方の熱量に押されながらではありましたが、意義ある時間だったと思います。卒業後のことについてはあまり明確なことを考えていなかったので、経験豊富なと先輩方との交流は良い刺激になりました。

毎年これだけの規模の集いを企画・運営するのにかかる先生の苦労を考えると頭が下がる思いです。先輩方も言っていましたが、片桐ゼミは間違いなく日本一のゼミです。今後のゼミも片桐先生らしい熱さでもって私たちと向き会って頂ければ、これに勝る喜びはありません。その熱さに応えられる人間になるべく、今後も努力したいと思います。

最後になりましたが、お忙しい中本当にありがとうございました。卒論についても尽力しますので、御指導のほど宜しくお願いします。

5125.(タイトル)        ゼミの集い             By  27期生IH君(2019.12.14)

今日初めてゼミの集いに参加して、なんとなくではありますが、片桐ゼミの雰囲気がわかりました。縦と横のつながりがこういうことかというのを、身をもって実感しました。

正直にいうと、最初はそんなに乗り気ではなかったですが、終えてみて、楽しかったし、来て良かったと思いました。

二次会は三回生とボーリングした後に店に入りました。積極的に話しかけてくれて、自分も話しやすかったです。

しかし、ほとんど先輩方としか喋らなかったので、同期の人とあまり話せず、顔は覚えたけど、名前は覚え切れてないです。それはこれから覚えていこうと思います。

とにかく、今日は、自分が思っていたより良い時間を過ごせました。

プレゼミの時にはあまり感じませんでしたが、今日、ゼミが始まったなと自分は思いました。

5124.(タイトル)        ゼミの集い             By  27期生AMさん(2019.12.14)

今日はありがとうございました。

けん玉や記憶ゲームなど企画がたくさんあって楽しかったです!縦横つながりゼミの意味がわかりました!

一次会では同じ学年で固まってしまったのですが、ボーリング以降に上の学年の方とたくさん話す機会があって嬉しかったです。

お疲れ様でした!

5123.(タイトル)        集いお疲れ様でした。             By  13期生K(M)Mさん(2019.12.14)

集いに参加させて頂きありがとうございました。

今名古屋に帰宅中です。

息子が今照れ屋の真っ最中で、チームのところに行くのを頑なに許してくれず、全く参加できませんでした。せっかく先生や幹事の皆さんが企画して下さったのに申し訳ないです。

でも、集いに参加して、13期や皆さんと楽しい時間を共有したことに意義がありますよね…笑⁇

息子はたくさん食べて、Yちゃんファミリーとダルマさんが転んだやかくれんぼができてとても楽しかったそうです。

私も楽しかったですが、もっと久しぶりに会った方達とお話ししたいなーと思いながら、子供2人ともがまだ目が離せない年頃なので、ずっと落ち着かずでした…

来年は、何かのタイミングでママ友会も出来たら嬉しいです。

またゆっくりお話しできる機会を楽しみにしております。

二次会も引き続きお楽しみ下さい。

ありがとうございました。

5122.(タイトル)        ゼミの集いに参加させて頂きありがとうございました             By  11期生Y(S)Mさん(2019.12.14)

今日も楽しい会をありがとうございました。

幹事さんたちにも、ぜひ御礼をお伝え下さい。

ゲームも楽しく、今年は子供を連れてこなかったのですが、来年また連れてこようかな、と思いました。

そして、先生の元気な姿を見てほっとしました。

来年の集いを今から楽しみにしています。ありがとうございました。

5121.(タイトル)       添削ありがとうございました!             By  25期生KAさん(2019.12.11)

先生、こんばんは。Kです。

バイトが終わって、家のポストを見てみると添削して頂いた卒論が入っていました。

覚悟はしていましたが、、たぶん小学生から今まで、こんなに指摘されたレポートは初めてで最初は少し落ち込みました(笑)

でも、読んでいくにつれて、こんなに指摘してくれる先生も初めてで、嬉しいような気持ちにもなりました。まだまだダメなところがいっぱいなのはわかってはいますが(*_*)

気持ちを入れ直して頑張ります。

添削ありがとうございました。

集いは卒論のことは一旦忘れて楽しみます(*-*) Aさんに会ったら思い出してしまうと思いますが(笑)

5120.(タイトル)       初顔合わせの感想と24期生のゼミ総括を読んでの感想             By  27期生HT君(2019.12.11)

まず、言い訳をします。今、僕は38度を超える熱を出しながら感想を書いています。そのため、文章が分かりづらくなっていたら、ごめんなさい。

はじめに、初顔合わせの感想です。最初に思ったことは、27期生の男性陣ほとんど喋ったことある奴らやなということです。とはいっても、大学1年生の最初の頃に僕は友達をたくさん作ろうと頑張っていた時期が一瞬あって、そのときにちょっとお喋りした程度で、通称よっ友と呼ばれるものです。僕は3年生からのゼミは、喋ったこともない知らない人とフレッシュな気持ちで頑張ろう!と意気込んでいたので、内心少しだけガッカリしました。しかし、自己紹介で、リーダー部に所属している人がいたり、よくわからないなんとかロックが好きな人がいたり、僕が推しているももクロのあーりんと同じ中学校に行っていたという人がいたり、それぞれ個性があって、面白そうな人だなと感じました。また、1年生の頃から仲がいいT君とB君がヤバイ人(T君は成績が悪いとこ、B君はバイトの面接で落とされて、バイトを諦めたこと)というのがゼミ仲間にバレてよかったです。男性陣はそんな感じです。女性陣に関しては、全員喋ったことはなくて、ゼミが始まったらどんな人なのか喋ってみたいです。ですが、僕が中高男子校だったこともあり、女子が若干苦手なので、初対面だとうまく喋れなかったり、2人きりになると緊張するのではないかという不安もあります。初顔合わせの感想は以上です。

