つぶやきノート100

11月24日(金)

今日は午前中、研究会などがありませんでした。

そのため、クリーニング店に寄ってから、大学に来ています。


明日は、シンポジウムと、研究会がバッティングしているんすよね。

むろん、シンポジウムのほうに参加せねばなりません。


年末年始、新幹線のぞみ号が、指定席オンリーになるようですね。

自分も利用することになると思いますが、指定席買いますわ。


60代について話がありました(ヤフーニュース)。

自分が子どもの頃と、ずいぶん印象が異なる感じです。

まあ、自分がそれこそ60代になったわけですが。


指摘通り、食べものにしても、着るものにしても、差が少なくなってきています。

高齢者が和服を着なくなったのも、大きいかもしれませんね。

11月23日(木)

今日は阪急三宮から来ましたが、まだそれほど混雑してなかったですね。

ただ、ネットで見ると、26万人の人出だそうで。

阪神元町駅は、大混雑だったみたいですね。


休日ですが、大学でフツーに作業です。

いろんな作業が遅れてる状況なので、仕方ないすね。


先日、教室からwifiをつなごうとしたら、kuwifiでは全然アクセスできませんでした。

以前に登録した、eduroamでアクセスしたら、すぐにつながりました。

アクセスしている人数が、少ないんでしょうねえ。


eduroamは、このあいだ関西学院大でアクセスできるのを見て、しまった、と思ったんすね。

今後は学会などで出かける機会も多いでしょうし、登録しておきますわ。


オープンAIがモメているようですね(東洋経済)。

なんだか大変のようで。

しかし、業界全体としては、むしろいろいろ進んでいくんじゃないすか。

11月22日(水)

昨晩、JRに乗ったら、吹田駅から列車が発車せず、延々と待たされました。

今日は今日で、朝方は神戸線、止まってたようです。

もう恒例行事ですよね。


明日は神戸などで、阪神とオリックスのパレードがあるんすねえ。

人出が予想されます。

なるべく、会場方面には行かないようにします。


シンガポールの経済について話がありました(ニューズウィーク)。

いままで、チャイナマネーで潤っていた面がありますからねえ。

今後は、それが難しくなるかもしれません。

11月21日(火)

昼は20度くらいまで上がるのに、朝晩は6度くらい。

ちょっとキツいですねえ。


雑用と授業だけで終わってしまうのは相変わらずです。

今週は、休みが入るぶん、少しマシですが。


税務のデジタル化について話がありました(マネーポスト)。

なんか批判されている記事ですけど。

いや、もっと進めるべきでしょう。


役所もそうですが、ありとあらゆる方面で、もっと電子化進めるべきです。

マイナンバーカードでグダグダしている場合じゃあないですよ。

11月20日(月)

今週は、まだそこそこ気温が高いみたいですね。

週末から、また下がるようで。


雑務に追われているのは相変わらずです。

合間に、ポスターの筒、返却してました。


身体がかなり重く感じますねえ。

やはり、休日休まないと、疲労が取れない形です。

時間がなくて、クリーニング店にも行けてません。


シンガポールから日本に不動産投資されているとか(現代ビジネス)。

シンガポールも、一般市民は住宅取得しやすいんですが。

海外からの移住者は、逆にやたら購入費用が高くなっているんすよね。

まあ、カネ持ち多いすから、日本の不動産が格安に思えるのかもしれません。

11月19日(日)

新幹線で、まず大阪に戻ってきました。

ただ、少し汐留などの界隈をウロウロしました。

なんか今日は、マラソンが行われているみたいでしたね。

周囲がやたら騒がしかったんですが。

通行止めの箇所もありました。


新大阪で降りて、いったん大学に来ています。

いや、ポスターの筒を、明日も持ってくるのが面倒だったので。

意外にかさばるんすよねえ。

行きの新幹線でも、扱いが面倒でした。


先週、学会があり、昨日は国際シンポ、そして次の週末は、合同研究会があります。

疲労が溜まっていく感じですね。

木曜日が休日なのが救いです。


京都のファンになるという話がありました(現代ビジネス)。

いいですよね、京都。

自分もファンですが。


引っ越しのとき、京都に住むことも検討しました。

ただ、やはり京都は訪れるからいいのであって、住むのはちょっと厳しいすね。

だいたい、あの混むバスだけでウンザリです。

11月18日(土)

