16期生の吉田です。市役所の2次試験、3次試験について少し書こうと思います。

僕は広島市役所を受けました。広島市役所は2次試験で個別面接と小論文、3次試験では個別面接と集団討論が行われました。
2次試験の面接ではESの内容を中心に聞かれました。ESの内容をしっかり把握しておく必要があります。どのような質問がくるかを想定していくのも大切ですが、僕の場合はそれだと予期せぬ質問が来た時に焦ると思ったのでそれ以上に、ESの内容を、書ききれてない部分まで十分に把握しておくことに重点を置きました。聞かれて比較的楽だったのはゼミの研究のことです。プレゼンができてれば研究内容については大丈夫です。ただあまり語りすぎて一方的に話してしまう状況は避けましょう。研究結果だけではなく、その研究を通して何を感じてどう思ったかぐらいは言えた方がいいです。その研究内容がその場所の仕事に関わりがあるならば、それらをからめて話せるようだとより良いと思います。

小論文では僕の場合、リードセンターの自主ゼミでの集団討論練習に使った題材がそのまま出たので簡単に書くことができました。小論文の題材には時事問題が使われることが少なくないので時事を把握しておくことも大事だと思います。

3次試験の面接では2次の時よりも試験官の人数が増えて、少し重い雰囲気でした。高圧的な試験官も一人いましたが、「まあ最終面接だしこんなもんだろ」と割り切ってみると案外楽になりました。緊張しないことは本当に大事です。ESの内容については2次試験と同じ対策で大丈夫でした。ただ、3次試験は2次試験よりも時間が長く、ESの内容をより掘り下げたり、別の話題に飛んだりすることもあります。とにかく慌てずに自信を持って答えることが大事だと思います。準備していないと答えるのがきついなと感じたのは、希望の部署以外だったらどんな仕事してみたいかを聞かれたことです。ちなみに僕は第3希望まで聞かれました。自分が希望する部署以外の仕事内容も調べておきましょう。ホームページに現在行われている政策がまとめてあるページがあるので、印刷して読んでおくといいと思います。かなりの文量がありますが3つくらいは気になる政策や仕事について覚えていた方がいいと思うので頑張って読んでみてください。それ以外の部分もざっと目を通しておくと面接だけじゃなく集団討論や小論文でも役に立つかもしれません。面接の待ち時間はとても長いので印刷しておくとその時に読めたりします。ESもコピーして持っていきましょう。

集団討論では広島の外国人観光客が増加した理由という、知識の必要な題材でした。また、人数も10人と多いので少し大変でした。集団討論で1番大切なのは意見をまとめることなので、自分の意見も言いつつ全員でまとめる方向にもっていきましょう。集団討論は練習あるのみだと思います。かなりの回数練習しました。役割としては、練習は必要ですが、司会が1番楽だと感じました。本番の試験ではあまり練習していない人もいるので、そんな人が司会をしてしまうと討論がめちゃくちゃになってしまう可能性もあります。練習して司会ができると思ったら、自分で進行してうまくまとめていく方が楽ですし、評価も高いと思います。

だらだらと書いてしまいましたが、少しでも参考になるところがあれば幸いです。

しっかりと準備して頑張ってください。応援しています。

気になる点や質問があればできる限り答えるので聞いてください。