次に24期生のゼミ総括を読んでの感想です。この文章を読んで伝わってきたのは、24期生のそれぞれの人柄というよりかは、片桐先生の人柄です。片桐先生はとても正直な性格で一人一人の生徒と濃厚で楽しい関係を築きたいという気持ちが強い面白い先生だと感じました。まず、正直な性格というのは、文章の随所に感じられました。例えば、文章の最初の方のFCソシオとフガールへの偏見。普通ならこういった気持ちは隠すような気がしますが、先生は正直だなと感じました。他にも、卒論の評価はとても正直でした。普通なら最後に送るメッセージとして卒論の出来具合がもし悪くてもポジティブなメッセージを送りそうなところを先生は悪いところは悪いし、良いところは良いとはっきり伝えていました。悪いところを指摘した総括は、後味が悪くなりそうですが、一人一人に寄り添う先生の文章からはそんな気配は一切なく、とても親身で温かい感情が伝わってきました。これも先生の人柄あってのことなのだろうと理解しました。

14日のゼミの集いは、将棋大会の運営と重なってしまい行けません。とても残念な気持ちです。ですが、その遅れを取り戻せるぐらいゼミでは、学遊究友を極めたいと思っているのでよろしくお願いします。

---

HT君は、将棋のプロをめざしていた時期もあるそうで、なんとあの藤井聡太7段に、21敗と勝ち越しているそうです。まあ、昔の話ではあるようですが、十分自慢できますよね(K)

5119.(タイトル)        [プレゼミとゼミ総括の感想]             By  27期生HRさん(2019.12.10)

この前は、プレゼミでお世話になりました。

まず初顔合わせは、なんだか一回生の最初、基礎研究で自己紹介した時のことを思いだしました。入学してから2年弱たち、新しい出会いもあまりなかったからです。だからすごく新鮮でした。自己紹介だけで自分を簡潔に説明するのはとても難しいです。私の自己紹介レベルは第一印象を相手に与えるくらいのものだったと思うので、皆の事も私のことももっと知り合って仲良くなれたらなと思います。私は見かけでよくクールだとか怖いとかキツそうとか言われる事があります。外見と中身は全然違って、本当は結構抜けてるとこがあったり、自分でしっかりしてると思わないのでこう言う事を言えばよかったかなとか、毎回自己紹介の時は何を言うか迷います。すらっと言えるようになりたいです。

ゼミ総括を読んで、片桐先生はみんなの前でも厳しく正直に、的確な指摘をされるんだなと思いました。そこから生徒たちに対する熱い想いとうか、そういうものを感じました。20歳になり、私を本気で怒ってくれる人は親か、バイト先の上司くらいです。なので私にとって指摘をしてくれる人はとても貴重な存在です。もちろん、言われる前に出来たら一番いいですよね。でも自分はまだまだ未熟なのでこれから片桐ゼミを通して成長していきたいと思っています。

片桐ゼミはイベントごとが多く、生徒同士の絆や団結に重きを置いているけれど私も今までの理想的な卒業生のように卒業する頃には称号を与えてもらえるようなゼミをみんなで作っていけたらなと思います。

また片桐先生と仲良くなりたいと思いますし色々な考えを聞きたいし聞いてほしいです。私は自分の考えをよく母親に言います。結構一方的ですが、うんうんと聞いてくれたり、はっとするような指摘をしてくれます。また、自分と違う考え方を持っている人と話すのはとても楽しいです。世界が広がったような気がするし、相手の考えを理解できないとしても受け入れられるようになれば人間としてより豊かになるのではないかと思います。話が脱線してしまいましたが、これを書いている間にもこれを読んで片桐先生はどう思うのかなとか、反論されるかなとか少し気になるし不安になっています()

だけど自分を隠さずさらけ出していけたらなと思います。それじゃないと何も始まらないし何も知ってもらえず成長できないで終わりたくはないからです。私は最初少し人見知りですが、マイペースで穏やかな方だと思います。また、たまに間抜けな事を言うかもしれません。

片桐先生の今の印象は真面目で自分にも生徒にも厳しく、メリハリが大事だと考えられていて私はしっかりしなければと思っております。もっと片桐先生がどんな人なのか知りたいです。これから本当によろしくお願い致します。

最後に、片桐先生にメールで()を使っていいのか迷いました。レポートではないので今回は使いましたが不快に思われていたらすみません。

---

「(笑)」は大丈夫ですよ。私も、よく使います(笑)(K)

5118.(タイトル)        プレゼミとゼミ総括の感想             By  27期生TK君(2019.12.9)