今日はまる1日、シンポジウムに参加です。

しかし、得るところの多い1日でした。


まず、午前中はポスターをひたすら貼ってました。

ポスターセッションですので。


終わってから、安岡さんなどと話してました。

その後も、もと関西大で、京大に移られた李媛さんなどといろいろ情報交換してました。


午後からの研究発表、またポスターセッションは、非常に勉強になりました。

いや、DHがここまで大きくなっているというのに、そもそも驚いています。

また、日本の抱えている問題についても、結構見えてきました。


その点は、文科省でも把握しているようで、特別にそのための講演もありました。

自分は、今回はポスターセッションと、短いプレゼンのみでしたが。

ポスターセッションも、貼ってあるだけだと思ってましたが、実際には、いろいろ応対することになりました。


東京ビッグサイト、上の会議室がこういう風になっているとは、全然知りませんでした。

とはいえ、借りると高そうすよねえ。

懇親会が8階でありましたが、眺めはよかったすよね。


多くの人と交流できたのは、よかったです。

ずいぶん久しぶりにお会いした人もいましたので。

しかし、やはり今日は新幹線遅れたんすね。

昨日に来ておいて、正解でした。


山手線も、今日は半分止めていたんすね。

ちょっとこれもビックリです。


私権制限がやれる国という話がありました(ヤフーニュース)。

日本人はねえ、もっと好き勝手に、自己で判断して進むべきですよ。

この手の、周りに合わせてくださいの話は、すべて無視すればいいです。

11月17日(金)

なんか、不安定な天候ですねえ。

来るとき、空の雲が、不気味な感じでした。

ただ、雨が降っていたのは午前中で、その後は止みましたね。


午前中、オンラインで京都大学の研究会に参加してました。

午後は会議です。

そして、会議が終わったあと、すぐに東京に向かいました。


東京のお台場で、DH関連の国際シンポジウムが開かれます。

かなり大規模なものです。

KUオルカスの宣伝も兼ねて、参加することになりました。


悪天候で、新幹線が遅れたりするんじゃないかと、ちょっとヒヤヒヤしましたが。

全然そんなことはありませんでした。

夕方、ちょっと別の原因で遅れたようですが。

冠雪した富士山も、今日はキレイに見えましたね。


移動が面倒なので、宿もお台場にしました。

いや、久しぶりに来ましたねえ。

ただ、ラッシュ時に重なってしまって、ちょっと閉口しました。

相変わらず、東京は人が多いですねえ。


マンガ家の収入について話がありました(ヤフーニュース)。

昔と今が違うのは、マンガ家、小説家などの絶対数じゃないでしょうか。

マンガ家も、小説家も、自分が子どもの頃は、こんなに数が多くなかったハズです。


もちろん、読者の数も増えているでしょうし、媒体も増加していると思います。

それでも、これだけ多くの作品を支えるだけのものには、なっていないんじゃないでしょうか。

もっとも、どうするのかについて案があるわけでもないのですが。

11月16日(木)

どうも、またいろいろ用務が増えてきました。

大きなモノ書き、一段落していてよかったです。

ますます遅れるところでした。


翻訳書の重版の話もありまして、あちこちに連絡してます。

なんか今日はメールばかり打っているような。


岸田首相のメガネがリンドバーグだそうで(文春オンライン)。

自分も、ここ数年はリンドバーグ使ってます。

メガネに関しては、値段はあんま気にしません。

まあ、商売道具みたいなもんすからね。


リンドバーグのフレームは、ネジがないんすよね。

これは出張が多い人間には重宝します。


ちょっと、首相とオジサン的なセンスがかぶってしまったのは残念ですが。

当面はリンドバーグ、使い続けるつもりです。

ただ、引っ越したので、新しくリンドバーグ扱っている店を探さないとイケナイんすよね。

11月15日(水)

今週後半、天気が荒れるという話ですねえ。

出張があるんですが。

どうも、東京には早めに移動しておいたほうがよさそうですね。


ここしばらく、毎週末、モノ書きができないのがキツいすねえ。

もっとも、ちょっと大きな作業は訂正が一段落して、データも送付したのですが。


ビートルズの赤盤、青盤がリミックスされました。

アマゾンミュージックに上がってきましたので、少しずつ聴いています。

スゴイな、と思いましたですね。


驚きなのが、これらの背景にAI技術があることです。

AIで、各楽器やボイスをいったん分離して、それからリミックスしているわけです。

いやもう、スゴイ時代になったなと思いますね。


そして、今後AIと、デジタル技術はまた別の変化をしていくでしょう。

人文科学も、かなり影響を受けます。

エライ人には、そこがワカランのでしょうねえ。


高額マンションばかり売れるという話がありました(現代ビジネス)。

なんかスゴイ世界ですねえ。

ホントに、東京在住でなくてよかったと思いますわ。

11月14日(火)