期待と不安の初顔合わせでしたが、自己紹介と先生の容赦のないイジリで楽しい1時間半となりました。

全体的におとなしい性格の人が多い印象を受けました。一方で、多くの人が内側に強烈な個性を秘めているようにも感じました。

初顔合わせということもあり、私を含め皆猫を被っていたと思います。皆が本性をさらけ出せる関係性が私の理想です。

24期生のゼミ総括を読んで、テンション高めで楽しげな雰囲気が文面から伝わり、自然と私の表情も緩くなりました。

卒論講評では、卒論についてだけではなく、一人一人のパーソナルな部分についても多く言及されていました。

卒論講評からも、先生と24期ゼミ生の皆さんの素敵な関係性をうかがい知ることができました。

将来、私たち27期生のゼミ総括を誰かが読んだ時、「27期は素敵な代だったんだな」と思ってもらえるよう、努めたいと思います。

5117.(タイトル)        [プレゼミと24期生ゼミ総括を読んでの感想]             By  27期生YdK(2019.12.7)

〜感想〜

 本日の初顔合わせでは、女子は知り合いも数人いるせいか、どちらかというと活発なイメージで、男子が少し内気な性格の子が多かったように思います。

 ただ、私は片桐先生が主張してらっしゃったように、社会学的観点での思考力に加え、議論する力、ユーモア溢れる会話力を磨きたいと思っています。そのため、私は一つ下の代で本格的にお世話になると思いますが、まずは個人個人がより自分を表現し、たとえ的外れでも自分の意見を発することが最も重要だと感じます。それがあってこそ初めてチーム力が生まれると思うので、その環境作りに是非貢献させて頂きたいです。今後のゼミ活動が非常に楽しみです。

24期生のゼミ総括〜

様々なイベント、出来事を振り返ると同時に、24期生の皆さんそれぞれの個性、特徴が紹介され、欠点があれば、そこを先生が容赦なくご指摘されているところが目立ったように思います。その一方で、先輩方からも先生に詰め寄ったといったエピソードも見られ、隔たりなく接し合った結果、互いに本心をぶつけ合える関係になったのではないかと思います。仲が深まる転換点だったとあるラブレターゲームは、想像しただけでこちらまで恥ずかしくなりますが、非常に楽しそうで羨ましい気持ちがあります。

 卒論に関しては、Nさんの京都に関する課題が目に止まりました。私自身、京都観光が一つの趣味であり、記念に持ち帰る各寺社のパンフレットはクリアファイルをはみ出てしまうほどにまでなってしまいました。その中で、物静かながらも立派な石庭と五重塔を持つ仁和寺は、世間から一度離れて自分と向き合うのに適した私のお勧めの場所です。(←すみません、余談です。) Nさんの研究では女性にフォーカスして、女性の特徴的な思考(嗜好)と京都の魅力がマッチした部分を丁寧に拾い上げていらっしゃるのだろうと思います。しかし、「古都税導入失敗〜」の部分が非常に気になるところです。私は京都が好きだといっても、まだまだ知識が浅いので機会があれば卒論全体文を読んでみたいです。また、Gさんへのコメント部分に「片桐ゼミ卒業生のネットワークを利用してデータを集めた」とあり、私は卒論でも先輩方との交流があることで、ヒントを得られることがあるのか…。とタテの繋がりの重要性に気づかされました。次週の片桐ゼミの集いでは、同期と仲を深めるだけでなく、偏りなく多くの方々とお話ししたいと思います。

以上です。よろしくお願いします。

5116.(タイトル)        [プレゼミと24期生ゼミ総括を読んでの感想]             By  27期生SAさん(2019.12.7)

こんばんは。SAです。今日はお疲れ様でした。

プレゼミの日を楽しみにしていました。1時間半でしたが、先生のお話を聞き、みんなの自己紹介を聞いて、これからが楽しみになりました。

女子は5人知り合いだったのでとても安心しました。男子は知らない人が多かったですが、これから仲良くなっていけたらなと思いました。自己紹介をして、見た目とのギャップがある人が多く、面白かったねと帰りに女子達で話していました。自己紹介の後に先生が少し探りを入れるのが興味深かったです。質問の重点を置くところも上手で、さすが先生だなと思いました。見た目とは異なるそれぞれの人の中身が聞けて面白かったです。これからのゼミ生活で仲良くなったらみんなに第一印象を言い合いたいと思いました。()

また、サークルに入ってないのは稀かなと思い少し心配していましたが、意外とサークルに所属していない人が多かったので安心しました。

24期生の「ゼミ総括&卒論講評」を読んで、生徒と先生の距離が近く、楽しそうな雰囲気がすごく伝わってきました。幹事も順番に務めて責任感があり、リーダーシップのある方が多いためまとまりのあるゼミだと感じました。人前に立ち率先してするタイプではないですが、私も責任感が強くみんなを引っ張っていける人材になれたらなと思いました。また、はっちゃけるときははっちゃける、真面目にするときは真面目にするとけじめをつけ、楽しんでしているのがすごく魅力的です。

私たちの代はどんな代になるかすごくワクワクしています。仲間や先生と楽しく過ごし素敵なゼミ生活を送りたいです。また、勉学にも一生懸命励みたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

来週の片桐ゼミの集いも楽しみにしております。

---

ようやく27期生の初登場です。(K)

5115.(タイトル)        [近況報告]             By  21期生HY君(2019.11.26)

少しだけ近況報告をさせていただきます。

今年の春から人事部に異動となったのですが、今年はうちの組織においても、働き方改革の推進と執行力の維持のバランスをどう取るのか頭を悩ませていました。

また、個人としては、育児休業関係の事務を担当しているのですが、男性職員の育休取得や短時間勤務利用者がなかなか上がらず、逆に女性職員は育休をフルで取り、短時間勤務の制度利用が長く、なかなかフルタイム勤務できないという現状をどうやって変えるのか頭を悩ませていました。

先生の著書『時代を生きる若者たち』を拝読させていただき、勤労意欲の低下(働かなくても十分なお金があれば働かない)や、刹那主義的な生き方を志向する傾向が高まってることなども、組織の現状と繋がる部分があるかもしれないと思いました。多角的な分析をしている先生の本を読むと、自分の視野がすごく狭くなっていることに気づくことができます。

集いには参加できませんが、翌週に行われる、SとAの結婚式でお会いできるのを楽しみにしています。

5114.(タイトル)        お礼             By  6期生MM君(2019.11.23)

こんばんは。

一週間遅れとなりましたが、鞆の浦合宿へのお誘い、ありがとうございました。

何から語ればいいのか・・・

とにもかくにも、「感謝」の一言につきます。

先生にも、現役学生さんにも、鞆の浦の方々にも、そして奥様にも・・・

 

おそらく10年ぶりとなる鞆の浦再訪。

ほんとうに幸せな一日でした。

まず、現役学生さんとの町歩きは、新鮮で楽しかったです。

何度も訪ね歩いた町ですが、発見や気づき、また学びと充実していました。

学生の皆さんとは、福山駅での待ち合わせの瞬間から、パッと打ち解けられたように思います。

とくに、バスの中で、「明日、授業なんですよ・・・」と話しかけてきてくれたY君、

彼の言葉をきっかけに、スッと輪の中に入っていくことができました。

あとはご承知のとおりです。

 

鞆は、先生に紹介いただいて以来、何度も足を運んだ町のひとつで、わたしにとっては心のふるさとです。

鞆の浦の魅力は、何といっても「人の温かさ」ですよね。

今回、一緒に訪ねた皆さんにも感じていただけたなら幸いです。

 

先週のことを思い返して、このメールを書きながら、幸せな気持ちに満ち満ちています。

 

そして、鯛亭。

最高でした。

料理はもちろん、皆さんとの語らいも・・・

何より、マスター(お父さん)の心遣いには、言葉がありません。

 

今回は、現役ゼミ生の皆さんの合宿にお邪魔させていただき、これほどまで楽しませていただいたことが恐縮でなりません。

改めて、お誘いいただき、ありがとうございました。

 

翌日、学生に「日本には、すばらしい町がいろいろあるけど・・・」と授業前に鞆の話しました。

留学生たちは時間もお金もないので、実際に足を運ぶまでには至らないと思いますが、わたしの幸せそうな様子は感じていたようで、「先生を幸せにしてくれるところなんですね」などと嬉しいことを言ってくれていたので、良さは少しは伝わったかなと思います。

 

次はゼミの集いですね。

本当にありがとうございました。

5113.(タイトル)        Re: 【要返信】第28回ゼミの集いのご案内             By  9期生K(S)Mさん(2019.11.22)

お久しぶりです。お返事遅くなりすみません。集いのお誘いありがとうございます。

生徒と日々バトル、幼稚園運動会バザー、習い事付き添い、自転車盗難に遭う・・・など色々あって、廃人になっているSです。もう年の瀬が近づいてきているのですね。

やはり、熱いゼミはもう求められないんでしょうか。

高校生を見ていても(レベル下の子たちですが・・・)、苦労は買ってでもするなんて言ったら、「はあ?」となりますし、できるだけ動きたくないやりたくない、スマホで調べればいいじゃん・・・という空気ですので、明治維新の授業をしながら、熱き功労者がこの国を作り上げていく過程と、スマホやり、ゲームし、友達と騒ぐ生徒たちとのギャップに、明治の功労者達が泣くぞ・・・とつぶやいております・・・。多分誰も聞いていませんが・・・。

勉強しなくても、スマホでゲームしているだけでどこかの大学には行ける時代ですし、そんなに頑張らなくても生きていけますので、あえて「熱さ」はいらないのでしょうか。

そんな世の中でも、片桐ゼミを選んだゼミ生14いる!!ということは、少人数でも、熱さを求めている人はいるということですね。そんな「熱い」若者に会えるのを楽しみにしています。

5112.(タイトル)        Re: 【要返信】第28回ゼミの集いのご案内             By  24期生OSさん(2019.11.22)

お久しぶりです。OSです!東京でぼちぼち元気にやっております。

先日、会社でも決起会の司会を任されクイズ大会をやりました。先生がビシバシ指導してくださった3回生の時のゼミの集いを思い出しました(笑)

大阪で、同期の女子会をやったみたいですね。羨ましいです!私も先生含め、皆に会いたいです。

集いは参加できずですが、また先生が東京いらした時に飲みに行きましょうね。

5111.(タイトル)        Re: 【要返信】第28回ゼミの集いのご案内             By  13期生KJ君(2019.11.22)