まだ研究室では暖房は使ってませんが。

コート姿の人を、結構見るようになりましたねえ。

それにしても、急に冬になったような印象です。


暖冬だという話がありました(ヤフーニュース)。

実は穏やかな下がり方だというのは、ちょっと驚きですねえ。

暖冬は大歓迎なんすけど。

11月13日(月)

今日、午前中はちょっとクレーマーになってました。

昨日、夜にバーガーキングに寄って、ワッパーをテイクアウトしました。

自宅に入ってみてみたら、ワッパーが入っておらず、別のバーガーでした。

一応、電話してクレームしましたが、もう帰宅していたので、店に行って取り替えることはしませんでした。


しかし、金額的にどうみても損なので、午前中は店に行き、再度クレームしました。

差額を戻してもらうか、昨日食べたぶんを払うかで、少し交渉しました。

なんとか、昨日の注文通りの品を、テイクアウトでいただきました。

それを持って大学に来ました。

当然、だいぶ冷めていたので、電子レンジで温めてから食べました。

単純な入れ違いだったと思うんですが、まあ対応してくれたので、いいことにします。

今後は、確かめてから持ち帰ることにしますわ。


賃金について話がありました(ヤフーニュース)。

1997年が変わり目ですか。

自分は、その年は公務員になった年で、ある意味、変わり目の年でもありましたが。

その前から、かなりバブルは厳しくなってきてましたよね。

11月12日(日)

昨日の余波で、今日は体調がイマイチです。

研究会もあるのですが、不参加で、大学で作業しています。

遅れている作業があるので。


スマホが売れないという話がありました(アゴラ)。

むしろ、いままでの状況のほうがおかしいのでは。

通常の家電製品と同じようになっても、別に構わないんじゃないすかねえ。

11月11日(土)

今日は、関西学院大に出ました。

久しぶりに来ましたね。


道教学会に参加です。

午前ひとつめの発表で司会を担当。

午後最後の講演で、コメンテーターをやりました。

1日に2回出るのは珍しいすねえ。

しかも、最初と最後の出番となりました。

なんとか無事に終わって、ホッとしました。


懇親会はなかったのですが、宴会となりました。

はじめは西宮で。

その後、三宮で。

三宮は、もう帰宅しているようなもんなので、ついつい遅くまで過ごしてしまいました。

おかげで、今日中にはアップできませんでしたね。

11月10日(金)

今日は雨ですね。

時おり、強く降ります。


今日は客員教授の木村先生の講演のため、会場、機材の準備から、後片付けなどに追われていました。

それが終わったら会議です。

道教学会の理事会もあったんですが、参加できませんでした。


全銀システムについて話がありました(マネーポスト)。

この手の古いシステムって、日本社会のいたるところにありそうですよね。

メンテナンスするより、新しく作ったほうがよさそうですが。

11月9日(木)

フツーに遅れずにJR新快速が動いていると、逆に不安になったりしますね。

もっとも、三宮であれば、いくらでも梅田あたりに出る選択肢はありますから。

このへんも、神戸の地の利ですね。

帰りは、新快速が非常に混むので、新幹線になったりしますが。


まだ暖かいですが、週末あたりから寒くなるようですね。

それにしても、秋はドコに行ったのかという感じすよねえ。


司法試験について話がありました(ヤフーニュース)。

改善はされているようですが。

しかし予備試験のほうが有利というのは、問題だと思います。

11月8日(水)

今朝、三ノ宮駅に行ったら、いきなり列車止まってました。

改札も、そもそも入れない状態。

マイッタすね。


やむなく阪急に乗ってきました。

急がないので、十三で降りて食事してから来てます。


会議会議の水曜日です。

今日は4つで、夕方まで全然時間ありませんでした。

作業すらロクにできていません。


働かないオジサンについて話がありました(プレジデント)。

いっそ、開き直ってもいいのかもしれません。

制度のせいにしてもヨシ、若い頃の安月給を取り戻しているんだと訴えてもヨシ。

評価できない社会が悪いんすからねえ。

11月7日(火)

昨晩は、なんか天候荒れてましたねえ。

ただ、朝になったら晴れてました。


月曜火曜は、授業と雑用で終わってしまいます。

来週に向けての作業も、そこそこありますね。


ビートルズ最後の曲という、「ナウアンドゼン」が配信になってます。

曲のアレンジの細かいところは、スゴイなと思いましたが。

曲自体は、以前から知っていることもあって、それほど感動はしませんでした。

しかし、一介の音楽オタクとして、映画「ゲットバック」を見て、「ナウアンドゼン」を聴くことは、必須であったと思います。


あとは、赤盤と青盤のニューバージョンが気になりますね。

だいぶ曲が追加されるようです。

また、特に初期の曲は、リミックスされるようですし。


赤盤、青盤の選曲は、アランクレインによるものなんですねえ。

だからでしょうか、ちょっと選曲がヘンなんですよね。


支払い文化について話がありました(アゴラ)。

なんか「倹約令」の文化が、日本社会では、まだまだ強いんすよね。

「清貧を重んずる」のは、構わないと思います。

ただ、「気前よく払う」コトにも、もっと価値を付けていいんじゃないでしょうか。

11月6日(月)

今日は雨ですね。

いや、見事に学園祭期間に降らなかったのは、運がいいのではないでしょうか。


阪神が優勝したようで。

いや、これ優勝逃したほうが大荒れになったのでは。

その意味では、いろいろ助かったんじゃないすか。


平日は、授業と雑務以外は何もできませんねえ。

そして、これから当面は、週末は全部潰れる感じです。

仕方ないんでしょうけど。


万博でマツケンサンバやったら、って話が出ていますけど。

いいんじゃないすかね。

だいたい、前の万博だって、三波春夫が目立っていたわけですし。


日銀について話がありました(ヤフーニュース)。

いやもう、この異常な金利とか、もう止めましょうよ。

これまでずっとやってきて、意味なかったわけですから。


何が失敗なのか、ちゃんと把握して、それから次に進むべきです。

失敗自体は構わないんですけど、いつも日本社会は、失敗を認めないから、同じことを繰り返します。

11月5日(日)

昨日も暑かったですけど、今日はもう、すっかり夏に戻ってますね。

気温もやたらと高いです。


今日は大学に来ています。

やはり、資料を見る必要がありまして。

もっとも、昨日の探索のせいで、ちょっと疲れてますねえ。


学園祭、この暑さでは大変じゃないすかねえ。

天気には恵まれたようですが。


大阪も神戸も、今晩はあまり中心地には出ないほうがよさそうです。

日本シリーズ、第7戦となりますからねえ。

ただ、これだけ盛りあがってるのは、関西経済にとってプラスなんでしょうねえ。


昔はまずいものがたくさんあったという話がありました(ヤフーニュース)。

そういえば、そうですよねえ。

以前は、コンビニ飯は、マズイものの代名詞でした。

ラーメン店も、昔は結構マズイ店ありました。

地方を訪れていると、タマに可もなく、不可もない町中華に出会うこともありますが。


ゆで太郎、自分もスキな店です。

残念ですが、関西にはほとんどチェーン店ないんすよねえ。

そういえば、富士そばもありません。

まあ、関東に出た時に寄りますわ。

11月4日(土)

久々に、神戸探索に出ました。

ただ、今日は歩いていて暑くて、ビックリしました。

真夏と同じ服装ですわ。


まず地下鉄で、西神中央駅に出ました。

ここは実は、初めて出ます。

西神ニュータウンの中心ですね。


家族連れで賑わってましたね。

しかしまあ、いかにもニュータウンという街の作り方になってます。


初めて歩いたにもかかわらず、なんか既視感がありました。

ショッピングセンターの先が、そのまま橋につながって、遊歩道になる、と予想して歩いたら、その通りでした。

要するに、千里中央と全く同じ造りなんすねえ。

いい街ですが、住みたいかと言われると、ちょっと困る感じです。

自動車を持ってないと、苦しいかもしれません。


東側に向かってかなり歩きました。

しかし、住宅地がかなり広がっているんすね。

ニュータウンらしくなくなったあたりで、目的の櫨谷神社に着きました。


櫨谷神社ですが、いまの主神は、国常立命などとなっています。

しかし、この神社のある山は、妙見山です。

どう見ても、もとは妙見宮ですね。


実際に、境内の説明書きを見たら、もとは妙見宮だと書いてありました。

近年に整備されたらしく、非常にキレイな境内でした。


その後、西神中央駅周辺をタラタラ見てました。

帰りは、元町に出て少し買い物してました。


まだまだ神戸の西側については、地理感もないので、今後ともじっくり調べてみたいと思ってます。

しかし西神中央、意外に遠いなと思いました。


エスニック料理について話がありました(ニューズウィーク)。

指摘の通り、カレーだってラーメンだってエスニック料理ですよねえ。

なんか、日本の料理のカテゴリって、間違ってませんか。

11月3日(金)