先生、こんばんは。13期Kです。第28回ゼミの集いのご案内頂きありがとうございます。

返信が遅くなり大変申し訳御座いませんでした。

先にMちゃんからご連絡させて頂きました通り、家族4人で参加させて頂きたく、宜しくお願いします。

近況としましては、相変わらず慌ただしい毎日です。昨年に東京→名古屋へ再転勤になってから、多少は

帰宅時間も早まりましたが、仕事は全く楽にならない日々です。東京⇔名古屋と、営業拠点を跨いだ兼務は

解消されましたが、今度は会社内で、34グループを兼務する事態に陥ってしまいました。

働き方改革とは無縁の、秩序のない会社にドロップキックを食らわしたい気分です…()

(新人時代の頃の様な、思いつめる事がある日々ではないので、ご安心ください)

管轄する客先が変わった事により、新鮮さは増えましたが、色々と覚える事も多く、日々苦戦中です。

帰宅時の子供達の寝顔に癒され、出勤するまでの少しの時間に、子供たちと戯れる時間が、日々の活力となっております。。

また、ゆっくりとお話しできればと思います。当日、お会いできることを楽しみにしております。

(13期は何人集まるかな・・・楽しみにしております)

5110.(タイトル)        Re: 【要返信】第28回ゼミの集いのご案内             By  2期生MSさん(2019.11.22)

こんにちは、Mです。

今年もゼミの集いのお知らせ、ありがとうございます。

ゼミ生、定員割れですか。。。最近の学生さんにはどういうゼミが人気あるんでしょう。

話は変わりますが、今週の月曜日、公休だったので、明治神宮野球大会に出場した関大の応援に行ってきました。ノスタルジー満載。ちゃんと学歌歌えましたよ。覚えているもんですね。

5109.(タイトル)        鞆の浦合宿の御礼             By  25期生NgMさん(2019.11.19)

こんばんは。25期のNです。

2日間の合宿、お疲れ様でした。鞆の浦も尾道も沢山案内してもらって、とても充実した2日間でした。ありがとうございました。いつも通り町中を歩き倒した割に言うほど疲労感を感じなかったので、それだけ楽しかったんだと思います。流石にみんなと別れた後の帰り道は眠くて仕方なかったですが(笑)

鞆の浦ではMさん、Sさんご夫婦が一緒に来てくれたおかげで、25期生だけで散策するのとはまた違った雰囲気になりましたね。集合前は大先輩だし緊張して話せないかなと心配していたのですが、バスで移動してる間に打ち解けてしまったように思います。ご一緒できたのは半日だけでしたが、お二人ともすごく接しやすくて勝手に仲良くなれた気になっています。これからも集いとかでお会いできる時はぜひお話ししたいし、お二人をきっかけに先輩方とももっと繋がれたらいいなと思います。

鞆の浦の町は思っていたより小さかったし空き家も多いのかなあという印象を受けました。橋を建設する計画は今のところ中止とのことですが、生活に不便だから人口が減ってしまって町に活気が無くなって、、、となると折角の古い街並みや景観も維持がどんどん難しくなってしまうのでは?と思いました。橋をかけるだけで全部が解決する訳ないですが、古いまま廃れていくよりは生活に合わせてアップデートしつつ古いものも残す方がいい気がします。先生が挨拶してた船具店のおばあちゃんは、店の前の通りで事故があったこと無いし譲り合って上手くやってると話していたけど、長年暮らしている人は大丈夫でも新しい人が住みやすい環境ではないかなあと終始感じました。

2日目、先生と別れてからは尾道ラーメンを食べて、雨の中大久野島に行きました。ウサギを可愛がった様子は送った動画の通りです(笑)雨にもかかわらず至るところにウサギがいて、かなり沢山のウサギがKちゃんが持ってるエサを当てに寄ってきてました。わたしは毒ガス資料館も結構楽しみにしてて、どんな感じかな?と思っていたのですが、そこまで大規模な施設ではなくてゼミをやってる教室ぐらいのスペースに資料が展示してありました。帰りの船まで時間がなくて急いだのもありますが、さらっと見学するくらいなら15分でも大丈夫でした。でももうちょっと知りたいかなと思ったので、関心があるうちに図書館です本借りてみようと思います。

今回の合宿は自由参加ということで少人数だったしプライベートで遊んだりしないメンバーでしたが、振り返ってみると終始楽しかったです。それに、鞆の浦の魅力を沢山教えてもらいながら、綺麗な景色を見たり美味しいご飯を食べたり、贅沢な時間でした。写真とか見ながらしばらく余韻を楽しめそうです。今回は先生の案内がメインでしたが、歩きながら可愛い雰囲気のカフェとかショップを見つけたので近いうちに自分で再訪しようと思います!2日間ありがとうございました^_^

5108.(タイトル)        鞆の浦合宿、お疲れ様でした。             By  25期生NY君(2019.11.19)

こんばんは、25期生のNです。鞆の浦合宿、お疲れ様でした。

今回は、有志5人だけの合宿という、いつもとは違った形の合宿でしたが、結論から言うと、とても充実した合宿で楽しい思いができました。

1日目は、先輩のMさんご夫妻が参加していただいて、とても有意義な鞆の浦観光ができました。

Mさんご夫妻には、僕たち一人一人のキャラに合わせて話かけてくださったりと、色々と気を遣わせたかもしれませんが、昔のゼミのお話など、面白いお話や貴重なお話がたくさん聞けて楽しかったです。