今日は家事優先の日となりました。

近くにコインランドリーがあるのですが、まる1日、使いまくりでした。

夏フトンとか、大物を洗いまくってましたね。

この日のために、百円玉たくさん用意してましたし。


また、コインランドリー、意外に利用者も多く、ちょっと時間かかりました。

おかげで、今日は作業のほうがあまり進みませんでした。

当然、大学に行くこともありませんでした。


しかし、コインランドリーが周囲にたくさんあるのは助かります。

引っ越す以前は、クリーニング店すら近くになく、困ってましたからね。

やはり、便利な場所だと思います。


ライドシェアについて話がありました(アゴラ)。

いやもう、反対しているのは与党だけじゃないんすよねえ。

こうやって、どんどんダメになっていくんだと思います。

11月2日(木)

今日から学園祭です。

もう、あちこち賑やかですね。

平日ですが、それでも結構人出がある感じです。


自分は今日は平常営業となります。

会議も入りますし。

その後は、あまり出てこないと思います。


そういえば、昨年の今頃は、引っ越し作業してましたですね。

1年経ったわけです。

なんか、雑務に追われているせいか、かなり長く感じられたんすけど。

また、次の引っ越しまで、約1年となります。


新しい封建制という話がありました(東洋経済)。

指摘の通りなのかもしれません。

自分は、どんな民主制も、続けているうちに封建制に近いものになっていくとの偏見を持ってます。

カネ持ちが有利になり、社会体制も、その階層が継続しやすいモノになっていくんすよね。


日本社会なんて、そのものではないですか。

そして、民主制がどんどん形骸化していくんでしょうねえ。

11月1日(水)

学内は、学園祭の準備で、あちこち設営とか行われてますね。

まだそんなに人は多くない感じですが。


関西と関東の違いについて話がありました(ヤフーニュース)。

神戸は、エスカレーターは大阪に揃えてますね。

自分は個人的には、かんぴょう巻の有無が気になる形です。

10月31日(火)

昼間はなんかまだ暑いですねえ。

自宅マンションなどは、だんだん寒くなってきているんですが。


もともと、暖房はエアコンばかりで、床暖房はあまり使わない感じでしたが。

今年からは、逆にしてみようと思ってます。

ガス代とか電気代とか、もうあまりに気にしませんし。

もう、還暦すぎた頃から、節約志向は止めることにしました。


学内は、もうすっかり学園祭の準備一色ですね。

研究棟も、なんか閑散としてますし。


ライドシェアが進まないという話がありました(プレジデント)。

どうも、日本社会はこんなのをずっと続けて、そして衰退していくんでしょうねえ。

もっともっと貧しくなれば、意識は変わると思ってますが、まだまだすかね。

10月30日(月)

今週は学園祭の週ですが。

月曜と火曜は変わらずに、通常授業です。

ようやく今日で、リレー授業がひとつ終わりました。


働かないオジサンについて話がありました(プレジデント)。

指摘されている通りだと思います。

昭和の悪い習慣なんだから、もう止めればいいと思いますがねえ。

まあ、もっとも自分がまさにその働かないオジサンですので、批判しないほうがベターかもしれません。

10月29日(日)

昼と夜の寒暖差が大きいですねえ。

ジャケットも、カバンに入れたり出したり。


週末、モノ書きに徹したいんですが。

年末調整とか、どうも面倒な書類が幾つかあります。

そのほか、別件作業もあって、時間取られてます。

学園祭の時期は、なるべくモノ書きに集中したいと思ってます。


最近、帰るルートを毎日変えている感じですが。

「カツ丼食べたいから三ノ宮」とか、「カレー食べたいから新神戸」とか、なんか夕飯で決まる形すね。

吹田駅も、なんかギョーザ食べるために出ているような。

選択肢が多いのは、大歓迎なんすけどね。


年相応が崩れてきているという話がありました(プレジデント)。

確かに、年代による違いが少なくなってきていると思います。

また文化面での進化が、それほど大きいものではなくなっているように感じます。


昔は、ジャズ愛好家は年配、ロックは若者みたいな、ジャンルによる棲み分けがあったと考えます。

しかし、いまはビートルズは世代を超えて愛好されています。


「サザエさん」見ていると、波平さんの世代は和服です。

いまは、高年齢でも和服の人はほとんど見なくなりました。


時代劇も放映されなくなりましたし。

スマホやパソコンだって、もうかなりの高齢者でも使うようになってます。

今後は、むしろどんどんフラット化していくんじゃないすかねえ。

10月28日(土)

忙しいのですが、今日は京都国立博物館に出ました。

新幹線で、そのまま京都駅に向かいました。


京都駅、もう新幹線ホームからして、大混雑です。

中央改札も、そもそも出るのに一苦労。

バス乗り場も、長蛇の列です。


清水寺に出る206路のバスなんて、数分おきに出ているのに、それでも列が続いています。

国立博物館、この206路でも行けますが、避けました。

208路のほうで出ました。

こちらは、まだなんとか乗れますね。


京都国立博物館、東福寺展が開催されています。

思ったよりは、混んでませんでしたね。

もうちょっと仏像の展示があると考えていたんですが。

かなり見応えはありました。


帰りは七条から、京阪に乗りました。

久しぶりですね。

北浜で乗り換えて、大学に来てます。

今日も、雑用のほうがメインですが。


日本研究の話がありました(現代ビジネス)。

社会の劣化、という意味では、日本だけのことではありませんからねえ。

ただ、日本社会はまた、やはり独特の理由でダメになっているように思えます。

10月27日(金)

今日も、夕方に天気が急変しました。

晴れていたのが、急に真っ暗になって雷雨です。

最近、多いすねえ。


大学に来るとき、QBハウスに寄りました。

水曜日が定休日になったんすね。注意しないと。


今日は用務がまたいろいろ重なりました。

ホントは研究会にも顔を出したかったのですが、時間がありませんでした。


関西シリーズについて話がありました(ヤフーニュース)。

時代は変わりましたよねえ。

かんべむさし氏が、「決戦日本シリーズ」という作品を書いてましたが。

いまや、阪神と阪急は同じ会社ですもんね。

南海も、昔は熱狂的なファンがいましたよねえ。

10月26日(木)

睡眠不良がまたぶり返してきてまして。

なんか体調がイマイチです。


例によってJR神戸線は遅れてました。

なんか慣れてきてますよね。


人口減について話がありました(ヤフーニュース)。

おそらく、インフラが維持できなくなる地域は、結構早く出てくると思います。

むしろ都会のほうに住むべきだと考えますよ。

10月25日(水)

天気が急変するんで、ちょっと驚きました。

晴れて、暑かったくらいなんですが。

急に雷雨が激しく降って、ちょっと気温が下がった感じです。

なんか、東南アジアにいた頃を思い出します。


会議会議の水曜日です。

今日は、中間の会議の時間がギリギリで、ちょっと焦りました。

喩先生の教授会でのご挨拶もありました。

そのため、いろいろと走り回っていた感じです。


カネの使い方について話がありました(マネーポスト)。

うーん、全方面にケチだと、ちょっと人生、面白くないと思うんすよね。

着るモノ、食べるモノにはカネ惜しまないけど、その他はケチるとか。

なんか一定の方向があっていいと考えますが。


自分などは、グリーン車とかビジネスクラスは、使ってもいいと考えます。

でも、食べるのは吉野家とか松屋とか。

町中華に行ったり。

カネをかけるところ、ケチるところ。

それぞれの価値観で、使い分けていいと思いますよ。

10月24日(火)

今日は阪急神戸線が止まってましたか。

どうも、毎日どこかが止まっている感じです。


ホントに、平日はなんもできませんね。

ただ業務をこなしてるだけです。


日本シリーズ、阪神とオリックスなんすねえ。

大阪ドームと、甲子園のあたり、なんか混みそうですねえ。


万博と五輪についてコラムがありました(ヤフーニュース)。

指摘の通りで、もう大事業で盛り上げる時代じゃないんすよね。

こういう事業って、一時的に疲労回復する栄養ドリンクみたいなもんで。

あんま意味ないと思います。

10月23日(月)

なんか、今日はあちこちで電車止まっていた感じすね。

新幹線とか、阪急宝塚線とか、京阪本線とか。


リレー授業、今日はないのですが、代わりに打ち合わせが入りました。

バタバタしているのは相変わらずです。


年収について話がありました(東洋経済)。

年功序列も、定年制度も、もう止めたらどうでしょう。

現状に、もう合ってないと思うんすよね。

10月22日(日)