お忙しい中、本当にありがとうございました。

鞆の浦の街歩きについては、万葉集の時代から戦国時代、幕末のものなど、様々な時代の文化品や遺産が数多くあったことが印象的で、時代を問わない重要な港町として栄えた長い歴史を感じました。

それにしても、昔の人々は色々と創意工夫をしていてすごいですね。

昔の戸締りの仕掛けや銭入れの盗難対策などを今回は学ぶことができました。

このような工夫には、フィールドワークで古い住宅を散策すると、いつも感心させられます。

鞆の浦の景観の良さは想像以上で、特に対潮楼の日東第一景勝はその名に劣らぬ絶景でした。

現代において、あの道の狭さを体感するとかなり不便なことは間違いないですが、架橋して、景観が失われることは確かに寂しいですね。

僕の勝手な印象ですが、街の雰囲気をみていると、今は観光資源が定着してきているようにも見えましたし、狭い道ですれ違う車を見ていても、譲り合うのが当たり前で、イライラしている車はあまりないような感じに見えました。

しかし、今の時代に不便なところにわざわざ住もうと思う人は少ないでしょうし、高齢化やこれからの街の存続を考えると、今は問題なくてもいずれ解決しなければならない問題になるかもしれないなと思いました。

また、鞆の浦で1番印象に残ったことが、人の温かさです。

先生が多くの方々に温かく歓迎されているのを見て、ちょっと羨ましいというかほっこりする気持ちになりました。

鯛亭のマスターには本当に良くしていただきましたし、いつかもう一度訪れて、お礼したい気持ちです。

2日目は、天気が心配されましたけど午前中はなんとか持って良かったです。

尾道は、意外と歩く感じで、前日の疲労もあって、みんな少しきつそうでしたね()

千光寺からの景色は実家近くから見る、いつもの瀬戸内海とはまた違い、味のある感じでとても綺麗でした。

帰りに商店街を通ると、昔の看板をそのまま残して、新しい店などが入っている光景が多く見たような気がします。場所によっては、写真を白黒で撮ると、昭和時代の写真か現代の写真かわからないのではないかぐらいの場所もありました。

先生と解散した後は、大久野島に行ってきました。

大久野島は思っていた以上にうさぎが多く、エサを持ってない人にも寄ってくるぐらいでした。

近年、急激に増加しているみたいですし、これからの大久野島のことを考えるシンポジウムのポスターなども多く貼ってあったので、何か問題が起こることが予想されているのかもしれません。

毒ガス研究所にも寄ることができましたし、雨もそこまで酷くなかったので、よかったです。

最後のゼミ合宿もあっという間に終わってしまって、25期としてのイベントもあと数えるほどですね。ちらっと話に出た、卒業旅行や謝恩会の計画もそろそろみんなで立てて行きたいと思いますが、とりあえずは、来月にある集いを楽しみにしています。

二日間、本当にお疲れ様でした!

5107.(タイトル)        RE: 【要返信】第28回ゼミの集いのご案内             By  9期生MCさん(2019.11.19)

ご無沙汰しております。

ゼミの集いのご案内をいただき、ありがとうございます。

ご返信が遅くなり、申し訳ございません。

今年も参加できず申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。

ゼミは2年連続で定員割れとのことですが、やはり時代の流れには逆らえないのでしょうか。

でも私は熱い方ではなかったですが、ゼミ内に居場所はありましたし(9期生がほのぼのしたメンバーが多かったのもあるかもしれませんが)、皆の熱い議論はすごく刺激になりました。

発言するのが苦手で大したことはできなかったですが、それでも自分なりに考えたり、良い経験ができたので、思いきって片桐ゼミに入って良かったと思っています。

それでは、今年も集いの大盛況をお祈りしています。

お忙しいとは思いますが、どうぞご自愛下さいませ。

5106.(タイトル)        RE: 【要返信】第28回ゼミの集いのご案内             By  2期生NYさん(2019.11.19)

ご無沙汰しております。

今年も、ゼミの集い開催おめでとうございます。

ご案内いつもありがとうございます。もう28回になるんですね。

2年連続定員割れだなんて信じられないです…。

片桐ゼミは、卒業してからも有難みがしゅんでくる貴重なゼミだよと学生たちに教えてあげたいです。

今年も参加できず申し訳ありません。

また同期ランチ&吹田探索できると嬉しいです。

今日から急に冷え込んできました。どうぞご自愛ください。

またお会いできるのを楽しみにしております。

5105.(タイトル)        2日間のフィールドワークお疲れ様でした!             By  25期生KKさん(2019.11.18)

こんばんは。25期生Kです。2日間お疲れ様でした!あまりに楽しすぎたのと、情報量の多さとで、くたくたになって帰宅しました。笑

たくさん気づいたことや考えたことがあるので、感想を1日目と2日目に分けてみました。

1日目】

福山駅からバスに乗り鞆の浦へ向かう途中、綺麗な海が見えたのが感動的でした。いまだに海にはしゃいでしまいます。笑

鉄工所が立ち並ぶ風景は、鞆の浦を散策する前はさほど気になりませんでしたが、散策した後では確かに景観を崩すという批判があってもおかしくないだろうなと思いました。あれだけ観光客が集まる街の入口ですしね。

常夜灯、太田家住宅、海岸、阿藻珍味と歩いていくなかで、道の狭さがどうしても気になって仕方がなかったです。先生のお話にあった通り、車の入れ違いすら大変そうでしたね。「景観で飯は食えない」というのは言い得て妙だなと、、毎日あの道を車で通る生活を想像すると、やはり道路が欲しくもなりますね。道路建設が膠着状態なだけあって、「道路港湾整備計画早期実現!!」とうたった看板がすっかり色あせているのをみて過ぎた年数を感じさせられました。

太子堂は本当にきつかった、、スイスイ登りそうに見えるかもしれませんが、意外とアウトドアや登山苦手なんです。階段アレルギーになりそうでした。笑 そのぶん景色はとても素晴らしくて、頑張って上って良かったです!笑 日東第一景勝のある福善寺対潮楼も壮観でしたし、港街の雰囲気が心地よくて大好きになりました。

夜の鯛亭もとても素敵なお店でした。先生と、M先輩ご夫婦と、大好きな同期たちとああして飲めたのが嬉しかったですし、何より料理の美味しさ、またマスターの人柄が素敵だなぁとずっと感じておりました。

先生の仰っていたとおり、鞆の人たちは本当に暖かくて魅力的です。また訪れたくなる魅力がたくさんあっていつか必ず再び行きたいです。夜はみんなで世界野球の決勝戦を観ながら盛り上がりました。笑

2日目】

M、Y、Rちゃんと、喫茶店のモーニングを食べながらのスタートでした。初めての街の電車に乗るというのはいつもわくわくしますね。尾道は有名な景色もありますし、多くの作品の舞台にもなっているので、こちらも楽しみでした。

あちこちの路地を通りながらお寺めぐりをするのは楽しかったのですが、それはあくまで観光客だからなのでしょうか、、ずっとあそこに住んでいる人や、お年寄りの方々は本当に大変だと思います。買い出しひとつとっても坂だらけですしね。

尾道に猫が多い理由や、一部の土地が800年ほど前まで海だったということは今回初めて知りました。手入れされた、人懐こい猫たちがいっぱいいて猫派にとっては贅沢すぎるくらいでした。笑

千光寺に向かう道もキツかったですね!前日の太子堂ほどではありませんでしたが、、あれだけ頑張って登ったので、ロープウェーで来た人よりはありがたみを感じることができたかと思います。笑 展望台の「恋人の聖地」というのは何だったのでしょうね?ああやって売り出す観光地はなぜか多々ありますよね。笑

みんなで尾道ラーメンを食べてから(人気店らしく並びました)、大久野島行きのフェリーが出る忠海港を目指しました。行く途中でどしゃ降りになって、フェリーが動かないのでは?とヒヤヒヤしましたが、凄まじい波しぶきをあげながらなんとか大久野島へ到着しました。

うさぎをどうしても触りたくてエサを買っていったので、着いた瞬間うさぎたちに囲まれました。人間の近くに行くとエサを貰える、と分かっているのでしょうね。あとあと聞いたら私、口角が緩みっぱなしだったそうです。笑

10羽近くのうさぎがわらわらと寄ってきて、私の足に飛びついてエサをねだってくるのですが、、なかなかすごい体験でしたよ。どこを見てもうさぎだらけで、少し歩けば数羽ずつの群れがある、という感じでした。尾道の猫と合わせ、こんなに幸せでいいのかというほど動物とたわむれました。笑

目当ての毒ガス資料館は、展示自体は2部屋とさほど広くなかったのですが、当時使われていた防毒マスクや防護服、工員の手帳など様々なものが展示されていて、さっきまでうさぎ!うさぎ!と騒いでいたのが申し訳なるくらい生々しかったです。うさぎの島として売っていくのもいいけれど、こういった負の側面もみんな知るべきだと思います。

帰りは三原駅のすぐそばで広島お好み焼きを食べ、こだまで新大阪まで帰りました。先生、先輩、気の置けない同期たちとの濃密な2日目を過ごすことができ、楽しいだけでなくとてもいい経験になりました!社会人になってからもみんなと街歩きに行けるといいなと思います。

最後に、2日間の記録です。

1日目:歩行距離10.7km 上った階数 52階分

2日目:歩行距離11.1km 上った階数 51階分

本当にお疲れ様でした。ゆっくりお休み下さいね!

5104.(タイトル)       片桐先生へ             By  6期生M(S)Sさん(2019.11.18)

メールありがとうございます。遅い時間に申し訳ありません‥

一夜明け、Mちゃんはいつも通りの時間に起き出し(帰りがあんなに大変だったのに、わりと普通に起きてきてびっくりです)、朝のニュースで天気予報を見ていたら、雨は夜から降るとのこと、改めて片桐先生の晴れ男パワーを感じていました。お天気に恵まれると、散策もいっそう充実しますよね!