昨晩、帰宅するときに寒いくらいだったので、今日はジャケット着てます。

なかなか、着るものが難しいすねえ。


業務が残ってまして、今日も引き続いてやってます。

そのあと、少しモノ書きに入りました。

ホントに、週末だけ研究者になってますね。


地方国立大の話がありました(ヤフーニュース)。

自分も、以前は地方国立大におりました。

その頃より、さらに悪化しているように思えますね。


本当に選択と集中がしたいなら、旧帝大、あるいは地方国立を私大化したらどうですか。

それで、残った方に予算を集中させれば。

全部残して、全部の予算を平均的に下げていくのは、下策だと思いますがねえ。

10月21日(土)

急に気温が下がってきましたね。

ただ、また来週は気温が上がるみたいですけど。


エルニーニョ現象が起こると、冷夏暖冬になるハズが、今年はそうではなかったみたいすね。

いやもう、いろんな意味で予測がつきませんね。


今日はモノ書きしている予定だったんですが。

昨日まで、異様に打ち合わせや会議が入った関係で、書類が全然書けてません。

来週提出なので、仕方なく、いまやってます。

せめて週末は、用務以外のコトやりたいんすけどねえ。


学園祭のときは、自宅に缶詰になって、モノ書きしている予定です。

というか、進めないと、ちょっとヤバくなってきてます。


しかし昨日まで、ホントに毎日、JR神戸線は止まっているか、遅れているかしてましたねえ。

平日は新幹線デフォルトと考えたほうがよさそうです。

新神戸近辺で食事する回数も、多くなってきました。


ベータマックスについて話がありました(ヤフーニュース)。

自分はオタクだったので、画質のベータマックスのファンでした。

もっとも、オタクなだけに、VHSも所有してましたね。


若い時は、バイトで稼いだカネを、ほとんどオタク活動に費やしてましたねえ。

カネがないのに、よくやるよ、と、いまでは思います。

10月20日(金)

午前中は京大の研究会に参加してました。

午後は会議、打ち合わせで終わりました。

相変わらず、作業の時間が取れません。


京都の博物館、本来は今日あたり出るハズだったんすけど。

会議があってダメでしたねえ。

本来は、京都大学の帰りに寄るつもりだったんですが。

月末か、あるいは学園祭の時に行くしかなさそうですね。


天気について話がありました(ヤフーニュース)。

とにかく、今年は夏が長すぎる感じです。

春や秋が長いぶんには、むしろいいんすけどねえ。

10月19日(木)

なんか、まだ暑い日が続きますねえ。

いつまで夏なんでしょうか。


今日は喩先生には大学院の授業に来てもらって、あとは院生を紹介しました。

生活方面に関しては、院生のほうが詳しいので、任せることにしました。


住職の殺人事件について話がありました(現代ビジネス)。

なんだか、お寺の商売も大変になってきてませんかねえ。

10月18日(水)

いやもう、すっかり夏という感じで。

どこかで突然寒くなるんすかね。


今日は北京から喩先生が来られて、対応してました。

ほかの作業はできませんでしたねえ。


神戸について話がありました(ヤフーニュース)。

それこそ、戦略的に縮むことが求められているんでしょうねえ。

10月17日(火)

なんか夏が戻ってきた感じですねえ。

夏から、いきなり冬になるんでしょうか。


どうも、11月はすべての週末が予定で埋まりそうな感じです。

久々に、活動をこなしきれない月になりそうです。


セブンイレブンについて話がありました(アゴラ)。

深夜営業も、それほど続ける必要があるんすかねえ。

やるとしても、都会のごく一部の店舗だけで十分ではないでしょうか。

10月16日(月)

今朝、またJR神戸線は止まってましたね。

もう恒例行事なんで、気にしなくなってます。


月曜火曜は、とにかく授業と雑務対応で終わってしまいますねえ。

臨時授業が終わると、もう少しマシになりますが。


「選択と集中」は上手くいかないと書きましたが。

自分だったら、もう少し方法を変えてみると思います。


日本社会は、大学を教育機関とばかり考えているので、そこで問題が生じます。

もっと研究機能を充実させるか、あるいは、研究大学をカッチリ作ったほうがいいと考えます。


旧帝大は、すべて大学院大学にしてしまったらどうでしょう。

学部教育は、他大学に任せて。

そして、研究と、高度教育に専念すれば。


そして、他の大学も、規模の大きなユニバーシティと、小さなカレッジにわけて、機能分担すれば。

ユニバーシティのほうは、もっと研究にシフトしたほうがいいと考えます。

むしろ、大学院を中心に据えたほうがベターでは。


労働市場が変わるという話がありました(プレジデント)。

二極化するのは、むしろ容認すべきだと思いますけど。

もっとも、なかなかこの方向にも進まないのでは。

10月15日(日)