鞆の浦の潮の香り、空気感、みなさんと一緒に見た景色、今日は何度も思い出しながら過ごしました。本当に幸せで、大切に胸に刻みたい1日となりました。片桐先生に誘っていただいて、感謝の気持ちでいっぱいです。

1日を終え帰ってきたMちゃんに、昨日福山駅からの私の苦闘を切々と訴えていたのですが、それは面白いなー、珍道中やなーと笑って聞いていました。あまりにも反省する様子が見られず、こってりお説教しようとしていたのに思わず私も笑ってしまいました。

5103.(タイトル)        鞆の浦合宿のお礼             By  25期生YR君(2019.11.18)

25期生のYです。

今回の鞆の浦合宿はとても楽しかったです。宿を手配してくれた西君をはじめとした参加メンバーだけでなく、M夫妻にも親切にして頂き、感謝の念に堪えません。

改めて片桐ゼミの繋がりを感じることができました。普段縁のない社会人の方々と交流することができるのは、片桐ゼミならではの財産だと思います。

また、鞆の浦でも尾道でも天候に恵まれ、素晴らしい景観に巡り合うことができました。足は棒になりましたが、その価値は十二分にあったと思います。

ちなみにKさんに聞いたところ、2日分の歩数は約3万歩という尋常ではない数値に到達していました。厚生労働省の政策である健康日本21によると11万歩が理想らしいので、結構なオーバーワークだったことになりますね。

鞆の浦での夕食は美味しかっただけでなく、温かいマスターの人柄もあって、気楽に話すことができました。

昔の片桐ゼミの雰囲気やYくんのツッコミ、相変わらずな我が家の状況など話の種は尽きることがなく、とにかく舌が忙しかったです。

勉強になることも沢山ありました。対潮楼からの素晴らしい眺めは風光明媚の極みといっても過言ではないものでしたが、同時に狭小な道路という利便性の低さも目の当たりにしたため、保存派と開発派双方の主張の深刻さ、容易な妥協が許されない難しさが感じられました。

歩き通しの2日間でしたが、得難いものを得ることができました。こうした機会が無ければ、己の足下に歴史があるということを実感することは無かったと思います。

最後になりましたが、当日の引率だけでなく、全体の企画や事前準備まで行なって頂き、本当にありがとうございました。これを機に見識を深めていけるようより一層努力したいと思います。

5102.(タイトル)        鞆の浦最高でした!             By  25期生YN君(2019.11.18)

片桐先生、おはようございます!25期生のYNです。

昨日は案内等ありがとうございました!

鞆の浦は先生のおっしゃっていた通りとても素敵な街でした。

予習していた時は、住民の利便性の為に開発した方が良いのではないかと正直考えていましたが、現地を訪れて実際歩いたり景観を見たり現地の方の温かさに触れるとやはり考えも変わりますね。

船具店のお母さんの話は心に響くものがありました。鞆の浦の開発活動に反対してきた方々の鞆への情熱や葛藤のおかげで、今現在も素敵な街として残っている鞆の浦を訪れることができているんだなと改めて感じました。

単純な言葉だけではとても言い表せない鞆の浦の素晴らしさを肌で感じることができました。ありがとうございました。

Mさんご夫妻とはお会いするのが僕は初めてだったので、実はすごく緊張しておりましたが、お二人とも気さくに話しかけてくれて沢山お話を聞くことができました。お二人ともとても素敵な方ですね。集いでも見かけたらお話をさせていただきたいなと思います。

片桐ゼミの先輩方は本当に魅力のある方々ばかりですね!24期生の先輩方もそうですが、これまでお話しさせていただいた先輩方がそれぞれに違った素敵な人間性を持っているように思います。

僕も後輩からそう思われるように頑張らないとなと思います(笑)

鞆の浦ももっと滞在したかったし、尾道も行ってみたかったしでとても悲しいですがここはぐっと堪えて学校行ってきます!!

1日とても楽しかったです!

素敵な時間をありがとうございました。

5101.(タイトル)       片桐先生へ             By  6期生(S)Sさん(2019.11.17)

今日は楽しく充実した1日を本当にありがとうございました。

楽しく幸せに酔っ払ったMちゃんは‥

みなさんに改札口で見送っていただいた後、なぜか油たっぷりのイカフライのおつまみを購入しむしゃむしゃホームで食べていたところ、急に気分がすぐれなくなり、グロッキーな状態でヒヤヒヤしながらなんとかさきほど家にたどり着きました。

新幹線、在来線とひとつひとつクリアして本日の私の任務終了です。

今日は帰りは余裕かな〜とたかをくくっていたのですが、なかなか濃い帰路となりました(笑)

福山駅までのバスの中で片桐先生が言っでくださった言葉、本当に嬉しかったです。ありがとうございます。

よりよい人生のために、自分の気持ちを大切に、新しいスタートへの決意をする時に来ているように思います。

今日一緒に1日を過ごした現役生のみなさん、それぞれに魅力があり、片桐ゼミを大好きなことが伝わり、時代や社会が変わっても片桐ゼミの本質は繋がっていくんだな、と感じました。

もちろん、現役生のうちにできるだけ多くの学生さんが片桐ゼミの本質に触れ、気づけることに越したことはないですが、卒業してから改めて片桐ゼミの良さや仲間に気づくことも多々あるので、長いスパンで、一卒業生としても片桐ゼミの魅力を伝えていきたいな‥と思います。

現役のみなさんにも、くれぐれもよろしくお伝え下さい。先のような事情でMちゃんは今日のお礼をお伝えすることが難しいので、代表にて失礼致します。