今日、大学に来る途中、吹田でお祭りの行列を見ました。

ちょっと眺めてしまいました。

まあ、日本の廟会なわけですからねえ。


休日だと、JR神戸線が遅れるコトはありませんので、乗ってこられますが。

平日だと、毎度毎度、快速も各駅も、尼崎の前で止まったり、大阪駅の前で止まったり、マトモに動きませんよねえ。

20分くらいの遅れは当たり前ですし。


いま、乗る列車はホントにランダムになってますが。

夕飯をドコで食べるかで、乗る路線を変える感じすね。

時々、十三で降りて食べたりもしています。

もっとも、十三駅付近って、いつ降りても混雑してますねえ。


どうも、1年中締め切りに追われている感じです。

週末しかモノ書きができないのが、また厳しいですねえ。

平日の雑用を、なんとか減らせないかと思ってますが。


日本経済について話がありました(東洋経済)。

世界情勢は、どうもどんどん悪化してますですし。

好材料は、あまりありませんよねえ。

10月14日(土)

降ったり止んだりという感じの天気ですね。

ジャケット、なんか毎回着てくるのを忘れる形です。


午前中は掃除やクリーニング店など。

午後は作業のために大学に来ています。

なんか能率が悪いです。


人口減だというなら、市から町への降格とか、県の合併とか、やるべきだと考えますが。

どんなに人口が減っても、やりませんよね。

市の条件を満たしていないところも多いのでは。

なんか不思議です。


骨董について話がありました(現代ビジネス)。

自分は、美術品は全然分かりません。

天目茶碗を見ても、単なるお椀にしか見えないすよね。


ただ、博物館などで古美術を見るのはスキです。

見たいのは、仏画とか仏像とかですが。

曜変天目も、確かに迫力は感じます。

もっとも、自分はレプリカと区別がつかないでしょうけど。

10月13日(金)

午前中は病院に出ていました。

昼はオンラインで会議です。

午後は原稿提出の連絡など、バタバタしてました。


関西大の学園祭、入場者日本一を目指しているそうですねえ。

期間中、関大前を使わずに、こっそり来て作業しているつもりだったんすけど。

ファイルを詰め込んで、自宅で作業していたほうがいいんすかねえ。


スマホの売り上げが落ちているようです(ヤフーニュース)。

そらまあ、いままでのようには売れませんよねえ。

PCと同じように、落ち着いた商品になるんでしょう。

10月12日(木)

ちょっと暑さが戻ってきてますね。

とはいえ、夕方はそこそこ冷えますね。


中国学会は出番がありませんでしたが。

道教学会は、司会担当などがあります。

11月は、イベントが結構ありますね。


神戸市の人口が150万人を割ったようです(神戸新聞)。

全体としての人口減は、もう避けられないと思います。

ただ、中心部は、むしろ人口増えているわけですからねえ。


「人口が減るときの政策」って、試行錯誤でいくしかないんでしょうね。

ほぼこれまで、そういう経験がないわけですから。

10月11日(水)

昼と夜の温度差がキツいですねえ。

自動販売機に、ホットが入っているんで、ちょっと驚きましたが。


関西大の新キャンパスについて記事がありました(ヤフーニュース)。

自分も、役職なので、新キャンパスの見学に呼ばれてました。

ただ、会議が重なっていたので、参加できませんでした。


いい場所みたいですが、交通が不便ですよねえ。

シャトルバスとか運行するんでしょうか。


日本の研究力について話がありました(現代ビジネス)。

指摘の通りで、いまのままであれば、低下する一方だと思います。

「選択と集中」ってのは、何度も言いますが、「当たり馬券だけ買う」みたいなもんで、ムリなんすよ。


研究力の低下は、日本社会の衰退を招くわけですが。

それでも、間違った政策を継続するんですから、もう笑えない状況です。

これでは、対米戦争に突き進んだ頃と変わらないではないですか。

10月10日(火)

暑さがちょっと戻ってきた感じです。

ジャケットはまた引っ込めました。


今週は、会議の多い週です。

授業でなければ会議という感じ。


学園祭に向けて、準備する学生の姿が目立つようにもなってますね。

夜まで、ワイワイやってる感じで。

学園祭も、しばらく開催が変則的になりましたからねえ。


賃金について話がありました(ヤフーニュース)。

労務関連の違反は、どんどん摘発してやればいいと思うんすよね。

違反金で、ブラック企業が潰れるくらいまでやれば。